東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ちょっと早い夏休みで京都へ行って来ました。<br />お盆休みも数日休めるけど、旅行代金は高いし混んでるし、でも夏の思い出も作りたいし・・・。<br />「え~いっ、ひとり旅しちゃえ~!!」と自由きままな旅を楽しんで来ました。<br /><br />京都も新幹線も、高校生の時の修学旅行以来。<br />行く前に多少の不安はありましたが、一人で好きな所へ行ける気楽さは病みつきになってしまいそう。<br /><br />梅雨時季なので雨を心配してたけど、私はキョーレツな晴れ女らしく連日30℃超え・・・。でも、暑さに負けないで観光スタートです。<br />

初・ひとり旅~京都一日目・東山~

12いいね!

2008/07/04 - 2008/07/06

3130位(同エリア6711件中)

0

30

ソヨン

ソヨンさん

ちょっと早い夏休みで京都へ行って来ました。
お盆休みも数日休めるけど、旅行代金は高いし混んでるし、でも夏の思い出も作りたいし・・・。
「え~いっ、ひとり旅しちゃえ~!!」と自由きままな旅を楽しんで来ました。

京都も新幹線も、高校生の時の修学旅行以来。
行く前に多少の不安はありましたが、一人で好きな所へ行ける気楽さは病みつきになってしまいそう。

梅雨時季なので雨を心配してたけど、私はキョーレツな晴れ女らしく連日30℃超え・・・。でも、暑さに負けないで観光スタートです。

同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
新幹線 徒歩

PR

  • ひとり旅初日目から新幹線が遅れるというハプニングが!!20分遅れで東京駅を出発です。

    ひとり旅初日目から新幹線が遅れるというハプニングが!!20分遅れで東京駅を出発です。

  • 旅行前に天気予報を見たら、曇り時々雨だったのに・・・。暑い!!

    旅行前に天気予報を見たら、曇り時々雨だったのに・・・。暑い!!

  • バスの総合案内所で「京都観光二日乗車券」を購入。<br />13:30にお昼の予約を入れていたので、急いでバスに乗ってホテルのある四条烏丸へ・・・。

    バスの総合案内所で「京都観光二日乗車券」を購入。
    13:30にお昼の予約を入れていたので、急いでバスに乗ってホテルのある四条烏丸へ・・・。

  • ・・・と思ったら乗るバスを間違えた!!<br />でも幸いなことに、四条烏丸の隣のバス停で降りられたのでホテルに荷物を預け「あと村」さんに。<br /><br />ガイドブックに載っていた「籠盛弁当」が食べたかったの(*^_^*)キレイに盛られていて食べるのがもったいないくらい・・・。<br /><br />ちょっと豪華なお昼を食べた後は観光スタートです!!

    ・・・と思ったら乗るバスを間違えた!!
    でも幸いなことに、四条烏丸の隣のバス停で降りられたのでホテルに荷物を預け「あと村」さんに。

    ガイドブックに載っていた「籠盛弁当」が食べたかったの(*^_^*)キレイに盛られていて食べるのがもったいないくらい・・・。

    ちょっと豪華なお昼を食べた後は観光スタートです!!

  • 祇園のバス停で降りると八坂神社がありますが、スルーです。

    祇園のバス停で降りると八坂神社がありますが、スルーです。

  • 知恩院の三門です。<br />「ラストサムライ」に出てきた所ですよね??<br />現存する木造の門では最大級だそうで、近くで見ると本当に圧巻です。

    知恩院の三門です。
    「ラストサムライ」に出てきた所ですよね??
    現存する木造の門では最大級だそうで、近くで見ると本当に圧巻です。

  • 国宝の御影堂。<br />中は自由に入れるので、うぐいす張りの廊下を見に行きます。

    国宝の御影堂。
    中は自由に入れるので、うぐいす張りの廊下を見に行きます。

  • この奥は修復中だったか何かで行けませんでした。<br />ここも廊下がキュッキュッと鳴ってましたが、ここもうぐいす張りの廊下なんでしょうか?

    この奥は修復中だったか何かで行けませんでした。
    ここも廊下がキュッキュッと鳴ってましたが、ここもうぐいす張りの廊下なんでしょうか?

  • 知恩院から丸山公園を抜けて、高台寺へ。<br />暑いけれど公園の中はまだマシかな?

    知恩院から丸山公園を抜けて、高台寺へ。
    暑いけれど公園の中はまだマシかな?

  • ちょっと景色を楽しみつつ・・・。

    ちょっと景色を楽しみつつ・・・。

  • ねねの道に出ました。<br />豊臣秀吉の正室「ねね」が清水寺に通った時に通った道です。

    ねねの道に出ました。
    豊臣秀吉の正室「ねね」が清水寺に通った時に通った道です。

  • そして高台寺に到着です。

    そして高台寺に到着です。

  • 遺芳庵。茶室です。

    遺芳庵。茶室です。

  • 方丈前庭の波心庭。

    方丈前庭の波心庭。

  • 観月台と開山堂。<br />紅葉の時季は映えるんでしょうね・・・。

    観月台と開山堂。
    紅葉の時季は映えるんでしょうね・・・。

  • 高台寺で見たかったもの。<br />傘亭と時雨亭です。<br />千利休が設計したもので、ねねが伏見城から移築させたそうですが、どうやって移築したんでしょう?

    高台寺で見たかったもの。
    傘亭と時雨亭です。
    千利休が設計したもので、ねねが伏見城から移築させたそうですが、どうやって移築したんでしょう?

  • ロープが張られていて写真が撮りにくかったのですが、天井が傘の骨組みたいになってます。

    ロープが張られていて写真が撮りにくかったのですが、天井が傘の骨組みたいになってます。

  • 時雨亭は二階建てです。

    時雨亭は二階建てです。

  • 二年坂→三年坂を通って清水寺へ。

    二年坂→三年坂を通って清水寺へ。

  • 仁王門に到着です。

    仁王門に到着です。

  • 本堂から市内を見渡すと、京都タワーが小さく見えました。

    本堂から市内を見渡すと、京都タワーが小さく見えました。

  • 清水の舞台から下を見てみました。

    清水の舞台から下を見てみました。

  • 本堂の堂々巡りあと。

    本堂の堂々巡りあと。

  • 音羽の滝。<br />並ぶのが面倒なのでスルー。

    音羽の滝。
    並ぶのが面倒なのでスルー。

  • 途中で韓服を着た人に会う。<br />話かけて、写真を撮らせてもらいました。<br />韓服は本当にカワイイ♪<br />それに、私の韓国語が通じた事が嬉しかった。<br />(写真撮っても良いですか?と聞いただけなんだけど・・・)

    途中で韓服を着た人に会う。
    話かけて、写真を撮らせてもらいました。
    韓服は本当にカワイイ♪
    それに、私の韓国語が通じた事が嬉しかった。
    (写真撮っても良いですか?と聞いただけなんだけど・・・)

  • 帰りは三年坂→八坂通へ。

    帰りは三年坂→八坂通へ。

  • 舞妓さんに遭遇しないかな〜と期待しつつ、石塀小路へ。道の両脇には高そうな料亭が並んでいます。

    舞妓さんに遭遇しないかな〜と期待しつつ、石塀小路へ。道の両脇には高そうな料亭が並んでいます。

  • 歩いて四条大橋へ出ると、鴨川沿いに川床が見られました。たくさん歩いたので、河原に腰掛けて休憩です。

    歩いて四条大橋へ出ると、鴨川沿いに川床が見られました。たくさん歩いたので、河原に腰掛けて休憩です。

  • 鴨川で涼んだ後は何をしよう・・・。<br />まだ7時ちょっと過ぎなので、ホテルに戻るのはもったいない。<br />京都タワーへ夜景を見に行くことに。

    鴨川で涼んだ後は何をしよう・・・。
    まだ7時ちょっと過ぎなので、ホテルに戻るのはもったいない。
    京都タワーへ夜景を見に行くことに。

  • どっちの方向でしょうか??<br />嵐山方面かな?祇園方面かな?<br /><br />今日はたくさん歩きました。乗車券必要なかったかも・・・。<br />ホテルに戻って、明日は嵐山観光です。

    どっちの方向でしょうか??
    嵐山方面かな?祇園方面かな?

    今日はたくさん歩きました。乗車券必要なかったかも・・・。
    ホテルに戻って、明日は嵐山観光です。

この旅行記のタグ

関連タグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP