京都旅行記(ブログ) 一覧に戻る
先日、クチコミ代わりとしてアップしていた旅行記↓から<br /> http://4travel.jp/traveler/molm/album/10443608/<br />実際に町家ショップを訪問した様子をご紹介します。<br />以下は先の旅行記と同じ文書を述べておりますが、ご覧に<br />なっていない方のために記しておきます。<br /><br />京都に多くの町家が残されていることは御承知の通りですが、<br />そんな町家の保存・再生や文化継承に取り組むNPO団体に<br />「京町家・風の会」がございます。<br /> HP http://www.kyo-kaze.jp/<br />具体的な活動として、「京都人の暮らし-衣・食・住-」にスポットを<br />あて、調査・研究・支援・啓発、京町家を活用したまちの活性化、<br />町家暮らしの相談・支援などがあり、着物など京都の文化にまで<br />言及されています。<br /><br />こちらの「町家らりぃ2010」は、協力されている町家ショップにて<br />スタンプ基準を満たす買い物・飲食、もしくは「京町家・風の会」の<br />例会イベントに参加されるとスタンプを押してもらえ、4つで<br />賞品orクーポンが貰えます。<br /> 本企画HP http://www.kyo-kaze.jp/sanpo1.htm<br /><br />期間は2010年3月13日~2010年5月16日です。<br />(年に1~2回開催されているようですね)<br />4軒目のみ2回目も可能で、4軒目の店(例会)にて賞品Getの<br />ため、欲しいものをそこに照準を合わせるのが望ましいでしょう。<br /><br />今回は本イベント中に3周する予定ででしたが、予定外に4週も<br />回ってしまいました。(全て食べ物)<br />このイベントは年に1~2回開催されていますので、今後京都へ<br />お来しの際の参考になればと思い作成しました。<br /><br />では、ご覧になってやってください。

【完成形】 町家を巡ってみました ~町家らりぃ2010~

32いいね!

2010/03/13 - 2010/05/16

8004位(同エリア44047件中)

4

45

molm

molmさん

先日、クチコミ代わりとしてアップしていた旅行記↓から
 http://4travel.jp/traveler/molm/album/10443608/
実際に町家ショップを訪問した様子をご紹介します。
以下は先の旅行記と同じ文書を述べておりますが、ご覧に
なっていない方のために記しておきます。

京都に多くの町家が残されていることは御承知の通りですが、
そんな町家の保存・再生や文化継承に取り組むNPO団体に
「京町家・風の会」がございます。
 HP http://www.kyo-kaze.jp/
具体的な活動として、「京都人の暮らし-衣・食・住-」にスポットを
あて、調査・研究・支援・啓発、京町家を活用したまちの活性化、
町家暮らしの相談・支援などがあり、着物など京都の文化にまで
言及されています。

こちらの「町家らりぃ2010」は、協力されている町家ショップにて
スタンプ基準を満たす買い物・飲食、もしくは「京町家・風の会」の
例会イベントに参加されるとスタンプを押してもらえ、4つで
賞品orクーポンが貰えます。
 本企画HP http://www.kyo-kaze.jp/sanpo1.htm

期間は2010年3月13日~2010年5月16日です。
(年に1~2回開催されているようですね)
4軒目のみ2回目も可能で、4軒目の店(例会)にて賞品Getの
ため、欲しいものをそこに照準を合わせるのが望ましいでしょう。

今回は本イベント中に3周する予定ででしたが、予定外に4週も
回ってしまいました。(全て食べ物)
このイベントは年に1~2回開催されていますので、今後京都へ
お来しの際の参考になればと思い作成しました。

では、ご覧になってやってください。

PR

  • 改めてルールをご案内します。<br /><br />①スタンプ用紙兼マップを参加店or事務局他で入手。<br />②参加店を廻り、一定額以上購入(飲食)してスタンプ。<br /> もしくは期間中の風の会主催例会イベントに参加。<br /> (スタンプ基準額は各店により異なります)<br />③4軒目のみ2回来店というのも可能。<br />④スタンプ4個で4軒目のお店のオリヂナル賞品。<br /> らりぃ用紙の三角部分の簡単なアンケート記入の上、<br /> 切り取って賞品と交換してもらえます。<br /><br />※賞品がクーポン券の場合、その券の発行店でのみ使用<br /> でき、使用期間は2010年11月30日まで。

    改めてルールをご案内します。

    ①スタンプ用紙兼マップを参加店or事務局他で入手。
    ②参加店を廻り、一定額以上購入(飲食)してスタンプ。
     もしくは期間中の風の会主催例会イベントに参加。
     (スタンプ基準額は各店により異なります)
    ③4軒目のみ2回来店というのも可能。
    ④スタンプ4個で4軒目のお店のオリヂナル賞品。
     らりぃ用紙の三角部分の簡単なアンケート記入の上、
     切り取って賞品と交換してもらえます。

    ※賞品がクーポン券の場合、その券の発行店でのみ使用
     でき、使用期間は2010年11月30日まで。

  • らりぃ用紙の裏面に地図があるので、ご紹介します。<br /><br /> 北は玄以通界隈(上賀茂神社のやや南)<br /> 南は高辻通界隈(五条通よりやや北)<br /> 東は東大路通の内側<br /> 西は西大路通界隈<br /><br />ショップ、カフェ・食事関係、エステ・美容室・時計修理と<br />合計38店が協力され、いずれも町家で運営。<br /><br /><br />以下は実際にスタンプラリーで伺った店を紹介します。

    らりぃ用紙の裏面に地図があるので、ご紹介します。

     北は玄以通界隈(上賀茂神社のやや南)
     南は高辻通界隈(五条通よりやや北)
     東は東大路通の内側
     西は西大路通界隈

    ショップ、カフェ・食事関係、エステ・美容室・時計修理と
    合計38店が協力され、いずれも町家で運営。


    以下は実際にスタンプラリーで伺った店を紹介します。

  • カフェ 火裏蓮花 (カリレンゲ)<br /><br />ここは以前から伺ってみたかったカフェで、2回ほど<br />休業で入れず。<br />偶々入店したら、本イベントが開催中だと知りました。<br /><br />値段は少々高めですが、細かいところに拘りがある<br />カフェですね。<br />柳馬場(やなぎのばんば)通を御池通から50mほど南下<br />すると、細い路地があり、その中に入った場所です。<br />路地に入った場所のため隠れ家的な雰囲気があり、<br />街中にありながら店内は静かです。<br /><br />京都市中京区柳番場通姉小路上ル柳八幡町74-4<br /> 075-213-4485<br />12:30〜18:00 日曜定休、臨時休業もあり<br />ブログ http://karirenge.exblog.jp/<br />完全禁煙です

    カフェ 火裏蓮花 (カリレンゲ)

    ここは以前から伺ってみたかったカフェで、2回ほど
    休業で入れず。
    偶々入店したら、本イベントが開催中だと知りました。

    値段は少々高めですが、細かいところに拘りがある
    カフェですね。
    柳馬場(やなぎのばんば)通を御池通から50mほど南下
    すると、細い路地があり、その中に入った場所です。
    路地に入った場所のため隠れ家的な雰囲気があり、
    街中にありながら店内は静かです。

    京都市中京区柳番場通姉小路上ル柳八幡町74-4
     075-213-4485
    12:30〜18:00 日曜定休、臨時休業もあり
    ブログ http://karirenge.exblog.jp/
    完全禁煙です

    カフェ 火裏蓮花 グルメ・レストラン

  • 昼食を済ましていたこともあり、カフェオレを注文。<br />600円かぁ、もう少し安ければなぁ<br />温目なのは、60℃以上だと牛乳の風味が飛ぶため。<br />珈琲も牛乳も濃い目だが喧嘩せず調和している味わい。<br /><br />次回はランチかケーキを試してみたいです。

    昼食を済ましていたこともあり、カフェオレを注文。
    600円かぁ、もう少し安ければなぁ
    温目なのは、60℃以上だと牛乳の風味が飛ぶため。
    珈琲も牛乳も濃い目だが喧嘩せず調和している味わい。

    次回はランチかケーキを試してみたいです。

  • 店内のテーブルにはプチ坪庭が。<br /><br />店名の由来は、火の中のような逆境の中でさえも更に<br />美しく強く咲く花という意味の中国故事「火裏蓮華」から<br />引用されており、「花」にされた理由はわかりません。<br /><br />静かな場所だけあり、読書にも向いていますし、1人や<br />2〜3人の少人数で来られるお客が殆どです。<br />隣がマンションだったりするので、外は見にくいように<br />レイアウトされ、照明も白熱球で決して明るくはされて<br />いません。

    店内のテーブルにはプチ坪庭が。

    店名の由来は、火の中のような逆境の中でさえも更に
    美しく強く咲く花という意味の中国故事「火裏蓮華」から
    引用されており、「花」にされた理由はわかりません。

    静かな場所だけあり、読書にも向いていますし、1人や
    2〜3人の少人数で来られるお客が殆どです。
    隣がマンションだったりするので、外は見にくいように
    レイアウトされ、照明も白熱球で決して明るくはされて
    いません。

  • 蕎麦屋にこら<br /><br />日を改めて2軒目へ。<br />ここは人気の蕎麦屋で、平日昼間でも予約があるほど。<br />飛込みで入ったら、ほぼ待つ羽目になると思われます。<br />サイドメニューも拝見すると相当な拘りが。<br />場所は堀川通と千本通の中間にある智恵光院通を今出川<br />通から北上すれば到達できます。<br /><br />京都市上京区智恵光院通五辻上ル五辻町69-3<br /> 075-431-7567<br />11:30〜14:30 17:30〜20:30 毎週水曜・第3火曜定休 <br />HP http://www.sobaya-nicolas.com/<br />・完全禁煙<br />・駐車場は近くのコインパーキングへ

    蕎麦屋にこら

    日を改めて2軒目へ。
    ここは人気の蕎麦屋で、平日昼間でも予約があるほど。
    飛込みで入ったら、ほぼ待つ羽目になると思われます。
    サイドメニューも拝見すると相当な拘りが。
    場所は堀川通と千本通の中間にある智恵光院通を今出川
    通から北上すれば到達できます。

    京都市上京区智恵光院通五辻上ル五辻町69-3
     075-431-7567
    11:30〜14:30 17:30〜20:30 毎週水曜・第3火曜定休
    HP http://www.sobaya-nicolas.com/
    ・完全禁煙
    ・駐車場は近くのコインパーキングへ

    蕎麦屋 にこら グルメ・レストラン

  • おろしそば(1,150円)を頂きました。<br />ざるそば(950円)で良かったのですが、1,000円以上で<br />スタンプなので、おろしそばに。<br /><br />そば自体も含め、小鉢の大根おろしが付いてだけで<br />200円アップはどう考えても高い!<br />味は間違いなく美味しかったですが。

    おろしそば(1,150円)を頂きました。
    ざるそば(950円)で良かったのですが、1,000円以上で
    スタンプなので、おろしそばに。

    そば自体も含め、小鉢の大根おろしが付いてだけで
    200円アップはどう考えても高い!
    味は間違いなく美味しかったですが。

  • 【閉店】ハニーアント<br /><br />北野白梅町の住宅街にあるカフェで、2007年オープン。<br />店名のHaney Antとは蜜蟻という意味で、元々はネット<br />販売からお店へという経緯。<br />店も「自然のものを自然のまま取り入れる」をモットーと<br />しており、自分の好きな食材を提供する店長の料理への<br />思いが込められており、ブログも同様です。<br /><br />場所は北野白梅町交差点の一筋北(ローソンがあります)<br />を左へ曲がり、洛星高校・中学の手前にあります。<br />嵐電・バス停の北野白梅町からともに徒歩5分です。<br /><br />京都市北区北野紅梅町76 <br /> 075-463-1529<br />11:00〜19:00 月曜定休<br />ブログ http://honeyant.exblog.jp/

    【閉店】ハニーアント

    北野白梅町の住宅街にあるカフェで、2007年オープン。
    店名のHaney Antとは蜜蟻という意味で、元々はネット
    販売からお店へという経緯。
    店も「自然のものを自然のまま取り入れる」をモットーと
    しており、自分の好きな食材を提供する店長の料理への
    思いが込められており、ブログも同様です。

    場所は北野白梅町交差点の一筋北(ローソンがあります)
    を左へ曲がり、洛星高校・中学の手前にあります。
    嵐電・バス停の北野白梅町からともに徒歩5分です。

    京都市北区北野紅梅町76
     075-463-1529
    11:00〜19:00 月曜定休
    ブログ http://honeyant.exblog.jp/

  • スープランチは珈琲つき980円で、パンはお代り自由。<br />レンズ豆のスープは殆ど味付けがされておらず、最初は<br />味がしないと思いつつも、食べていくにつれ野菜や豆の<br />味がしてきました。<br /><br />パンはモッチリしており、腹持ちもよさそう。<br />(パンを玄米ご飯にすることも可能)

    スープランチは珈琲つき980円で、パンはお代り自由。
    レンズ豆のスープは殆ど味付けがされておらず、最初は
    味がしないと思いつつも、食べていくにつれ野菜や豆の
    味がしてきました。

    パンはモッチリしており、腹持ちもよさそう。
    (パンを玄米ご飯にすることも可能)

  • ズーセス・ヴェゲトゥス<br /><br />店名のズーケスはドイツ語でスイーツ、ヴェゲトゥスは<br />ラテン語で野菜という意味です。<br />こちらの女性店長さんは、ドイツまで行かれドイツ菓子<br />マイスターを取得されました。<br /><br />場所は玄以通大宮西入ルで、堀川玄以の交差点を西に<br />500mほど進めば、5軒長屋がありそちらの真ん中です。<br />バス停なら下竹殿町か下岸町で、京都駅からだと市バス9系統に乗車し、下岸町で降車です。<br /><br />クチコミでもご案内しておりますので、ご参考に。<br />http://4travel.jp/domestic/area/kinki/kyoto/kyoto/kitaoji/tips/10119369/<br /><br />京都市北区紫竹下竹殿町16<br /> 075-634-5908<br />11:00〜19:00 木曜定休・水曜不定休<br />HP http://www.sv-baum.com/

    ズーセス・ヴェゲトゥス

    店名のズーケスはドイツ語でスイーツ、ヴェゲトゥスは
    ラテン語で野菜という意味です。
    こちらの女性店長さんは、ドイツまで行かれドイツ菓子
    マイスターを取得されました。

    場所は玄以通大宮西入ルで、堀川玄以の交差点を西に
    500mほど進めば、5軒長屋がありそちらの真ん中です。
    バス停なら下竹殿町か下岸町で、京都駅からだと市バス9系統に乗車し、下岸町で降車です。

    クチコミでもご案内しておりますので、ご参考に。
    http://4travel.jp/domestic/area/kinki/kyoto/kyoto/kitaoji/tips/10119369/

    京都市北区紫竹下竹殿町16
     075-634-5908
    11:00〜19:00 木曜定休・水曜不定休
    HP http://www.sv-baum.com/

  • このラリー訪問の計画の時点で、4軒目はここに決めて<br />ました。<br />というのも賞品がバウムクーヘンのはしっこで、欲求に<br />苛まれたためです。<br /><br />今回は知人の誕生日プレゼントにバウムクーヘン購入。<br />プレーン・抹茶(共に通年)・ココス(春限定)の3種類を。

    このラリー訪問の計画の時点で、4軒目はここに決めて
    ました。
    というのも賞品がバウムクーヘンのはしっこで、欲求に
    苛まれたためです。

    今回は知人の誕生日プレゼントにバウムクーヘン購入。
    プレーン・抹茶(共に通年)・ココス(春限定)の3種類を。

  • 達成の暁にはこちらを頂き、店長さんの許可をもらって店内で美味しく頂戴しました。<br />左がココス・右がプレーンで、何れもこの日焼きたて。<br /><br />100gが500円の量り売り(ココスは580円)のため、2つで<br />400円相当になるでしょうか。<br /><br />これで1周目達成! 2週目も巡りますよ!

    達成の暁にはこちらを頂き、店長さんの許可をもらって店内で美味しく頂戴しました。
    左がココス・右がプレーンで、何れもこの日焼きたて。

    100gが500円の量り売り(ココスは580円)のため、2つで
    400円相当になるでしょうか。

    これで1周目達成! 2週目も巡りますよ!

  • ここからは2週目に入ります。<br /><br />雨林舎<br /><br />二条駅から少し歩くと7軒ほどの長屋があり、その丁度<br />真ん中にある町家カフェが雨林舎です。<br />2004年創業ですが、町家自体は築70年を越しており、<br />内装も殆ど手を加えられておらず、古めかしさを醸し<br />出しています。<br />店名の通り、雨でも読書をする楽しさを提供する場と<br />してカフェを営まれており、駅前の割には静かな店内の<br />雰囲気。<br /><br />場所はBivi二条(シネコン&ショッピングモール)の西側<br />の細い道を入った所で、駅から徒歩5分くらいです。<br /><br />京都市中京区西ノ京小倉町22-12<br /> 075-822-6281<br />11:30〜20:30 月火定休<br />ドリンク420円〜、ケーキ450円〜、ランチ750円〜<br /> http://www.geocities.jp/urinsya/top/index.html

    ここからは2週目に入ります。

    雨林舎

    二条駅から少し歩くと7軒ほどの長屋があり、その丁度
    真ん中にある町家カフェが雨林舎です。
    2004年創業ですが、町家自体は築70年を越しており、
    内装も殆ど手を加えられておらず、古めかしさを醸し
    出しています。
    店名の通り、雨でも読書をする楽しさを提供する場と
    してカフェを営まれており、駅前の割には静かな店内の
    雰囲気。

    場所はBivi二条(シネコン&ショッピングモール)の西側
    の細い道を入った所で、駅から徒歩5分くらいです。

    京都市中京区西ノ京小倉町22-12
     075-822-6281
    11:30〜20:30 月火定休
    ドリンク420円〜、ケーキ450円〜、ランチ750円〜
     http://www.geocities.jp/urinsya/top/index.html

  • この日はお昼を済ませたため、アッサムティー(450円)<br />を注文。<br />味わいとしては普通な感じでしたが、カップ2杯分で<br />この値段なら充分に納得できるものでした。<br />店員さんは素っ気ないですけどね。<br /><br />クチコミでも紹介しております。<br />http://4travel.jp/domestic/area/kinki/kyoto/kyoto/karasuma/tips/10149610/

    この日はお昼を済ませたため、アッサムティー(450円)
    を注文。
    味わいとしては普通な感じでしたが、カップ2杯分で
    この値段なら充分に納得できるものでした。
    店員さんは素っ気ないですけどね。

    クチコミでも紹介しております。
    http://4travel.jp/domestic/area/kinki/kyoto/kyoto/karasuma/tips/10149610/

  • アクエリエル京都/カフェ ベベ<br /><br />北野天満宮東側の上七軒通にある町家ショップで、1Fは<br />「アクエリエル京都」としての販売業務、2Fはカフェ・<br />スクール・アロマとしてのスペースになっています。<br />1997年に鞍馬で創業し、別の場所を経てから2009年に<br />現在地に移転したんだとか。<br />カフェの店名「ベベ」はどうやら飼っている犬の名に関係<br />するようで<br />町家もあまり改装された形跡はない雰囲気です。<br /><br />京都市上京区社家長屋町683-2 <br /> 075-463-1477<br />10:00〜17:30 不定休かも<br />HP http://www.aquariel.com/<br />講座の関係でカフェが営業していないケースもあり<br />詳細はブログで http://aquarielk.exblog.jp/

    アクエリエル京都/カフェ ベベ

    北野天満宮東側の上七軒通にある町家ショップで、1Fは
    「アクエリエル京都」としての販売業務、2Fはカフェ・
    スクール・アロマとしてのスペースになっています。
    1997年に鞍馬で創業し、別の場所を経てから2009年に
    現在地に移転したんだとか。
    カフェの店名「ベベ」はどうやら飼っている犬の名に関係
    するようで
    町家もあまり改装された形跡はない雰囲気です。

    京都市上京区社家長屋町683-2
     075-463-1477
    10:00〜17:30 不定休かも
    HP http://www.aquariel.com/
    講座の関係でカフェが営業していないケースもあり
    詳細はブログで http://aquarielk.exblog.jp/

  • 2Fの様子です。<br />昼間はカフェ、夜は会員制の素泊り宿、場合によっては<br />エステやスクールとしても使用されます。<br /><br />10人くらいで一杯になりそうな小さな空間ですが、<br />ゆったりとハーブティーを嗜むことができます。<br />

    2Fの様子です。
    昼間はカフェ、夜は会員制の素泊り宿、場合によっては
    エステやスクールとしても使用されます。

    10人くらいで一杯になりそうな小さな空間ですが、
    ゆったりとハーブティーを嗜むことができます。

  • ハーブティーは各瓶の香りを嗅いでから選択する方式。<br />伺った日は28種類もありました。<br /><br />気分的に爽やかに頂きたいので、ミルクティーフリーク<br />を選択。<br /><br />ドリンクは450円〜、クッキーとのセットが550円、<br />こせちゃのパンとセットなら650円になっています。<br />こせちゃHP http://www16.ocn.ne.jp/~cosecha/

    ハーブティーは各瓶の香りを嗅いでから選択する方式。
    伺った日は28種類もありました。

    気分的に爽やかに頂きたいので、ミルクティーフリーク
    を選択。

    ドリンクは450円〜、クッキーとのセットが550円、
    こせちゃのパンとセットなら650円になっています。
    こせちゃHP http://www16.ocn.ne.jp/~cosecha/

    こせちゃ グルメ・レストラン

  • パンとのセットは、ごまペーストクリームパンを選択。<br />ハーブティーは最初はストレートで頂くとシナモン&<br />ジンジャーの味が強く、更にミルクを加えると丁度良い<br />味わいになりました。<br />こせちゃのパンは好意的にしているパン屋さんで、ごま<br />ペーストはマッタリ、生地はモッチリしていました。<br /><br />尚、こせちゃは8月全休のため、当月はパンの提供が<br />ございません。

    パンとのセットは、ごまペーストクリームパンを選択。
    ハーブティーは最初はストレートで頂くとシナモン&
    ジンジャーの味が強く、更にミルクを加えると丁度良い
    味わいになりました。
    こせちゃのパンは好意的にしているパン屋さんで、ごま
    ペーストはマッタリ、生地はモッチリしていました。

    尚、こせちゃは8月全休のため、当月はパンの提供が
    ございません。

  • 衣笠ぜん<br /><br />金閣寺近くの西大路通沿い東側にある、うどん&天ぷら<br />の店で、2009年より営業されています。<br />元々は織物屋だった町家を改装し、2階席もあり、店内<br />も半分は吹き抜けになっており、天窓から日光が入る<br />仕組みのため明るめです。<br />場所柄、昼時は混雑するでしょうが、営業時間も融通が<br />利くことから遅めのランチも可能です。<br /><br />京都府京都市北区衣笠街道町5<br /> 075-203-1291<br />月・水・木→11:30〜16:00 金・土・日→11:30〜21:00<br />(火曜・第2月曜定休)<br />英語メニューもあり

    衣笠ぜん

    金閣寺近くの西大路通沿い東側にある、うどん&天ぷら
    の店で、2009年より営業されています。
    元々は織物屋だった町家を改装し、2階席もあり、店内
    も半分は吹き抜けになっており、天窓から日光が入る
    仕組みのため明るめです。
    場所柄、昼時は混雑するでしょうが、営業時間も融通が
    利くことから遅めのランチも可能です。

    京都府京都市北区衣笠街道町5
     075-203-1291
    月・水・木→11:30〜16:00 金・土・日→11:30〜21:00
    (火曜・第2月曜定休)
    英語メニューもあり

    鹿苑寺(金閣寺) 寺・神社・教会

  • 麺は北海道産&amp;九州産の小麦粉をブレンド、出汁は昆布・<br />鰹節・うるめ・めじか・鯖節を調合し、関西風の薄味。<br />うどんは大盛でも同額なのが良心的です。<br /><br />この日は天ぷらぶっかけ(冷)大盛(880円)を注文。<br />麺のコシは讃岐に近いですが、京風うどんとの中間と<br />言ったところでしょうか。<br />天ぷらは海老・人参・茄子・南瓜・舞茸があり、麺と共に<br />なかなかのボリュームで、CPに見合っていました。

    麺は北海道産&九州産の小麦粉をブレンド、出汁は昆布・
    鰹節・うるめ・めじか・鯖節を調合し、関西風の薄味。
    うどんは大盛でも同額なのが良心的です。

    この日は天ぷらぶっかけ(冷)大盛(880円)を注文。
    麺のコシは讃岐に近いですが、京風うどんとの中間と
    言ったところでしょうか。
    天ぷらは海老・人参・茄子・南瓜・舞茸があり、麺と共に
    なかなかのボリュームで、CPに見合っていました。

  • 2周目の4軒目は又もズーセス・ヴェゲトズス。<br />今回も(別の知人への)手土産として購入。<br /><br />4軒達成したので…。

    2周目の4軒目は又もズーセス・ヴェゲトズス。
    今回も(別の知人への)手土産として購入。

    4軒達成したので…。

  • 再びバウムのはしっこに、左下のクッキー型バウムを<br />サービスで頂くことに。<br />年に数回買いに行く程度なのに、常連扱いして頂くのは<br />ありがたい限り。<br />ネットでも販売しているものの、店長さんは対面販売を<br />重視する方針のため、恐らく何度か買いに来る客の顔を<br />覚えてくれるのでしょう。<br /><br />クッキー型のバウムの名前は、<br />エスプレッソとチョコレートといちじくが入ったクーヘン<br />で、本来は1個100円。<br />無花果の熟成具合が丁度良く、カルダモンの味と香りで<br />お茶が欲しくなりました。

    再びバウムのはしっこに、左下のクッキー型バウムを
    サービスで頂くことに。
    年に数回買いに行く程度なのに、常連扱いして頂くのは
    ありがたい限り。
    ネットでも販売しているものの、店長さんは対面販売を
    重視する方針のため、恐らく何度か買いに来る客の顔を
    覚えてくれるのでしょう。

    クッキー型のバウムの名前は、
    エスプレッソとチョコレートといちじくが入ったクーヘン
    で、本来は1個100円。
    無花果の熟成具合が丁度良く、カルダモンの味と香りで
    お茶が欲しくなりました。

  • ここからは3周目に入ります。<br />まず1軒目は「カフェありか」。<br />現在は【閉店】しており、別の店が営業中。<br /><br />友禅工房だった築80年の古民家をリニューアルし、2009<br />年12月にオープンしました。<br />建物の基礎部分はそのままですが、カウンターを設け、<br />床や壁の一部は新しい木材を使用し、畳も替えている<br />ようです。<br />屋内は木造の公民館の雰囲気で、妙に落ち着きます。<br /><br />カフェありか<br />京都市中京区壬生東大竹町21-4<br /> 075-432-8704<br />11:30〜21:00(L.O) 月火定休<br />http://www.cafearika.com/

    ここからは3周目に入ります。
    まず1軒目は「カフェありか」。
    現在は【閉店】しており、別の店が営業中。

    友禅工房だった築80年の古民家をリニューアルし、2009
    年12月にオープンしました。
    建物の基礎部分はそのままですが、カウンターを設け、
    床や壁の一部は新しい木材を使用し、畳も替えている
    ようです。
    屋内は木造の公民館の雰囲気で、妙に落ち着きます。

    カフェありか
    京都市中京区壬生東大竹町21-4
     075-432-8704
    11:30〜21:00(L.O) 月火定休
    http://www.cafearika.com/

  • この日はカレーが売り切れのため、ガトーショコラと<br />珈琲を注文。<br />ケーキ類は別の方が作るらしいですが、シンプルながら<br />マッタリした味わい。<br />珈琲も350円なので、良心的な価格でしょうか。<br /><br />自らをテンパリ店長と呼ぶほどテンパることが多いよう<br />で、実際に私が店内4人目の客として注文したら見事に<br />テンパりました。<br />実はカフェを立ち上げる前からネット通販の会社を運営<br />しており、現在は若くして二足のわらじを履いてます。<br />詳細はHPでご覧になれますよ。<br />クチコミ<br />

    この日はカレーが売り切れのため、ガトーショコラと
    珈琲を注文。
    ケーキ類は別の方が作るらしいですが、シンプルながら
    マッタリした味わい。
    珈琲も350円なので、良心的な価格でしょうか。

    自らをテンパリ店長と呼ぶほどテンパることが多いよう
    で、実際に私が店内4人目の客として注文したら見事に
    テンパりました。
    実はカフェを立ち上げる前からネット通販の会社を運営
    しており、現在は若くして二足のわらじを履いてます。
    詳細はHPでご覧になれますよ。
    クチコミ

  • 3周目の2軒目は「朧八瑞雲堂」へ。<br />店名にもなっている「おぼろ」は、わらびもちの生地に<br />漉し餡が入っている、ちょっと珍しい和菓子。<br />ご主人も丁寧な方で、当日中に召し上がってくださいと<br />再三言われました。<br />上賀茂神社から徒歩圏内ですが、下緑町or下岸町が<br />最寄のバス停になります。<br /><br />朧八瑞雲堂 (おぼろやずいうんどう)<br />京都府京都市北区紫竹上竹殿町43-1<br /> 075-491-6011<br />9:00〜19:00 火曜定休

    3周目の2軒目は「朧八瑞雲堂」へ。
    店名にもなっている「おぼろ」は、わらびもちの生地に
    漉し餡が入っている、ちょっと珍しい和菓子。
    ご主人も丁寧な方で、当日中に召し上がってくださいと
    再三言われました。
    上賀茂神社から徒歩圏内ですが、下緑町or下岸町が
    最寄のバス停になります。

    朧八瑞雲堂 (おぼろやずいうんどう)
    京都府京都市北区紫竹上竹殿町43-1
     075-491-6011
    9:00〜19:00 火曜定休

  • 今回は、わらびもち(380円)&おぼろ(160円)を購入。<br />わらびもちは少し大きめのサイズもあり、おぼろは抹茶<br />など他のがあります。<br />500円以上でスタンプのため、これらを購入。<br /><br />わらびもちは通常のより甘さ控えめ(殆ど甘味がしない)<br />で、きな粉は黒豆のを使用しているかもしれません。<br />おぼろは漉し餡が入っており、甘さ控えめ且つ滑らかな<br />口当たりのため、スッと入りやすいです。

    今回は、わらびもち(380円)&おぼろ(160円)を購入。
    わらびもちは少し大きめのサイズもあり、おぼろは抹茶
    など他のがあります。
    500円以上でスタンプのため、これらを購入。

    わらびもちは通常のより甘さ控えめ(殆ど甘味がしない)
    で、きな粉は黒豆のを使用しているかもしれません。
    おぼろは漉し餡が入っており、甘さ控えめ且つ滑らかな
    口当たりのため、スッと入りやすいです。

  • しつこいようですが、3周目の3軒目もバウムを購入<br />するために、ズーセス・ヴェゲトゥスへ訪問。<br /><br />molmが如何にここのバウムを気に入っているかがお分かり<br />でしょうし、もう回し者になりつつあります。<br /><br />今回はプレーンバウム1個だけ購入。

    しつこいようですが、3周目の3軒目もバウムを購入
    するために、ズーセス・ヴェゲトゥスへ訪問。

    molmが如何にここのバウムを気に入っているかがお分かり
    でしょうし、もう回し者になりつつあります。

    今回はプレーンバウム1個だけ購入。

  • 3周目4軒目は「町家紅茶館 卯晴」へ。<br /><br />町家自体は築80年の住まいをリフォームしていますが、<br />かつての台所だったと想像できる雰囲気などは残って<br />いますね。<br />久しぶりに伺ったら入口の場所が変わっており、2010年<br />3月に店舗を広げてリニューアルしたそうです。<br />2006年にオープンしてから軌道に乗っているんですね。<br /><br />町家紅茶館 卯晴  http://www.uharu.com/<br /> 075-441-4772<br />京都市上京区大宮通笹屋町下ル石薬師町689-13<br />11:30〜17:30 日祝定休

    3周目4軒目は「町家紅茶館 卯晴」へ。

    町家自体は築80年の住まいをリフォームしていますが、
    かつての台所だったと想像できる雰囲気などは残って
    いますね。
    久しぶりに伺ったら入口の場所が変わっており、2010年
    3月に店舗を広げてリニューアルしたそうです。
    2006年にオープンしてから軌道に乗っているんですね。

    町家紅茶館 卯晴  http://www.uharu.com/
     075-441-4772
    京都市上京区大宮通笹屋町下ル石薬師町689-13
    11:30〜17:30 日祝定休

  • 2階の卓袱台で頂くことにしました。<br />以前はここに子供用の玩具が置いてあったのですが、<br />床が下に響きやすい造りで、客から苦情があったため<br />無くしたそうです。<br />ただ、絵本は置いてますし、子連れ歓迎の姿勢は<br />そのままだとか。<br /><br />この店も沢山の紅茶葉の瓶が置いてあり、香りを嗅いで<br />好みの紅茶をチョイスするシステム。

    2階の卓袱台で頂くことにしました。
    以前はここに子供用の玩具が置いてあったのですが、
    床が下に響きやすい造りで、客から苦情があったため
    無くしたそうです。
    ただ、絵本は置いてますし、子連れ歓迎の姿勢は
    そのままだとか。

    この店も沢山の紅茶葉の瓶が置いてあり、香りを嗅いで
    好みの紅茶をチョイスするシステム。

  • 階下はこんな感じ。<br /><br />町家のイメージ通りでしょうか。<br /><br />店の開店時間も子供が学校に行っている時間帯だけと、<br />家庭を疎かにしないのも好印象です。<br />店主さんは元々着付けの先生をしていたそうですが、<br />趣味も兼ねての転業みたいですね。

    階下はこんな感じ。

    町家のイメージ通りでしょうか。

    店の開店時間も子供が学校に行っている時間帯だけと、
    家庭を疎かにしないのも好印象です。
    店主さんは元々着付けの先生をしていたそうですが、
    趣味も兼ねての転業みたいですね。

  • 紅茶漬けのランチ(1,000円)を注文し、紅茶は<br />ヌワラエリアとコウメチャン(茶漬け用)を選択。<br />オーガニックサラダ、じゃこ・しいたけ・南高梅のご飯に<br />デザートがついており、じゃこ・しいたけは祇園の料亭<br />「千ひろ」からの仕入れ。<br />紅茶をかけて頂くわけですが、特に気になることも<br />ありませんね。<br />あと、自家製チーズケーキが絶品でした。

    紅茶漬けのランチ(1,000円)を注文し、紅茶は
    ヌワラエリアとコウメチャン(茶漬け用)を選択。
    オーガニックサラダ、じゃこ・しいたけ・南高梅のご飯に
    デザートがついており、じゃこ・しいたけは祇園の料亭
    「千ひろ」からの仕入れ。
    紅茶をかけて頂くわけですが、特に気になることも
    ありませんね。
    あと、自家製チーズケーキが絶品でした。

  • 卯晴で4軒達成したので、このチョコトリュフティー<br />5回分にトートバックをゲット。<br />チョコトリュフディーはオリジナル紅茶で本イベント<br />用に準備されたもの。<br /><br /><br />次からは4周目に入ります。<br />(ここまできたらカモやなぁ…)<br />

    卯晴で4軒達成したので、このチョコトリュフティー
    5回分にトートバックをゲット。
    チョコトリュフディーはオリジナル紅茶で本イベント
    用に準備されたもの。


    次からは4周目に入ります。
    (ここまできたらカモやなぁ…)

  • ここからは4周目です。<br />油問屋「山中油店」の系列店で、イタリアから仕入れた<br />ピクルスやオリーブオイルなどでパニーニを提供され、<br />コーヒーもイタリア産。<br /><br />京都市上京区浄福寺通下立売上ル下丸屋町<br /> 075-801-3125<br />10:00〜21:00 水曜・第3火曜定休<br />http://ryokiden.com/<br />

    ここからは4周目です。
    油問屋「山中油店」の系列店で、イタリアから仕入れた
    ピクルスやオリーブオイルなどでパニーニを提供され、
    コーヒーもイタリア産。

    京都市上京区浄福寺通下立売上ル下丸屋町
     075-801-3125
    10:00〜21:00 水曜・第3火曜定休
    http://ryokiden.com/

  • 店内の様子です。<br />町家の雰囲気を醸し出しており、築100年の味わいを<br />感じられました。<br />米屋だった町家を、自然塗料を使い、伝統工法で改修して<br />当時の面影をなるべく残してあります。<br /><br />この辺りはかつて内裏(だいり)があった場所で、西暦<br />960年の火災が起こるまでは天皇の居所でした。<br />内裏の中に「綾綺殿」という施設があり、このカフェの場所が<br />そうだったため、名付けられたそうです。<br />綾綺殿とは、女楽人が琵琶・箏などを演奏し、髪上げを<br />して唐装束を纏った妓女が舞う舞台でした。

    店内の様子です。
    町家の雰囲気を醸し出しており、築100年の味わいを
    感じられました。
    米屋だった町家を、自然塗料を使い、伝統工法で改修して
    当時の面影をなるべく残してあります。

    この辺りはかつて内裏(だいり)があった場所で、西暦
    960年の火災が起こるまでは天皇の居所でした。
    内裏の中に「綾綺殿」という施設があり、このカフェの場所が
    そうだったため、名付けられたそうです。
    綾綺殿とは、女楽人が琵琶・箏などを演奏し、髪上げを
    して唐装束を纏った妓女が舞う舞台でした。

  • スモークサーモンパニーニ(880円)&カプチーノ(530円)を<br />注文し、一緒に注文で50円引きになります。<br />パニーニの種類は選べないものの、シチューセットや<br />綾綺殿セットの方が1,250円でお得感あるんですよね。<br />そっちにすりゃ良かった。<br /><br />デザインカプチーノは葉っぱで、相変わらず男の客には<br />手抜きする、もとい簡単なのにする。<br />女性客にはクマ・ウサギなどを見たことあるんですがねぇ。<br />写真の下の2つは女性客のを撮影させてもらいました。<br /><br />でも、やっぱり美味しいですわ。

    スモークサーモンパニーニ(880円)&カプチーノ(530円)を
    注文し、一緒に注文で50円引きになります。
    パニーニの種類は選べないものの、シチューセットや
    綾綺殿セットの方が1,250円でお得感あるんですよね。
    そっちにすりゃ良かった。

    デザインカプチーノは葉っぱで、相変わらず男の客には
    手抜きする、もとい簡単なのにする。
    女性客にはクマ・ウサギなどを見たことあるんですがねぇ。
    写真の下の2つは女性客のを撮影させてもらいました。

    でも、やっぱり美味しいですわ。

  • 4週目2軒目は菓匠(茶房)宗禅です。<br />本業は「京西陣 菓匠 宗禅」の名で「おかき」を造られており、<br />こちらの本店では喫茶コーナー「茶房 宗禅」がございます。<br />現在のご主人は四代目で、店名は応仁の乱での西軍総大将の<br />山名宗全と「禅」を掛けているそうです。<br />「本物の味・技を追求し、後世にまで良き文化を継承する」<br />を店の使命と定められ、西陣の町家で営まれています。<br /><br />菓匠 宗禅  http://www.souzen.co.jp/<br />京都市上京区寺之内通浄福寺東入ル中猪熊町310-2<br /> 075-417-6670<br />10:00〜18:00 毎月6日・毎週月曜(祝日以外)定休 <br />茶房 宗禅は10:30〜17:00(L.O.16:00) <br />

    4週目2軒目は菓匠(茶房)宗禅です。
    本業は「京西陣 菓匠 宗禅」の名で「おかき」を造られており、
    こちらの本店では喫茶コーナー「茶房 宗禅」がございます。
    現在のご主人は四代目で、店名は応仁の乱での西軍総大将の
    山名宗全と「禅」を掛けているそうです。
    「本物の味・技を追求し、後世にまで良き文化を継承する」
    を店の使命と定められ、西陣の町家で営まれています。

    菓匠 宗禅  http://www.souzen.co.jp/
    京都市上京区寺之内通浄福寺東入ル中猪熊町310-2
     075-417-6670
    10:00〜18:00 毎月6日・毎週月曜(祝日以外)定休
    茶房 宗禅は10:30〜17:00(L.O.16:00)

  • こちらの町家は築120年程で、屋根の張替え・壁の塗替え<br />などのリフォームはされているものの、梁などは当時の<br />ままだそうです。<br />こちらは本店の事務所かつ茶房で、「おかき」の工房は別にあります。<br /><br />おかきの試食などもございますが、詳細は宗禅単独の<br />旅行記がございますので、そちらをご覧ください。<br /><br />http://4travel.jp/traveler/molm/album/10341297/

    こちらの町家は築120年程で、屋根の張替え・壁の塗替え
    などのリフォームはされているものの、梁などは当時の
    ままだそうです。
    こちらは本店の事務所かつ茶房で、「おかき」の工房は別にあります。

    おかきの試食などもございますが、詳細は宗禅単独の
    旅行記がございますので、そちらをご覧ください。

    http://4travel.jp/traveler/molm/album/10341297/

  • 織錦は単品840円、抹茶とのセットで1,050円です。<br />(ほうじ茶・煎茶でも可)<br /><br />おかきは勿論、白玉・アイスクリーム・生クリーム・抹茶<br />ゼリーまで全て自家製。<br /><br />かつ上緞子や珈琲あられは織錦のためのオリジナルで、<br />このメニューのために焼かれています。

    織錦は単品840円、抹茶とのセットで1,050円です。
    (ほうじ茶・煎茶でも可)

    おかきは勿論、白玉・アイスクリーム・生クリーム・抹茶
    ゼリーまで全て自家製。

    かつ上緞子や珈琲あられは織錦のためのオリジナルで、
    このメニューのために焼かれています。

  • 写真ではわかりにくいですが、少し金粉も。<br /><br />奥がアイスクリーム、真ん中がクッキー風おかき上緞子、<br />手前が白玉で、いずれも黄粉と抹茶の2種類ずつ。<br /><br />横から。下から生クリーム・珈琲あられ・あずきクリーム・<br />抹茶ゼリー・生クリームに各具になります。<br /><br />グラスの性質により、手を添えて召し上がってください<br />とのこと。<br /><br />おかきが美味しいのは言うまでもなく、特に凄かったのが<br />生クリームの味で、隠し味にほんの少し醤油を入れている<br />そうですが、言われてもわからないぐらいです。

    写真ではわかりにくいですが、少し金粉も。

    奥がアイスクリーム、真ん中がクッキー風おかき上緞子、
    手前が白玉で、いずれも黄粉と抹茶の2種類ずつ。

    横から。下から生クリーム・珈琲あられ・あずきクリーム・
    抹茶ゼリー・生クリームに各具になります。

    グラスの性質により、手を添えて召し上がってください
    とのこと。

    おかきが美味しいのは言うまでもなく、特に凄かったのが
    生クリームの味で、隠し味にほんの少し醤油を入れている
    そうですが、言われてもわからないぐらいです。

  • 4周目3軒目は「ハイ・どうぞ」です。<br /><br />2006年に開店した経緯は、障がい者の方も働ける環境を<br />提供するためで、小規模共同作業所としてNPO法人が<br />開設した店です。<br />体に優しい自然食材を使用し、低価格で提供されている<br />ため、早ければ13時くらいで売切れることもあります。<br /><br />京都市中京区西ノ京小倉町22-10<br /> 075-821-7060<br />11:30〜15:00 日祝定休<br />HP http://www18.ocn.ne.jp/~douzo/newpage3.html

    4周目3軒目は「ハイ・どうぞ」です。

    2006年に開店した経緯は、障がい者の方も働ける環境を
    提供するためで、小規模共同作業所としてNPO法人が
    開設した店です。
    体に優しい自然食材を使用し、低価格で提供されている
    ため、早ければ13時くらいで売切れることもあります。

    京都市中京区西ノ京小倉町22-10
     075-821-7060
    11:30〜15:00 日祝定休
    HP http://www18.ocn.ne.jp/~douzo/newpage3.html

  • 日替り定食は650円で、この日は鯖の味噌焼きでした。<br />ご飯は玄米か白米を選択できます。<br /><br />今回は玄米を選択し、思いのほか消化しやすそうな<br />口当たりでした。<br />味はまぁまぁと言ったところですが、650円なら充分に<br />お得感がありますよ。

    日替り定食は650円で、この日は鯖の味噌焼きでした。
    ご飯は玄米か白米を選択できます。

    今回は玄米を選択し、思いのほか消化しやすそうな
    口当たりでした。
    味はまぁまぁと言ったところですが、650円なら充分に
    お得感がありますよ。

  • 4週目4軒目は再び「茶房 宗禅」です。<br />こちらの写真は、おかきの販売コーナーで、こちらが<br />メイン・本業「菓匠 宗禅」になります。<br /><br />町家の北側が菓匠、南側が茶房で、南北通じていますが<br />出入口は別々ですよ。

    4週目4軒目は再び「茶房 宗禅」です。
    こちらの写真は、おかきの販売コーナーで、こちらが
    メイン・本業「菓匠 宗禅」になります。

    町家の北側が菓匠、南側が茶房で、南北通じていますが
    出入口は別々ですよ。

  • この日は善哉と梅昆布茶のセット(1,050円)を注文。<br />善哉に紅白鶴亀餅を加え頂き、ぶぶあられは梅昆布茶に<br />入れ、十六穀おかきは箸休めで頂くものです。<br /><br />紅白鶴亀餅は皇室に献上されるほどの逸品で、綺麗に<br />焼かれた餅(鶴は紅・亀は白)は口当たりが軽く、おかきに<br />近い味わいでした。<br />善哉は甘さ控えめで、小豆の粒が潰れない程度にふっくら<br />煮てあり、梅昆布茶や十六穀おかきのバランスが良い。<br /><br />ここの店は「ほんまもん」の粋に達しているのに、更に<br />追求されている意気込みが感じられるほどです。

    この日は善哉と梅昆布茶のセット(1,050円)を注文。
    善哉に紅白鶴亀餅を加え頂き、ぶぶあられは梅昆布茶に
    入れ、十六穀おかきは箸休めで頂くものです。

    紅白鶴亀餅は皇室に献上されるほどの逸品で、綺麗に
    焼かれた餅(鶴は紅・亀は白)は口当たりが軽く、おかきに
    近い味わいでした。
    善哉は甘さ控えめで、小豆の粒が潰れない程度にふっくら
    煮てあり、梅昆布茶や十六穀おかきのバランスが良い。

    ここの店は「ほんまもん」の粋に達しているのに、更に
    追求されている意気込みが感じられるほどです。

  • 宗禅は菓匠と茶房両方がありますので、4軒達成の暁は<br /> ・菓匠:袷朱珍(あわせしゅちん)の1,050円相当<br /> ・茶房:500円クーポン券(茶房のみ使用可)<br />いずれかを選択できます。<br /><br />今回は茶房クーポン券を選択したら、何と2枚ゲット。<br />有効期限は2011年3月です。<br /><br />また来いっちゅうことですね。<br />勿論、喜んで2回伺いますよ!<br /><br />こうなりゃ、茶房全メニュー制覇だ。<br /><br /><br />以上、4周16軒(延べ)回ったレポートでした。

    宗禅は菓匠と茶房両方がありますので、4軒達成の暁は
     ・菓匠:袷朱珍(あわせしゅちん)の1,050円相当
     ・茶房:500円クーポン券(茶房のみ使用可)
    いずれかを選択できます。

    今回は茶房クーポン券を選択したら、何と2枚ゲット。
    有効期限は2011年3月です。

    また来いっちゅうことですね。
    勿論、喜んで2回伺いますよ!

    こうなりゃ、茶房全メニュー制覇だ。


    以上、4周16軒(延べ)回ったレポートでした。

  • これらが延べ16店(店舗数13)のスタンプ一覧です。<br />こうやって見てみると、2ヶ月弱でよく回ったもんだと<br />如何に主催者に踊らされた証明ですね。(笑)<br /><br />とはいえ、ご覧になる方への参考にと思い本企画に参加<br />した次第で、少しでもお役立て頂ければ幸いです。<br /><br />本イベントではショップだけで38店も参加されており<br />(+風の会の例会も)、他にも色々なジャンルがあります。<br /><br />本イベントは年に1〜2回実施されていますよ。<br />ご覧頂き、ありがとうございました。

    これらが延べ16店(店舗数13)のスタンプ一覧です。
    こうやって見てみると、2ヶ月弱でよく回ったもんだと
    如何に主催者に踊らされた証明ですね。(笑)

    とはいえ、ご覧になる方への参考にと思い本企画に参加
    した次第で、少しでもお役立て頂ければ幸いです。

    本イベントではショップだけで38店も参加されており
    (+風の会の例会も)、他にも色々なジャンルがあります。

    本イベントは年に1〜2回実施されていますよ。
    ご覧頂き、ありがとうございました。

この旅行記のタグ

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • たらよろさん 2011/01/21 18:09:12
    町家らりぃ・・・
    こんばんは〜molm様。

    早速お邪魔してます。。。

    本当に町家の増えた昨今、こんな面白い企画もあるんですね。
    そして教えてくださった「火裏蓮花」
    テーブルに坪庭があるっていう発想、
    なかなか面白いなぁ。
    大きな丸いボウルのオーレも好みだわ♪
    今度、このあたりを散策した時は、ぜひケーキを食べてみたいと思います♪

    molm様のこの旅行記を、私のページにリンクさせていただていいですか??
    ご検討よろしくお願いいたします♪

      たらよろ

    molm

    molmさん からの返信 2011/01/21 22:14:13
    RE: 町家らりぃ・・・
    たらよろ様、4トラ同士ではリンクフリーにしておりますよ〜。^^)/
    町家らりぃは今年も実施するのではないでしょうかね?

    火裏蓮花は街中にありながら静かで、一人客にも向いております。
    値段が高めなのは仕方ないものの、レベルの高いカフェなのは間違いありませぬ。
    全てのテーブルにミニ坪庭があるとは限りませんが、これを見てるだけでも和みます♪
    殆どのテーブルにはミニ一輪挿しだったかな。
    あと、臨時休業が多いのでご注意ください。

    私も、たらよろ様のように町歩き企画を3つほどアップしており、更にアップできそうな
    ネタもございます。
    あと1km四方内にあるイタリアン10店を全てランチで頂く企画も遂行中で、残り1店と
    なっております。
    京都だとそれなりに飲食系のネタを持っているので、何かございましたら遠慮なく
    お問い合わせくださいませ。

    molm

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2011/01/21 22:30:40
    RE: 町家らりぃ・・・
    ありがとうございます♪

    これからもよろしくお願いいたします。

      たらよろ

    molm

    molmさん からの返信 2011/01/21 23:36:02
    RE: いえいえ ^^
    個人的には4トラベラー同士ならリンクしてもらって構いません。

    4トラ上で情報の共有ができるのは有難い限りです。

    molm

molmさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP