2008/11/07 - 2008/11/08
95位(同エリア321件中)
旅人のくまさんさん
- 旅人のくまさんさんTOP
- 旅行記6398冊
- クチコミ0件
- Q&A回答0件
- 5,034,080アクセス
- フォロワー202人
紅葉が始まった飯田、天竜峡方面に1泊で出かけました。名古屋駅の名鉄バスセンターから乗車し、途中からは中央道を降りて昼神温泉を通る下道コースです。泊まった宿の周りの紅葉です。
- 交通手段
- 高速・路線バス
-
名古屋駅の名鉄バスセンターを出発し、高速バスで中央道を走ってやって来た、JR飯田駅前の光景です。1923年(大正12年)8月3、伊那電気鉄道が元善光寺駅から延伸した際の終着駅として開業したのが始まりとされる駅です。
-
JR飯田駅前の光景です。名鉄バスの飯田線は、名鉄バスセンター~栄(一部便)~桃花台~馬篭~昼神温泉~駒場~伊賀良~飯田駅前~飯田商工会館冠を運行しています。名古屋からは、豊橋乗り継ぎの飯田線を利用するより、バス利用の方が随分と便利です。
-
飯田駅前の地名が記された交差点です。市内散策をしながら、今晩宿泊の宿に向かいました。定例の懇親会です。
-
飯田市街の並木道の光景です。薄っすらと黄葉が始まった銀杏並木のようです。
-
白いコスモスの花の光景です。コスモスの呼び名は、キク科コスモス属の総称とされます。種としての『オオハルシャギク(大春車菊)』を指すこともあります。
-
薄いピンク色のコスモスの花の光景です。近年は、『アキザクラ(秋桜)』の呼び名もよく使われるようになりました。
-
紅葉の見ごろになっていた桜並木の光景です。黒い幹が、白い花の時期にも、紅葉の時期にも引き立て役になってくれています。
-
路上にも落葉がありましたが、紅葉の見頃になっていた桜並木の光景です。
-
イチオシ
同じく、紅葉の見頃になっていた桜並木です。タップと紅葉の葉を残していました。
-
飯田駅前から、歩いて宿泊の宿に向かう途中の光景です。前方に見えるのは、南アルプスの連峰でしょうか。
-
大宮神社近くの並木光景です。歩道が落葉で覆われていました。褐葉と呼んだが適当な、落ち葉の色でした。
-
紅葉と黄葉、それに青葉も冬木立も見える光景です。彩りが鮮やかな季節になりました。
-
シルエット姿の樹木の間から顔を出した、公孫樹の黄葉の先端光景です。
-
『徳馨(香)』の文字が記された鳥居に懸かった扁額の光景です。無量義経徳行品第一の『道風徳香薫一切』当たりからの引用かも知れません。
-
鎮守の杜に囲まれた、大宮神社の光景です。外県・大宮諏訪神社と楠神社が一体化した神社です。
-
鳥居の下から眺めた大宮神社の山門光景です。山門の先に石段が続いていました。
-
大宮神社の山門のズームアップ光景です。阿吽像・仁王像が置かれる場所には、弓を携えた武者風の像があります。
-
大宮神社の山門の光景です。力士像の代わりに、武士か貴族の衣装をした像が左右に見えていました。守門大明神の像です。
-
外から眺めた、大宮神社の境内光景です。玉垣の内にも外に炉、立派な石灯篭がありました。
-
周りはほとんど緑色ですが、その中に紅葉を始めた楓の光景がありました。本格的な紅葉はこれからの樹です。
-
目的地の宿が見えてきました。これまでに、私用や仕事で何度も泊まった宿です。
-
宿泊予定の宿の庭が見えて来ました。南面の傾斜地に造られた庭ですが、この時期のドウダンツツジが、ことのほか綺麗です。
-
イチオシ
宿のドウダンツツジの紅葉の紹介です。十分に手入れがされていた庭樹です。いいタイミングでの紅葉の見学ができました。
-
泊まった宿のドウダンツツジの紅葉のズームアップ光景です。小高い丘の中腹にある宿です。
-
泊まった宿の庭からの飯田市内の光景です。これまでも、何度か泊まった宿です。
-
泊まった宿の部屋からの眺めです。目の前で紅葉を楽しむことが出来ました。
-
傾斜地に建った宿ですから、庭の光景にも、眺めた場所から色々と変化がありました。玄関への登り道です。
-
ドウダンツツジには、『満天星躑躅』の魅力的な字が当てられます。春先には、白い可憐な花も楽しむことができます。
-
宿の庭から眺めた飯田市街の夕方の光景です。
-
真赤に実った南天の実です。泊まった宿の庭での撮影です。
-
サザンカの花です。椿の仲間です。漢字では『山茶花』が当てられますが、語源を巡ってはいくつかの説があります。泊まった宿の庭の撮影を終えたところで、夕食までには少し時間がありましたから、付近の散策に出掛けました。
-
散策中に撮影した宿の近所の街並み光景です。出会った方は、先方から挨拶を交わして戴きました。
-
イチオシ
宿の近所のドウダンツツジの紅葉です。枝ぶりはいまいちの状態ですが、紅葉の色では負けていませんでした。
-
泊まった宿の近くの楓の紅葉の光景です。濃い赤色をした紅葉でした。
-
ススキの穂も秋に相応しい光景です。『幽霊の正体見たり枯れ尾花』は芭蕉の句ですが、尾花との優雅な呼び方もあります。
-
イチオシ
真赤に熟れたピラカンサの実です。ピラカンサは、バラ科トキワサンザシ属の植物です。トキワサンザシの和名があります。オレンジ色の実を付ける木は、タチバナモドキの和名があります。
-
こちらのお宅のドウダンツツジも、見事な紅葉を迎えていました。
-
見事なドウダンツツジの紅葉でしたから、もう一枚撮影させて戴きました。遠景に更に高い場所の家並みが写りました。
-
黄色の花と紅葉のコントラストが奇麗でした。黄色の花は小菊でしょうか。
-
足元の紅葉が見事でしたが、その背景の庭木も見事な枝振りでした。
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2008秋、飯田散策、天龍下り
-
前の旅行記
2008秋、紅葉の飯田と天竜峡下り(2/6):11月7日(2):ドウダンツツジ、サザンカ、花梨、柿の実、アル...
2008/11/07~
飯田
-
次の旅行記
2008秋、紅葉の飯田と天竜峡下り(3/6):11月8日(1):天竜峡下り(1)、龍峡温泉港、天竜峡十景、烱...
2008/11/07~
天竜峡
-
2008秋、紅葉の飯田と天竜峡下り(2/6):11月7日(2):ドウダンツツジ、サザンカ、花梨、柿の実、アル...
2008/11/07~
飯田
-
2008秋、紅葉の飯田と天竜峡下り(1/6):11月7日(1):飯田駅前、桜の紅葉、柿、ピラカンサ、コスモス...
2008/11/07~
飯田
-
2008秋、紅葉の飯田と天竜峡下り(3/6):11月8日(1):天竜峡下り(1)、龍峡温泉港、天竜峡十景、烱...
2008/11/07~
天竜峡
-
2008秋、紅葉の飯田と天竜峡下り(4/6):11月8日(2):天竜峡下り(2)、小舟、アオサギ、渓谷の紅葉...
2008/11/07~
天竜峡
-
2008秋、紅葉の飯田と天竜峡下り(6/6):11月8日(4):飯田城址(2):二の丸、本丸、長姫神社、狛犬...
2008/11/07~
飯田
-
2008秋、紅葉の飯田と天竜峡下り(5/6):11月8日(3):飯田城址(1)、飯田市街、桜の紅葉、御用水、...
2008/11/07~
飯田
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2008秋、飯田散策、天龍下り
0
40