コッツウォルズ地方旅行記(ブログ) 一覧に戻る
南仏プロヴァンスと英コッツウォルズをめぐる14日間の旅(10)   5月16日(土)<br /><br /><br />北はシェイクスピア生誕の地ストラトフォード・アポン・エイヴォン、南は “温泉” <br />の語源となった街バース、東は学園都市オックスフォード、そして西は映画「ハリ<br />ー・ポッター」シリーズにホグワーツ魔法魔術学校として登場する大聖堂のあるグ<br />ロスター・・・コッツウォルズ地方とは、おおよそこの範囲を指す。起伏に富んだ<br />緑の丘に蜂蜜色の集落が点在して、そのたたずまいは英国で最も美しいと讃えられ<br />ている。<br /><br />チェルトナムは、その西に位置する。組曲『惑星』──とくに第4曲のアンダンテ<br />・マエストーソで知られるホルストや、ローリング・ストーンズのブライアン・ジ<br />ョーンズがここで生まれている。ホテルから歩いて数分のところにホルストの生家<br />があるというので、午前中に訪ねてみた。<br /><br />現在は、彼が実際に弾いていたピアノをはじめ、当時の家具・調度品を展示する博<br />物館となっている。扉を開くと、上品な老夫婦が迎えてくれた。まずは、この建物<br />についてのレクチャー。もちろん英語だから、会話の成立する妻のほうがより多く<br />語りかけられることになる。彼女はこの日、このあともさまざまなシーンでさまざ<br />まな方がたに語りかけられることになる。<br /><br />午後は、バスで30分ほどのグロスターへ。ショッピングモールの奥にあったやた<br />ら庶民的なフードコートでランチをとったあと、大聖堂やドックなどを散策。イン<br />フォメーションでは、ドライヴに備えて道路マップを購入した。この間、陽がさし<br />たかと思うと土砂降りの雨。さすがの “晴れ男” も、コッツウォルズの天候だけは<br />いかんともしがたい。<br /><br />バスターミナルのそばに鉄道駅があったので、帰途につく前にちょっとのぞいてみ<br />た。行き交う列車にカメラを向けていると、EOS Kiss デジタルを構えていた妻が<br />声をかけられた。30分ほどあとに、SLが通るのだという。<br /><br />改めてホームを見まわすと、いたる所でカメラを抱えた “鉄” らしき人びとが所在<br />なげに列車の到着を待っている。日本でいうところの鉄男と比べると、かなり年配<br />の方の姿が目立つ。そうしている間にも雲は再びその厚さを増していき、そして、<br />とうとう降り出した。ホームに設置された自転車置場の屋根の下に避難する。<br /><br />そこに、重なるように「40分ほど遅れる」とのアナウンスが流れた。さて、どう<br />する?

Steam Locomotive を待ちながら。

2いいね!

2009/05/07 - 2009/05/20

802位(同エリア989件中)

0

16

四月の旅人

四月の旅人さん

南仏プロヴァンスと英コッツウォルズをめぐる14日間の旅(10)   5月16日(土)


北はシェイクスピア生誕の地ストラトフォード・アポン・エイヴォン、南は “温泉”
の語源となった街バース、東は学園都市オックスフォード、そして西は映画「ハリ
ー・ポッター」シリーズにホグワーツ魔法魔術学校として登場する大聖堂のあるグ
ロスター・・・コッツウォルズ地方とは、おおよそこの範囲を指す。起伏に富んだ
緑の丘に蜂蜜色の集落が点在して、そのたたずまいは英国で最も美しいと讃えられ
ている。

チェルトナムは、その西に位置する。組曲『惑星』──とくに第4曲のアンダンテ
・マエストーソで知られるホルストや、ローリング・ストーンズのブライアン・ジ
ョーンズがここで生まれている。ホテルから歩いて数分のところにホルストの生家
があるというので、午前中に訪ねてみた。

現在は、彼が実際に弾いていたピアノをはじめ、当時の家具・調度品を展示する博
物館となっている。扉を開くと、上品な老夫婦が迎えてくれた。まずは、この建物
についてのレクチャー。もちろん英語だから、会話の成立する妻のほうがより多く
語りかけられることになる。彼女はこの日、このあともさまざまなシーンでさまざ
まな方がたに語りかけられることになる。

午後は、バスで30分ほどのグロスターへ。ショッピングモールの奥にあったやた
ら庶民的なフードコートでランチをとったあと、大聖堂やドックなどを散策。イン
フォメーションでは、ドライヴに備えて道路マップを購入した。この間、陽がさし
たかと思うと土砂降りの雨。さすがの “晴れ男” も、コッツウォルズの天候だけは
いかんともしがたい。

バスターミナルのそばに鉄道駅があったので、帰途につく前にちょっとのぞいてみ
た。行き交う列車にカメラを向けていると、EOS Kiss デジタルを構えていた妻が
声をかけられた。30分ほどあとに、SLが通るのだという。

改めてホームを見まわすと、いたる所でカメラを抱えた “鉄” らしき人びとが所在
なげに列車の到着を待っている。日本でいうところの鉄男と比べると、かなり年配
の方の姿が目立つ。そうしている間にも雲は再びその厚さを増していき、そして、
とうとう降り出した。ホームに設置された自転車置場の屋根の下に避難する。

そこに、重なるように「40分ほど遅れる」とのアナウンスが流れた。さて、どう
する?

同行者
カップル・夫婦
交通手段
高速・路線バス

PR

  • HOLST BIRTHPLACE MUSEUM<br /><br /><br />組曲『惑星』、とくに第4曲「ジュピター」で知られるグスタフ・<br />ホルストは、コッツウォルズ西端の中核都市チェルトナムで生まれ<br />た。生家はいま、博物館として一般に公開されている。<br /><br />18世紀に温泉が発見され、保養地として発展してきた “都市” ゆえ、<br />ハイ・ストリートを中心とした市街地はいささか潤いに欠ける。し<br />かし、少し歩けば起伏に富んだ緑の丘に、この地方独特の蜂蜜色の<br />建物を望むことができる。また、クルマを走らせれば、わずか数分<br />で “ハート・オブ・イングランド” の田園に飲み込まれる。<br /><br />ピットヴィルという住宅街にあるホルストの生家は、屋根裏と地下<br />室をもつ3階建て──後期リージェンシー時代に典型的なたたずま<br />いを持つ。ホルスト一家は1874年〜82年、ここで暮らした。扉を<br />開けると、上品な老夫婦が迎えてくれる。<br /><br />1階は彼の仕事場、中央に『惑星』のほぼすべてを生み出したピア<br />ノ=写真=。壁には、1827年にバーナード・ムンスによって描か<br />れた肖像画がかかっている。また、奥の部屋のリビングボードには<br />彼が敬愛し、作曲の際にピアノの上に置いていたと伝えられる、若<br />きモーツァルトの肖像画が飾られている。室内は、友人でもあるウ<br />ィリアム・モリスが提唱したアーツ・アンド・クラフツ運動の影響<br />が色濃い。<br /><br />2階は応接室と主寝室、3階には子供部屋と使用人の寝室がある。<br />地下にはキッチンやパントリーが設置されている。直筆の楽譜など<br />も展示されているが、全体として当時の一般的な家庭のライフスタ<br />イルを伝えて、とても興味深い。<br /><br />本筋からは外れるが・・・階段の途中に、トイレがある。豪華でも<br />機能に優れているわけでもない。しかし、とても清潔で、管理して<br />いる人びとの意識の高さを感じた。今回の旅を通じて、最も印象的<br />な空間だったかもしれない。<br /><br />そういえば、入館の際に2度「学生か?」と訊ねられた。もちろん<br />「違う」と答えると、言外に「イエスと答えればいいのに・・・」<br />とのニュアンスを含みながら、残念そうに入館料を受け取っていた。<br />学生は、入館料無料。

    HOLST BIRTHPLACE MUSEUM


    組曲『惑星』、とくに第4曲「ジュピター」で知られるグスタフ・
    ホルストは、コッツウォルズ西端の中核都市チェルトナムで生まれ
    た。生家はいま、博物館として一般に公開されている。

    18世紀に温泉が発見され、保養地として発展してきた “都市” ゆえ、
    ハイ・ストリートを中心とした市街地はいささか潤いに欠ける。し
    かし、少し歩けば起伏に富んだ緑の丘に、この地方独特の蜂蜜色の
    建物を望むことができる。また、クルマを走らせれば、わずか数分
    で “ハート・オブ・イングランド” の田園に飲み込まれる。

    ピットヴィルという住宅街にあるホルストの生家は、屋根裏と地下
    室をもつ3階建て──後期リージェンシー時代に典型的なたたずま
    いを持つ。ホルスト一家は1874年〜82年、ここで暮らした。扉を
    開けると、上品な老夫婦が迎えてくれる。

    1階は彼の仕事場、中央に『惑星』のほぼすべてを生み出したピア
    ノ=写真=。壁には、1827年にバーナード・ムンスによって描か
    れた肖像画がかかっている。また、奥の部屋のリビングボードには
    彼が敬愛し、作曲の際にピアノの上に置いていたと伝えられる、若
    きモーツァルトの肖像画が飾られている。室内は、友人でもあるウ
    ィリアム・モリスが提唱したアーツ・アンド・クラフツ運動の影響
    が色濃い。

    2階は応接室と主寝室、3階には子供部屋と使用人の寝室がある。
    地下にはキッチンやパントリーが設置されている。直筆の楽譜など
    も展示されているが、全体として当時の一般的な家庭のライフスタ
    イルを伝えて、とても興味深い。

    本筋からは外れるが・・・階段の途中に、トイレがある。豪華でも
    機能に優れているわけでもない。しかし、とても清潔で、管理して
    いる人びとの意識の高さを感じた。今回の旅を通じて、最も印象的
    な空間だったかもしれない。

    そういえば、入館の際に2度「学生か?」と訊ねられた。もちろん
    「違う」と答えると、言外に「イエスと答えればいいのに・・・」
    とのニュアンスを含みながら、残念そうに入館料を受け取っていた。
    学生は、入館料無料。

  • Gloucester Cathedral<br /><br /><br />この夏(2009年)日米で同時公開された「ハリー・ポッターと謎<br />のプリンス」の撮影は昨年2月、ここで始まった。<br /><br />チェルトナムと並ぶコッツウォルズ西部の中核都市グロスターもま<br />た、少しばかり “発展” しすぎているきらいがある。週末、街もシ<br />ョッピングセンターも人であふれている。そこに、ビアトリクス・<br />ポターが描いた『グロースターの仕たて屋』の面影を探すのはそれ<br />ほど容易ではない。<br /><br />2本のメインストリートが交差するザ・クロスからウエストゲート<br />・ストリートを行くと、右手に高さ70m、4つの尖塔をもつ塔が見<br />えてくる。11世紀後半から400年かけて建築されたグロスター大聖<br />堂は、英国で最も美しい建築物のひとつとされる。<br /><br />とくにファン・ヴォールトの回廊は、ひときわ壮麗。映画「ハリー<br />・ポッター」シリーズでホグワーツ魔法魔術学校の廊下のシーンに<br />使われ、世界的にも知られることとなった。また、併設されている<br />キングズ・スクールの生徒たちが、エキストラとして多数出演して<br />いる。

    Gloucester Cathedral


    この夏(2009年)日米で同時公開された「ハリー・ポッターと謎
    のプリンス」の撮影は昨年2月、ここで始まった。

    チェルトナムと並ぶコッツウォルズ西部の中核都市グロスターもま
    た、少しばかり “発展” しすぎているきらいがある。週末、街もシ
    ョッピングセンターも人であふれている。そこに、ビアトリクス・
    ポターが描いた『グロースターの仕たて屋』の面影を探すのはそれ
    ほど容易ではない。

    2本のメインストリートが交差するザ・クロスからウエストゲート
    ・ストリートを行くと、右手に高さ70m、4つの尖塔をもつ塔が見
    えてくる。11世紀後半から400年かけて建築されたグロスター大聖
    堂は、英国で最も美しい建築物のひとつとされる。

    とくにファン・ヴォールトの回廊は、ひときわ壮麗。映画「ハリー
    ・ポッター」シリーズでホグワーツ魔法魔術学校の廊下のシーンに
    使われ、世界的にも知られることとなった。また、併設されている
    キングズ・スクールの生徒たちが、エキストラとして多数出演して
    いる。

  • BAKER&#39;s Clock

    BAKER's Clock

  • Gloucester Docks

    Gloucester Docks

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 188円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP