鹿児島市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
城山へ行き、その後最大乗院に立ち寄った後は、私学校跡、鶴丸城跡と続けて見学。<br />最後に西郷銅像を見ようかなというときに雨が降ってきた。でも幸い通り雨。<br />暫く休んでから、中央公園に到着。ここにも医学院跡や造士館跡が。鹿児島市内の史跡はそのほとんどが跡地と記念碑なのではないかという気さえしてくる。<br />地上戦の激しかった土地では致し方ないか。<br /><br />お腹が空いたので、天文館の方へ移動。「かごしまラーメン我流風」で「とろ肉炙り焼きらーめん」を食べる。<br />並でも1000円近くするものが多く、値段が高めだったので、量を少なくしたものを注文。<br />美味しいのだけど、鹿児島ラーメンの定義はよくわからず。味噌もあれば塩もある。ちゃんぽんまであったりするのでもう何がなんだか。<br />漬物が出てくるのが特徴らしいけど、ラーメンの本質とは違うような気がするし。<br /><br />食後は天文台跡やさつまいもの館という鹿児島物産店を覗く。するとその近くに「えびしおラーメン・風」という店を見かけたので入ってみることに。<br />まだ結構新しい店の様子。これが鹿児島ラーメンかどうかはわからないけど、蝦味の塩ラーメンで美味しかった。スープはちょっと香港のワンタンメンに近いものを感じる。<br />我流風でミニラーメンにしておいてよかった。<br /><br />店を出てから、ちょっと歩いたところにザビエル教会とザビエル滞鹿記念碑が。<br />そして、高見馬場から市電に乗って、水族館口で下車。歩いて桜島フェリーターミナルへ。<br /><br />そこから桜島フェリーに乗って、桜島へ向かって出発。

九州・山陰旅行(5日目:鶴丸城・天文館周辺編)

2いいね!

2008/08/13 - 2008/08/13

1730位(同エリア2006件中)

0

46

離島民

離島民さん

城山へ行き、その後最大乗院に立ち寄った後は、私学校跡、鶴丸城跡と続けて見学。
最後に西郷銅像を見ようかなというときに雨が降ってきた。でも幸い通り雨。
暫く休んでから、中央公園に到着。ここにも医学院跡や造士館跡が。鹿児島市内の史跡はそのほとんどが跡地と記念碑なのではないかという気さえしてくる。
地上戦の激しかった土地では致し方ないか。

お腹が空いたので、天文館の方へ移動。「かごしまラーメン我流風」で「とろ肉炙り焼きらーめん」を食べる。
並でも1000円近くするものが多く、値段が高めだったので、量を少なくしたものを注文。
美味しいのだけど、鹿児島ラーメンの定義はよくわからず。味噌もあれば塩もある。ちゃんぽんまであったりするのでもう何がなんだか。
漬物が出てくるのが特徴らしいけど、ラーメンの本質とは違うような気がするし。

食後は天文台跡やさつまいもの館という鹿児島物産店を覗く。するとその近くに「えびしおラーメン・風」という店を見かけたので入ってみることに。
まだ結構新しい店の様子。これが鹿児島ラーメンかどうかはわからないけど、蝦味の塩ラーメンで美味しかった。スープはちょっと香港のワンタンメンに近いものを感じる。
我流風でミニラーメンにしておいてよかった。

店を出てから、ちょっと歩いたところにザビエル教会とザビエル滞鹿記念碑が。
そして、高見馬場から市電に乗って、水族館口で下車。歩いて桜島フェリーターミナルへ。

そこから桜島フェリーに乗って、桜島へ向かって出発。

PR

  • 国道10号線の長田中前の交差点。

    国道10号線の長田中前の交差点。

  • ここから右手に立派な石塀が続いています。

    ここから右手に立派な石塀が続いています。

  • 「史跡私学校跡石塀」。私学校は明治7年(1874年)に西郷隆盛により旧鶴丸城内に作られた学校。現在は門と石塀だけが残っています。

    「史跡私学校跡石塀」。私学校は明治7年(1874年)に西郷隆盛により旧鶴丸城内に作られた学校。現在は門と石塀だけが残っています。

  • 石塀の至る所に弾痕が。

    石塀の至る所に弾痕が。

  • 「明治十年戦役弾痕」。つまり西南戦争の時の弾痕です。

    「明治十年戦役弾痕」。つまり西南戦争の時の弾痕です。

  • 鶴丸城本丸跡。

    鶴丸城本丸跡。

  • お堀には蓮がびっしりと。

    お堀には蓮がびっしりと。

  • 遠くに見える大きな建物は「かごしま県民交流センター」。

    遠くに見える大きな建物は「かごしま県民交流センター」。

  • 御楼門跡。

    御楼門跡。

  • 中へ入って行きます。熊本城に比べると石垣が低い造りになっています。

    中へ入って行きます。熊本城に比べると石垣が低い造りになっています。

  • こちらにも激しい弾痕の跡が。

    こちらにも激しい弾痕の跡が。

  • 鹿児島県歴史資料センター黎明館。今回は中には入りませんでした。

    鹿児島県歴史資料センター黎明館。今回は中には入りませんでした。

  • 「日露戦勝記念碑」。黎明館の敷地内にはこのような記念碑がたくさんあります。

    「日露戦勝記念碑」。黎明館の敷地内にはこのような記念碑がたくさんあります。

  • 行幸記念碑。やはりここにも皇族関係の記念碑がありました。

    行幸記念碑。やはりここにも皇族関係の記念碑がありました。

  • 鶴丸城御角櫓基礎。

    鶴丸城御角櫓基礎。

  • 猫。

    猫。

  • 敷地内にある記念碑の案内板。

    敷地内にある記念碑の案内板。

  • 「薩摩辞書之碑」。薩摩辞書は慶応元年(1865年)に作られた我が国初の活版印刷の英和辞書。

    「薩摩辞書之碑」。薩摩辞書は慶応元年(1865年)に作られた我が国初の活版印刷の英和辞書。

  • 「薩摩辞書之碑」がある鹿児島県立図書館。鶴丸城二の丸跡にあります。

    「薩摩辞書之碑」がある鹿児島県立図書館。鶴丸城二の丸跡にあります。

  • この辺りの側溝は綺麗に整備されていて、鯉が泳いでいます。現在歩道橋の下で雨宿り中。

    この辺りの側溝は綺麗に整備されていて、鯉が泳いでいます。現在歩道橋の下で雨宿り中。

  • 館の馬場の石碑。

    館の馬場の石碑。

  • 雨上がりの空。

    雨上がりの空。

  • 西郷隆盛銅像。

    西郷隆盛銅像。

  • 鹿児島市中央公民館(旧鹿児島市公会堂)は大正13年の皇太子(昭和天皇)の御成婚記念事業として建てられたもので、昭和2年10月に完成したそうです。

    鹿児島市中央公民館(旧鹿児島市公会堂)は大正13年の皇太子(昭和天皇)の御成婚記念事業として建てられたもので、昭和2年10月に完成したそうです。

  • 医学院跡の石碑。中央公園にて。

    医学院跡の石碑。中央公園にて。

  • 天文館のほうへやってきました。

    天文館のほうへやってきました。

  • アーケード街。

    アーケード街。

  • 立派なファミリーマート。

    立派なファミリーマート。

  • 「かごしまラーメン我流風」の「とろ肉炙り焼きらーめん」。おいしかったけど、並みの量でも1000円近くするので、量を少なめにしたものを注文。

    「かごしまラーメン我流風」の「とろ肉炙り焼きらーめん」。おいしかったけど、並みの量でも1000円近くするので、量を少なめにしたものを注文。

  • 天文館跡の石碑。江戸時代に第25代薩摩藩主の島津重豪が創設した天文観測や暦を研究する施設、「明時館」の別称が、「天文館」。

    天文館跡の石碑。江戸時代に第25代薩摩藩主の島津重豪が創設した天文観測や暦を研究する施設、「明時館」の別称が、「天文館」。

  • さつまいもの館。

    さつまいもの館。

  • 「えびしおラーメン・風」のえび塩ラーメン。これが鹿児島ラーメンかどうかはわからないけど、蝦味のスープの塩ラーメンで美味しかったです。

    「えびしおラーメン・風」のえび塩ラーメン。これが鹿児島ラーメンかどうかはわからないけど、蝦味のスープの塩ラーメンで美味しかったです。

  • ザビエル公園へやってきました。

    ザビエル公園へやってきました。

  • ザビエル滞鹿記念碑。

    ザビエル滞鹿記念碑。

  • ザビエル教会。

    ザビエル教会。

  • 鹿児島市電1000形。日本初の純国産超低床車。

    鹿児島市電1000形。日本初の純国産超低床車。

  • 高見馬場の交差点。

    高見馬場の交差点。

  • センターポール化事業や軌道敷緑化整備事業など、鹿児島市電はいろいろと頑張っています。香港でも金鐘辺りの専用軌道で緑化事業はやろうと思えばやれそうですが。

    センターポール化事業や軌道敷緑化整備事業など、鹿児島市電はいろいろと頑張っています。香港でも金鐘辺りの専用軌道で緑化事業はやろうと思えばやれそうですが。

  • 早速、乗車します。

    早速、乗車します。

  • 水族館口にて下車。1000系は「ユートラム」という愛称があります。

    水族館口にて下車。1000系は「ユートラム」という愛称があります。

  • 桜島桟橋が見えてきました。

    桜島桟橋が見えてきました。

  • フェリーターミナルの建物は結構新しそうです。

    フェリーターミナルの建物は結構新しそうです。

  • 運賃は後払いなので、そのまま船に向かいます。

    運賃は後払いなので、そのまま船に向かいます。

  • 第十三櫻島丸に乗船。

    第十三櫻島丸に乗船。

  • いよいよ出港。

    いよいよ出港。

  • 鹿児島市街地が小さくなっていきます。

    鹿児島市街地が小さくなっていきます。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP