日本橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
STORATOVARIUSのチケット買うために大丸10階のピアへ行きました。<br />11階はレストラン街。PAUL BOCUSEがありました。<br />ランチメニュー安く出てるかな?<br /><br />ありました、ありました。しかも1500円!<br /><br /><br />ランチのあとはオアゾの丸善寄って、寄ってと言っても、かなり時間かかりました。<br />三越前の奈良と島根のアンテナショップ行って<br /><br />秋葉原まで歩いていきました。<br /><br />距離以上に店の中あるいているんでフレンチで採ったカロリーは消費できたでしょう。

PAUL BOCUSE でランチ + 奈良と島根のアンテナショップ

8いいね!

2009/06/06 - 2009/06/06

945位(同エリア1788件中)

0

13

夏への扉

夏への扉さん

STORATOVARIUSのチケット買うために大丸10階のピアへ行きました。
11階はレストラン街。PAUL BOCUSEがありました。
ランチメニュー安く出てるかな?

ありました、ありました。しかも1500円!


ランチのあとはオアゾの丸善寄って、寄ってと言っても、かなり時間かかりました。
三越前の奈良と島根のアンテナショップ行って

秋葉原まで歩いていきました。

距離以上に店の中あるいているんでフレンチで採ったカロリーは消費できたでしょう。

PR

  • 大丸東京店11階です。<br /><br />新国立美術館では、1時間待ち、2時間待ちが普通だったのですが、<br />私たちの行った正午、ここは1組しか待っていませんでした。<br />(この写真は出てきてから撮影)

    大丸東京店11階です。

    新国立美術館では、1時間待ち、2時間待ちが普通だったのですが、
    私たちの行った正午、ここは1組しか待っていませんでした。
    (この写真は出てきてから撮影)

  • 本日のランチセット<br /><br />三つ☆レストランの味がたった1500円で食べられる<br /><br />メインのチキンと、パンとデザートのクレーム・ブリュレだけですが。

    本日のランチセット

    三つ☆レストランの味がたった1500円で食べられる

    メインのチキンと、パンとデザートのクレーム・ブリュレだけですが。

  • 2680円だせば、オードブル、メイン、デザートの組み合わせメニューもあります。<br />ただし、料理によっては+300円。<br />3品ともUPグレードすると3580円になってしまいます。<br /><br />このメインとデザートはランチセットと同じものもあるので、<br />結局ランチセットは超お得!

    2680円だせば、オードブル、メイン、デザートの組み合わせメニューもあります。
    ただし、料理によっては+300円。
    3品ともUPグレードすると3580円になってしまいます。

    このメインとデザートはランチセットと同じものもあるので、
    結局ランチセットは超お得!

  • 客席から、厨房が見えます。<br /><br />席と席の間は狭いので、隣に座ろうとした女性が<br />もう一つ向こうの席で1人で座っていた女性の<br />テーブルの水差しを倒してしまいました。

    客席から、厨房が見えます。

    席と席の間は狭いので、隣に座ろうとした女性が
    もう一つ向こうの席で1人で座っていた女性の
    テーブルの水差しを倒してしまいました。

  • メイン料理。<br /><br />鶏胸肉のフリカッセ バジル風味<br />トマト風味のヌイユを添えて<br /><br />ソースおいしかったー<br />添えてあったパスタ(ヌイユ?)もおいしい。<br /><br /><br />パンもパリパリおいしかった!<br />発酵バターを500円で勧められましたが必要ありません。<br />ソースもつけて食べました。

    メイン料理。

    鶏胸肉のフリカッセ バジル風味
    トマト風味のヌイユを添えて

    ソースおいしかったー
    添えてあったパスタ(ヌイユ?)もおいしい。


    パンもパリパリおいしかった!
    発酵バターを500円で勧められましたが必要ありません。
    ソースもつけて食べました。

  • ムッシュ・ポール・ボキューズのクレーム・ブリュレ<br /><br />映画「アメリ」でアメリの好きな事は、クレーム・ブリュレの上のカラメルをスプーンで割ることなんですよね。<br />でも、これは割るほど固くないです。<br />大きく見えますが薄いです。<br /><br />甘いけど、おいしーい!<br />上野のスペインバルとは比較にならないおいしさ。

    ムッシュ・ポール・ボキューズのクレーム・ブリュレ

    映画「アメリ」でアメリの好きな事は、クレーム・ブリュレの上のカラメルをスプーンで割ることなんですよね。
    でも、これは割るほど固くないです。
    大きく見えますが薄いです。

    甘いけど、おいしーい!
    上野のスペインバルとは比較にならないおいしさ。

    ポール・ボキューズ・ベーカリー 大丸東京店 専門店

  • やっぱり、甘いデザートにはコーヒーが必要。<br />おいしーいコーヒー!<br />ランチにつける場合は380円。<br /><br />おかわりも、なみなみと注いでくれました。<br /><br />「デザート遅くなって申し訳ありません」と言われましたが、話をしていたし、こういうレストランでスピード求めていないので全く気にしていませんでした。<br /><br />それなのに、待たせたからってコーヒー代無料にしてくれました!<br />ラッキー!、<br />とっても感じのいいお店です!

    やっぱり、甘いデザートにはコーヒーが必要。
    おいしーいコーヒー!
    ランチにつける場合は380円。

    おかわりも、なみなみと注いでくれました。

    「デザート遅くなって申し訳ありません」と言われましたが、話をしていたし、こういうレストランでスピード求めていないので全く気にしていませんでした。

    それなのに、待たせたからってコーヒー代無料にしてくれました!
    ラッキー!、
    とっても感じのいいお店です!

  • 席から撮影。<br />11階だから、眺めはいいはずなんですが、高い建物ばかりで見通しはよくありません。

    席から撮影。
    11階だから、眺めはいいはずなんですが、高い建物ばかりで見通しはよくありません。

  • しかも、昭和天ぷら粉とサロンパスが目立つって・・<br /><br />めちゃ生活の匂い・・

    しかも、昭和天ぷら粉とサロンパスが目立つって・・

    めちゃ生活の匂い・・

  • オアゾの丸善に行きました。<br /><br />前に来た時よりスペイン語の本はずっと減ってしまってました。<br /><br />文具フェアをやってました。<br />かわいいノート見ると使いもしないのに買ってしまいます。<br />今日も3冊も買ってしまいました。<br />

    オアゾの丸善に行きました。

    前に来た時よりスペイン語の本はずっと減ってしまってました。

    文具フェアをやってました。
    かわいいノート見ると使いもしないのに買ってしまいます。
    今日も3冊も買ってしまいました。

  • 一番右側のノートが400円。<br />スペインで見て高かったノートに似てる。<br />5ユーロ、もっとしたかなあ。当時1ユーロ160円超えてたし。<br />帰ってきてから見るとスペイン製でした。<br />良かった!<br /><br />キラキラブルーとキラキラピンクのノートはトルコ製。200円。<br /><br />今年フィンランド行くので、マリメッコのノート欲しいな。<br />

    一番右側のノートが400円。
    スペインで見て高かったノートに似てる。
    5ユーロ、もっとしたかなあ。当時1ユーロ160円超えてたし。
    帰ってきてから見るとスペイン製でした。
    良かった!

    キラキラブルーとキラキラピンクのノートはトルコ製。200円。

    今年フィンランド行くので、マリメッコのノート欲しいな。

  • 三越前に新規開店した奈良まほろば館。<br /><br />大好きな阿修羅像の写真と、大嫌いなせんとくん。<br /><br />抹茶と柿の葉ずしを食べられるコーナー、雑貨、食品。<br />食品が少なく他の品揃えも少なくてがっかりです。<br />しかも、2階があるので行って見たらセミナー会場。<br />2階には何があるか1階に表示がほしいところです。

    三越前に新規開店した奈良まほろば館。

    大好きな阿修羅像の写真と、大嫌いなせんとくん。

    抹茶と柿の葉ずしを食べられるコーナー、雑貨、食品。
    食品が少なく他の品揃えも少なくてがっかりです。
    しかも、2階があるので行って見たらセミナー会場。
    2階には何があるか1階に表示がほしいところです。

    三越前駅

  • 奈良まほろば館から少し離れたならびに、にほんばし島根館。<br />こちらは食品が豊富でした。<br />でも、あまり食べたいものはありませんでした。<br /><br />ポイントカード、何も買わなかったので作りませんでした。<br />コレクションしようかと思っていたんですが、すでに挫折?<br /><br />このまま秋葉原まで歩いて結構疲れました。

    奈良まほろば館から少し離れたならびに、にほんばし島根館。
    こちらは食品が豊富でした。
    でも、あまり食べたいものはありませんでした。

    ポイントカード、何も買わなかったので作りませんでした。
    コレクションしようかと思っていたんですが、すでに挫折?

    このまま秋葉原まで歩いて結構疲れました。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP