仙台旅行記(ブログ) 一覧に戻る
仙台へ出張したついでに、周辺を旅してきました。<br />1日目は塩釜・松島めぐり・漫画の国石巻を楽しんできました。<br />2日目は山寺と仙台市内を回ります。<br /><br />最後に仙台市内を回ります<br />

出張ついでに仙台周辺旅行 仙台市内編

9いいね!

2008/11/29 - 2008/11/30

1612位(同エリア2972件中)

0

24

marsy

marsyさん

仙台へ出張したついでに、周辺を旅してきました。
1日目は塩釜・松島めぐり・漫画の国石巻を楽しんできました。
2日目は山寺と仙台市内を回ります。

最後に仙台市内を回ります

PR

  • 仙台駅へ戻ってきて、これから市内を観光します。<br />市内を観光するには観光スポットを回る「ループル仙台」という巡回バスを使うと便利です。<br /><br />「ループル仙台」の案内はこちら<br />http://www.kotsu.city.sendai.jp/bus/loople/loople.html

    仙台駅へ戻ってきて、これから市内を観光します。
    市内を観光するには観光スポットを回る「ループル仙台」という巡回バスを使うと便利です。

    「ループル仙台」の案内はこちら
    http://www.kotsu.city.sendai.jp/bus/loople/loople.html

  • このレトロ調のバスが「ループル仙台」号。<br />1回250円で、1日乗り放題券は600円です。<br />仙台まるごとパスでも乗る事ができます。

    このレトロ調のバスが「ループル仙台」号。
    1回250円で、1日乗り放題券は600円です。
    仙台まるごとパスでも乗る事ができます。

  • 伊達政宗が眠る瑞鳳殿へ。杉木立の階段を上っていきます。<br />石造りの階段は戦災を免れた藩政時代からのもので、その数は伊達家の禄高(62万石)を表わしたものと言われる。左右にそびえる杉の並木は古いもので樹齢370年余。仙台藩の歴史を物語る象徴といえます。

    伊達政宗が眠る瑞鳳殿へ。杉木立の階段を上っていきます。
    石造りの階段は戦災を免れた藩政時代からのもので、その数は伊達家の禄高(62万石)を表わしたものと言われる。左右にそびえる杉の並木は古いもので樹齢370年余。仙台藩の歴史を物語る象徴といえます。

  • 瑞鳳殿入場口。紅葉が若干残っています。<br />まるごとパスで入場料が割引になります。<br /><br />瑞鳳殿の案内はこちら<br />http://www.zuihoden.com/

    瑞鳳殿入場口。紅葉が若干残っています。
    まるごとパスで入場料が割引になります。

    瑞鳳殿の案内はこちら
    http://www.zuihoden.com/

  • 涅槃門:「涅槃」とは「煩悩を取り払った悟りの境地となる状態」を意味し、広くは「来世」という意味になります。

    涅槃門:「涅槃」とは「煩悩を取り払った悟りの境地となる状態」を意味し、広くは「来世」という意味になります。

  • 伊達政宗が眠る霊屋 瑞鳳殿

    伊達政宗が眠る霊屋 瑞鳳殿

  • 瑞鳳殿 説明書き

    瑞鳳殿 説明書き

  • 瑞鳳殿は、桃山様式の遺風を伝える豪華絢爛な廟建築として国宝に指定されたが、戦災で消失、現在の建物は昭和54年に再建されたものです。

    瑞鳳殿は、桃山様式の遺風を伝える豪華絢爛な廟建築として国宝に指定されたが、戦災で消失、現在の建物は昭和54年に再建されたものです。

  • 極彩色が綺麗です。

    極彩色が綺麗です。

  • 感仙殿:二代藩主忠宗の霊屋

    感仙殿:二代藩主忠宗の霊屋

  • 善応殿:三代藩主綱宗の霊屋

    善応殿:三代藩主綱宗の霊屋

  • 仙台青葉城に到着。

    仙台青葉城に到着。

  • 仙台藩62万石の居城跡。400年以上前、伊達政宗公が天然の要害である青葉山に築いた仙台城。青葉城とも呼ばれる。本丸に建物は残っていない。

    仙台藩62万石の居城跡。400年以上前、伊達政宗公が天然の要害である青葉山に築いた仙台城。青葉城とも呼ばれる。本丸に建物は残っていない。

  • 天主台には、颯爽と馬にまたがる姿の正宗公騎馬像が立ち、仙台の街を見下ろしています。

    天主台には、颯爽と馬にまたがる姿の正宗公騎馬像が立ち、仙台の街を見下ろしています。

  • あとは景色がよい事。眼下に流れるのは、佐藤宗之が「青葉城恋歌」で唄った広瀬川です。

    あとは景色がよい事。眼下に流れるのは、佐藤宗之が「青葉城恋歌」で唄った広瀬川です。

  • 城址には護国神社もありました。

    城址には護国神社もありました。

  • 資料館では戦艦大和の模型や、戦争の資料が展示されているようです。

    資料館では戦艦大和の模型や、戦争の資料が展示されているようです。

  • 城址にはお城はありませんでしたが、この青葉城資料展示館では、CGで青葉城が再現されていました。

    城址にはお城はありませんでしたが、この青葉城資料展示館では、CGで青葉城が再現されていました。

  • 大崎八幡宮<br /><br />大崎八幡宮の案内はこちら<br />http://www.okos.co.jp/oosaki/

    大崎八幡宮

    大崎八幡宮の案内はこちら
    http://www.okos.co.jp/oosaki/

  • 仙台藩祖伊達正宗公が造らせた社殿は、安土桃山時代の遺構を残す権現造りの典型として国宝に指定されています。

    仙台藩祖伊達正宗公が造らせた社殿は、安土桃山時代の遺構を残す権現造りの典型として国宝に指定されています。

  • こちらの社を建てた大工の棟梁は、後に「左甚五郎」と呼ばれるようになります。

    こちらの社を建てた大工の棟梁は、後に「左甚五郎」と呼ばれるようになります。

  • こちらも綺麗な色彩です。

    こちらも綺麗な色彩です。

  • 定禅寺通りのポプラ並木。仙台の写真として有名な場所です。<br />12日からは、「仙台光のページェント」が開催されますので、イルミネーションがさぞ綺麗に飾りつけられることでしょう。

    定禅寺通りのポプラ並木。仙台の写真として有名な場所です。
    12日からは、「仙台光のページェント」が開催されますので、イルミネーションがさぞ綺麗に飾りつけられることでしょう。

  • これは帰りの新幹線で食べた駅弁。<br /><br />これで仙台旅行は終了です。紅葉には遅いし、光のページェントには早いし、一番中途半端な時期に来てしまったみたいです。<br /><br />お土産としては「笹かま」、仙台銘菓「萩の月」を買ったのですが、翌日写真を撮ろうと思ったらもう食べられてしまっていました。<br />

    これは帰りの新幹線で食べた駅弁。

    これで仙台旅行は終了です。紅葉には遅いし、光のページェントには早いし、一番中途半端な時期に来てしまったみたいです。

    お土産としては「笹かま」、仙台銘菓「萩の月」を買ったのですが、翌日写真を撮ろうと思ったらもう食べられてしまっていました。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP