フィレンツェ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この日の目標は<br />・ジョットの鐘楼<br />・クーポラ<br />・洗礼堂<br />の三つだったのですが、そのうち二つは早くもクリアしました。<br />最後の洗礼堂は、オープンが12時過ぎだったので<br />その間、買い物がてら街をぷらぷらしていました。<br /><br />とその前に朝から激しい運動?をしたため<br />休憩しようと思ったのですが、<br />カフェだとお金がかかるので、<br />ヴェッキオ宮殿前広場の階段で腰を下ろして休みました。<br /><br />その後、前日のリベンジではないですが<br />再度ヴェッキオ橋の装飾屋さんめぐり<br />妻は、ようやくアクセサリを購入できたようです。<br /><br />洗礼堂を見学後、昼食をとって<br />早めにホテルに戻ることにしました。<br />というのは、これまでブラブラしすぎて<br />いつも駅に着くのがギリギリになって<br />こちらの気持ちもキリキリしてしまうからです。<br /><br />が、戻る途中とある広場にさしかかり<br />何だろう?この教会は?ということで入ったのが<br />サンタ・マリア・ノヴェラ教会。<br /><br />何気なく入ったその教会のステンドグラスは<br />ものすごく見事で、思わず写真を撮ろう<br />としたのですが、係員の警備が厳重で<br />とうとう諦めました。<br /><br />さて、これでイタリア観光はおしまいです。<br /><br />ホテルに戻り荷物を受け取り、<br />またFrecciarossaの1等車に乗り込み<br />ミラノに戻ってから、最初のホテルに預けていた<br />荷物を取り出しました。<br /><br />妻が荷物を確認すると、サングラスが見当たらず<br />「あ・・・・やられた・・・・」<br /><br />と思ったらカバンの別のところから出てきました。<br />そして、ミラノ中央駅隣のバス乗り場から<br />シャトルバスに乗って、空港に向かいます。<br /><br /><br />空港に到着してチェックインしようとしたら<br />そこには、大量の日本人が。<br />まだ帰国前なのに、何故か現実に引き戻された気分です。<br />帰りはJALなので致し方がないのですが<br />成田に着くまではやはり外国の航空会社のほうがいいようです。<br /><br /><br /><br />ま、そんなこんなで無事に帰国した訳ですが<br />妻が行きたい!とリクエスト出したときは<br />かなり渋っていたのですが<br /><br />いざ行ってみると、他の人が一番興味を引くであろう<br />絵画や彫刻は、やっぱり興味を示さなかったものの<br />迷路のような街のそぞろい歩き<br />日本とは全く違った色彩の街並み<br />そしてプチ鉄ヲタを刺激する鉄道<br />など、ヨーロッパも結構見所あるじゃん。<br />と思ったものでした。<br /><br />うん。また行ってみたいなーと<br />素直に思える旅行でした。<br />

200909 イタリア・スイス その17 フィレンツェ~ミラノ~帰国

9いいね!

2009/09/21 - 2009/09/29

1733位(同エリア3776件中)

0

35

wacky

wackyさん

この日の目標は
・ジョットの鐘楼
・クーポラ
・洗礼堂
の三つだったのですが、そのうち二つは早くもクリアしました。
最後の洗礼堂は、オープンが12時過ぎだったので
その間、買い物がてら街をぷらぷらしていました。

とその前に朝から激しい運動?をしたため
休憩しようと思ったのですが、
カフェだとお金がかかるので、
ヴェッキオ宮殿前広場の階段で腰を下ろして休みました。

その後、前日のリベンジではないですが
再度ヴェッキオ橋の装飾屋さんめぐり
妻は、ようやくアクセサリを購入できたようです。

洗礼堂を見学後、昼食をとって
早めにホテルに戻ることにしました。
というのは、これまでブラブラしすぎて
いつも駅に着くのがギリギリになって
こちらの気持ちもキリキリしてしまうからです。

が、戻る途中とある広場にさしかかり
何だろう?この教会は?ということで入ったのが
サンタ・マリア・ノヴェラ教会。

何気なく入ったその教会のステンドグラスは
ものすごく見事で、思わず写真を撮ろう
としたのですが、係員の警備が厳重で
とうとう諦めました。

さて、これでイタリア観光はおしまいです。

ホテルに戻り荷物を受け取り、
またFrecciarossaの1等車に乗り込み
ミラノに戻ってから、最初のホテルに預けていた
荷物を取り出しました。

妻が荷物を確認すると、サングラスが見当たらず
「あ・・・・やられた・・・・」

と思ったらカバンの別のところから出てきました。
そして、ミラノ中央駅隣のバス乗り場から
シャトルバスに乗って、空港に向かいます。


空港に到着してチェックインしようとしたら
そこには、大量の日本人が。
まだ帰国前なのに、何故か現実に引き戻された気分です。
帰りはJALなので致し方がないのですが
成田に着くまではやはり外国の航空会社のほうがいいようです。



ま、そんなこんなで無事に帰国した訳ですが
妻が行きたい!とリクエスト出したときは
かなり渋っていたのですが

いざ行ってみると、他の人が一番興味を引くであろう
絵画や彫刻は、やっぱり興味を示さなかったものの
迷路のような街のそぞろい歩き
日本とは全く違った色彩の街並み
そしてプチ鉄ヲタを刺激する鉄道
など、ヨーロッパも結構見所あるじゃん。
と思ったものでした。

うん。また行ってみたいなーと
素直に思える旅行でした。

PR

  • 地上に降りたら、だいぶ観光客が増えていました。<br />と、そこに馬車が登場。<br />ここから乗れるようです。<br /><br />しかしまだ朝。あまり利用客がいないようで<br />馬たちもヒマそうにしていました。<br /><br />首にかけられた袋にはエサが入っているようで<br />バックバク食べていました。<br />うーん、なんだかなぁ。<br /><br /><br />そして写真にはないのですが<br />別の馬車につながれた馬は道端に<br />モリモリモリモリッ<br />うーん、なんだかなぁ。<br /><br />誰が片付けるんだ?

    地上に降りたら、だいぶ観光客が増えていました。
    と、そこに馬車が登場。
    ここから乗れるようです。

    しかしまだ朝。あまり利用客がいないようで
    馬たちもヒマそうにしていました。

    首にかけられた袋にはエサが入っているようで
    バックバク食べていました。
    うーん、なんだかなぁ。


    そして写真にはないのですが
    別の馬車につながれた馬は道端に
    モリモリモリモリッ
    うーん、なんだかなぁ。

    誰が片付けるんだ?

  • 再びレプブリカ広場に。<br /><br />まだメリーゴーランドは動いていません。<br />動いていても乗るつもりはないんですが。<br />

    再びレプブリカ広場に。

    まだメリーゴーランドは動いていません。
    動いていても乗るつもりはないんですが。

  • レプブリカ広場にある門。<br />これは何の門なのかは知りません。<br />

    レプブリカ広場にある門。
    これは何の門なのかは知りません。

  • ヴェッキオ宮殿前にあった、これは<br />ダビデ像ですかね?<br /><br />しかし、Ohティムティムが剥き出しです。<br />ち・・・・ちぃさ(ry<br /><br />

    ヴェッキオ宮殿前にあった、これは
    ダビデ像ですかね?

    しかし、Ohティムティムが剥き出しです。
    ち・・・・ちぃさ(ry

  • ヴェッキオ宮殿の中に一歩入りましたが<br />時間がないのと、入場料かかるのと<br />荷物検査が面倒くさそうなので<br />アッサリ諦めました。<br />(それでよかったのか?妻よ)

    ヴェッキオ宮殿の中に一歩入りましたが
    時間がないのと、入場料かかるのと
    荷物検査が面倒くさそうなので
    アッサリ諦めました。
    (それでよかったのか?妻よ)

  • そしてこちらも再びヴェッキオ橋<br />静まり返った水面に<br />カヤックの筋が見事についていました。<br /><br />気持ちよさそうだなぁ。<br />

    そしてこちらも再びヴェッキオ橋
    静まり返った水面に
    カヤックの筋が見事についていました。

    気持ちよさそうだなぁ。

  • 装飾屋さんです。<br />ケースにキレイに並べられてますね。<br />朝、一生懸命その都度店員さんが<br />並べているようです。(全部ではないだろうが)<br /><br />

    装飾屋さんです。
    ケースにキレイに並べられてますね。
    朝、一生懸命その都度店員さんが
    並べているようです。(全部ではないだろうが)

  • 妻が買い物しているのを見計らって<br />店内をあれこれ撮影していました。<br /><br />店員さんがケースに装飾品を並べて<br />そーっと表に出しに行くのですが<br />コロン、コロン、と<br />いくつか転がってしまっていました。<br />

    妻が買い物しているのを見計らって
    店内をあれこれ撮影していました。

    店員さんがケースに装飾品を並べて
    そーっと表に出しに行くのですが
    コロン、コロン、と
    いくつか転がってしまっていました。

  • 朝だからなのか、お客も少なく<br />まったりとしていました。<br />そしてじっくり物色できたようで<br />ついにお気に入り?をゲットできたようです。<br /><br />

    朝だからなのか、お客も少なく
    まったりとしていました。
    そしてじっくり物色できたようで
    ついにお気に入り?をゲットできたようです。

  • ゲットできたところで、街歩き。<br />エノテカを見つけました。<br /><br />エノテカってのもあるよー、と<br />ガイドブックには書いてあったのですが<br />実は今まで、見つけたことがなかったのでした。<br /><br />入ろうとしたけど、ちょっと入りづらい雰囲気。<br />

    ゲットできたところで、街歩き。
    エノテカを見つけました。

    エノテカってのもあるよー、と
    ガイドブックには書いてあったのですが
    実は今まで、見つけたことがなかったのでした。

    入ろうとしたけど、ちょっと入りづらい雰囲気。

  • 地面に、こんな絵が描いてあるのを発見。<br />チョークとかで描いているのかな?<br />さすが美術の街です。<br />

    地面に、こんな絵が描いてあるのを発見。
    チョークとかで描いているのかな?
    さすが美術の街です。

  • で、その手前で実は<br />学生さんっぽい人がサンプルの絵を片手に<br />黙々と絵を描いていたのでした。<br /><br />これってOKなんですかね?<br />宿題でやってるのか、サークル活動なのか<br />単なる趣味なのか。<br /><br />文化を感じます。(いい意味で)<br /><br />少なくとも列車に描いてある落書きよりは<br />ずっといい。<br />

    で、その手前で実は
    学生さんっぽい人がサンプルの絵を片手に
    黙々と絵を描いていたのでした。

    これってOKなんですかね?
    宿題でやってるのか、サークル活動なのか
    単なる趣味なのか。

    文化を感じます。(いい意味で)

    少なくとも列車に描いてある落書きよりは
    ずっといい。

  • お昼を過ぎた頃<br />ようやく洗礼堂がオープンしました。<br />一番乗り。<br /><br />ここにずっと並んで(正味30分弱)<br />オープンを待つ人ってあまりいないんですかね。<br />待っている間、いろいろな押し売りさんたちが<br />気をひきつけようと頑張っていました。<br /><br />オール無視。<br />

    お昼を過ぎた頃
    ようやく洗礼堂がオープンしました。
    一番乗り。

    ここにずっと並んで(正味30分弱)
    オープンを待つ人ってあまりいないんですかね。
    待っている間、いろいろな押し売りさんたちが
    気をひきつけようと頑張っていました。

    オール無視。

  • これは何ですかね<br />何とかの審判ってやつだっけ?<br />妻の説明を聞いたはずなのに<br />今、思い出せません。<br />確かそんな感じだったような。<br /><br />ただ、若干くすんだ金色に浮かび上がる<br />さまざまな人物像に<br />ストーリー性を感じる前に<br />歴史を感じました。<br />

    これは何ですかね
    何とかの審判ってやつだっけ?
    妻の説明を聞いたはずなのに
    今、思い出せません。
    確かそんな感じだったような。

    ただ、若干くすんだ金色に浮かび上がる
    さまざまな人物像に
    ストーリー性を感じる前に
    歴史を感じました。

  • サン・ジョバンニ洗礼堂前にある<br />天国の門というやつです。<br /><br />何か扉の前で人が群がっているなー<br />と思ったのですが。そういうことだったんですね。<br />

    サン・ジョバンニ洗礼堂前にある
    天国の門というやつです。

    何か扉の前で人が群がっているなー
    と思ったのですが。そういうことだったんですね。

  • ようやく昼食です。<br /><br />イタリア最後のピザです。<br />これもうまかったなー。<br />

    ようやく昼食です。

    イタリア最後のピザです。
    これもうまかったなー。

  • 店内の様子です。<br />かわいー女の子たちが接客していました。<br /><br />昨日の夜、かなり流行っている様子だったので<br />お昼に来てみたのですが<br />たまたまなのか、客が殆どいなかったです。<br />

    店内の様子です。
    かわいー女の子たちが接客していました。

    昨日の夜、かなり流行っている様子だったので
    お昼に来てみたのですが
    たまたまなのか、客が殆どいなかったです。

  • ラビオリ。<br /><br />実は、この旅で何度か食べていて<br />ラビオリっておいしいじゃん!<br />と思って、どうしても最後にもう一度<br />頼みたかったのです。<br />・・という話は妻はこれを読むまで<br />多分知りませんが。<br /><br /><br />やっぱりおいしい。<br />ジューシーです。<br />

    ラビオリ。

    実は、この旅で何度か食べていて
    ラビオリっておいしいじゃん!
    と思って、どうしても最後にもう一度
    頼みたかったのです。
    ・・という話は妻はこれを読むまで
    多分知りませんが。


    やっぱりおいしい。
    ジューシーです。

  • ホテルに戻る途中<br />行き忘れていた感のある<br />サンタ・マリア・ノヴェラ教会。<br /><br />時間が若干あるので入ってみることに。<br />

    ホテルに戻る途中
    行き忘れていた感のある
    サンタ・マリア・ノヴェラ教会。

    時間が若干あるので入ってみることに。

  • キレイに整えられた庭園です。<br />しかし、写真には撮れなかったのですが<br />ステンドグラス、圧巻です。<br />

    キレイに整えられた庭園です。
    しかし、写真には撮れなかったのですが
    ステンドグラス、圧巻です。

  • 最後に表側(駅側)から一枚。<br /><br /><br />これで、イタリア観光<br /><br />終了しました。<br />

    最後に表側(駅側)から一枚。


    これで、イタリア観光

    終了しました。

  • ホテルに荷物を取りに戻り、駅に向かいました。<br />こちらはバス(ATAF)のチケット売り場<br />ここで最初に買っておけばよかったかなと。<br /><br />ちなみに、市内観光乗り放題パスとか<br />半日ピサツアーのチケットも売っていました。<br /><br />というか、ピサとかもちょっと<br />覗いてみたかったような。<br />

    ホテルに荷物を取りに戻り、駅に向かいました。
    こちらはバス(ATAF)のチケット売り場
    ここで最初に買っておけばよかったかなと。

    ちなみに、市内観光乗り放題パスとか
    半日ピサツアーのチケットも売っていました。

    というか、ピサとかもちょっと
    覗いてみたかったような。

  • フィレンツェ駅です。<br /><br />これは、たまたま見かけた<br />スイス方面行き特急列車「Cisalpino」です。<br />これにも今度乗ってみたいなぁ。<br /><br />http://www.cisalpino.com/<br /><br />が!<br /><br />このCisalpinoは、もうすぐなくなるそうです。<br />(会社はなくなりますが列車はどうなるか不明)<br />

    フィレンツェ駅です。

    これは、たまたま見かけた
    スイス方面行き特急列車「Cisalpino」です。
    これにも今度乗ってみたいなぁ。

    http://www.cisalpino.com/

    が!

    このCisalpinoは、もうすぐなくなるそうです。
    (会社はなくなりますが列車はどうなるか不明)

  • 実際に乗るのは行きと同じ<br />Frecciarossaです。<br />

    実際に乗るのは行きと同じ
    Frecciarossaです。

  • 隣のホームに現れたのは<br />同じalta velocitaですが<br />こちらはFrecciagento(銀の矢)です。<br />こちらのほうがノーズが尖って<br />個人的には格好よく思いました。<br /><br />

    隣のホームに現れたのは
    同じalta velocitaですが
    こちらはFrecciagento(銀の矢)です。
    こちらのほうがノーズが尖って
    個人的には格好よく思いました。

  • で、出発前<br />どうやらホームの工事をしている人たちを発見。<br /><br />しかし、のんびりしてるんですよねー。<br />コマツのユンボぶんぶん振り回している割に<br />同じレンガ、何度も落としていたんですが。<br /><br />何してんだ<br />

    で、出発前
    どうやらホームの工事をしている人たちを発見。

    しかし、のんびりしてるんですよねー。
    コマツのユンボぶんぶん振り回している割に
    同じレンガ、何度も落としていたんですが。

    何してんだ

  • あっという間に(2時間半弱ですが)<br />ミラノ中央駅に到着しました。<br /><br />イタリア鉄道の旅も終了です。<br /><br /><br /><br />ミラノのホテルに預けてあった荷物を取り出し<br />空港行きバスに乗り込みます。<br />

    あっという間に(2時間半弱ですが)
    ミラノ中央駅に到着しました。

    イタリア鉄道の旅も終了です。



    ミラノのホテルに預けてあった荷物を取り出し
    空港行きバスに乗り込みます。

  • 空港行きバス(マルペンサシャトル)からの風景。<br /><br />対向車ですが、バスかな?と思ったら<br />架線がありました。<br />トロリーバスです。<br /><br />未だに走ってるんだ。<br />

    空港行きバス(マルペンサシャトル)からの風景。

    対向車ですが、バスかな?と思ったら
    架線がありました。
    トロリーバスです。

    未だに走ってるんだ。

  • 同じ路線ですが、トラムも走っています。<br />トラムもありバスもありトロリーもあり。<br />種類が豊かだなー。<br /><br />っと思ったらいきなり併用軌道から<br />専用軌道になって車は移動です。

    同じ路線ですが、トラムも走っています。
    トラムもありバスもありトロリーもあり。
    種類が豊かだなー。

    っと思ったらいきなり併用軌道から
    専用軌道になって車は移動です。

  • どうやら市内の渋滞を避けるため<br />迂回してアウトストラーダ(高速道路)に入りました。<br />ここから一路、マルペンサへ。<br />

    どうやら市内の渋滞を避けるため
    迂回してアウトストラーダ(高速道路)に入りました。
    ここから一路、マルペンサへ。

  • 空港に着いてチェックインしたのですが<br />我々のバックパックだけ<br />何故か普通に運んでもらえず<br />こちらのコーナーに預けられました。<br />(スーツケースでないと、こちら経由になるようです)<br /><br />ちゃんとロストしないで成田に届くんだろうか。。。<br />

    空港に着いてチェックインしたのですが
    我々のバックパックだけ
    何故か普通に運んでもらえず
    こちらのコーナーに預けられました。
    (スーツケースでないと、こちら経由になるようです)

    ちゃんとロストしないで成田に届くんだろうか。。。

  • チェックインカウンターの表示。<br /><br />アリタリアと書いてありますが<br />実際にはJALです。<br /><br />だから手続きもJALのカウンターです。

    チェックインカウンターの表示。

    アリタリアと書いてありますが
    実際にはJALです。

    だから手続きもJALのカウンターです。

  • ロビーでは<br />こうして荷物にビニールを巻く業者がいました。<br />グルグルグルっと一瞬で巻いてくれます。<br /><br />が、8ユーロするので我々は止めました。<br />

    ロビーでは
    こうして荷物にビニールを巻く業者がいました。
    グルグルグルっと一瞬で巻いてくれます。

    が、8ユーロするので我々は止めました。

  • 妻が<br />「食べ忘れたものがあるのよー」<br /><br />といって最後の最後、空港で注文したのは<br /><br />パニーニ<br /><br /><br />空港のだから大したことないだろうと<br />高をくくっていたのですが<br />手作りで、結構おいしかったです。<br /><br />ちなみに、隣のカウンターでは寿司売ってました。<br />買う人もいました。<br /><br />だけど、あんな寿司買うくらいなら<br />頑張って半日我慢して<br />成田空港のすし屋行ったほうがいいんじゃないかと<br />思うのでありました。<br />

    妻が
    「食べ忘れたものがあるのよー」

    といって最後の最後、空港で注文したのは

    パニーニ


    空港のだから大したことないだろうと
    高をくくっていたのですが
    手作りで、結構おいしかったです。

    ちなみに、隣のカウンターでは寿司売ってました。
    買う人もいました。

    だけど、あんな寿司買うくらいなら
    頑張って半日我慢して
    成田空港のすし屋行ったほうがいいんじゃないかと
    思うのでありました。

  • さ、いよいよ帰国の途につくことに。<br /><br />いやぁ、思ったより<br />ずっと楽しかったなぁ。<br /><br />

    さ、いよいよ帰国の途につくことに。

    いやぁ、思ったより
    ずっと楽しかったなぁ。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP