バリ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2日目は盛りだくさんツアーです。<br />バロンダンス鑑賞・キンタマーニ高原・ウブド・ケチャックダンスと、見どころをほとんど網羅したツアーに参加しました。<br />日本語ガイド付きでプライベートなツアーをネットで見つけて65ドル。<br />某日本の旅行会社は、同じような内容で99ドルでした・・・<br />

バリ島でバケーション♪ ?日目(盛りだくさんツアー)

6いいね!

2008/09/07 - 2008/09/13

10608位(同エリア16724件中)

0

37

あやちゃん

あやちゃんさん

2日目は盛りだくさんツアーです。
バロンダンス鑑賞・キンタマーニ高原・ウブド・ケチャックダンスと、見どころをほとんど網羅したツアーに参加しました。
日本語ガイド付きでプライベートなツアーをネットで見つけて65ドル。
某日本の旅行会社は、同じような内容で99ドルでした・・・

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
観光バス タクシー
航空会社
ガルーダインドネシア航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • ベランダから見た景色です。<br />鳥の声で目覚めるってステキです。

    ベランダから見た景色です。
    鳥の声で目覚めるってステキです。

  • 朝食。<br />種類は結構ありました。<br />ただ、種類ごとにブースみたいに分かれているので、<br />それに気づかないこともありそうです。<br /><br />実際、オムレツスタンドとお粥スタンドは外にあり、なかなか気づきませんでした。

    朝食。
    種類は結構ありました。
    ただ、種類ごとにブースみたいに分かれているので、
    それに気づかないこともありそうです。

    実際、オムレツスタンドとお粥スタンドは外にあり、なかなか気づきませんでした。

  • 8:00ロビー集合<br />ガイドは「スーチー」さんです。<br />相方いわく、笑い飯の西田幸治に似てるとずっと言っておりました。<br />後ほど、写真ありますので判断してください。<br /><br />最初はバロンダンスを観に行きます。<br />日本語で書いたストーリーを渡されるので、熟読が必要です。<br /><br />

    8:00ロビー集合
    ガイドは「スーチー」さんです。
    相方いわく、笑い飯の西田幸治に似てるとずっと言っておりました。
    後ほど、写真ありますので判断してください。

    最初はバロンダンスを観に行きます。
    日本語で書いたストーリーを渡されるので、熟読が必要です。

  • 善の象徴である聖獣バロンと悪の象徴である魔女ランダの終わりなき戦いが表現されています。バロンとランダの戦いは、バリヒンズー教のもつ生と死、善と悪といった相対する概念を表しています。<br /><br />詳しくは、現地でどうぞ♪<br />

    善の象徴である聖獣バロンと悪の象徴である魔女ランダの終わりなき戦いが表現されています。バロンとランダの戦いは、バリヒンズー教のもつ生と死、善と悪といった相対する概念を表しています。

    詳しくは、現地でどうぞ♪

  • 最後にバロンの被り物と一緒に写真が撮れます。<br /><br />人間がめちゃくちゃ殺到するので、<br />さっさと並んで撮った方がいいです。<br />もたもたしてると、欧米人にどんどん抜かされてしまいます。

    最後にバロンの被り物と一緒に写真が撮れます。

    人間がめちゃくちゃ殺到するので、
    さっさと並んで撮った方がいいです。
    もたもたしてると、欧米人にどんどん抜かされてしまいます。

  • ツアーには組み込まれていませんでしたが、あの有名な『アシタバ』に連れて行ってもらいました。<br /><br />行きたいところに寄れるというのが、プライベートツアーのいいところです♪<br />

    ツアーには組み込まれていませんでしたが、あの有名な『アシタバ』に連れて行ってもらいました。

    行きたいところに寄れるというのが、プライベートツアーのいいところです♪

  • 職人さんが手作業で作っています。<br /><br />町のお土産物屋さんで買うより品質が良く、随分安いです。<br />アタ製品を買いたい方は是非『アシタバ』で。<br />スミニャック・レギャン・サヌール・ジンバラン・ウブドに支店があります。

    職人さんが手作業で作っています。

    町のお土産物屋さんで買うより品質が良く、随分安いです。
    アタ製品を買いたい方は是非『アシタバ』で。
    スミニャック・レギャン・サヌール・ジンバラン・ウブドに支店があります。

  • 普通の道路に面している、普通の民家です。<br />左にあるのが、日本でいう『門松』です。<br />お祭りは終わっているらしいので、その残骸・・・(笑)

    普通の道路に面している、普通の民家です。
    左にあるのが、日本でいう『門松』です。
    お祭りは終わっているらしいので、その残骸・・・(笑)

  • 道には野良犬がいっぱいいます。<br />咬まれると大変なので、写真だけ撮らせていただきます。

    道には野良犬がいっぱいいます。
    咬まれると大変なので、写真だけ撮らせていただきます。

  • ここも途中で寄ってもらった場所です。<br />大きな木からツルがたくさん垂れ下がっています。

    ここも途中で寄ってもらった場所です。
    大きな木からツルがたくさん垂れ下がっています。

  • 見上げると幻想的・・・

    見上げると幻想的・・・

  • 絵の村に行きました。<br /><br />ここはかなりボッタクリです!<br />ここで230ドルで売っていた絵が、お土産屋さんで13ドルで売っていました。<br />「有名な人が書いた」とか言ってたけど、その有名な人を私らは知らねーんだよっ!!<br />誰が書いていても一緒だー!!!<br /><br />しまいにはオーナーまで出てくるし、<br />車までついてくるし。<br /><br />貴重な経験でした★

    絵の村に行きました。

    ここはかなりボッタクリです!
    ここで230ドルで売っていた絵が、お土産屋さんで13ドルで売っていました。
    「有名な人が書いた」とか言ってたけど、その有名な人を私らは知らねーんだよっ!!
    誰が書いていても一緒だー!!!

    しまいにはオーナーまで出てくるし、
    車までついてくるし。

    貴重な経験でした★

  • キンタマーニ高原です。<br />山なので、天気が崩れやすいのですが、ちょうど晴れてきました。<br />空気が澄んでいて、とてもキレイです。

    キンタマーニ高原です。
    山なので、天気が崩れやすいのですが、ちょうど晴れてきました。
    空気が澄んでいて、とてもキレイです。

  • こんな感じでランチができます。<br />せっかくだから、窓際をゲットした方がいいです。<br /><br />メニューは、ツアーに付いているとは思えない程、かなり充実したビュッフェでした。<br />

    こんな感じでランチができます。
    せっかくだから、窓際をゲットした方がいいです。

    メニューは、ツアーに付いているとは思えない程、かなり充実したビュッフェでした。

  • 植物園に行きました。<br /><br />品種改良していないバリコーヒーが味わえるとのこと。<br />実際、バリコーヒー・ココア・ジンジャーコーヒー・ジンジャーティー・レモングラスティーがカップ1杯づついただけました。<br />ジンジャーコーヒーは美味しかったけど、10パックで150000Rp位で高かったです。<br />ちなみに、種類は違うけど町のお土産屋さんにも売ってました。<br /><br />写真はココアです・・・

    植物園に行きました。

    品種改良していないバリコーヒーが味わえるとのこと。
    実際、バリコーヒー・ココア・ジンジャーコーヒー・ジンジャーティー・レモングラスティーがカップ1杯づついただけました。
    ジンジャーコーヒーは美味しかったけど、10パックで150000Rp位で高かったです。
    ちなみに、種類は違うけど町のお土産屋さんにも売ってました。

    写真はココアです・・・

  • ジャックフルーツです。

    ジャックフルーツです。

  • 次は聖水の湧き出るティルタエンプル寺院です。<br /><br />ここが入り口。<br /><br />これより中、来客中の女性(比喩表現)は入れません。

    次は聖水の湧き出るティルタエンプル寺院です。

    ここが入り口。

    これより中、来客中の女性(比喩表現)は入れません。

  • 中はこんな感じで、庭園みたいになっています。

    中はこんな感じで、庭園みたいになっています。

  • ん?何か写りました・・・

    ん?何か写りました・・・

  • ズーム・・・

    ズーム・・・

  • お犬様。こんな所で寝てらっしゃいます(笑)

    お犬様。こんな所で寝てらっしゃいます(笑)

  • ここで身を清めてからお祈りをします。<br /><br />みんな、お風呂のように入っていました。

    ここで身を清めてからお祈りをします。

    みんな、お風呂のように入っていました。

  • 短パンの人はサロンを巻きます。<br /><br />2人とも巻かなくてよかったのですが、<br />敬虔なヒンドゥー教徒のスーチーさんに<br />「巻いた方がキレイね」と言われ、強引に巻かれました(笑)

    短パンの人はサロンを巻きます。

    2人とも巻かなくてよかったのですが、
    敬虔なヒンドゥー教徒のスーチーさんに
    「巻いた方がキレイね」と言われ、強引に巻かれました(笑)

  • 聖水が湧き出ています。<br />さっきの沐浴のところにつながっています。<br /><br />スーチーさん「うなぎがいる!ミテミテ!ハヤク!」と大興奮。<br />腕をグイグイひっぱりながら、池に突き落とされそうな勢い・・・<br />うなぎに魅力を感じなかったけど、言われるまま見ました。<br />「めったにミラレナイ。ラッキーね。見ると幸せになれるウナギね」とスーチーさん。<br /><br />へー。

    聖水が湧き出ています。
    さっきの沐浴のところにつながっています。

    スーチーさん「うなぎがいる!ミテミテ!ハヤク!」と大興奮。
    腕をグイグイひっぱりながら、池に突き落とされそうな勢い・・・
    うなぎに魅力を感じなかったけど、言われるまま見ました。
    「めったにミラレナイ。ラッキーね。見ると幸せになれるウナギね」とスーチーさん。

    へー。

  • テガラランのライステラスです。<br /><br />すごく美しい・・・

    テガラランのライステラスです。

    すごく美しい・・・

  • 日本でいう、『棚田』です。<br /><br />すごく美しい・・・

    日本でいう、『棚田』です。

    すごく美しい・・・

  • 写真、ボケちゃっているけど、こんな女性がたくさんいました。<br />バランスがすごいです。

    写真、ボケちゃっているけど、こんな女性がたくさんいました。
    バランスがすごいです。

  • ウブド村寺院。<br /><br />前に某旅行会社のバス停があるので、<br />日本人の休憩場所みたいになっていました(笑)

    ウブド村寺院。

    前に某旅行会社のバス停があるので、
    日本人の休憩場所みたいになっていました(笑)

  • バリの伝統的な家を見せてくれました。

    バリの伝統的な家を見せてくれました。

  • この中は台所です。

    この中は台所です。

  • 中はこんな風になっています。<br /><br />お母さんは朝だけ食事を作り、それを棚にしまっておいて、それを夜も食べるそうです。

    中はこんな風になっています。

    お母さんは朝だけ食事を作り、それを棚にしまっておいて、それを夜も食べるそうです。

  • 寝床。

    寝床。

  • 井戸から水を引き上げるスーチーさんです。<br /><br />どうですか?<br />笑い飯に似てますか??

    井戸から水を引き上げるスーチーさんです。

    どうですか?
    笑い飯に似てますか??

  • ブタです。<br />ペットではありません。<br />丸焼き用です。

    ブタです。
    ペットではありません。
    丸焼き用です。

  • 暗くなってきたところで、ケチャックダンス鑑賞です。<br /><br />サロンを巻いただけの男達が、ケチャケチャと叫び声をあげて踊ります。<br />

    暗くなってきたところで、ケチャックダンス鑑賞です。

    サロンを巻いただけの男達が、ケチャケチャと叫び声をあげて踊ります。

  • 魔王にさらわれた妻シータを、<br />弟ラクスマナとサルの将軍ハヌランの協力を得て、<br />ラーマ王子が救い出す愛の物語です。

    魔王にさらわれた妻シータを、
    弟ラクスマナとサルの将軍ハヌランの協力を得て、
    ラーマ王子が救い出す愛の物語です。

  • 夕食もツアーに付いていました。<br />ジンバランでインドネシア料理。<br />美味しいけど、ちょっと飽きてきました。<br /><br />21時半頃ホテル着で、丸1日ツアーが終わりました。

    夕食もツアーに付いていました。
    ジンバランでインドネシア料理。
    美味しいけど、ちょっと飽きてきました。

    21時半頃ホテル着で、丸1日ツアーが終わりました。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドネシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP