博多旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 福岡・博多の街を散策しました。<br /><br /> ところで、地元の人なら別ですが、福岡と博多の違いはわかりますか?<br /><br /> 少しむつかしくなりますが・・・・<br /><br /> 江戸前期、筑前国主黒田長政が城を築き、城下町を“福岡”と名付け、<br /> 那珂川をはさんで東が町人の町“博多”西が武士の町“福岡”と言われるようになったというんです。<br /><br /> 福岡は武士の町で博多は町人の町ということですな、<br /><br /> 町の中を流れる那珂川をはさんで東西で違うんですな、<br /><br /> その間の”洲”が、飲み屋街が多い有名な”中州”という訳です。<br /><br /> JR博多駅の方は“博多”で、繁華街として有名な天神は“福岡”ということになるんです。<br /><br /> JR九州には“福岡”という駅はないが、西鉄の駅は西鉄福岡駅(天神駅)なのはそういう違いがあるんですな。<br /><br /> 福岡県の県庁所在地は博多市でなくあくまでも福岡市であり、お城は博多城でなく福岡城なんです。<br /><br /> <br /><br />

博多の街ぶらぶら・・・

4いいね!

2008/07/28 - 2008/07/29

4281位(同エリア5529件中)

0

15

Elliott-7

Elliott-7さん

 福岡・博多の街を散策しました。

 ところで、地元の人なら別ですが、福岡と博多の違いはわかりますか?

 少しむつかしくなりますが・・・・

 江戸前期、筑前国主黒田長政が城を築き、城下町を“福岡”と名付け、
那珂川をはさんで東が町人の町“博多”西が武士の町“福岡”と言われるようになったというんです。

 福岡は武士の町で博多は町人の町ということですな、

 町の中を流れる那珂川をはさんで東西で違うんですな、

 その間の”洲”が、飲み屋街が多い有名な”中州”という訳です。

 JR博多駅の方は“博多”で、繁華街として有名な天神は“福岡”ということになるんです。

 JR九州には“福岡”という駅はないが、西鉄の駅は西鉄福岡駅(天神駅)なのはそういう違いがあるんですな。

 福岡県の県庁所在地は博多市でなくあくまでも福岡市であり、お城は博多城でなく福岡城なんです。

 

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス

PR

  • <br /> まず”福岡アジア美術館”というミュージアムに行ってみました。<br /><br /> ここでは、日本と中国の子どもたちの友好を図って「日中友好児童絵画展」が開催されていました。<br /><br /> 夏休みということもあり、家族連れが多く熱心に鑑賞していました。<br /><br />


     まず”福岡アジア美術館”というミュージアムに行ってみました。

     ここでは、日本と中国の子どもたちの友好を図って「日中友好児童絵画展」が開催されていました。

     夏休みということもあり、家族連れが多く熱心に鑑賞していました。

  •  ロビーに大きな裸婦像がありびっくりしましたよ、<br /><br /> ブロンズ像の裸婦が大きな胸を両手で持ち上げているではありませんか!<br /><br /> なんや!これは!どうしてもそちらに目がいってしまうんですよ!<br /><br /> 説明によれば、次のような説明文があった。<br /><br />「ラビンダル・レッディ Ravinder Reddy  India  インド 1956ー 胸を持ち上げる女性 Woman Holding Her Breasts  1998」と、 <br />

     ロビーに大きな裸婦像がありびっくりしましたよ、

     ブロンズ像の裸婦が大きな胸を両手で持ち上げているではありませんか!

     なんや!これは!どうしてもそちらに目がいってしまうんですよ!

     説明によれば、次のような説明文があった。

    「ラビンダル・レッディ Ravinder Reddy  India インド 1956ー 胸を持ち上げる女性 Woman Holding Her Breasts 1998」と、 

  • <br /> 次に冷泉町にある「博多町家ふるさと館」というところへ行きました。<br /><br /> ここには、博多の伝統工芸や伝統芸能、博多祇園山笠の映像、のぞきからくり、町家などを再現しているのです。<br /><br /> 民俗資料館で、古きよき時代の民芸、工芸、文化財などの資料を次代に継承するために残しているんですなあ、<br /><br />


     次に冷泉町にある「博多町家ふるさと館」というところへ行きました。

     ここには、博多の伝統工芸や伝統芸能、博多祇園山笠の映像、のぞきからくり、町家などを再現しているのです。

     民俗資料館で、古きよき時代の民芸、工芸、文化財などの資料を次代に継承するために残しているんですなあ、

  • <br /> 張子を作っていました・・


     張子を作っていました・・

  • <br /> 博多織り実演中・・・


     博多織り実演中・・・

  • <br /> 町家の中から


     町家の中から

  • <br /> 町家の中・・


     町家の中・・

  • <br />  「博多町家ふるさと館」をどうぞ・・<br /><br />  http://www.hakatamachiya.com/


      「博多町家ふるさと館」をどうぞ・・

      http://www.hakatamachiya.com/

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP