ルアンプラバン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 街が世界遺産に指定されてる、ラオスのルアンパバーンに行ってきました。私が、「ラオスのルアンパバーンに行ってくる。」って、周りのみんなに話しても、ラオスの認知度が低いのか、「それってどの辺?」「東欧?」なんていう人もいたりした、まだあまりみんなに知られていない所です。アジアの国の1つで地理的にはタイの上で中国雲南の下です。<br /><br />私の知ってるラオスの紹介。簡単に。本なので、読んで。首都ビエンチャン。通貨はキープ。でも、ドル、タイバーツも使えるところがある。歴史的には、大昔は雲南地方にあった国(名前忘れた)の一部だったらしい、でもラーンサーン王朝になって、3国に分裂、フランス領、第二次世界大戦時日本に占領され、ラオス王国独立。その後内戦。政治的には社会主義。国の多くに森林が広がっていて、ついこの前まで鉄道がなかった。

バンコクエアウェイズで行く 世界遺産の街ラオスルアンパバーン

6いいね!

2009/08/21 - 2009/08/21

1312位(同エリア1794件中)

3

22

のこ

のこさん

 街が世界遺産に指定されてる、ラオスのルアンパバーンに行ってきました。私が、「ラオスのルアンパバーンに行ってくる。」って、周りのみんなに話しても、ラオスの認知度が低いのか、「それってどの辺?」「東欧?」なんていう人もいたりした、まだあまりみんなに知られていない所です。アジアの国の1つで地理的にはタイの上で中国雲南の下です。

私の知ってるラオスの紹介。簡単に。本なので、読んで。首都ビエンチャン。通貨はキープ。でも、ドル、タイバーツも使えるところがある。歴史的には、大昔は雲南地方にあった国(名前忘れた)の一部だったらしい、でもラーンサーン王朝になって、3国に分裂、フランス領、第二次世界大戦時日本に占領され、ラオス王国独立。その後内戦。政治的には社会主義。国の多くに森林が広がっていて、ついこの前まで鉄道がなかった。

交通手段
タクシー
航空会社
バンコクエアウェイズ

PR

  • 今回ラオスのルアンパバーンまでは、バンコクエアウェイズで行きます。<br />バンコクエアウェイズは、エコノミー利用でも、空港によってはラウンジが使えます。簡単なスナックと、飲み物が置いてあります。<br />登場予定のチケットを受付の人に見せると、利用できます。<br />バンコクスワンナブーミ空港のバンコクエアウェイズラウンジはちょっと解りにくいところにあるので、初めての人は誰かに聞いてください。<br />写真はラウンジに置いてあったお菓子。<br />ケーキにサンドイッチに、タイの伝統的なお菓子。<br />

    今回ラオスのルアンパバーンまでは、バンコクエアウェイズで行きます。
    バンコクエアウェイズは、エコノミー利用でも、空港によってはラウンジが使えます。簡単なスナックと、飲み物が置いてあります。
    登場予定のチケットを受付の人に見せると、利用できます。
    バンコクスワンナブーミ空港のバンコクエアウェイズラウンジはちょっと解りにくいところにあるので、初めての人は誰かに聞いてください。
    写真はラウンジに置いてあったお菓子。
    ケーキにサンドイッチに、タイの伝統的なお菓子。

  • カジュアルな雰囲気のラウンジ。<br />エコノミー用のラウンジですので、気取っている感じじゃないです。<br />でも、清潔でお洒落。

    カジュアルな雰囲気のラウンジ。
    エコノミー用のラウンジですので、気取っている感じじゃないです。
    でも、清潔でお洒落。

  • ラウンジの中には、飛行機の搭乗ゲートとかを示す電光掲示板があるので、安心です。<br />変更が急にあってもこれで確認できますね。あと、受付の方もチケットを見せると変更がある場合ちゃんと教えてくれます。

    ラウンジの中には、飛行機の搭乗ゲートとかを示す電光掲示板があるので、安心です。
    変更が急にあってもこれで確認できますね。あと、受付の方もチケットを見せると変更がある場合ちゃんと教えてくれます。

  • ラウンジの中にはお花も飾られていてうれしい。<br />生花です。

    ラウンジの中にはお花も飾られていてうれしい。
    生花です。

  • 日本ではなかなか見ない組み合わせのアレンジですよね。南国っぽい。

    日本ではなかなか見ない組み合わせのアレンジですよね。南国っぽい。

  • ラウンジの飾り。

    ラウンジの飾り。

  • ゆっくりくつろぐことが出来ました。<br />ありがとう。

    ゆっくりくつろぐことが出来ました。
    ありがとう。

  • さて、搭乗ゲートに向かいます。<br />楽しみだな〜ラオス。初めての国。どんな国なんだろう。

    さて、搭乗ゲートに向かいます。
    楽しみだな〜ラオス。初めての国。どんな国なんだろう。

  • 乗る寸前にセキュリティーチェックがありました。<br />でも、この間行った際はココじゃなかった。<br />セキュリティーチェックの場所って変わるんですね。

    乗る寸前にセキュリティーチェックがありました。
    でも、この間行った際はココじゃなかった。
    セキュリティーチェックの場所って変わるんですね。

  • 今回もこの小さい飛行機で行きます。<br />プロペラ機だ。バンコクエアウェイズは、ラッピングというか、ペイントの飛行機が多いです。

    今回もこの小さい飛行機で行きます。
    プロペラ機だ。バンコクエアウェイズは、ラッピングというか、ペイントの飛行機が多いです。

  • タイ上空。<br />畑があったり、建物があったり。<br />タイのどの辺なんだろう・・・<br />

    タイ上空。
    畑があったり、建物があったり。
    タイのどの辺なんだろう・・・

  • 機内食。<br />チキンを選びました。<br />チキンのカレー煮込みに、卵炒飯。<br />サラダはキノコのサラダ。<br />ケーキはチョコ味のスポンジケーキ、上にココナッツフレーク。<br />卵炒飯が美味しかったです。パラパラしてて、美味しかった。ジャスミン米かな?

    機内食。
    チキンを選びました。
    チキンのカレー煮込みに、卵炒飯。
    サラダはキノコのサラダ。
    ケーキはチョコ味のスポンジケーキ、上にココナッツフレーク。
    卵炒飯が美味しかったです。パラパラしてて、美味しかった。ジャスミン米かな?

  • ビールは、ビアチャーン。<br />タイに来たんだもん、ビアチャーン飲まなくちゃ。<br />でも、もうすぐ美味しいって評判の「ビアラーオ」(ラオスのビール)飲めるぞ!

    ビールは、ビアチャーン。
    タイに来たんだもん、ビアチャーン飲まなくちゃ。
    でも、もうすぐ美味しいって評判の「ビアラーオ」(ラオスのビール)飲めるぞ!

  • 機内の様子。<br />すいてます。これで採算とれるんだろうか?<br /><br />お客さんは、旅行者と思われる外国人が多いです。<br />

    機内の様子。
    すいてます。これで採算とれるんだろうか?

    お客さんは、旅行者と思われる外国人が多いです。

  • もうラオス上空です。<br />タイ上空と全然風景が違いますね。<br />山がすごい。グリーンが広がってます。<br />あと、茶色いのは川。メコン川です。<br />

    もうラオス上空です。
    タイ上空と全然風景が違いますね。
    山がすごい。グリーンが広がってます。
    あと、茶色いのは川。メコン川です。

  • ラオス ルアンパバーンに到着!!<br />ルアンパバーンと私は発音してますが、人によって、発音の仕方が微妙に違うんですよね。<br />ルアンプラバン(昔はこう言われてたらしい)、ルアンパバン、ルアンパバーン、ルアン・プラバンという人もいます。<br /><br />ルアンプラバン国際空港です。<br />でも空港はすごくのどか。乗客は、自分で歩いて建物に向かいます。<br /><br />市街からは4キロで、近いです。リニューアル前は着陸が難しい空港だったらしいです。

    ラオス ルアンパバーンに到着!!
    ルアンパバーンと私は発音してますが、人によって、発音の仕方が微妙に違うんですよね。
    ルアンプラバン(昔はこう言われてたらしい)、ルアンパバン、ルアンパバーン、ルアン・プラバンという人もいます。

    ルアンプラバン国際空港です。
    でも空港はすごくのどか。乗客は、自分で歩いて建物に向かいます。

    市街からは4キロで、近いです。リニューアル前は着陸が難しい空港だったらしいです。

  • 滑走路の終わり。これでも国際空港ですので。

    滑走路の終わり。これでも国際空港ですので。

  • 空港のビルディング。<br />ベトナムのフエ空港とかに規模的には似てます。<br />でも乗り入れてる会社は結構あって、バンコクエアウェイズ、ベトナムエア、カンボジアからの会社、ラオス国営など。

    空港のビルディング。
    ベトナムのフエ空港とかに規模的には似てます。
    でも乗り入れてる会社は結構あって、バンコクエアウェイズ、ベトナムエア、カンボジアからの会社、ラオス国営など。

  • ラオスに来て、第一に思った事が、空がちかい!<br />なんか、小説に出てくる一説風で、キザっぽいけど、本当に空が近いって感覚があるんだなぁ〜って思いました。<br />そして色も青い。<br />

    ラオスに来て、第一に思った事が、空がちかい!
    なんか、小説に出てくる一説風で、キザっぽいけど、本当に空が近いって感覚があるんだなぁ〜って思いました。
    そして色も青い。

  • 私達のあづけた荷物が運ばれていきます。<br />のどかな空港だな。<br />空港のスタッフも焦ることなくのんびりとした感じで作業していました。<br />滞在が長いと、ビザが必要なケースがあります。ビザの所の係員も、手続きがのんびり。<br />私達グループは滞在が少ないので、特別なことはなく、通常の入国をしました。

    私達のあづけた荷物が運ばれていきます。
    のどかな空港だな。
    空港のスタッフも焦ることなくのんびりとした感じで作業していました。
    滞在が長いと、ビザが必要なケースがあります。ビザの所の係員も、手続きがのんびり。
    私達グループは滞在が少ないので、特別なことはなく、通常の入国をしました。

  • 空港の建物。<br />装飾が、ちょっと違う。<br />

    空港の建物。
    装飾が、ちょっと違う。

  • 入国を済まして、街に向かいましょう。<br />空港のタクシーを使うことに、出るとすぐに声を掛けてくるトゥクトゥクもいますが、今日は暑いし、タクシーで。<br />料金は、一律になっているらしく、6ドル。<br />運転手さんは片言の英語が通じました。<br />これから、ラオスの旅がはじまります。ワクワクです。

    入国を済まして、街に向かいましょう。
    空港のタクシーを使うことに、出るとすぐに声を掛けてくるトゥクトゥクもいますが、今日は暑いし、タクシーで。
    料金は、一律になっているらしく、6ドル。
    運転手さんは片言の英語が通じました。
    これから、ラオスの旅がはじまります。ワクワクです。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (3)

開く

閉じる

  • アル中さん 2011/05/02 22:00:39
    ラオス行ってみたい
    こんばんは、のこさん

    ラオスに行けたらなと最近考えているので、ラオスの旅行を拝見しました。
    托鉢の光景はなかなか圧巻ですね。
    早起きはつらそうですが、一度経験する価値はありそうですね。
    ルアンパバーンの雰囲気はどうなのでしょうか?
    ちょっと観光地化されているイメージもあるのですが、ぶらっと行って楽しめる
    場所でしたか?
    ラオスの寺はタイの寺と微妙に違っていて面白かったです。
    緑豊かな国の様で街歩きが楽しそうです。
    これで地元の人がすれていなければ最高でしょうね。
    ラオスの人はどの様な感じなんでしょう?

    メコン川を見ながらラオビアを飲むのが、目下の夢です。

    では、また

    アル中

    のこ

    のこさん からの返信 2011/05/03 13:34:10
    RE: ラオス行ってみたい
    > ラオスに行けたらなと最近考えているので、ラオスの旅行を拝見しました。
    > 托鉢の光景はなかなか圧巻ですね。
    > 早起きはつらそうですが、一度経験する価値はありそうですね。
    > ルアンパバーンの雰囲気はどうなのでしょうか?
    > ちょっと観光地化されているイメージもあるのですが、ぶらっと行って楽しめる 場所でしたか?
    > ラオスの寺はタイの寺と微妙に違っていて面白かったです。
    > 緑豊かな国の様で街歩きが楽しそうです。
    > これで地元の人がすれていなければ最高でしょうね。
    > ラオスの人はどの様な感じなんでしょう?

    アル中さんへ 
    こんにちは、ラオスの旅行記見てくださったんですね。ありがとうございます。
    ルアンパバーンは、確かに観光地の雰囲気です。「世界遺産」という看板があるので、外国人観光客の数が多いので、観光がほとんどの収入源だと思います。メインストリートは、外国人相手のお店ばかりで、地元の方はあまり買い物には来ません。

    托鉢も観光の目玉になっているので、地元ツアー会社などがオプショナルとして、やっています。私はツアーなどには参加しないで、自分で用意した物を喜捨させてもらいましたが、それでも物売りの人たちが一生懸命営業をかけてきます。
    でも、托鉢に参加したりすることは、私の良い経験になっています。なかなか経験できませんから。
    今でも、ルアンパバーンの朝のオレンジの風景(お坊さんの袈裟の色がオレンジなので・・・)は、忘れることが出来ません。

    ラオスの全体のイメージは、かなりのんびりしています。静かです。ホテルなども、電気が貴重なので、テレビなど家電がないところが多く、人工的な音があまりしません。
    ラオス人は、シャイな人が多かったです。こちらから、聞けば答えるけれど、自分から話しかけてくるって言う印象はないです。でも、少し頑固なところがあるのか、非を認めない性格の人もいるそうです。(謝るのが苦手で、誤魔化しちゃうみたいです。)
    私は滞在中、歩道を歩いていて、バイクに当てられて、軽く怪我(擦りむく程度)したのですが、相手のラオス人は、びっくりした顔したまま逃げちゃいました。でも全然関係ないラオス人は、心配してくれました。
    結局は、ラオス人も人によるのかな・・・・

    ラオスは何度も行く場所ではないけれど、行く価値はあると思います。
    タイとセットで。明るくて賑やかなタイと、静かなラオスの旅っておもしろいです。

    のこでした。また、よろしくお願いします。

    ufoさん からの返信 2012/02/18 17:53:14
    ラオス最高
    私はラオスにハマっています。
    特にルアンパバーンが最高。この夏は4度目の訪問で、家内を始めてつれていきます。ルアンパバーンには民間の日本語学校があります。
    始めて、訪問した時、日本語学校に通うホテルのスタッフと友人になり、遊びにいき親しくなり、毎年遊びに行っています。ラオスの方は親切な方が多く、比較的治安も良いところです。
    また、結婚式には、一人の友人が3名まで、友達を連れてきても良いらしく、私も、地元のモン族の方の結婚式に参加させていただきました。夜9:00頃から、村の広場で、宴会を催し、子供達が、踊りを披露したり、ダンスパーティをしたり、忘れられない思い出となりました。
    ところで、飛行機ですが、2度ほど、延着しました。特に帰りの帰国便で、おくれると怖いので、毎回、帰国便はかなり、余裕を持ったスケジュールにしています。
    >
    > ラオスに行けたらなと最近考えているので、ラオスの旅行を拝見しました。
    > 托鉢の光景はなかなか圧巻ですね。
    > 早起きはつらそうですが、一度経験する価値はありそうですね。
    > ルアンパバーンの雰囲気はどうなのでしょうか?
    > ちょっと観光地化されているイメージもあるのですが、ぶらっと行って楽しめる
    > 場所でしたか?
    > ラオスの寺はタイの寺と微妙に違っていて面白かったです。
    > 緑豊かな国の様で街歩きが楽しそうです。
    > これで地元の人がすれていなければ最高でしょうね。
    > ラオスの人はどの様な感じなんでしょう?
    >
    > メコン川を見ながらラオビアを飲むのが、目下の夢です。
    >
    > では、また
    >
    > アル中

のこさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ラオスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ラオス最安 453円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ラオスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP