シェムリアップ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
シェムリアプに着いて3日目。「小回りコースいかないの?」ドライバーさんもそろそろ言うし、今日は定番中の定番。でもいちばん見所の多い小回りコース(Small Tour)へ出発。

アンコール遺跡ふたたび④ 基本のき 小回りコース

3いいね!

2010/01/23 - 2010/01/31

6537位(同エリア8660件中)

1

18

kim

kimさん

シェムリアプに着いて3日目。「小回りコースいかないの?」ドライバーさんもそろそろ言うし、今日は定番中の定番。でもいちばん見所の多い小回りコース(Small Tour)へ出発。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
10万円 - 15万円

PR

  • ゲストハウスの貴重品箱にお金を少し入れておく。南京錠は自分のものだから安心。

    ゲストハウスの貴重品箱にお金を少し入れておく。南京錠は自分のものだから安心。

  • 今日も給油中。ほこりが多くてガソリンスタンドの従業員さんも大変ですね。

    今日も給油中。ほこりが多くてガソリンスタンドの従業員さんも大変ですね。

  • ヴィシュヌ神さまおはようございます。朝のアンコールワットは空いているかもと思いやってきました。

    ヴィシュヌ神さまおはようございます。朝のアンコールワットは空いているかもと思いやってきました。

  • たしかに人があまりいません。ゆっくり壁画が見られそう。前回なぜか乳海攪拌のところは空いてたんです。今は修復中なのでよく見ておいて正解。

    たしかに人があまりいません。ゆっくり壁画が見られそう。前回なぜか乳海攪拌のところは空いてたんです。今は修復中なのでよく見ておいて正解。

  • ほんとにがらがら。どうしたことでしょう。ロープでDon't touch になってました。おかげで第1回廊をぐるり回って壁画を堪能しました。

    ほんとにがらがら。どうしたことでしょう。ロープでDon't touch になってました。おかげで第1回廊をぐるり回って壁画を堪能しました。

  • わーなんだかとても残酷なシーンが。どうみてもはりつけにされたうえになんか刺さってます。地獄の様子らしいけど、だれがだれの戒めにしたのでしょうか?

    わーなんだかとても残酷なシーンが。どうみてもはりつけにされたうえになんか刺さってます。地獄の様子らしいけど、だれがだれの戒めにしたのでしょうか?

  • 反響する部屋もやりたいほうだい。

    反響する部屋もやりたいほうだい。

  • 森本右近太夫の落書き付近にも人影なし。

    森本右近太夫の落書き付近にも人影なし。

  • 第2回廊をぐるっと回ってみると人がいっぱい並んで、第3回廊に登る順番を待っています。磨り減った石段の上に手すりつきの木造階段設置。1月15日より登れたらしく、シェムリアプ訪問中の猫ひろしさんもその恩恵に浴したとか。高いところが苦手な私もなんの問題も恐怖もなし。ありがたみもすくないような贅沢な感情さえわいてくる。

    第2回廊をぐるっと回ってみると人がいっぱい並んで、第3回廊に登る順番を待っています。磨り減った石段の上に手すりつきの木造階段設置。1月15日より登れたらしく、シェムリアプ訪問中の猫ひろしさんもその恩恵に浴したとか。高いところが苦手な私もなんの問題も恐怖もなし。ありがたみもすくないような贅沢な感情さえわいてくる。

  • 近くの食堂でチキンカリーの昼食。お水は日本の技術力を前面に出したありがた〜いものらしい???食事と飲み物で2人前11.5ドル。観光地に来る外国人価格。強力扇風機を当ててくれたのでユルス。

    近くの食堂でチキンカリーの昼食。お水は日本の技術力を前面に出したありがた〜いものらしい???食事と飲み物で2人前11.5ドル。観光地に来る外国人価格。強力扇風機を当ててくれたのでユルス。

  • プノンバケンをちょっと過ぎたところにある遺跡バクセイチャムクロン。ロリュオス時代のものらしい。シンプルにど〜んとそびえるピラミッド型。階段は当然すり減ってます。こわいのでおっちゃんのみ登る。ここもいうまでもなく、人少なし。前の道路では、すぐそこにアンコールトムの南大門が見えてます。

    プノンバケンをちょっと過ぎたところにある遺跡バクセイチャムクロン。ロリュオス時代のものらしい。シンプルにど〜んとそびえるピラミッド型。階段は当然すり減ってます。こわいのでおっちゃんのみ登る。ここもいうまでもなく、人少なし。前の道路では、すぐそこにアンコールトムの南大門が見えてます。

  • バイヨン寺院の回廊です。おなじみの観音菩薩の顔、顔、顔です。今はお昼時。観光客は食事や休憩中でしょうか。あちこち日陰にすわってのんびり、まったり遺跡を楽しみました。もちろん1階のレリーフもゆっくり見ました。

    バイヨン寺院の回廊です。おなじみの観音菩薩の顔、顔、顔です。今はお昼時。観光客は食事や休憩中でしょうか。あちこち日陰にすわってのんびり、まったり遺跡を楽しみました。もちろん1階のレリーフもゆっくり見ました。

  • バイヨン寺院からバプーオンへつづく空中参道を渡り、工事中の建物をちょっと見て、ピミアナカスへ。観光客の安全を考えて階段設置。暑くて疲れたので下で待ってました。プリアパリライに行きたかったけど、体力限界。ライ王のテラス方面に向かい、見学後象のテラスへ。カメラのバッテリーがピンチに!ドライバーと合流後木陰からクリアンやプラサットスゥルプラットをぼーっとながめる。

    バイヨン寺院からバプーオンへつづく空中参道を渡り、工事中の建物をちょっと見て、ピミアナカスへ。観光客の安全を考えて階段設置。暑くて疲れたので下で待ってました。プリアパリライに行きたかったけど、体力限界。ライ王のテラス方面に向かい、見学後象のテラスへ。カメラのバッテリーがピンチに!ドライバーと合流後木陰からクリアンやプラサットスゥルプラットをぼーっとながめる。

  • アンコールトムの勝利の門を出て、東へ。あれ、トマノンとチャウサイテボーダはスルーされちゃいました。見たかったのに。タケウに着く。この未完成の遺跡は棺を積み上げたように見える。いちばん登りたくない場所なので当然おっちゃんのみ登る。どうみてもこわいけど、階段ではスカートの女の人が何事もないように掃除をしている。夢に出てきそう。

    アンコールトムの勝利の門を出て、東へ。あれ、トマノンとチャウサイテボーダはスルーされちゃいました。見たかったのに。タケウに着く。この未完成の遺跡は棺を積み上げたように見える。いちばん登りたくない場所なので当然おっちゃんのみ登る。どうみてもこわいけど、階段ではスカートの女の人が何事もないように掃除をしている。夢に出てきそう。

  • タプロームに入る。なんとなく以前と印象が違う。足元を見ると木製の歩道が整備されていて間違いようがない。ロープもいたるところに張られ、危険な場所には近づけないようになっている。迷路のようで少し不安だった遺跡の面影はなく、ゆっくりみたつもりが案外早く外に出てしまった。楽器を売る人は相変わらずたくさんいる。ヘビ皮の二胡のようなものは日本の税関ではアウトです。(ワシントン条約)

    タプロームに入る。なんとなく以前と印象が違う。足元を見ると木製の歩道が整備されていて間違いようがない。ロープもいたるところに張られ、危険な場所には近づけないようになっている。迷路のようで少し不安だった遺跡の面影はなく、ゆっくりみたつもりが案外早く外に出てしまった。楽器を売る人は相変わらずたくさんいる。ヘビ皮の二胡のようなものは日本の税関ではアウトです。(ワシントン条約)

  • 通るたびに気になっていたバンテアイクデイにやっと入りました。崩壊しないようにひも状のものでしばってあります。応急処置?大きな寺院でびっくりです。

    通るたびに気になっていたバンテアイクデイにやっと入りました。崩壊しないようにひも状のものでしばってあります。応急処置?大きな寺院でびっくりです。

  • 東塔門を出て、スラスランの横でドライバーさんと合流。ここから発掘された仏像を見に行かねば。このあとオールドマーケットまで送ってもらいました。

    東塔門を出て、スラスランの横でドライバーさんと合流。ここから発掘された仏像を見に行かねば。このあとオールドマーケットまで送ってもらいました。

  • なんかいいものあるのかなー。いろいろまわって買い物もして歩いてゲストハウスへ。国道6号線脇の歩道部分にあたるところが傾いていて、変なところに力がかかり、足にマメができました。

    なんかいいものあるのかなー。いろいろまわって買い物もして歩いてゲストハウスへ。国道6号線脇の歩道部分にあたるところが傾いていて、変なところに力がかかり、足にマメができました。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • シンバさん 2010/05/01 21:36:43
    やり残したこと・・・
    kimさん こんばんは〜

    そう、この前、“世界・ふしぎ発見”を見てて、第3回廊へ登れるようになったことを知りました。
    あと数ヶ月後に訪問していたら。。。(涙)

    対し、kimさんめっちゃラッキーですね〜♪
    登れるようになった、その終日後に訪問するなんて。

    けど、多少やり残したことがあるくらいが、丁度いいですよね〜

    そうそう、ゲストハウスの貴重品箱。
    「ドライバーに金物屋に連れて行ってもらって、南京錠を買うといいよ〜」
    って、スタッフからアドバイス受けてました。
    けど、買わずじまいでした。。。(涙)

    次回は、しっかり貴重品箱に南京錠をして、安心して観光に出かけたいです♪

    シンバ

kimさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

カンボジアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
カンボジア最安 83円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

カンボジアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP