桜井・三輪・山の辺の道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 4月末、ぼたんの寺として知られる奈良の長谷寺を訪ねてきました。<br /> 今年の奈良は、平城遷都1300年祭が行われており、長谷寺でもそれに協賛、本尊十一面観世音菩薩立像の特別拝観と、本尊十一面観世音菩薩御影大画軸の特別開帳がされていました。<br /> 私が長谷寺を訪れたのは今回が四回目で、ぼたんの花の時期としては二回目です。以前訪れた時はGWだったので、参拝客の波に呑まれて、ぼたんの花は、人の隙間からわずかに見えただけでした。この時は、立ち止って写真を撮る余裕など全くありませんでした。<br /> そこで、今回はGWをはずして少し早めに訪れました。今年は天候不順で開花が遅れていて、満開とは言えませんでしたが、それでも約7000株の牡丹は見事でした。

花のお寺を訪ねて! <ぼたんの長谷寺>

5いいね!

2010/04/27 - 2010/04/27

625位(同エリア911件中)

0

35

ナオ

ナオさん

 4月末、ぼたんの寺として知られる奈良の長谷寺を訪ねてきました。
 今年の奈良は、平城遷都1300年祭が行われており、長谷寺でもそれに協賛、本尊十一面観世音菩薩立像の特別拝観と、本尊十一面観世音菩薩御影大画軸の特別開帳がされていました。
 私が長谷寺を訪れたのは今回が四回目で、ぼたんの花の時期としては二回目です。以前訪れた時はGWだったので、参拝客の波に呑まれて、ぼたんの花は、人の隙間からわずかに見えただけでした。この時は、立ち止って写真を撮る余裕など全くありませんでした。
 そこで、今回はGWをはずして少し早めに訪れました。今年は天候不順で開花が遅れていて、満開とは言えませんでしたが、それでも約7000株の牡丹は見事でした。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  •  4月末、長谷寺のぼたんを見たいと、私は夫を誘い、マイカーで、奈良県桜井市初瀬の長谷寺を訪れました。長谷寺まで歩いて10分ほどの駐車場に車をあずけ(普通車700円)、ぶらぶらを歩き出します。<br /> ここは長谷寺の歴史ある門前町です。焼餅を売る店、漬物の専門店、牡丹の苗を売る店、個性豊かな店が建ち並んでいます。

     4月末、長谷寺のぼたんを見たいと、私は夫を誘い、マイカーで、奈良県桜井市初瀬の長谷寺を訪れました。長谷寺まで歩いて10分ほどの駐車場に車をあずけ(普通車700円)、ぶらぶらを歩き出します。
     ここは長谷寺の歴史ある門前町です。焼餅を売る店、漬物の専門店、牡丹の苗を売る店、個性豊かな店が建ち並んでいます。

  •  長谷寺にやって来ました。<br /> 花の寺として知られる長谷寺は、真言宗豊山派の総本山で、西国三十三霊場の第八番札所となっています。

     長谷寺にやって来ました。
     花の寺として知られる長谷寺は、真言宗豊山派の総本山で、西国三十三霊場の第八番札所となっています。

  •  奈良は今年平城遷都1300年祭を開催、長谷寺でも牡丹の花と、「せんとくん」の幟が私達を出迎えてくれました。

    イチオシ

     奈良は今年平城遷都1300年祭を開催、長谷寺でも牡丹の花と、「せんとくん」の幟が私達を出迎えてくれました。

  •  私は以前、長谷寺の牡丹が見たいと、GWに長谷寺を訪れたことがありますが、そのときは人の波に押し流されて進む形で、牡丹の花はほとんど見えなかったことがあります。<br /> 今回はこの通り、見事です!

     私は以前、長谷寺の牡丹が見たいと、GWに長谷寺を訪れたことがありますが、そのときは人の波に押し流されて進む形で、牡丹の花はほとんど見えなかったことがあります。
     今回はこの通り、見事です!

  •  長谷寺には150種、約7000株の牡丹が植えられています。<br /> 牡丹は唐の皇妃、馬頭夫人が観音様の霊験を得たお礼に牡丹を献木したのがはじまりといわれ、観音様と牡丹は深いつながりがあるようです。

     長谷寺には150種、約7000株の牡丹が植えられています。
     牡丹は唐の皇妃、馬頭夫人が観音様の霊験を得たお礼に牡丹を献木したのがはじまりといわれ、観音様と牡丹は深いつながりがあるようです。

  •  長谷寺では平城遷都1300年祭協賛として、3月1日〜5月31日まで、大観音特別拝観が行われていました。

     長谷寺では平城遷都1300年祭協賛として、3月1日〜5月31日まで、大観音特別拝観が行われていました。

  •  これも長谷寺の牡丹です。

     これも長谷寺の牡丹です。

  •  長谷寺では、4月17日〜5月9日まで「ぼたんまつり」が行われています。

     長谷寺では、4月17日〜5月9日まで「ぼたんまつり」が行われています。

  •  ここは長谷寺の仁王門です。<br /> 私達は仁王門の下にある入山受付で、大観音の特別拝観、春の特別拝観も含まれた入山共通券(1700円)を購入し、仁王門を潜ります。

     ここは長谷寺の仁王門です。
     私達は仁王門の下にある入山受付で、大観音の特別拝観、春の特別拝観も含まれた入山共通券(1700円)を購入し、仁王門を潜ります。

  •  長谷寺は花の寺、牡丹だけではなく、桜、紫陽花、紅葉、寒牡丹と一年を通じて花がたえることはありません。<br /> まだ桜もかなり残っていました。

     長谷寺は花の寺、牡丹だけではなく、桜、紫陽花、紅葉、寒牡丹と一年を通じて花がたえることはありません。
     まだ桜もかなり残っていました。

  •  ここは長谷寺の登廊です。以前は人に押されながら登った所ですが、今回は一歩一歩ゆっくりと上ります。

     ここは長谷寺の登廊です。以前は人に押されながら登った所ですが、今回は一歩一歩ゆっくりと上ります。

  •  登廊の途中にある宗宝蔵です。ここで春の特別寺宝展が開かれているので、見て行きます。

     登廊の途中にある宗宝蔵です。ここで春の特別寺宝展が開かれているので、見て行きます。

  •  牡丹も見事ですがツツジも綺麗です。

     牡丹も見事ですがツツジも綺麗です。

  •  長谷寺では、石楠花も咲いていました。

     長谷寺では、石楠花も咲いていました。

  •  長谷寺です。

     長谷寺です。

  •  長谷寺には150種約7000株の牡丹が植えられています。それらが一斉に咲き誇ると、実に艶やかです。ここが一番たくさんの牡丹が植えられているところです。

     長谷寺には150種約7000株の牡丹が植えられています。それらが一斉に咲き誇ると、実に艶やかです。ここが一番たくさんの牡丹が植えられているところです。

  •  大輪の牡丹は、古寺長谷寺の伽藍の美しさを引き立てています。

     大輪の牡丹は、古寺長谷寺の伽藍の美しさを引き立てています。

  •  左右の灯篭や宝塔を見ながら長い登廊を上ります。

     左右の灯篭や宝塔を見ながら長い登廊を上ります。

  •  本堂のところまで上ってきました。ここにも桜が残っています。

     本堂のところまで上ってきました。ここにも桜が残っています。

  •  ここが大十一面観世菩薩の拝観が行われている長谷寺本堂です。<br /> 長谷寺の本堂は徳川三大将軍家光が寄進したもので、国宝に指定されています。<br /> 御本尊の十一面観世音立像は室町時代の作で、10m余りもある大きな観音様です。私達は今回特別拝観で、観音様の足に触れて願い事を唱えるというまたとない機会をいただきました。<br /> 

     ここが大十一面観世菩薩の拝観が行われている長谷寺本堂です。
     長谷寺の本堂は徳川三大将軍家光が寄進したもので、国宝に指定されています。
     御本尊の十一面観世音立像は室町時代の作で、10m余りもある大きな観音様です。私達は今回特別拝観で、観音様の足に触れて願い事を唱えるというまたとない機会をいただきました。
     

  •  本堂には舞台が付いています。そこから見た風景です。

     本堂には舞台が付いています。そこから見た風景です。

  •  長谷寺・本堂の舞台から見た五重の塔です。柔らかい緑に溶け込みそうです。

    イチオシ

     長谷寺・本堂の舞台から見た五重の塔です。柔らかい緑に溶け込みそうです。

  •  長谷寺の弘法大師御影堂です。

     長谷寺の弘法大師御影堂です。

  •  元長谷寺です。

     元長谷寺です。

  •  五重塔のところにやって来ました。

     五重塔のところにやって来ました。

  •  見事な石楠花を見つけました。

     見事な石楠花を見つけました。

  •  これは緑の桜・御衣黄です。

     これは緑の桜・御衣黄です。

  •  長谷寺本尊十一面観世音菩薩御影大画軸の特別開帳が行われている本坊(事務所・大講堂)です。

     長谷寺本尊十一面観世音菩薩御影大画軸の特別開帳が行われている本坊(事務所・大講堂)です。

  •  本坊前の牡丹です。

     本坊前の牡丹です。

  •  牡丹と桜の競演です。

     牡丹と桜の競演です。

  •  長谷寺・本坊の庭に植えられた牡丹です。

    イチオシ

    長谷寺・本坊の庭に植えられた牡丹です。

  •  牡丹の花の遥か向こうに見えているのが、長谷寺の本堂です。牡丹と国宝の本堂伽藍。絵になる風景です。

    イチオシ

     牡丹の花の遥か向こうに見えているのが、長谷寺の本堂です。牡丹と国宝の本堂伽藍。絵になる風景です。

  •  ぐるっと長谷寺を巡り、入山受付の所へと帰って来ました。<br /> これは西参道に咲く牡丹です。

     ぐるっと長谷寺を巡り、入山受付の所へと帰って来ました。
     これは西参道に咲く牡丹です。

  •  長谷寺に牡丹を尋ねた私の花旅。牡丹に導かれるままに、大きな観音様にもお目にかかれ?とっても幸せです。(*^_^*)

     長谷寺に牡丹を尋ねた私の花旅。牡丹に導かれるままに、大きな観音様にもお目にかかれ?とっても幸せです。(*^_^*)

  •  小雨になった帰りの参道で、これから長谷寺に向かうお遍路さんを見かけました。<br /> 花を目的に尋ねた私の長谷寺参拝でしたが、特別拝観や御開帳、寺宝展に偶然出くわし、最高の時を持てました。合掌

     小雨になった帰りの参道で、これから長谷寺に向かうお遍路さんを見かけました。
     花を目的に尋ねた私の長谷寺参拝でしたが、特別拝観や御開帳、寺宝展に偶然出くわし、最高の時を持てました。合掌

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP