福建省旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<9月15 午前 塔下村は山間の川の両岸に連なる静かな村><br /><br />土楼参観2日目。<br />世間では月曜日だが、法律が変わって14日の中秋節が国民の休日となり、<br />その振り替えで今日も休日の3連休だそうだ。<br />本日は昨日の高頭地区より更に南靖方面に戻って石橋、梅林、田螺、塔下、下坂等数箇所の土楼群をまわる予定だ。<br />リーさん頼りにしてまっせ。<br />と言うことで、朝の散歩をしていると、<br />リーさんは約束どおりに朝7時にやってきた。<br />途中、本日宿泊予定の高北の承啓楼によって荷物を降ろして、<br />まずは塔下村土楼群に向かう。<br />時間が早かったためか塔下村は川の両岸に200mほどのこじんまりと、まとまった、静かで非常に雰囲気のよい村であった。

福建で百軒の客家土楼を見る!その6 塔下村土楼群

3いいね!

2008/09/13 - 2008/09/21

260位(同エリア348件中)

0

36

アルデバラン

アルデバランさん

<9月15 午前 塔下村は山間の川の両岸に連なる静かな村>

土楼参観2日目。
世間では月曜日だが、法律が変わって14日の中秋節が国民の休日となり、
その振り替えで今日も休日の3連休だそうだ。
本日は昨日の高頭地区より更に南靖方面に戻って石橋、梅林、田螺、塔下、下坂等数箇所の土楼群をまわる予定だ。
リーさん頼りにしてまっせ。
と言うことで、朝の散歩をしていると、
リーさんは約束どおりに朝7時にやってきた。
途中、本日宿泊予定の高北の承啓楼によって荷物を降ろして、
まずは塔下村土楼群に向かう。
時間が早かったためか塔下村は川の両岸に200mほどのこじんまりと、まとまった、静かで非常に雰囲気のよい村であった。

PR

  • 朝6時前に起床。<br />朝食はまだ開いていないので行動食として日本から持ってきた「おこし」と厦門で買った「月餅」<br />6時には外が明るくなったので、「早起きは3文の得」と早速散歩開始。<br />リーさんとの約束は7時だから1時間有る。<br />福裕楼の手前の橋を渡って対岸に行って見る。

    朝6時前に起床。
    朝食はまだ開いていないので行動食として日本から持ってきた「おこし」と厦門で買った「月餅」
    6時には外が明るくなったので、「早起きは3文の得」と早速散歩開始。
    リーさんとの約束は7時だから1時間有る。
    福裕楼の手前の橋を渡って対岸に行って見る。

  • 如升楼に入って上を向いてみた…<br />

    如升楼に入って上を向いてみた…

  • 橋の袂の如升楼を再度覗いた後、<br />上流につづく集落が気になったので其方に歩くと早速土楼があった。<br />萬盛楼とある。増築したのか最初からなのか形が左側が出ている鍵形だ。<br />他にもいくつか有ったが、早朝と言うこともあり門も閉まっていたり、朝飯の準備をしていたり<br />とても中を覗かせてくれとは言えない状況だ。<br />「ニーハオ」と挨拶する程度だが、それでも「どこから来たんや?」と<br />親しげに話しかけてくる老人もいる…<br />「宿からきたんや」と冗談で答える余裕は無く<br />「日本から参りました」真面目に答える…<br />

    橋の袂の如升楼を再度覗いた後、
    上流につづく集落が気になったので其方に歩くと早速土楼があった。
    萬盛楼とある。増築したのか最初からなのか形が左側が出ている鍵形だ。
    他にもいくつか有ったが、早朝と言うこともあり門も閉まっていたり、朝飯の準備をしていたり
    とても中を覗かせてくれとは言えない状況だ。
    「ニーハオ」と挨拶する程度だが、それでも「どこから来たんや?」と
    親しげに話しかけてくる老人もいる…
    「宿からきたんや」と冗談で答える余裕は無く
    「日本から参りました」真面目に答える…

  • さらには…<br />ここは建物は大きくないが福裕楼と同じく立派な外門がある。<br />額は「朝陽鳳鳴」とは月並みだが判り易い。<br />それとも我輩が知らないだけで有名な句か?<br />調べてみると「鳳鳴朝陽」とは御めでたい言葉のようだ。<br />朝から無知を恥じる…<br />

    さらには…
    ここは建物は大きくないが福裕楼と同じく立派な外門がある。
    額は「朝陽鳳鳴」とは月並みだが判り易い。
    それとも我輩が知らないだけで有名な句か?
    調べてみると「鳳鳴朝陽」とは御めでたい言葉のようだ。
    朝から無知を恥じる…

  • 朝早くから洗濯ですか。皆さん働き者ですなー…

    朝早くから洗濯ですか。皆さん働き者ですなー…

  • 福裕楼の対岸にある如升楼から下流方面にも小道が続いており、<br />どうやら、振成楼の方まで行けそうだ。<br />すぐ隣にある土楼は楼額が有るべきところにお馴染みの陰陽太極マークが。<br />名付けていわく「太極楼」<br />勝手に名付けたけど正式な名前がありました。<br />輝萼楼。

    福裕楼の対岸にある如升楼から下流方面にも小道が続いており、
    どうやら、振成楼の方まで行けそうだ。
    すぐ隣にある土楼は楼額が有るべきところにお馴染みの陰陽太極マークが。
    名付けていわく「太極楼」
    勝手に名付けたけど正式な名前がありました。
    輝萼楼。

  • お次は…<br />おおっ!これは!<br />昨日の奎聚楼と同じくコーナーの角が高楼のようになり一段と高くなっている。<br />というか、真ん中が一段低くなっている(同じか…)<br /><br />で中を恐る恐る覗いてみると。<br />し、失礼しました!<br />親子がお食事中でした…

    お次は…
    おおっ!これは!
    昨日の奎聚楼と同じくコーナーの角が高楼のようになり一段と高くなっている。
    というか、真ん中が一段低くなっている(同じか…)

    で中を恐る恐る覗いてみると。
    し、失礼しました!
    親子がお食事中でした…

  • あらためて福裕楼を正面から見る。<br />どうですこの惚れ惚れするほどの優美な姿。<br />形式は「五鳳楼」というそうだ。<br />中軸上に高さの違う3堂、左右に2堂の計5堂。<br />中庭といい、なんとなく四合院造りに似ているような気もするが…<br />階段状に高くなっているので前からみると重なる甍がより絢爛に見える。<br />屋根は見てのとおり入母屋式。<br />一番高い屋根の処に家長が住んだんだろうなー<br />円楼とはこのあたりの平等性が異なるのか…<br /><br />前の壁の落書きは愛嬌です…

    あらためて福裕楼を正面から見る。
    どうですこの惚れ惚れするほどの優美な姿。
    形式は「五鳳楼」というそうだ。
    中軸上に高さの違う3堂、左右に2堂の計5堂。
    中庭といい、なんとなく四合院造りに似ているような気もするが…
    階段状に高くなっているので前からみると重なる甍がより絢爛に見える。
    屋根は見てのとおり入母屋式。
    一番高い屋根の処に家長が住んだんだろうなー
    円楼とはこのあたりの平等性が異なるのか…

    前の壁の落書きは愛嬌です…

  • 昨夜、光裕楼の福裕楼側に気になる箇所が有ったが<br />暗くてよく判らなかったので再度行ってみた。<br />小屋と言うには立派過ぎる長屋と言うには小さすぎる<br />部屋がずらり。一体何の目的の建物なのか現在も調査中…<br />

    昨夜、光裕楼の福裕楼側に気になる箇所が有ったが
    暗くてよく判らなかったので再度行ってみた。
    小屋と言うには立派過ぎる長屋と言うには小さすぎる
    部屋がずらり。一体何の目的の建物なのか現在も調査中…

  • 福裕楼の周りを散策しているとリーさんがやって来た。<br />いつの間にか7時近くになっている。<br />世話になった香港グループも起き出して顔を洗ったりしているので<br />挨拶して、福裕楼を後にする。<br />目指すは、承啓楼だがその前にリーさんちの松竹楼の後ろに2、3土楼があったので<br />そこに寄ってみた。

    福裕楼の周りを散策しているとリーさんがやって来た。
    いつの間にか7時近くになっている。
    世話になった香港グループも起き出して顔を洗ったりしているので
    挨拶して、福裕楼を後にする。
    目指すは、承啓楼だがその前にリーさんちの松竹楼の後ろに2、3土楼があったので
    そこに寄ってみた。

  • 続いて、4キロほど戻って高北地区の承啓楼へ。<br />しかし、7時過ぎで早すぎたため昨日約束した1階の店舗はまだ開いていない。<br />門庁でリーさんが「今日来るって言ったのに!」と<br />朝早くからウロウロしてる2、3人の人に八つ当たりすると<br />その中の一人が、「ではワシのところに泊まりなよ。40元じゃ」と言うことで<br />部屋を見せてもらうことに…

    続いて、4キロほど戻って高北地区の承啓楼へ。
    しかし、7時過ぎで早すぎたため昨日約束した1階の店舗はまだ開いていない。
    門庁でリーさんが「今日来るって言ったのに!」と
    朝早くからウロウロしてる2、3人の人に八つ当たりすると
    その中の一人が、「ではワシのところに泊まりなよ。40元じゃ」と言うことで
    部屋を見せてもらうことに…

  • 4階の部屋に入るとベットだけの至ってシンプルな狭い部屋だ。<br />しかも、ベットの布団は今起きました!と言う感じでめくれている。<br />おいおい、ここはオッサンが寝てた部屋じゃないか…<br />「我輩はオッサンと一つのベットで寝るのは嫌じゃ」と喋れないので<br />身振りで示すと、「ワシは別の部屋で寝るから心配せんでもええ」<br />と言うことだった。<br />ということで、本日の宿泊場所確保!<br />そ、それにしても、何も無い部屋…

    4階の部屋に入るとベットだけの至ってシンプルな狭い部屋だ。
    しかも、ベットの布団は今起きました!と言う感じでめくれている。
    おいおい、ここはオッサンが寝てた部屋じゃないか…
    「我輩はオッサンと一つのベットで寝るのは嫌じゃ」と喋れないので
    身振りで示すと、「ワシは別の部屋で寝るから心配せんでもええ」
    と言うことだった。
    ということで、本日の宿泊場所確保!
    そ、それにしても、何も無い部屋…

  • 荷物を部屋において早速、土楼参観に。<br />本日はバスでやって来た南靖方面の土楼群をくまなく見て回る計画だ。<br />この単純な地図でいくと円上に土楼群が散らばる。<br />出発点の洪抗民族文化村は左上だが、どのように周るのかリーさんに任せことに…<br />塔下村の土楼旅館のロビーに貼ってあった地図を拝借させて頂きました…<br /><br />結構長丁場になりそうだ。<br />(結果的には円上を反時計回りに周りました)

    荷物を部屋において早速、土楼参観に。
    本日はバスでやって来た南靖方面の土楼群をくまなく見て回る計画だ。
    この単純な地図でいくと円上に土楼群が散らばる。
    出発点の洪抗民族文化村は左上だが、どのように周るのかリーさんに任せことに…
    塔下村の土楼旅館のロビーに貼ってあった地図を拝借させて頂きました…

    結構長丁場になりそうだ。
    (結果的には円上を反時計回りに周りました)

  • 塔下村は川を挟んで40余りの土楼が点在する小さな集落だ。<br />大半が方楼で円楼は2つしかない。<br />福深楼(上)<br />これは土楼というより、外壁はレンガを施してあり梁を出してる<br />出梁造りの一種?<br />内側の中庭側の梁は走馬廊を架けてるが、外側にも出してる。<br />こんなに出してるのは無かったけど他にも2,3同じ方式を見かけました。<br />塔下村左岸の一番手前にある、蘭馨楼(下)<br />なお、右岸はもっと下流まで家が続いてます。<br />

    塔下村は川を挟んで40余りの土楼が点在する小さな集落だ。
    大半が方楼で円楼は2つしかない。
    福深楼(上)
    これは土楼というより、外壁はレンガを施してあり梁を出してる
    出梁造りの一種?
    内側の中庭側の梁は走馬廊を架けてるが、外側にも出してる。
    こんなに出してるのは無かったけど他にも2,3同じ方式を見かけました。
    塔下村左岸の一番手前にある、蘭馨楼(下)
    なお、右岸はもっと下流まで家が続いてます。

  • 「源遠楼」か<br />宿泊が出来るようだ。<br />外装も小奇麗にしている。<br />一方、こちらは徳昌楼。<br />普通の土楼民家だ。<br />宿泊出来る土楼と様子は明らかに違う。<br />外壁はごく一般的な土楼の外壁だ。<br />

    「源遠楼」か
    宿泊が出来るようだ。
    外装も小奇麗にしている。
    一方、こちらは徳昌楼。
    普通の土楼民家だ。
    宿泊出来る土楼と様子は明らかに違う。
    外壁はごく一般的な土楼の外壁だ。

  • 壁を綺麗にするぬり壁作業もやっていた。<br />特に秘伝の混ぜ物とかつなぎはなさそうだ…<br />何処を施工してるんですか?<br />ちょっと見せて…<br />モッコで二階に担ぎ上げてるという事は<br />部屋の壁か…

    壁を綺麗にするぬり壁作業もやっていた。
    特に秘伝の混ぜ物とかつなぎはなさそうだ…
    何処を施工してるんですか?
    ちょっと見せて…
    モッコで二階に担ぎ上げてるという事は
    部屋の壁か…

  • 壁を綺麗にするぬり壁作業もやっていた。<br />特に秘伝の混ぜ物とかつなぎはなさそうだ…<br />何処を施工してるんですか?<br />ちょっと見せて…<br />モッコで二階に担ぎ上げてるという事は<br />部屋の壁か…

    壁を綺麗にするぬり壁作業もやっていた。
    特に秘伝の混ぜ物とかつなぎはなさそうだ…
    何処を施工してるんですか?
    ちょっと見せて…
    モッコで二階に担ぎ上げてるという事は
    部屋の壁か…

  • 倚尚楼は門の左側に増築してます。<br />増築部分が土楼とつながっているかは不明。<br />中に入ってみると…<br />やはり不明。<br />住んでる人が笑顔で迎えてくれました。

    倚尚楼は門の左側に増築してます。
    増築部分が土楼とつながっているかは不明。
    中に入ってみると…
    やはり不明。
    住んでる人が笑顔で迎えてくれました。

  • 永典楼。<br />ここも、宿を経営しており宿泊できるようだ。<br />中は少々狭いが、綺麗になっている。<br />宿泊客が数名いました。<br />祖堂のようなところはロビーになっており、<br />二階の欄干にお供えの棚のようなものが…

    永典楼。
    ここも、宿を経営しており宿泊できるようだ。
    中は少々狭いが、綺麗になっている。
    宿泊客が数名いました。
    祖堂のようなところはロビーになっており、
    二階の欄干にお供えの棚のようなものが…

  • 松典楼。<br />こちらも宿を経営。<br />中も先程と同じつくりだ。<br />

    松典楼。
    こちらも宿を経営。
    中も先程と同じつくりだ。

  • だいぶ上のほうまで来た。<br />順興楼。長屋のように細長く、入口も3つある。<br />慶光楼。こちらは、一階にも清々と窓を開けている。

    だいぶ上のほうまで来た。
    順興楼。長屋のように細長く、入口も3つある。
    慶光楼。こちらは、一階にも清々と窓を開けている。

  • 一番奥(厳密には奥から3番目、この上にボロの土楼が2軒あり)にある裕徳楼。<br />綺麗な姿が水辺に映える…<br />ここも、宿泊できるようで3人の西洋人がチェックアウトして行った。<br />では、中も覗いてみましょ…<br />

    一番奥(厳密には奥から3番目、この上にボロの土楼が2軒あり)にある裕徳楼。
    綺麗な姿が水辺に映える…
    ここも、宿泊できるようで3人の西洋人がチェックアウトして行った。
    では、中も覗いてみましょ…

  • 中に入って驚いた!<br />木造部分は半分しかなくて対面は壁だけになっている。<br />走馬廊も急に無くなっているので、全面あったのが、何らかの理由で無くなってしまったのだろう。シロアリにみな食われてしまったとか…<br />まさか、最初から作らなかったとか、<br />材木問屋の越後屋が木材を廻してくれなかったとか…<br />ちなみに、右下の女性はこのあとアチコチで遭遇。<br />ここに泊まっていたんだ…<br />

    中に入って驚いた!
    木造部分は半分しかなくて対面は壁だけになっている。
    走馬廊も急に無くなっているので、全面あったのが、何らかの理由で無くなってしまったのだろう。シロアリにみな食われてしまったとか…
    まさか、最初から作らなかったとか、
    材木問屋の越後屋が木材を廻してくれなかったとか…
    ちなみに、右下の女性はこのあとアチコチで遭遇。
    ここに泊まっていたんだ…

  • 門庁から正面を見ると…<br />建物が無いので庭はメチャ明るい。<br />でも、不思議なことに壁に沿って平屋の部分が残っていたりする。<br />宿泊施設にしているからか、小奇麗にしており<br />こんな所に泊まるのもいいなと思った。<br />ただし、一泊幾らするのかは聞き忘れました…<br />

    門庁から正面を見ると…
    建物が無いので庭はメチャ明るい。
    でも、不思議なことに壁に沿って平屋の部分が残っていたりする。
    宿泊施設にしているからか、小奇麗にしており
    こんな所に泊まるのもいいなと思った。
    ただし、一泊幾らするのかは聞き忘れました…

  • この両岸の集落に唯一架かる橋。<br />雪英橋から下流を臨む。<br />唯一は誤りでコンクリのもぐり橋、飛び石は数箇所ありました。<br />やはり、大雨時には相当増水するんだろうなー…<br />正面左のトンガリ山のテッペンからは村が一望できそうだけど<br />とても、行く気にはなりません…

    この両岸の集落に唯一架かる橋。
    雪英橋から下流を臨む。
    唯一は誤りでコンクリのもぐり橋、飛び石は数箇所ありました。
    やはり、大雨時には相当増水するんだろうなー…
    正面左のトンガリ山のテッペンからは村が一望できそうだけど
    とても、行く気にはなりません…

  • では今度は右岸を散策してみましょ。<br />良く整備された石畳と土壁の道を登ると、<br />この先にはこの辺りの張さんたちの廟の徳遠堂と石の柱が立っている。<br />対岸ではリーさんがヒマそうにしているのが見える。<br />

    では今度は右岸を散策してみましょ。
    良く整備された石畳と土壁の道を登ると、
    この先にはこの辺りの張さんたちの廟の徳遠堂と石の柱が立っている。
    対岸ではリーさんがヒマそうにしているのが見える。

  • 拊徳楼。うーむ難しい字だ…<br />なんて読むんだろう?<br />朝から結構暑い。喉が渇いたんで水を補給。<br />クーラーボックスのスキーの絵が、涼しさを…<br />誘わないか。<br /><br />

    拊徳楼。うーむ難しい字だ…
    なんて読むんだろう?
    朝から結構暑い。喉が渇いたんで水を補給。
    クーラーボックスのスキーの絵が、涼しさを…
    誘わないか。

  • ちょっと奥まった所にある衍慶楼。<br />門庁に不思議なものがありました。門の中に見えてるけど…<br />下の写真で見るとどうも楽器のような感じですが…<br />

    ちょっと奥まった所にある衍慶楼。
    門庁に不思議なものがありました。門の中に見えてるけど…
    下の写真で見るとどうも楽器のような感じですが…

  • ウーン…。<br />外壁角に施した煉瓦、窓の煉瓦、<br />窓飾りの破風、一段高くなった横堂の入母屋の屋根<br />と妻飾りの懸魚。<br />モダン過ぎる!<br />塔下村の入口。左岸にある順慶楼。<br />いつの竣工年で、一体誰が?<br />そして、うっすらと外壁エプロンに文字が…

    ウーン…。
    外壁角に施した煉瓦、窓の煉瓦、
    窓飾りの破風、一段高くなった横堂の入母屋の屋根
    と妻飾りの懸魚。
    モダン過ぎる!
    塔下村の入口。左岸にある順慶楼。
    いつの竣工年で、一体誰が?
    そして、うっすらと外壁エプロンに文字が…

  • こちらはこちらで、楼額に楼名でなく<br />「毛主席万歳」<br />このあと、毛主席万歳楼は到る所で見かけることに…

    こちらはこちらで、楼額に楼名でなく
    「毛主席万歳」
    このあと、毛主席万歳楼は到る所で見かけることに…

  • 塔下村2つ目の円楼。順昌楼。<br />小さな方楼ばかり見てきたので、その大きさが目立つ。<br />では覗いてみましょ。<br />

    塔下村2つ目の円楼。順昌楼。
    小さな方楼ばかり見てきたので、その大きさが目立つ。
    では覗いてみましょ。

  • おっ!3人麻雀か?<br />と思ったら、お茶っぱの整形作業だった。この辺に製茶工場ない?と聞いたら、400mぐらいの所の旧小学校の所にあるとの事だった。<br />で、肝心の土楼の中は…<br />4階建ての堂々とした円楼だ。所々、庇が無いのは愛嬌だ。<br />写真では分かりにくいが階段の所に、看板が下がっており、「張大胡子農家旅館」とある。

    おっ!3人麻雀か?
    と思ったら、お茶っぱの整形作業だった。この辺に製茶工場ない?と聞いたら、400mぐらいの所の旧小学校の所にあるとの事だった。
    で、肝心の土楼の中は…
    4階建ての堂々とした円楼だ。所々、庇が無いのは愛嬌だ。
    写真では分かりにくいが階段の所に、看板が下がっており、「張大胡子農家旅館」とある。

  • 旧小学校まで行かずとも、小規模ながら<br />お茶工場、発見!<br />うーん、動いてませんなー<br />

    旧小学校まで行かずとも、小規模ながら
    お茶工場、発見!
    うーん、動いてませんなー

  • 動いてるのはこちらでした。<br />炒青機で炒って発酵を抑えてるんだ。<br />下は揉捻機で乱暴にグルグル回してけど、<br />もっと優しくモミモミしてあげればよいのに…<br />

    動いてるのはこちらでした。
    炒青機で炒って発酵を抑えてるんだ。
    下は揉捻機で乱暴にグルグル回してけど、
    もっと優しくモミモミしてあげればよいのに…

  • お次はというと、<br />大の大人が3人も寄ってたかって、<br />丸裸にしている…

    お次はというと、
    大の大人が3人も寄ってたかって、
    丸裸にしている…

  • 徳遠堂の石旗杆とパラボラを屋根越しに見て<br />朝の静かな塔下村を後にします。

    徳遠堂の石旗杆とパラボラを屋根越しに見て
    朝の静かな塔下村を後にします。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 273円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP