嵐山・嵯峨野・太秦・桂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br />JR東海のCMにも使われた京都・西山にある紅葉の名所、善峰寺や三尾の名刹など京都の紅葉を巡ってきました。

2006 京都 紅葉巡り

3いいね!

2006/11/18 - 2006/12/05

3766位(同エリア4486件中)

0

30

ゆっこ

ゆっこさん


JR東海のCMにも使われた京都・西山にある紅葉の名所、善峰寺や三尾の名刹など京都の紅葉を巡ってきました。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • 11月18日(土)、一足早く京都の紅葉を楽しめる三尾に行きました。<br /><br />嵐山はまだ見頃前でしたがそこから嵐山高雄パークウェイを通り三尾まで来ると紅葉はもう見頃!<br /><br />(車は嵐山高雄パークウェイの無料駐車場に停めましたが週末は早く来ないと満車になるので要注意です)<br /><br />この橋を渡ると西明寺です、朱色の橋に紅葉が映えて綺麗♪<br />

    11月18日(土)、一足早く京都の紅葉を楽しめる三尾に行きました。

    嵐山はまだ見頃前でしたがそこから嵐山高雄パークウェイを通り三尾まで来ると紅葉はもう見頃!

    (車は嵐山高雄パークウェイの無料駐車場に停めましたが週末は早く来ないと満車になるので要注意です)

    この橋を渡ると西明寺です、朱色の橋に紅葉が映えて綺麗♪

  • 西明寺は空海の高弟、智泉が神護寺の別院として創建したそうです。<br /><br />拝観時間 :9:00〜17:00 <br />拝 観 料 :400円 <br /> 

    西明寺は空海の高弟、智泉が神護寺の別院として創建したそうです。

    拝観時間 :9:00〜17:00
    拝 観 料 :400円
     

  • 境内はそれほど広くないのに、紅葉見頃とあって境内は多くの人で賑わっていました。 <br />

    境内はそれほど広くないのに、紅葉見頃とあって境内は多くの人で賑わっていました。

  • 西明寺から高山寺をまわり(こちらは杉の巨木が並び凛とした佇まいでした )神護寺へ。<br /><br />山門までは上り坂の参道が続くので、途中には茶店もあります。

    西明寺から高山寺をまわり(こちらは杉の巨木が並び凛とした佇まいでした )神護寺へ。

    山門までは上り坂の参道が続くので、途中には茶店もあります。

  • 真言宗の古刹、神護寺。<br /><br />拝観時間 : 9:00〜16:00(閉門17:00)年中無休<br /><br />拝観料金 : 大人 500円  小人(小学生) 200円<br /> 

    真言宗の古刹、神護寺。

    拝観時間 : 9:00〜16:00(閉門17:00)年中無休

    拝観料金 : 大人 500円  小人(小学生) 200円
     

  • 山門を入ると広い敷地内にいろいろな建造物があります。

    山門を入ると広い敷地内にいろいろな建造物があります。

  • 見事な紅葉に皆さん立ち止まっていました。

    見事な紅葉に皆さん立ち止まっていました。

  • 中には真っ赤に染まるものもあり、京都で一足早く紅葉を楽しむなら三尾がお薦めですよ♪

    中には真っ赤に染まるものもあり、京都で一足早く紅葉を楽しむなら三尾がお薦めですよ♪

  • 11月24日(金)、この日は八坂さんを通り高台寺の紅葉を見に行きました。<br /><br />拝観時間  9:00〜17:00 (閉門)17:30 <br />  <br />拝 観 料  高台寺及び高台寺掌美術館 大人 600円 ・中高生 250円 <br />  <br />3ヵ所共通割引拝観券(高台寺、高台寺掌美術館、圓徳院) 900円 <br /> <br />

    11月24日(金)、この日は八坂さんを通り高台寺の紅葉を見に行きました。

    拝観時間  9:00〜17:00 (閉門)17:30
     
    拝 観 料  高台寺及び高台寺掌美術館 大人 600円 ・中高生 250円

    3ヵ所共通割引拝観券(高台寺、高台寺掌美術館、圓徳院) 900円

  • 順路に従い歩いて行くと隣の霊山観音が見えました。

    順路に従い歩いて行くと隣の霊山観音が見えました。

  • 11月25日(土)、今日は私のお気に入り善峰寺へ。

    11月25日(土)、今日は私のお気に入り善峰寺へ。

  • 8時開門とHPにあったのでちょい前に着くともう駐車場は満車。<br /><br />なんでも夜から並びはじめていたため7時に開けたとのこと。。。 <br />幸い30分待ちで入れましたが・・・<br />

    8時開門とHPにあったのでちょい前に着くともう駐車場は満車。

    なんでも夜から並びはじめていたため7時に開けたとのこと。。。
    幸い30分待ちで入れましたが・・・

  • ちょっと前までは空いてて穴場だったのにCMに使われたり、23日にズームインで中継されたからか、もの凄い人にビックリしました! <br />

    ちょっと前までは空いてて穴場だったのにCMに使われたり、23日にズームインで中継されたからか、もの凄い人にビックリしました!

  • ここの見所のひとつ、向かいの山の紅葉も素晴らしいの一言♪ <br />初めて見たときの感動ときたら。。。ス・ゴ・イです! <br />

    ここの見所のひとつ、向かいの山の紅葉も素晴らしいの一言♪
    初めて見たときの感動ときたら。。。ス・ゴ・イです!

  • 善峰寺へは細い山道を通って来るのですが、帰りも行き交う車で渋滞になると言われたので、ぐるっと回って早めに帰路につきました。(9時過ぎ)<br /> <br />混み合うことなく下まで降りてくるとなんと!警備員さんいて、<br />上が満車だから山道に入れると周辺のお宅に迷惑になるため下で車を停めていたのでした!<br />だから山道入り口から下が渋滞でもの凄いことになってました〜!

    善峰寺へは細い山道を通って来るのですが、帰りも行き交う車で渋滞になると言われたので、ぐるっと回って早めに帰路につきました。(9時過ぎ)

    混み合うことなく下まで降りてくるとなんと!警備員さんいて、
    上が満車だから山道に入れると周辺のお宅に迷惑になるため下で車を停めていたのでした!
    だから山道入り口から下が渋滞でもの凄いことになってました〜!

  • ここの紅葉はやっぱり素晴らしいです。 <br /><br />ちょうど見頃でどこもかしこもため息の出る美しさでした♪ <br />

    ここの紅葉はやっぱり素晴らしいです。

    ちょうど見頃でどこもかしこもため息の出る美しさでした♪

  • 12月5日(火)、紅葉も見納め。<br /><br />ここも穴場だったころが懐かしい、今では紅葉の名所として大賑わいの京都西山、粟生光明寺です。<br /><br />見頃の時期は拝観料を取るので今年は終了してから行ったのですがもうほぼ終わってました。<br />

    12月5日(火)、紅葉も見納め。

    ここも穴場だったころが懐かしい、今では紅葉の名所として大賑わいの京都西山、粟生光明寺です。

    見頃の時期は拝観料を取るので今年は終了してから行ったのですがもうほぼ終わってました。

  • 京都の紅葉も終わりを迎え、いよいよ冬の到来です。<br /><br />今年もあちらこちらの紅葉を楽しませていただきました。<br /><br />また来年。。。

    京都の紅葉も終わりを迎え、いよいよ冬の到来です。

    今年もあちらこちらの紅葉を楽しませていただきました。

    また来年。。。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP