奈良旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br /> 青春18切符を使って近畿地方へ行ってきた。<br /><br /> JR大阪駅から大和路快速で法隆寺まではおよそ30分しか<br /><br /> かからない。<br /><br /> 天気は曇り、今にも振り出しそうな雨模様だが何とかもってく<br /> <br /> れた。<br /><br /> なぜ、法隆寺かといえば、山口の瑠璃光寺で見た五重塔と比べ<br /><br /> てみたかったからでもある。<br /><br /> それに法隆寺は世界最古の木像建築としてもよく知られてい<br /><br /> る。<br /><br />

斑鳩・いかるがの里を歩く

3いいね!

2008/08/27 - 2008/08/28

10541位(同エリア13588件中)

0

18

Elliott-7

Elliott-7さん


 青春18切符を使って近畿地方へ行ってきた。

 JR大阪駅から大和路快速で法隆寺まではおよそ30分しか

 かからない。

 天気は曇り、今にも振り出しそうな雨模様だが何とかもってく
 
 れた。

 なぜ、法隆寺かといえば、山口の瑠璃光寺で見た五重塔と比べ

 てみたかったからでもある。

 それに法隆寺は世界最古の木像建築としてもよく知られてい

 る。

同行者
一人旅
交通手段
JRローカル

PR

  • <br /> 東大寺の正門ともいうべき「南大門」です。<br /><br /> 


     東大寺の正門ともいうべき「南大門」です。

     

  • <br /> この門を入っていく・・・


     この門を入っていく・・・

  • <br /> 門を入ると、飾り気のない土塀が美しいラインを見せてくれる・・・


     門を入ると、飾り気のない土塀が美しいラインを見せてくれる・・・

  • <br /> こういうところは、妙齢の女性と歩くと絵になるのだが・・<br /><br /> <br /><br />


     こういうところは、妙齢の女性と歩くと絵になるのだが・・

     

  • <br /> できるだけ人物を避けて撮ることにした・・


     できるだけ人物を避けて撮ることにした・・

  • <br /> 同じような写真ばかりで・・・・<br /><br /> でもそれぞれ微妙に違うのですが、


     同じような写真ばかりで・・・・

     でもそれぞれ微妙に違うのですが、

  • <br /> ここまでは無料です。<br /><br /> これから有料ゾーンになります。


     ここまでは無料です。

     これから有料ゾーンになります。

  • <br /> 回廊が続きます


     回廊が続きます

  • <br /> 回廊の柱も年季が入っています。<br /><br /> 歳月が偲ばれます。


     回廊の柱も年季が入っています。

     歳月が偲ばれます。

  • <br /> これが世界文化遺産にも登録されている、有名な法隆寺五重塔です。<br /><br /> 


     これが世界文化遺産にも登録されている、有名な法隆寺五重塔です。

     

  • <br /> 高さ32.5m、我が国最古の五重塔である。<br /><br /> 塔はストォーバともいわれ、釈尊の遺骨を奉安するためだといわれている。<br /><br /> 仏教寺院では最も重要な建物なのだ。


     高さ32.5m、我が国最古の五重塔である。

     塔はストォーバともいわれ、釈尊の遺骨を奉安するためだといわれている。

     仏教寺院では最も重要な建物なのだ。

  • <br /> 大講堂・・・<br /><br /> 仏教の学問を修得したり、法要を行うところ、<br /><br /> 


     大講堂・・・

     仏教の学問を修得したり、法要を行うところ、

     

  • <br />  金堂・・<br /><br />  五重塔の側にある。法隆寺のご本尊を安置する聖なる殿堂である。<br /><br />  <br /> 


      金堂・・

      五重塔の側にある。法隆寺のご本尊を安置する聖なる殿堂である。

      
     

  • <br />  回廊・・・


      回廊・・・

  • <br /> 回廊・・・


     回廊・・・

  • <br /> 


     

  • <br />   夢殿(ゆめどの)<br /><br />  聖徳太子の遺徳(故人が残した徳)を偲んで建てた伽藍(がらん)<br /><br /> 八角形の建物が特徴である・・・<br />    


       夢殿(ゆめどの)

      聖徳太子の遺徳(故人が残した徳)を偲んで建てた伽藍(がらん)

     八角形の建物が特徴である・・・
        

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP