今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
おまけです。<br /><br />叡山電車を出町柳で降り、京都駅に向かう為に地下鉄今出川駅までバスでぴゅーーっと移動。<br /><br />今出川駅にたどり着いたところでふと気づきました。<br />「あ、同志社だ。そういえばこの大学も行きたかったんだったよなぁ....」<br /><br />次の瞬間意識が戻った時はすでに大学のキャンパス内に足を踏み入れてました。<br /><br />そんなこんなで、おまけの同志社編もおヒマな方どおぞ。

洛北・ヒト・ヒト・紅葉 (同志社編)

8いいね!

2009/11/20 - 2009/11/20

2214位(同エリア3400件中)

0

12

ストラトラージヘッド

ストラトラージヘッドさん

おまけです。

叡山電車を出町柳で降り、京都駅に向かう為に地下鉄今出川駅までバスでぴゅーーっと移動。

今出川駅にたどり着いたところでふと気づきました。
「あ、同志社だ。そういえばこの大学も行きたかったんだったよなぁ....」

次の瞬間意識が戻った時はすでに大学のキャンパス内に足を踏み入れてました。

そんなこんなで、おまけの同志社編もおヒマな方どおぞ。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
新幹線

PR

  • 叡山電車を降りて加茂大橋を渡るころには辺りが薄暗くなってきました。なんか、小腹がすいたので、この先にあるマックに入ってナゲットを頂いて、バスに乗り今出川まで移動

    叡山電車を降りて加茂大橋を渡るころには辺りが薄暗くなってきました。なんか、小腹がすいたので、この先にあるマックに入ってナゲットを頂いて、バスに乗り今出川まで移動

  • バスを降りて、急遽同志社へ向かうことに決め校門をくぐります。テキトーに歩いてたらこの建物に着きあたりました。<br /><br />明徳館<br /><br />中国の古典『大学』の3綱領のひとつ「大学ノ道ハ明徳ヲ明ラカニスルニ在リ」に拠って「明徳館」と命名したそうな。1952年竣工

    バスを降りて、急遽同志社へ向かうことに決め校門をくぐります。テキトーに歩いてたらこの建物に着きあたりました。

    明徳館

    中国の古典『大学』の3綱領のひとつ「大学ノ道ハ明徳ヲ明ラカニスルニ在リ」に拠って「明徳館」と命名したそうな。1952年竣工

  • そのまま奥に歩いてゆくと、同志社のシンボルであるクラーク記念館にたどり着きます。

    そのまま奥に歩いてゆくと、同志社のシンボルであるクラーク記念館にたどり着きます。

  • 赤と白のレンガの組み合わせは慶応義塾大学の図書館と同じ色使いですね。

    赤と白のレンガの組み合わせは慶応義塾大学の図書館と同じ色使いですね。

  • 慶応義塾でも感じたのですが、レンガの色が名前の<br />通り「赤」って感じですね。<br /><br />我が母校の立教大学はどっちかっていうと「茶」のイメージが強いんです。レンガの積み方も違うみたいだし、なんか違いが感じられて新鮮。

    慶応義塾でも感じたのですが、レンガの色が名前の
    通り「赤」って感じですね。

    我が母校の立教大学はどっちかっていうと「茶」のイメージが強いんです。レンガの積み方も違うみたいだし、なんか違いが感じられて新鮮。

  • 同志社大学の赤レンガ建築群はどれも大きくて堂々としてて男性的なイメージです。立教大学のそれはどちらかと小ぢんまりして女性っぽいかも....

    同志社大学の赤レンガ建築群はどれも大きくて堂々としてて男性的なイメージです。立教大学のそれはどちらかと小ぢんまりして女性っぽいかも....

  • こちらはアーモスト館<br /><br />現在は海外からの研究員の教育・研究のための長期滞在用の施設として使用されてるそうです。

    こちらはアーモスト館

    現在は海外からの研究員の教育・研究のための長期滞在用の施設として使用されてるそうです。

  • 啓明館<br /><br />初代図書館であった有終館に代わる2代目図書館として1920年に竣工しました。暗くてよくわからんね。

    啓明館

    初代図書館であった有終館に代わる2代目図書館として1920年に竣工しました。暗くてよくわからんね。

  • 同志社礼拝堂<br /><br />D.C.グリーンが設計し、1886(明治19)年に竣工したアメリカン・ゴシック調の鉄板葺き煉瓦造りの建物です。アメリカン・ボードの寄付によって建築されました。日本におけるプロテスタント派の煉瓦造りの礼拝堂としては現存する最古のものです。同志社の歴史とキリスト教精神を象徴する建物です。<br /><br />(同志社大学HPより)

    同志社礼拝堂

    D.C.グリーンが設計し、1886(明治19)年に竣工したアメリカン・ゴシック調の鉄板葺き煉瓦造りの建物です。アメリカン・ボードの寄付によって建築されました。日本におけるプロテスタント派の煉瓦造りの礼拝堂としては現存する最古のものです。同志社の歴史とキリスト教精神を象徴する建物です。

    (同志社大学HPより)

  • 彰栄館<br /><br />同志社中学として使われているようです。1884年に竣工で、京都市内の現存する最古の瓦葺きレンガ建築だそうな。

    彰栄館

    同志社中学として使われているようです。1884年に竣工で、京都市内の現存する最古の瓦葺きレンガ建築だそうな。

  • ちょうど、クリスマスツリーの点灯式と重なったようで、多くの学生、近隣の住民が押し掛けていました。

    ちょうど、クリスマスツリーの点灯式と重なったようで、多くの学生、近隣の住民が押し掛けていました。

  • クリスマスツリーの下では聖歌隊が賛美歌を歌っておりました。<br /><br />高校3年の受験に失敗して浪人が決まったとき、最初は同志社をターゲットにしたんですが、どういうわけか立教大学に入学することに.....結局東京に行きたくて受験すらしなかったんですよね。<br /><br />こっちに入ってればまた違った人生になってたと思うと感慨もひとしお。(受かってればの話だけど....)<br />

    クリスマスツリーの下では聖歌隊が賛美歌を歌っておりました。

    高校3年の受験に失敗して浪人が決まったとき、最初は同志社をターゲットにしたんですが、どういうわけか立教大学に入学することに.....結局東京に行きたくて受験すらしなかったんですよね。

    こっちに入ってればまた違った人生になってたと思うと感慨もひとしお。(受かってればの話だけど....)

この旅行記のタグ

関連タグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP