ブラチスラバ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新婚旅行で中欧5カ国に行きました。<br />4日目〜5日目朝はスロバキアのブラチスラバ。<br />ブラチスラバに着いた時には大雨。<br />ホテルにチェックインした後、観光をしましたが暴風雨で予定通りの観光が全然出来なかったので、ホテルでゆっくりしました。<br />翌日は鉄道でブダペストへ向かいます。<br /><br /> 2010/5/13 成田→ワルシャワ<br /> 2010/5/14 ワルシャワ→クラクフ<br /> 2010/5/15 クラクフ<br />★2010/5/16 クラクフ→ブラチスラバ<br />★2010/5/17 ブラチスラバ→ブダペスト<br /> 2010/5/18 ブダペスト→ウィーン<br /> 2010/5/19 ウィーン<br /> 2010/5/20 ウィーン<br /> 2010/5/21 ウィーン→チェスキークルムロフ<br /> 2010/5/22 チェスキークルムロフ→プラハ<br /> 2010/5/23 プラハ<br /> 2010/5/24 プラハ→成田(5/25)<br /><br />*この旅行記は ぱと(夫) が書きました。

2010 中欧5ヶ国 新婚旅行 04 【ブラチスラバ】

5いいね!

2010/05/13 - 2010/05/25

445位(同エリア754件中)

旅行記グループ 2010 中欧5ヶ国 新婚旅行

0

39

kurumi726

kurumi726さん

新婚旅行で中欧5カ国に行きました。
4日目〜5日目朝はスロバキアのブラチスラバ。
ブラチスラバに着いた時には大雨。
ホテルにチェックインした後、観光をしましたが暴風雨で予定通りの観光が全然出来なかったので、ホテルでゆっくりしました。
翌日は鉄道でブダペストへ向かいます。

 2010/5/13 成田→ワルシャワ
 2010/5/14 ワルシャワ→クラクフ
 2010/5/15 クラクフ
★2010/5/16 クラクフ→ブラチスラバ
★2010/5/17 ブラチスラバ→ブダペスト
 2010/5/18 ブダペスト→ウィーン
 2010/5/19 ウィーン
 2010/5/20 ウィーン
 2010/5/21 ウィーン→チェスキークルムロフ
 2010/5/22 チェスキークルムロフ→プラハ
 2010/5/23 プラハ
 2010/5/24 プラハ→成田(5/25)

*この旅行記は ぱと(夫) が書きました。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
交通
3.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
航空会社
ルフトハンザドイツ航空
旅行の手配内容
個別手配
  • クラクフから飛行機でウィーン空港に到着。

    クラクフから飛行機でウィーン空港に到着。

  • ウィーン空港からリムジンバスでウィーン・マイドリング駅へ。片道10ユーロでした。<br />2009年の12月まではウィーン南駅経由ウィーン西駅行きだったバスが、ウィーン南駅建てかえ工事のため、マイドリング駅に変更になっていました。<br />ブラチスラバ行きはウィーン南駅(OST)から出発なので、マイドリング駅でSバーンのS2に乗ってウィーン南駅へ。

    ウィーン空港からリムジンバスでウィーン・マイドリング駅へ。片道10ユーロでした。
    2009年の12月まではウィーン南駅経由ウィーン西駅行きだったバスが、ウィーン南駅建てかえ工事のため、マイドリング駅に変更になっていました。
    ブラチスラバ行きはウィーン南駅(OST)から出発なので、マイドリング駅でSバーンのS2に乗ってウィーン南駅へ。

  • 間違えてSバーンを1駅手前で降りてしまって、どこだかわからなくて迷っていると、現地の方が話しかけてくれて、南駅はまだ先だというのを教えてくれました。ウィーンの人は親切です。<br />また列車に乗ってSバーンのウィーン南駅(Sudbahnhof)へ。Sバーンの駅とブラチスラバ方面へ向かう南駅(Sudbahnhof(OST))は徒歩5分くらい離れています。Sバーンの出口を出ると見えるので、迷わずに行けました。

    間違えてSバーンを1駅手前で降りてしまって、どこだかわからなくて迷っていると、現地の方が話しかけてくれて、南駅はまだ先だというのを教えてくれました。ウィーンの人は親切です。
    また列車に乗ってSバーンのウィーン南駅(Sudbahnhof)へ。Sバーンの駅とブラチスラバ方面へ向かう南駅(Sudbahnhof(OST))は徒歩5分くらい離れています。Sバーンの出口を出ると見えるので、迷わずに行けました。

  • Sバーンを間違って違う駅で降りてしまったせいで、予定していた列車に乗れず、南駅で50分待ち。寒かったのですが待合所らしきものが全然なく、少しだけイートインのあるパン屋でメランジェとドーナツを食べながら列車を待ちました。

    Sバーンを間違って違う駅で降りてしまったせいで、予定していた列車に乗れず、南駅で50分待ち。寒かったのですが待合所らしきものが全然なく、少しだけイートインのあるパン屋でメランジェとドーナツを食べながら列車を待ちました。

  • 発車20分くらい前にブラチスラバ行きの列車が到着したので、早速乗り込みました。<br />1時間ちょっとでブラチスラバ中央駅に到着しました。

    発車20分くらい前にブラチスラバ行きの列車が到着したので、早速乗り込みました。
    1時間ちょっとでブラチスラバ中央駅に到着しました。

  • ブラチスラバに着くと、雨が強く降っていました。<br />中央駅の横にある円形のトラム乗り場からホテルへ向かいます。トラムの券売機はコインでしか買えません。紙幣しか持っていなかったので、駅の売店でお菓子を買ってお金を崩してチケットを購入。旧市街近くを通る13番のトラムに乗ってホテルへ向かいます。

    ブラチスラバに着くと、雨が強く降っていました。
    中央駅の横にある円形のトラム乗り場からホテルへ向かいます。トラムの券売機はコインでしか買えません。紙幣しか持っていなかったので、駅の売店でお菓子を買ってお金を崩してチケットを購入。旧市街近くを通る13番のトラムに乗ってホテルへ向かいます。

    ブラチスラヴァ中央駅

  • ブラチスラバのトラムはかなり古そうな車両も現役で走っていました。

    ブラチスラバのトラムはかなり古そうな車両も現役で走っていました。

  • トラムに乗り15分くらいでこの日宿泊するRadisson BLU Carltonに到着。

    トラムに乗り15分くらいでこの日宿泊するRadisson BLU Carltonに到着。

    ラディソン ブル カールトン ホテル ブラチスラバ ホテル

  • 部屋はこんな感じ。そこそこ広めで、窓の外には国立劇場が見えます。

    部屋はこんな感じ。そこそこ広めで、窓の外には国立劇場が見えます。

  • バス・洗面台。トイレはこの左側にあります。バスタブ付きです。

    バス・洗面台。トイレはこの左側にあります。バスタブ付きです。

  • 雨が弱くなるのをホテルで少し待ちましたが、弱くなる気配がないので、傘をさして旧市街を散策。<br />風も強くて傘をさすのも大変でした。

    雨が弱くなるのをホテルで少し待ちましたが、弱くなる気配がないので、傘をさして旧市街を散策。
    風も強くて傘をさすのも大変でした。

  • 旧市街を歩いていると、建物にモーツァルトと書かれたレリーフが。ここにも住んでいたのかと思っていましたが、帰国してから調べたところ、モーツァルトが6歳の頃にこの建物の前で演奏したことを記念するものでした。

    旧市街を歩いていると、建物にモーツァルトと書かれたレリーフが。ここにも住んでいたのかと思っていましたが、帰国してから調べたところ、モーツァルトが6歳の頃にこの建物の前で演奏したことを記念するものでした。

  • 少し歩くとミハエル門に到着。<br />ミハエル門の塔の部分は現在、武器博物館になっているようです。

    少し歩くとミハエル門に到着。
    ミハエル門の塔の部分は現在、武器博物館になっているようです。

    ミハエル門 建造物

  • 旧市街の細い路地。雨と風が強くなければゆっくり散策したいくらい良い雰囲気でした。

    旧市街の細い路地。雨と風が強くなければゆっくり散策したいくらい良い雰囲気でした。

  • 路地の奥にあった「Prasna Basta」というお店で遅めの昼食。

    路地の奥にあった「Prasna Basta」というお店で遅めの昼食。

    プラシュナー バシュタ 地元の料理

  • 店内にはこんなステンドグラスもあって素敵です。

    店内にはこんなステンドグラスもあって素敵です。

  • 雨に濡れて体が冷えていたので、まずはカフェラテを飲んで体を温めます。

    雨に濡れて体が冷えていたので、まずはカフェラテを飲んで体を温めます。

  • 食べたのはバチョヴァー・カプサ(羊飼いの包み):手前と羊チーズのハルシュキ。羊飼いの包みはポテトパンケーキに肉や野菜を包んだもので、とても美味しかったです。ハルシュキはダンプリングに羊のチーズがかかっていました。美味しいのですが味が単調でだんだん飽きてきます。どちらもスロヴァキアの郷土料理です。

    食べたのはバチョヴァー・カプサ(羊飼いの包み):手前と羊チーズのハルシュキ。羊飼いの包みはポテトパンケーキに肉や野菜を包んだもので、とても美味しかったです。ハルシュキはダンプリングに羊のチーズがかかっていました。美味しいのですが味が単調でだんだん飽きてきます。どちらもスロヴァキアの郷土料理です。

  • 昼食を食べ終えてもまだ外は雨と風が強い状態。フラヴネー広場に着きました。

    昼食を食べ終えてもまだ外は雨と風が強い状態。フラヴネー広場に着きました。

    フラヴネー広場 広場・公園

  • ブラチスラバの所々にある銅像を発見。ベンチの背もたれにもたれかかっている像。

    ブラチスラバの所々にある銅像を発見。ベンチの背もたれにもたれかかっている像。

  • 有名なマンホールから顔を出しているおじさんの像も見れたので満足です。壁の影からカメラを構えているおじさんの像も見たかったけど、それは見れませんでした。

    有名なマンホールから顔を出しているおじさんの像も見れたので満足です。壁の影からカメラを構えているおじさんの像も見たかったけど、それは見れませんでした。

    マンホールおじさん モニュメント・記念碑

  • 聖マルティン教会に到着。中は厳かな雰囲気で、一面にステンドグラスがありました。ここで歴代ハンガリー王の戴冠式が行われていた時期もあるそうです。

    聖マルティン教会に到着。中は厳かな雰囲気で、一面にステンドグラスがありました。ここで歴代ハンガリー王の戴冠式が行われていた時期もあるそうです。

    聖マルティン大聖堂 寺院・教会

  • ブラチスラバ城。近くまで行きたかったけど、雨が強いのと、改装中で中に入れないので、遠くから見るだけにしました。この後、郊外のデヴィーン城の廃墟にも行く予定でしたが、雨と風が強かったので、行くのを諦めて、おとなしくホテルに戻りました。

    ブラチスラバ城。近くまで行きたかったけど、雨が強いのと、改装中で中に入れないので、遠くから見るだけにしました。この後、郊外のデヴィーン城の廃墟にも行く予定でしたが、雨と風が強かったので、行くのを諦めて、おとなしくホテルに戻りました。

    ブラチスラヴァ城 城・宮殿

  • ホテルの向かいにある国立劇場。

    ホテルの向かいにある国立劇場。

    スロヴァキア国立劇場 劇場・ホール・ショー

  • ホテルの部屋からはブラチスラバ城と聖マルティン教会が見えました。

    ホテルの部屋からはブラチスラバ城と聖マルティン教会が見えました。

  • ブラチスラバ城と聖マルティン教会は夜にはライトアップされていました。

    ブラチスラバ城と聖マルティン教会は夜にはライトアップされていました。

  • 昼食が遅かったのと、外が雨降りだったので、ホテル内にある名物の鏡のホールと呼ばれているバーへ行きました。

    昼食が遅かったのと、外が雨降りだったので、ホテル内にある名物の鏡のホールと呼ばれているバーへ行きました。

  • ミラーバーの中は全てが鏡張りというわけではなく、壁の半分くらいが写真のような感じで鏡になっています。

    ミラーバーの中は全てが鏡張りというわけではなく、壁の半分くらいが写真のような感じで鏡になっています。

  • 写真はちょっと暗いですが、古そうな本が並んだ本棚もありました。

    写真はちょっと暗いですが、古そうな本が並んだ本棚もありました。

  • ミラーバーで飲んだカクテル。名前は忘れてしまいました。

    ミラーバーで飲んだカクテル。名前は忘れてしまいました。

  • 翌朝、雨が止んでいたので、朝食前にどうしても見たかった青の教会(聖アルジュベタ教会)へ。<br />全体が水色でとてもかわいい建物でした。<br /><br />

    イチオシ

    地図を見る

    翌朝、雨が止んでいたので、朝食前にどうしても見たかった青の教会(聖アルジュベタ教会)へ。
    全体が水色でとてもかわいい建物でした。

    青の教会 (聖アルジュベタ教会) 寺院・教会

  • 別角度からも。<br /><br />早起きして見に来た価値がありました。

    別角度からも。

    早起きして見に来た価値がありました。

  • ホテルでの朝食(僕編)。<br />エッグスタンドがあるとどうしても使いたくなります。

    ホテルでの朝食(僕編)。
    エッグスタンドがあるとどうしても使いたくなります。

  • ホテルでの朝食(妻編)。<br />具沢山のオムレツを作ってもらっていました。<br />

    ホテルでの朝食(妻編)。
    具沢山のオムレツを作ってもらっていました。

  • 13番のトラムに乗って、ブラチスラバ中央駅へ向かいます。

    13番のトラムに乗って、ブラチスラバ中央駅へ向かいます。

  • ブラチスラバ中央駅に到着。

    ブラチスラバ中央駅に到着。

    ブラチスラヴァ中央駅

  • 写真2番目に表示されているベオグラード行きのユーロシティに乗ってブダペストへ向かいます。列車は10分遅れ。

    写真2番目に表示されているベオグラード行きのユーロシティに乗ってブダペストへ向かいます。列車は10分遅れ。

  • 2等車の車内はこんな感じ。<br />他に6人乗りのボックス席の2等と1等もありました。<br />ヨーロピアンイーストパスの1等のチケットを持っていたのですが、1等の席はものすごく少なくてボックスだったので、ボックスになっていない普通座席の2等車に座りました。

    2等車の車内はこんな感じ。
    他に6人乗りのボックス席の2等と1等もありました。
    ヨーロピアンイーストパスの1等のチケットを持っていたのですが、1等の席はものすごく少なくてボックスだったので、ボックスになっていない普通座席の2等車に座りました。

  • ハンガリーに入国すると、切符の検札がありました。<br />途中、ドナウベンドを列車が走ります。ヴィシェグラードの要塞が車窓から見えました。<br />もう少しでハンガリーのブダペストに到着です。

    ハンガリーに入国すると、切符の検札がありました。
    途中、ドナウベンドを列車が走ります。ヴィシェグラードの要塞が車窓から見えました。
    もう少しでハンガリーのブダペストに到着です。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2010 中欧5ヶ国 新婚旅行

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スロバキアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スロバキア最安 394円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スロバキアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP