湯田中渋温泉郷・志賀高原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1泊2日のスキー&スノボ。<br />昨日はガッツで滑ったので、みんな筋肉痛。<br />というわけで、<br />本日は、ゆったり温泉に入り、そば喰って、のんびり帰る、<br />どこぞの慰安旅行になってしまった・・・

スキーだスノボだ、志賀高原から帰宅だぁ(31日)

3いいね!

2010/01/30 - 2010/01/31

867位(同エリア1089件中)

0

6

やーれん

やーれんさん

1泊2日のスキー&スノボ。
昨日はガッツで滑ったので、みんな筋肉痛。
というわけで、
本日は、ゆったり温泉に入り、そば喰って、のんびり帰る、
どこぞの慰安旅行になってしまった・・・

同行者
友人
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車

PR

  • 泊まりは、サンルートホテル。<br />よいホテルですが、そろそろ改築が必要では・・・<br />10時前には出発。目指すは湯田中温泉。<br />写真はありませんが、湯田中駅に温泉があります。<br />ちょうど、地元のおばちゃんが、いろいろ売っていたので、野沢菜を購入。1kg400円なので、3つで1000円にしろ!っと値切ったがだめだった。<br />じゃ、2つしかいらね!<br />このあたりは写真を取り忘れました。<br />

    泊まりは、サンルートホテル。
    よいホテルですが、そろそろ改築が必要では・・・
    10時前には出発。目指すは湯田中温泉。
    写真はありませんが、湯田中駅に温泉があります。
    ちょうど、地元のおばちゃんが、いろいろ売っていたので、野沢菜を購入。1kg400円なので、3つで1000円にしろ!っと値切ったがだめだった。
    じゃ、2つしかいらね!
    このあたりは写真を取り忘れました。

  • 温泉に入浴後、そば屋さんへ。<br />ここは、国道から外れているので、知る人ぞの店のはずが、昨今のガイドブックには載っているようです。<br />ああかなし、<br />そば通なら、ざるそば、そばがきが定番でしょ!<br />かけそばもグッド。<br />

    温泉に入浴後、そば屋さんへ。
    ここは、国道から外れているので、知る人ぞの店のはずが、昨今のガイドブックには載っているようです。
    ああかなし、
    そば通なら、ざるそば、そばがきが定番でしょ!
    かけそばもグッド。

  • 信州中野から、アップルロードを抜け、高速脇の路を突き進むと、道の駅オアシス小布施がある。ここは食事と土産ものがあり、小布施で有名な竹風堂、桜井甘精堂、小布施堂のお菓子が購入できる。<br />おすすめは、レジ脇にある鬼太郎の目玉オヤジのアメであり、7つ入りのアメの内、一つが激辛というアイテム。あめ玉7つで300円ほど、高い気もするがいかがかな?<br />ここでは、竹風堂の栗ようかんと栗鹿の子などを購入。<br />スマートICで一気に高速へGO。

    信州中野から、アップルロードを抜け、高速脇の路を突き進むと、道の駅オアシス小布施がある。ここは食事と土産ものがあり、小布施で有名な竹風堂、桜井甘精堂、小布施堂のお菓子が購入できる。
    おすすめは、レジ脇にある鬼太郎の目玉オヤジのアメであり、7つ入りのアメの内、一つが激辛というアイテム。あめ玉7つで300円ほど、高い気もするがいかがかな?
    ここでは、竹風堂の栗ようかんと栗鹿の子などを購入。
    スマートICで一気に高速へGO。

  • 横川サービスエリア。<br />昔懐かし、信越線のレプリカだろう。横川の釜飯を当時の雰囲気で食べさせようとしている。<br />でも、信越線はこんな色じゃない気がしているが、たぶん気がするだけなのだろう。<br />

    横川サービスエリア。
    昔懐かし、信越線のレプリカだろう。横川の釜飯を当時の雰囲気で食べさせようとしている。
    でも、信越線はこんな色じゃない気がしているが、たぶん気がするだけなのだろう。

  • 横川サービスエリア。<br />横川の名前を有名にした、おぎのやの釜飯。900円。<br />今回はおなかがいっぱいなのでパス。<br />

    横川サービスエリア。
    横川の名前を有名にした、おぎのやの釜飯。900円。
    今回はおなかがいっぱいなのでパス。

  • 釜飯だでは芸がないと思ったのか、<br />釜の大きさが異常にちいさいものが売られていた。<br />裏に回ってみると、アイスクリームであった。<br />1つ500円ほどで、我々庶民には手の届かないものであったので、今回は写真だけ。<br /><br /><br />

    釜飯だでは芸がないと思ったのか、
    釜の大きさが異常にちいさいものが売られていた。
    裏に回ってみると、アイスクリームであった。
    1つ500円ほどで、我々庶民には手の届かないものであったので、今回は写真だけ。


この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP