グリンデルワルト旅行記(ブログ) 一覧に戻る
6~7月、それはスイス、花畑の全盛期。<br />10年前にスイスを訪れた時は、花も終わりの9月。<br />「アルプスの少女ハイジ」の世界に憧れていた子供の頃からの夢、スイス・アルプスの花畑をこの目で一度、見てみたい。<br />ガッツと度胸を頼りに、2歳の娘を連れて、ついに夢を実現してきた。<br />長距離移動は、最初と最後だけ。<br />あとは、貸別荘(アパート)を借りて、子供のペースを大切に、のんびりスイスの自然を満喫。<br />大変だったことなんて、ほんのちょっと。<br />娘もママにどっぷり構ってもらえて、ほとんどずっとご機嫌(サンキュー)♪<br />娘はこの旅行のこと、きっとそのうち忘れてしまうだろうけど、ママの心の中では、忘れることのできない素晴らしい思い出として、ずっと輝き続けるよ。<br />娘をはじめ、理解のあるパパ、私を支えてくれた全ての人に、心から、ありがとう!!!

スイス20日間~2歳児とママ・二人旅!?

2いいね!

2008/06/19 - 2008/07/08

779位(同エリア999件中)

2

30

優菜ママ

優菜ママさん

6~7月、それはスイス、花畑の全盛期。
10年前にスイスを訪れた時は、花も終わりの9月。
「アルプスの少女ハイジ」の世界に憧れていた子供の頃からの夢、スイス・アルプスの花畑をこの目で一度、見てみたい。
ガッツと度胸を頼りに、2歳の娘を連れて、ついに夢を実現してきた。
長距離移動は、最初と最後だけ。
あとは、貸別荘(アパート)を借りて、子供のペースを大切に、のんびりスイスの自然を満喫。
大変だったことなんて、ほんのちょっと。
娘もママにどっぷり構ってもらえて、ほとんどずっとご機嫌(サンキュー)♪
娘はこの旅行のこと、きっとそのうち忘れてしまうだろうけど、ママの心の中では、忘れることのできない素晴らしい思い出として、ずっと輝き続けるよ。
娘をはじめ、理解のあるパパ、私を支えてくれた全ての人に、心から、ありがとう!!!

同行者
乳幼児連れ家族旅行
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
フィンランド航空

PR

  • 無事、フィルストに到着。<br /><br />下山する前に、遊具のエリアでひと遊び。<br /><br />すべり台を、お姉ちゃん達に混ざって何度も滑ったよ。<br /><br />指には、ここで日本人のおじさんから頂いた、ケロちゃんが。

    無事、フィルストに到着。

    下山する前に、遊具のエリアでひと遊び。

    すべり台を、お姉ちゃん達に混ざって何度も滑ったよ。

    指には、ここで日本人のおじさんから頂いた、ケロちゃんが。

  • 大好きなアイスクリームで楽しい一日のしめくくり。<br /><br />さすが背負い子、腰や肩など、体の一部への負担はなかったが、日頃の運動不足がたたって、足はいつのまにか、ガクガク。<br /><br />明日は晴れでものんびり過ごそう。

    大好きなアイスクリームで楽しい一日のしめくくり。

    さすが背負い子、腰や肩など、体の一部への負担はなかったが、日頃の運動不足がたたって、足はいつのまにか、ガクガク。

    明日は晴れでものんびり過ごそう。

  • <7月3日><br /><br />朝、ベランダから見た風景。<br />しっかり曇り。<br />雨も降っていた。<br /><br />のんびりデーにするにはちょうどいい。<br /><br />雨は日中も降ったり止んだり。<br /><br />お天気についていたグリンデルワルトでの滞在中、日中雨に降られたのはこの日だけでした。

    <7月3日>

    朝、ベランダから見た風景。
    しっかり曇り。
    雨も降っていた。

    のんびりデーにするにはちょうどいい。

    雨は日中も降ったり止んだり。

    お天気についていたグリンデルワルトでの滞在中、日中雨に降られたのはこの日だけでした。

  • 私も優菜と一緒にたっぷり昼寝した後、レインウエアを身にまとって、メインストリートへ散歩にでかけた。<br /><br />会うと必ずタッチする牛のオブジェに馬乗りしてご機嫌の優菜。

    私も優菜と一緒にたっぷり昼寝した後、レインウエアを身にまとって、メインストリートへ散歩にでかけた。

    会うと必ずタッチする牛のオブジェに馬乗りしてご機嫌の優菜。

  • これもまたお気に入り、猫のオブジェにギュ〜っ。

    これもまたお気に入り、猫のオブジェにギュ〜っ。

  • レストランの入口にディスプレイされていた風車。<br /><br />ふ〜っと吹いたらちゃんと回ったね。

    レストランの入口にディスプレイされていた風車。

    ふ〜っと吹いたらちゃんと回ったね。

  • 違うレストランの周りに石のオブジェが。<br /><br />てっぺんまで上ったよ。

    違うレストランの周りに石のオブジェが。

    てっぺんまで上ったよ。

  • 背負い子をレンタルした店の前に設置された車。<br /><br />1フランで動くけど、それは優菜には秘密・・・。

    背負い子をレンタルした店の前に設置された車。

    1フランで動くけど、それは優菜には秘密・・・。

  • その場で焼いているワッフルコーンがとてもおいしいアイスクリームワゴンで、アイスクリームを購入しておやつタイム。<br /><br />優菜はストロベリー、私はメープルウォルナッツ。<br /><br />美味〜。<br />

    その場で焼いているワッフルコーンがとてもおいしいアイスクリームワゴンで、アイスクリームを購入しておやつタイム。

    優菜はストロベリー、私はメープルウォルナッツ。

    美味〜。

  • 花壇をトイレに見立てて、トイレごっこ。<br /><br />恥ずかし〜!

    花壇をトイレに見立てて、トイレごっこ。

    恥ずかし〜!

  • 落ちていた花を並べてお店やさんごっこ。<br /><br />いつでも、どこでも、子供は遊びの天才・・・!?

    落ちていた花を並べてお店やさんごっこ。

    いつでも、どこでも、子供は遊びの天才・・・!?

  • 夕食時、雷が鳴り出した。<br /><br />優菜、雷様♪雷様♪とテンションが上がった。<br />雷を誤解してるな、と思いながら、優菜と二人、ベランダでしばし雷の音を聞くことに。<br /><br />薄暗くしっかり曇った空に、突然、稲妻が走った。<br />その直後、すさまじい落雷の音が。<br /><br />私もちょっとビックリ。<br />泣いちゃうかな?と思って体をくっつけて座っていた優菜をなんとなく抱きしめた。<br />でも優菜、恐いと言う訳でもなく、泣く訳でもなく、ただ、私と抱きあって、しばらく、食い入るように空を眺めていた。<br /><br />ある本を思い出した。<br />美しいもの、未知なもの、神秘的なものに目を見はる感性(センス・オブ・ワンダー)は、みずから体験して、初めて培われていく。<br /><br />自然の驚異を目の当たりにして、優菜の心、また一つ、豊かになったのかな。<br /><br />

    夕食時、雷が鳴り出した。

    優菜、雷様♪雷様♪とテンションが上がった。
    雷を誤解してるな、と思いながら、優菜と二人、ベランダでしばし雷の音を聞くことに。

    薄暗くしっかり曇った空に、突然、稲妻が走った。
    その直後、すさまじい落雷の音が。

    私もちょっとビックリ。
    泣いちゃうかな?と思って体をくっつけて座っていた優菜をなんとなく抱きしめた。
    でも優菜、恐いと言う訳でもなく、泣く訳でもなく、ただ、私と抱きあって、しばらく、食い入るように空を眺めていた。

    ある本を思い出した。
    美しいもの、未知なもの、神秘的なものに目を見はる感性(センス・オブ・ワンダー)は、みずから体験して、初めて培われていく。

    自然の驚異を目の当たりにして、優菜の心、また一つ、豊かになったのかな。

  • <7月4日><br /><br />体の疲労はもうほとんど取れていたけど、明日からバタバタする日々が始まるので、今日ものんびりグリンデルワルトの村で過ごすことに。<br />そう、明日、いよいよ貸別荘を後にするのだ。<br /><br />まずは、日本語観光案内所に炊飯器を返却しに行った。<br /><br />優菜、案内所と同じ建物の中にある銀行のキッズコーナーで夢中になって遊んだ(銀行の方、遊ばせてくれてありがとうございました)。

    <7月4日>

    体の疲労はもうほとんど取れていたけど、明日からバタバタする日々が始まるので、今日ものんびりグリンデルワルトの村で過ごすことに。
    そう、明日、いよいよ貸別荘を後にするのだ。

    まずは、日本語観光案内所に炊飯器を返却しに行った。

    優菜、案内所と同じ建物の中にある銀行のキッズコーナーで夢中になって遊んだ(銀行の方、遊ばせてくれてありがとうございました)。

  • 日本語観光案内所でお世話になった市川さんに、改めてお礼と、お別れの挨拶をした。<br /><br />この旅の終わりが初めて見えてきて、ジーンときた。<br />

    日本語観光案内所でお世話になった市川さんに、改めてお礼と、お別れの挨拶をした。

    この旅の終わりが初めて見えてきて、ジーンときた。

  • 案内所の前で、もうひと遊び。<br /><br />水遊びのとりこです。

    案内所の前で、もうひと遊び。

    水遊びのとりこです。

  • 「お水、飲ませてあげるの。」<br /><br />「ママ、もっとくんで来て。」<br /><br />何度もくみに走りました(笑)。

    「お水、飲ませてあげるの。」

    「ママ、もっとくんで来て。」

    何度もくみに走りました(笑)。

  • 昼寝の後、グリンデルワルト駅に、空港まで別送する荷物を預けに行った。<br /><br />スイスには、ライゼゲペックという、目的地までの切符があれば、10フランで荷物だけ別送できるシステムがある。<br />荷物が紛失する可能性がなきにしもあらずだから、預けるかどうか少し迷ったけど、明日、山岳ホテルで1泊する時のために、荷物を少しでも少なくしたかったので、なくなっても後悔しない物を中心に、預けてしまうことに。<br /><br />帰り道、いつものお気に入りの水場で、最後の水遊び。

    昼寝の後、グリンデルワルト駅に、空港まで別送する荷物を預けに行った。

    スイスには、ライゼゲペックという、目的地までの切符があれば、10フランで荷物だけ別送できるシステムがある。
    荷物が紛失する可能性がなきにしもあらずだから、預けるかどうか少し迷ったけど、明日、山岳ホテルで1泊する時のために、荷物を少しでも少なくしたかったので、なくなっても後悔しない物を中心に、預けてしまうことに。

    帰り道、いつものお気に入りの水場で、最後の水遊び。

  • 貸別荘のベランダにて、「撮って、撮って」とご機嫌な優菜。<br /><br />グリンデルワルト、最後の夜が来た。<br /><br />明日、メンリッヒェンで1泊して、空港へ移動、空港近くのホテルで1泊し、日本へ帰る。<br /><br />優菜が寝た後、荷造りを完成させ、部屋の片づけもだいたい終了。<br /><br />でも、感慨にふけったのはほんのちょっと。<br />明日の夜は2歳の娘と山ごもり。<br /><br />クライマックスが待っているのだ・・・!(笑)<br /><br />

    貸別荘のベランダにて、「撮って、撮って」とご機嫌な優菜。

    グリンデルワルト、最後の夜が来た。

    明日、メンリッヒェンで1泊して、空港へ移動、空港近くのホテルで1泊し、日本へ帰る。

    優菜が寝た後、荷造りを完成させ、部屋の片づけもだいたい終了。

    でも、感慨にふけったのはほんのちょっと。
    明日の夜は2歳の娘と山ごもり。

    クライマックスが待っているのだ・・・!(笑)

  • <7月5日><br /><br />グリンデルワルトにて、最後の一枚。<br /><br />9時半過ぎ、貸別荘を後にした。<br /><br />さあ、これからどうしよう。<br /><br />天気予報によると、今日からだんだん天気は下り坂、とのこと。<br />日本語観光案内所のスタッフの方に、早めにメンリッヒェンにアクセスすることをすすめられた。<br /><br />問題は、夕食だ(朝食は代金に含まれていた)。<br />山岳ホテルのレストランだと、コース料理のみで、一人35フラン。<br />この金額は節約旅行には痛いし、優菜をコース料理に付き合わせるのは難しそう。<br /><br />夕食をどこかで済ませてから山へ上ろうか迷ったが、食料を買い込み、部屋で夕食を取ることにした。<br />そして昼食前に、メンリッヒェンへ向かった。<br />さあ、もう明日まで下山できないぞ、と覚悟して(しようと思えばできるけど)。<br /><br />

    <7月5日>

    グリンデルワルトにて、最後の一枚。

    9時半過ぎ、貸別荘を後にした。

    さあ、これからどうしよう。

    天気予報によると、今日からだんだん天気は下り坂、とのこと。
    日本語観光案内所のスタッフの方に、早めにメンリッヒェンにアクセスすることをすすめられた。

    問題は、夕食だ(朝食は代金に含まれていた)。
    山岳ホテルのレストランだと、コース料理のみで、一人35フラン。
    この金額は節約旅行には痛いし、優菜をコース料理に付き合わせるのは難しそう。

    夕食をどこかで済ませてから山へ上ろうか迷ったが、食料を買い込み、部屋で夕食を取ることにした。
    そして昼食前に、メンリッヒェンへ向かった。
    さあ、もう明日まで下山できないぞ、と覚悟して(しようと思えばできるけど)。

  • 優菜、メンリッヒェンへ向かうロープーウェーの中で、寝てしまった。<br /><br />山岳ホテルに着いてから、階段しかなかったので、3階まで、ホテルのスタッフの方とベビーカー&ベビーカーで寝ている優菜を運んで、ベッドに移した。<br /><br />部屋は、シンプルで清潔、布団はフカフカ、快適だった。<br />シングル料金で、ツインの部屋を用意してもらえて、感謝。<br />木のぬくもりある内装もgood。<br /><br />

    優菜、メンリッヒェンへ向かうロープーウェーの中で、寝てしまった。

    山岳ホテルに着いてから、階段しかなかったので、3階まで、ホテルのスタッフの方とベビーカー&ベビーカーで寝ている優菜を運んで、ベッドに移した。

    部屋は、シンプルで清潔、布団はフカフカ、快適だった。
    シングル料金で、ツインの部屋を用意してもらえて、感謝。
    木のぬくもりある内装もgood。

  • ホテルの窓から見た風景。<br /><br />なんて贅沢な眺め。

    ホテルの窓から見た風景。

    なんて贅沢な眺め。

  • 少しでも宿泊費をおさえるため、バス・トイレ共同の部屋を選んだ。<br /><br />ちゃんと掃除されていて、清潔感あり。<br /><br />共同と言っても、自分が使っている時には、中から鍵をかけて個室として使用できるので、安心。<br /><br />タオルやバスアメニティも各部屋&バスルームにたっぷり用意されていた。<br /><br />優菜、廊下を歩いてバスルームまで行くのが新鮮だったようで、バスルームへ行くのを、毎度楽しんでいた。<br />

    少しでも宿泊費をおさえるため、バス・トイレ共同の部屋を選んだ。

    ちゃんと掃除されていて、清潔感あり。

    共同と言っても、自分が使っている時には、中から鍵をかけて個室として使用できるので、安心。

    タオルやバスアメニティも各部屋&バスルームにたっぷり用意されていた。

    優菜、廊下を歩いてバスルームまで行くのが新鮮だったようで、バスルームへ行くのを、毎度楽しんでいた。

  • 優菜、起床。<br /><br />お部屋でランチタイム。<br /><br />貸別荘で作ったお弁当と、肉屋でスライスしてもらったハムをムシャリ。<br /><br />ハム、優菜にも私にも大ヒット。<br />

    優菜、起床。

    お部屋でランチタイム。

    貸別荘で作ったお弁当と、肉屋でスライスしてもらったハムをムシャリ。

    ハム、優菜にも私にも大ヒット。

  • メンリッヒェンを訪れた人は誰もが目にする山岳ホテル、外観。

    メンリッヒェンを訪れた人は誰もが目にする山岳ホテル、外観。

  • 早速、外へ繰り出した。<br /><br />ここで遊ぶのは、2度目。<br /><br />最初遊んだ時は、グリンデルワルトに到着したその日。<br />その時あった残雪は、もう跡形もなく消えていた。<br />優菜「今日は雪ないね〜」だって。<br />覚えていたんだね。<br /><br />

    早速、外へ繰り出した。

    ここで遊ぶのは、2度目。

    最初遊んだ時は、グリンデルワルトに到着したその日。
    その時あった残雪は、もう跡形もなく消えていた。
    優菜「今日は雪ないね〜」だって。
    覚えていたんだね。

  • お決まりの絶景ブランコ。

    お決まりの絶景ブランコ。

  • くるくる回る大型遊具。<br /><br />目が回って倒れやしないか、心配になるくらいグルグル回り続けたね。

    くるくる回る大型遊具。

    目が回って倒れやしないか、心配になるくらいグルグル回り続けたね。

  • 部屋での夕食タイム。<br /><br />部屋から窓の外を眺める優菜。<br />テレビのないこの部屋。<br />ちょっと暇を見つけては、テレビ代わりによく窓の外を覗いていた。<br /><br />夕食は、肉屋で買ったローストチキンが優菜にも私にも大ヒット。<br />スイスの肉製品、おいしい・・・。

    部屋での夕食タイム。

    部屋から窓の外を眺める優菜。
    テレビのないこの部屋。
    ちょっと暇を見つけては、テレビ代わりによく窓の外を覗いていた。

    夕食は、肉屋で買ったローストチキンが優菜にも私にも大ヒット。
    スイスの肉製品、おいしい・・・。

  • 部屋での夕食後、メンリッヒェンの山頂へ登ってみよう、と、優菜と二人、散歩に出かけた。<br />

    部屋での夕食後、メンリッヒェンの山頂へ登ってみよう、と、優菜と二人、散歩に出かけた。

  • しかし、見事な黄色い花畑を発見していまい、完全に脱線。

    しかし、見事な黄色い花畑を発見していまい、完全に脱線。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • まさたみさん 2008/07/17 20:20:31
    雨の日も楽しい。
    こんにちは。
    私達は2回のスイスで合計2週間余り滞在したことになりますが、日中に雨が降ったのは1回だけ。それも数十分間のどしゃ降りだけでした。でも日本みたいにジメジメッとした雨降りじゃなくて、さわやかさを感じたように記憶しています。
    景色がいいところですから雨が降っても楽しく過ごせそうですよね。私たちも次回は貸し別荘に滞在してあっちこっちに足を伸ばそうという計画を立てています。実施日はもちろん未定ですが・・・。

    優菜ママ

    優菜ママさん からの返信 2008/07/17 21:37:16
    ですね!
    まさたみさんへ

    掲示板への書き込み、いつもありがとうございます。

    まさたみさんの2回のスイス旅行も、お天気に恵まれたんですね。
    よかったですね!
    私達も、今回、グリンデルワルト滞在中、日中雨に降られたのは、一日だけでした。
    夕立ちは何度かありましたが、もうその頃は貸別荘に戻っていたので気になりませんでした。
    雨が降った時は、まさたみさんのおっしゃる通り、雨の日ならではの楽しみがありますよね。
    日本の雨のように、しつこくないのもいいですよね。
    特に子供は、雨の日の外遊び、楽しいようです。
    ずっと雨が続くのは少し残念ですが、たまの雨ならOK!

    次回は貸別荘に滞在をご希望、とのこと、楽しみですね。
    我が家のようにくつろげるのはもちろん、自炊できるとかなり節約できますもんね!
    スイスは物価が高いですから・・・。
    ちなみに、今回スイスで遣ったお金は、交通費や食費、お土産代、雑費、すべて現金で支払い、トータル、10万円切りました(笑)。

                                優菜ママ

優菜ママさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP