台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
続いて、忠烈祠に行きました。<br />ここでは、衛兵の交替式が楽しみです。<br />*****************************************************<br />1/ 8(金) □関西空港(18:55発)JAL653→ 台北・桃園空港(21:10着)<br />1/ 9(土) ■台北市内(孔子廟、保安宮、故宮、中正記念堂、忠烈祠 etc)<br />1/10(日) □基隆・野柳観光(現地ツアーに参加)龍山寺、台北101へ<br />1/11(月) □九フン、平渓線の小旅行<br />1/12(日) □台北(13:00)JAL654→関西空港(16:20)着 <br />

さむ~い時期は、台湾がいい!(3) 忠烈祠・士林夜市

4いいね!

2010/01/08 - 2010/01/12

23977位(同エリア28258件中)

0

32

ノムチョアさん

続いて、忠烈祠に行きました。
ここでは、衛兵の交替式が楽しみです。
*****************************************************
1/ 8(金) □関西空港(18:55発)JAL653→ 台北・桃園空港(21:10着)
1/ 9(土) ■台北市内(孔子廟、保安宮、故宮、中正記念堂、忠烈祠 etc)
1/10(日) □基隆・野柳観光(現地ツアーに参加)龍山寺、台北101へ
1/11(月) □九フン、平渓線の小旅行
1/12(日) □台北(13:00)JAL654→関西空港(16:20)着

同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
JAL

PR

  • 剣潭駅から忠烈祠まで、歩くことにしましたが、これが結構遠くて。。。(坂の多い遊歩道。ちょっと後悔)<br /><br />途中、台北の老舗高級ホテル・圓山大飯店に立ち寄ってみました。

    剣潭駅から忠烈祠まで、歩くことにしましたが、これが結構遠くて。。。(坂の多い遊歩道。ちょっと後悔)

    途中、台北の老舗高級ホテル・圓山大飯店に立ち寄ってみました。

  • 圓山大飯店前から東に目を向けると、眼下に川沿いの景色が広がります。

    圓山大飯店前から東に目を向けると、眼下に川沿いの景色が広がります。

  • ホテルの中に入ってみました。<br />赤を基調としたフロント。 中国らしい重厚な趣で、中央のクリスマスツリーが際立ちます。

    ホテルの中に入ってみました。
    赤を基調としたフロント。 中国らしい重厚な趣で、中央のクリスマスツリーが際立ちます。

  • 中央階段も幅が広くて、どっしりとした貫禄があります。<br />あ〜、このホテルにいつか泊まれる日が来るかなあ?

    中央階段も幅が広くて、どっしりとした貫禄があります。
    あ〜、このホテルにいつか泊まれる日が来るかなあ?

  • 圓山大飯店からさらに歩いて、やっと忠烈祠の門(大門牌樓)に到着しました!

    圓山大飯店からさらに歩いて、やっと忠烈祠の門(大門牌樓)に到着しました!

  • 時間は、夕方16:00過ぎ。<br />今日、最終の衛兵交替式が始まった頃ですが、まだ間に合うかなあ。<br /><br />急いで、正面の山門を超えて。。。

    時間は、夕方16:00過ぎ。
    今日、最終の衛兵交替式が始まった頃ですが、まだ間に合うかなあ。

    急いで、正面の山門を超えて。。。

  • 大殿に到着し、観光客が見つめる その先には。。。

    大殿に到着し、観光客が見つめる その先には。。。

  • 衛兵の交替式だ。 間に合ったぁ〜!<br /><br /> ※陸・空・海軍から選ばれた衛兵が交替で護衛しています。今日は青い制服なので、空軍の衛兵さんですね。

    衛兵の交替式だ。 間に合ったぁ〜!

     ※陸・空・海軍から選ばれた衛兵が交替で護衛しています。今日は青い制服なので、空軍の衛兵さんですね。

  • 銃を挙げたり下ろしたり、背筋を伸ばして、忙しく動きます。

    銃を挙げたり下ろしたり、背筋を伸ばして、忙しく動きます。

  • 大殿での儀式が済んだのか、方向転換して歩き始めました。

    大殿での儀式が済んだのか、方向転換して歩き始めました。

  • やはり終わったみたい。

    やはり終わったみたい。

  • 衛兵が行進する通路を開けようと、観光客が両側に散らばりました。

    衛兵が行進する通路を開けようと、観光客が両側に散らばりました。

  • 真っすぐ前を見据えて、手足を高く上げ、前進していきます。

    真っすぐ前を見据えて、手足を高く上げ、前進していきます。

  • 周囲を係員に ガードされながらの行進です。

    周囲を係員に ガードされながらの行進です。

  • 衛兵の交替式が終わったので、ゆっくり見学しよう!<br />あれっ? 誰もいなくなっちゃった。(笑)<br /><br />北京・紫禁城の太和殿を模したといわれている大殿です。<br />

    衛兵の交替式が終わったので、ゆっくり見学しよう!
    あれっ? 誰もいなくなっちゃった。(笑)

    北京・紫禁城の太和殿を模したといわれている大殿です。

  • こちらは、大殿の東側の回廊・烈士祠です。<br />大殿とは、渡り廊下でつながっています。

    こちらは、大殿の東側の回廊・烈士祠です。
    大殿とは、渡り廊下でつながっています。

  • 大殿の東の端。 とても色鮮やかな建物です。

    大殿の東の端。 とても色鮮やかな建物です。

  • 大殿の正面です。<br />交替式が終わって ひっそり静まり返っていますが、両側をしっかり衛兵さんが護衛しています。

    大殿の正面です。
    交替式が終わって ひっそり静まり返っていますが、両側をしっかり衛兵さんが護衛しています。

  • 大殿の回廊。<br />赤い柱と茶色を基調とした天井のデザインが素敵です。

    大殿の回廊。
    赤い柱と茶色を基調とした天井のデザインが素敵です。

  • 大殿の中を覗いてみました。<br />この大殿をはじめ、左右の文烈士祠、武烈士祠には革命や戦争で亡くなった約33万人の人々の英霊が祀られているそうです。

    大殿の中を覗いてみました。
    この大殿をはじめ、左右の文烈士祠、武烈士祠には革命や戦争で亡くなった約33万人の人々の英霊が祀られているそうです。

  • 大殿を背に、山門からみた大門牌樓です。

    大殿を背に、山門からみた大門牌樓です。

  • 大門牌樓と山門の間には、左右に鐘樓があります。

    大門牌樓と山門の間には、左右に鐘樓があります。

  • 大門牌樓の裏側です。<br /><br />そろそろ陽が落ちる時間が近づいてきました。<br />さあ次の目的地、淡水へ。

    大門牌樓の裏側です。

    そろそろ陽が落ちる時間が近づいてきました。
    さあ次の目的地、淡水へ。

  • 淡水駅です。<br />台北で一番美しい夕焼けが見れるという場所なのですが、でも到着が遅くなって。。。すっかり陽が暮れてしまいました。 (T_T)<br /><br /> ※淡水駅に向かう途中、MRTでビルの谷間から見えた夕焼けは、ホントに綺麗でした。

    淡水駅です。
    台北で一番美しい夕焼けが見れるという場所なのですが、でも到着が遅くなって。。。すっかり陽が暮れてしまいました。 (T_T)

     ※淡水駅に向かう途中、MRTでビルの谷間から見えた夕焼けは、ホントに綺麗でした。

  • 駅前の広場です。<br />この光景からは想像つかないけど、実は周りは露店がたくさん出て、とても賑やかなのです。<br />

    駅前の広場です。
    この光景からは想像つかないけど、実は周りは露店がたくさん出て、とても賑やかなのです。

  • もう20〜30分、早く到着していたら、きっと綺麗な夕焼けだっただろうなあ。

    もう20〜30分、早く到着していたら、きっと綺麗な夕焼けだっただろうなあ。

  • 淡水から再び剣潭駅に戻り、士林夜市に来ました。<br />この店は、爆弾焼きのお店。 超特大サイズのたこ焼きです。

    淡水から再び剣潭駅に戻り、士林夜市に来ました。
    この店は、爆弾焼きのお店。 超特大サイズのたこ焼きです。

  • 日式だんご屋さん?<br /><br />数名並んで買っていたので、思わず一緒に並んで買いました。<br />魚のすり身に、好みの味の粉をまぶしてくれます。<br />

    日式だんご屋さん?

    数名並んで買っていたので、思わず一緒に並んで買いました。
    魚のすり身に、好みの味の粉をまぶしてくれます。

  • カレー味のだんごを選びました。<br />魚のすり身なので、あっさりした味です。

    カレー味のだんごを選びました。
    魚のすり身なので、あっさりした味です。

  • “大腸包小腸”という食べ物です。<br />焼いているのと見たら、つい食べたくなって。<br /><br />餅米に焼いたソーセージ、きゅうり、ザーサイ等の野菜類を巻いたホットドックのような食べ物です。

    “大腸包小腸”という食べ物です。
    焼いているのと見たら、つい食べたくなって。

    餅米に焼いたソーセージ、きゅうり、ザーサイ等の野菜類を巻いたホットドックのような食べ物です。

  • 袋の下の方をねじりながら食べるように、と屋台のおねえさんが教えてくれました。 <br /><br />食べてみると、外の餅米がもっちもちしていて、またフランクフルトもジューシーで、美味しい!!<br /><br /> ※日本のTV番組“知っとこ”の取材を受けたらしく、店先ではVTRを放映していました。

    袋の下の方をねじりながら食べるように、と屋台のおねえさんが教えてくれました。 

    食べてみると、外の餅米がもっちもちしていて、またフランクフルトもジューシーで、美味しい!!

     ※日本のTV番組“知っとこ”の取材を受けたらしく、店先ではVTRを放映していました。

  • こちらは、牛舌餅を売るお店。<br />形が牛の舌に似ている台湾の銘菓です。<br />食べたかったのですが、おなかが大きくて断念。<br /><br />それにしても日本にはない、変わった食べ物がたくさんあるので、台湾の夜市から目が離せません!<br /><br /><br />             

    こちらは、牛舌餅を売るお店。
    形が牛の舌に似ている台湾の銘菓です。
    食べたかったのですが、おなかが大きくて断念。

    それにしても日本にはない、変わった食べ物がたくさんあるので、台湾の夜市から目が離せません!


                 

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP