ルアンプラバン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 スコールは、熱帯特有の突然降ってくる強い風を伴う豪雨です。スコールの多くは、短時間で収まることが多いです。<br /><br />雲行きが妖しいなぁ〜と思っていたら、突然やってきました。<br />すごいのが!「ザバババババババザァ〜〜〜〜〜!!!」とすごい音を立てて降ってきました。<br />折りたたみ傘を差して散歩でもしようかと思っていたのですが、傘なんて役に立たない程の雨でした。<br />こうなるともうお手上げです。ホテルで休まなければなりません。

南国特有のすっごいスコール & VAT SOP SICKHARAM

8いいね!

2009/08/21 - 2009/08/21

1174位(同エリア1794件中)

0

21

のこ

のこさん

 スコールは、熱帯特有の突然降ってくる強い風を伴う豪雨です。スコールの多くは、短時間で収まることが多いです。

雲行きが妖しいなぁ〜と思っていたら、突然やってきました。
すごいのが!「ザバババババババザァ〜〜〜〜〜!!!」とすごい音を立てて降ってきました。
折りたたみ傘を差して散歩でもしようかと思っていたのですが、傘なんて役に立たない程の雨でした。
こうなるともうお手上げです。ホテルで休まなければなりません。

PR

  • 降ってきました、スコールが。<br />大粒の雨です。<br /><br />雨粒が写真で見ても解ります。<br />風も強く音もすごいです。<br />

    降ってきました、スコールが。
    大粒の雨です。

    雨粒が写真で見ても解ります。
    風も強く音もすごいです。

  • ホテルの中庭は・・・というと、手慣れた様子で、テーブルセットにビニールシートが掛けられていました。<br />スタッフ、素早い。きっと、スコールは日常茶飯事なんでしょう。<br />

    ホテルの中庭は・・・というと、手慣れた様子で、テーブルセットにビニールシートが掛けられていました。
    スタッフ、素早い。きっと、スコールは日常茶飯事なんでしょう。

  • 傘も全然役に立ちそうにないので、しばらくホテルで待機だな・・・<br /><br />部屋には、テレビなどがないので、ただ雨の降る「ザバザバ〜!」という雨音が響いてます。

    傘も全然役に立ちそうにないので、しばらくホテルで待機だな・・・

    部屋には、テレビなどがないので、ただ雨の降る「ザバザバ〜!」という雨音が響いてます。

  • 降り出してから40分経過しました。<br />雨脚が収まってきました。<br />そろそろやむかな?

    降り出してから40分経過しました。
    雨脚が収まってきました。
    そろそろやむかな?

  • スコールが通り過ぎ、街に人達が戻ってきました。<br />街歩き再開。<br />あれ?こんな所に露天が出てます。<br />

    スコールが通り過ぎ、街に人達が戻ってきました。
    街歩き再開。
    あれ?こんな所に露天が出てます。

  • モン族の手芸を扱った露店です。<br />赤ちゃん用のステイとかもあります。<br />

    モン族の手芸を扱った露店です。
    赤ちゃん用のステイとかもあります。

  • ぞうさんのデザインのクッションカバーとか、渦巻きのデザインの小物とか、なんか独特。<br /><br />この露店は、小学校の前に出ていました。<br />

    ぞうさんのデザインのクッションカバーとか、渦巻きのデザインの小物とか、なんか独特。

    この露店は、小学校の前に出ていました。

  • 観光客の足として便利なのが、レンタサイクル。<br />相場は、1日2万キープ。<br />特に店舗などはないですが、道端に自転車をならべているので、歩いているとわかると思います。<br /><br />あと、レンタルバイクを使っているお店がありました。バイクを借りるときは、パスポートを見せたり保証金を預ける必要性があるようです。<br /><br />自転車もバイクも、事故には注意しましょう。<br /><br />自転車は特別に書類などは必要ありませんが、借りる際は壊れてる箇所がないか、お店の人と一緒にチェックしましょう。あと、キチンとした店舗(ホテル等)で借りる場合はあまり心配ありませんが、店舗がない所で借りる場合は、夕方になると人が引き上げてしまいます。何時までに返せばいいのかを聞いておくと良いですよ。

    観光客の足として便利なのが、レンタサイクル。
    相場は、1日2万キープ。
    特に店舗などはないですが、道端に自転車をならべているので、歩いているとわかると思います。

    あと、レンタルバイクを使っているお店がありました。バイクを借りるときは、パスポートを見せたり保証金を預ける必要性があるようです。

    自転車もバイクも、事故には注意しましょう。

    自転車は特別に書類などは必要ありませんが、借りる際は壊れてる箇所がないか、お店の人と一緒にチェックしましょう。あと、キチンとした店舗(ホテル等)で借りる場合はあまり心配ありませんが、店舗がない所で借りる場合は、夕方になると人が引き上げてしまいます。何時までに返せばいいのかを聞いておくと良いですよ。

  • Dane Ni Ngom Travel<br />私はここで両替をしました。<br /><br />100ドルを、ラオス通貨のキープへ。<br />ラオスではアメリカドルが、色んな所で使えます。<br />あと、タイバーツでの支払いが出来るお店もあるそうです。<br />日本から持っていくとしたら、日本円よりも、ドルを持って行くと良いと思います。そのまま使えますし。<br />ただ全てがドルではなく、4日以上滞在する場合は、キープも少し持ってると便利なので、少額をキープに変えておくと便利だとおもいます。8000キープ以下の物を買うときとかに、便利です。<br /><br />1ドルは、約8500キープくらいです。<br /><br /><br />こちらのお店は、レートは特別良くもなく、悪くもなく。旅行会社で、航空券や日帰りのツアーなども扱っていました。お店の人はサバサバしてて、英語が通じました。<br /><br />

    Dane Ni Ngom Travel
    私はここで両替をしました。

    100ドルを、ラオス通貨のキープへ。
    ラオスではアメリカドルが、色んな所で使えます。
    あと、タイバーツでの支払いが出来るお店もあるそうです。
    日本から持っていくとしたら、日本円よりも、ドルを持って行くと良いと思います。そのまま使えますし。
    ただ全てがドルではなく、4日以上滞在する場合は、キープも少し持ってると便利なので、少額をキープに変えておくと便利だとおもいます。8000キープ以下の物を買うときとかに、便利です。

    1ドルは、約8500キープくらいです。


    こちらのお店は、レートは特別良くもなく、悪くもなく。旅行会社で、航空券や日帰りのツアーなども扱っていました。お店の人はサバサバしてて、英語が通じました。

  • ラオスのお金。<br />この紙幣は20000キープ。<br />日本円では200円位です。<br />中央の男の人は、政治家で、ラオスの初の首相だそうです。

    ラオスのお金。
    この紙幣は20000キープ。
    日本円では200円位です。
    中央の男の人は、政治家で、ラオスの初の首相だそうです。

  • VAT SOP SICKHARAM というお寺にやってきました。<br />サッカリン通りにあります。チャンインホテルの並びです。<br />

    VAT SOP SICKHARAM というお寺にやってきました。
    サッカリン通りにあります。チャンインホテルの並びです。

  • お寺の建物の屋根。<br />絵が描いてあります。<br />パステル系の色合いですね。<br />

    お寺の建物の屋根。
    絵が描いてあります。
    パステル系の色合いですね。

  • お寺の壁。<br />こちらは赤と金で派手ですね。

    お寺の壁。
    こちらは赤と金で派手ですね。

  • うわー、このシーサーみたいなの、顔が可愛い。<br />目がクリクリで、丸みがあって、すごい可愛い。

    うわー、このシーサーみたいなの、顔が可愛い。
    目がクリクリで、丸みがあって、すごい可愛い。

  • ラオスのルアンパバーンのお寺の特徴は、屋根。<br />重なっているようになっているのが特徴です。

    ラオスのルアンパバーンのお寺の特徴は、屋根。
    重なっているようになっているのが特徴です。

  • 本堂の中に入ってみました。<br />地元の人がお参りに来ていました。

    本堂の中に入ってみました。
    地元の人がお参りに来ていました。

  • 太鼓が置かれている建物。<br />僧が修行目的に、お寺に住んでいるので、この太鼓がチャイムのようになってて、托鉢に出発したりするんです。

    太鼓が置かれている建物。
    僧が修行目的に、お寺に住んでいるので、この太鼓がチャイムのようになってて、托鉢に出発したりするんです。

  • 1つの大きな木に仏様らしい姿が、寝っ転がってる。<br /><br />

    1つの大きな木に仏様らしい姿が、寝っ転がってる。

  • 立身仏。<br />

    立身仏。

  • カラフルな仏塔。

    カラフルな仏塔。

  • お寺の屏にも小さな仏像がありました。<br />ラオスのお寺は、今でも使われているので、綺麗に手入れされていました。

    お寺の屏にも小さな仏像がありました。
    ラオスのお寺は、今でも使われているので、綺麗に手入れされていました。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ラオスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ラオス最安 453円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ラオスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP