羅臼(らうす)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
10月1日 4日目 その2<br /><br />五湖を眺めた後、知床峠に向かいます。<br />峠から今日は北方領土は見えるのでしょうか?<br />羅臼展望台にも行ってみます。<br />天気が良いので何を見ても綺麗な一日になりそうです。

2009 道東半周 4日目 羅臼岳 羅臼の町 2/6

3いいね!

2009/09/28 - 2009/10/04

288位(同エリア336件中)

0

52

わらいねこ

わらいねこさん

10月1日 4日目 その2

五湖を眺めた後、知床峠に向かいます。
峠から今日は北方領土は見えるのでしょうか?
羅臼展望台にも行ってみます。
天気が良いので何を見ても綺麗な一日になりそうです。

PR

  • 羅臼岳が見えてきました。

    羅臼岳が見えてきました。

  • まだ紅葉には早いみたいです。

    まだ紅葉には早いみたいです。

  • 9:53 峠の駐車場に到着。<br />五湖から19.9kmです。<br /><br />羅臼岳が青い空の中、そそり立ちます。

    9:53 峠の駐車場に到着。
    五湖から19.9kmです。

    羅臼岳が青い空の中、そそり立ちます。

  • 駐車場の反対側に渡ります。

    駐車場の反対側に渡ります。

  • ここが知床峠です。<br />斜里町にあるとは忘れてました。

    ここが知床峠です。
    斜里町にあるとは忘れてました。

  • 国後がはるか彼方に見えます。

    国後がはるか彼方に見えます。

  • 本当に綺麗です。登山者が見えそうです。

    本当に綺麗です。登山者が見えそうです。

  • こんなに見えたのは初めてです。

    こんなに見えたのは初めてです。

  • こんな位置関係です。

    こんな位置関係です。

  • 想像以上に大きいですね。

    想像以上に大きいですね。

  • 看板の全体写真です。

    看板の全体写真です。

  • 国後を眺めます。気のせいかさっきより良く見えます。

    国後を眺めます。気のせいかさっきより良く見えます。

  • 再び羅臼岳。<br />一番端にこんな看板が有ります。<br />皆さんこの前で記念撮影です。

    再び羅臼岳。
    一番端にこんな看板が有ります。
    皆さんこの前で記念撮影です。

  • 標高1661m  道東では一番高い山になります。

    標高1661m 道東では一番高い山になります。

  • 雲が流れてきます。<br /><br />そろそろ峠を降ります。<br />10:07出発です。

    雲が流れてきます。

    そろそろ峠を降ります。
    10:07出発です。

  • 少し紅葉しています。

    少し紅葉しています。

  • 途中でも国後島が見えます。

    途中でも国後島が見えます。

  • 風景を眺めながら下ります。

    風景を眺めながら下ります。

  • 熊の湯を通過。入りたいですが今回は見送ります。<br /><br />カーナビは何故か羅臼の旧道を指示します。<br />近道ですけど、狭いので余計に遅くなるような気がします。

    熊の湯を通過。入りたいですが今回は見送ります。

    カーナビは何故か羅臼の旧道を指示します。
    近道ですけど、狭いので余計に遅くなるような気がします。

  • 10:32 ひかりごけに到着<br />

    10:32 ひかりごけに到着

  • こんなスタンプが置いてありました。

    こんなスタンプが置いてありました。

  • りっぱな看板も有りますけど、

    りっぱな看板も有りますけど、

  • 落石のため近づけません。<br />でも良くみると、右側のほうに入口が

    落石のため近づけません。
    でも良くみると、右側のほうに入口が

  • こんな巨石の下の洞窟にあるんです。

    こんな巨石の下の洞窟にあるんです。

  • 以前は、この奥で見た覚えが有ります。

    以前は、この奥で見た覚えが有ります。

  • 松浦武四郎って誰かな

    松浦武四郎って誰かな

  • こんな人でした。

    こんな人でした。

  • 次はひかりゴケの説明<br />珍しいものなんですね。

    次はひかりゴケの説明
    珍しいものなんですね。

  • 今はこの図の右側にある一箇所しか見れません。

    今はこの図の右側にある一箇所しか見れません。

  • どうもあれがひかりゴケです。

    どうもあれがひかりゴケです。

  • なんか気のせいか光って見えます。<br /><br />次は展望台に向かいます。<br />10:32出発〜〜

    なんか気のせいか光って見えます。

    次は展望台に向かいます。
    10:32出発〜〜

  • カーナビが山中のとんでもないところを指示するため道に迷いました。<br />でも10:42、10分で到着。4.5km<br /><br />羅臼展望台と記憶していますが、望郷の森となっています。

    カーナビが山中のとんでもないところを指示するため道に迷いました。
    でも10:42、10分で到着。4.5km

    羅臼展望台と記憶していますが、望郷の森となっています。

  • 羅臼国後展望台が正式名称です。<br />立派な展望台があります。

    羅臼国後展望台が正式名称です。
    立派な展望台があります。

  • 展望台で収集

    展望台で収集

  • 改めて国後島の大きさを認識しました。<br />返還の書名ノートが置いて有りましたので署名しました。<br />

    改めて国後島の大きさを認識しました。
    返還の書名ノートが置いて有りましたので署名しました。

  • 羅臼の町が一望できます。

    羅臼の町が一望できます。

  • こんな立派な港ができていました。

    こんな立派な港ができていました。

  • 国後島も良く見えます。

    国後島も良く見えます。

  • 新しい道もでき、街は綺麗になりましたが、昔に比べると、寂れたような気がします。

    新しい道もでき、街は綺麗になりましたが、昔に比べると、寂れたような気がします。

  • こんなオブジェも設置されていました。

    こんなオブジェも設置されていました。

  • 山手のほうにも住宅がありますね。

    山手のほうにも住宅がありますね。

  • 羅臼岳は雲に隠れちゃいました。<br />ここで、道の駅に移動します。<br />11:11出発

    羅臼岳は雲に隠れちゃいました。
    ここで、道の駅に移動します。
    11:11出発

  • 山を降りれば、道の駅です。<br />11:17到着。2.4km<br />鯨が見れることをアピールしています。

    山を降りれば、道の駅です。
    11:17到着。2.4km
    鯨が見れることをアピールしています。

  • こんなスタンプがありました。

    こんなスタンプがありました。

  • 鮭も売っています。

    鮭も売っています。

  • 鮭にもいろいろ種類があるんですね。

    鮭にもいろいろ種類があるんですね。

  • こっちにも鮭。<br />ここで買って家に送るようです。

    こっちにも鮭。
    ここで買って家に送るようです。

  • 海老も種類が有りますが、高いですね〜〜

    海老も種類が有りますが、高いですね〜〜

  • こんな鯨が見えるようです。

    こんな鯨が見えるようです。

  • 蟹です〜〜試食させてくれます。<br />高いのか安いのか私には解りません。<br />

    蟹です〜〜試食させてくれます。
    高いのか安いのか私には解りません。

  • 見ていたら食べたくなりました〜〜<br />我慢我慢

    見ていたら食べたくなりました〜〜
    我慢我慢

  • らうす道の駅で収集<br />昼ごはんには少し早いので、羅臼川に鮭を見に行く事にしました。ここから5分ぐらいの所です。<br /><br />4日目 その2 完<br />その3にまたまだ続く

    らうす道の駅で収集
    昼ごはんには少し早いので、羅臼川に鮭を見に行く事にしました。ここから5分ぐらいの所です。

    4日目 その2 完
    その3にまたまだ続く

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP