鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■感想:暖かくなってきたので鎌倉にサイクリングに出かけました。鎌倉駅前のレンタサイクルショップでギア付自転車を借りて鎌倉の町を快走してきました。鎌倉は歩くにはちょっと時間がかかるし、バスだと思ったほど本数がないので苦労します。でも自転車だと自分の時間に合わせて移動ができるので快適です。さすがに小町通りみたいに混んでいるところでは手押しですが、頑張れば北鎌倉から江の島!?まで利用できます。江の島はちょっと気合が必要かな?<br />■行程:鎌倉駅---杉本寺---報国寺---鎌倉宮---覚園寺---瑞泉寺---永福寺跡---荏柄天神社---本覚寺---妙本寺---常栄寺---八雲神社---安養院---安国論寺---妙法寺---大宝寺---光明寺---実相寺---五所神社---高徳院---鎌倉駅

鎌倉レンタサイクリング

7いいね!

2008/03/23 - 2008/03/23

3139位(同エリア7088件中)

0

33

airpentaro

airpentaroさん

■感想:暖かくなってきたので鎌倉にサイクリングに出かけました。鎌倉駅前のレンタサイクルショップでギア付自転車を借りて鎌倉の町を快走してきました。鎌倉は歩くにはちょっと時間がかかるし、バスだと思ったほど本数がないので苦労します。でも自転車だと自分の時間に合わせて移動ができるので快適です。さすがに小町通りみたいに混んでいるところでは手押しですが、頑張れば北鎌倉から江の島!?まで利用できます。江の島はちょっと気合が必要かな?
■行程:鎌倉駅---杉本寺---報国寺---鎌倉宮---覚園寺---瑞泉寺---永福寺跡---荏柄天神社---本覚寺---妙本寺---常栄寺---八雲神社---安養院---安国論寺---妙法寺---大宝寺---光明寺---実相寺---五所神社---高徳院---鎌倉駅

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル

PR

  • ■杉本寺[すぎもとでら]1<br />「石段」<br />杉本寺は奈良時代に行基が開いた鎌倉最古のお寺です。<br />苔の石段に古刹らしさ感じます。<br />ここ数日雨が降っていなかったのに石段が湿っていたから、朝一番でお寺の人が水をまいたのかな?

    ■杉本寺[すぎもとでら]1
    「石段」
    杉本寺は奈良時代に行基が開いた鎌倉最古のお寺です。
    苔の石段に古刹らしさ感じます。
    ここ数日雨が降っていなかったのに石段が湿っていたから、朝一番でお寺の人が水をまいたのかな?

  • ■杉本寺[すぎもとでら]2<br />「観音堂」<br />茅葺き屋根の観音堂もいい感じです。<br />この中に&quot;十一面杉本観音&quot;がいらっしゃいます。

    ■杉本寺[すぎもとでら]2
    「観音堂」
    茅葺き屋根の観音堂もいい感じです。
    この中に"十一面杉本観音"がいらっしゃいます。

  • ■杉本寺[すぎもとでら]3<br />「菊」<br />無数の小さな五輪塔に一輪の菊<br />印象的でした。

    ■杉本寺[すぎもとでら]3
    「菊」
    無数の小さな五輪塔に一輪の菊
    印象的でした。

  • ■杉本寺[すぎもとでら]4<br />「椿」<br />古刹に淡いピンクの椿

    ■杉本寺[すぎもとでら]4
    「椿」
    古刹に淡いピンクの椿

  • ■報国寺[ほうこくじ]1<br />「本堂」<br />別名&quot;竹の寺&quot;<br />鎌倉時代末期に足利家時に創建したという禅寺です。<br />彼岸の時期でお墓参りに来ている方がたくさんいました。<br />鎌倉にお墓参りになんて憧れてしまいます。

    ■報国寺[ほうこくじ]1
    「本堂」
    別名"竹の寺"
    鎌倉時代末期に足利家時に創建したという禅寺です。
    彼岸の時期でお墓参りに来ている方がたくさんいました。
    鎌倉にお墓参りになんて憧れてしまいます。

  • ■報国寺[ほうこくじ]2<br />「竹林1」<br />&quot;竹の寺&quot;の由来ともなっている竹林です。<br />禅寺特有の風情がいい感じです。

    ■報国寺[ほうこくじ]2
    「竹林1」
    "竹の寺"の由来ともなっている竹林です。
    禅寺特有の風情がいい感じです。

  • ■報国寺[ほうこくじ]3<br />「竹林2」<br />竹林独特な凛とした空気が漂っていました。

    ■報国寺[ほうこくじ]3
    「竹林2」
    竹林独特な凛とした空気が漂っていました。

  • ■鎌倉宮[かまくらぐう]<br />「本殿と鳥居」<br />1869(明治2)年明治天皇が創建。<br />後醍醐天皇の皇子・護良親王をお祀りしています。

    ■鎌倉宮[かまくらぐう]
    「本殿と鳥居」
    1869(明治2)年明治天皇が創建。
    後醍醐天皇の皇子・護良親王をお祀りしています。

  • ■覚園寺[かくおんじ]<br />「本堂と石塔」<br />住宅街の奥にあるひっそりしたお寺でした。

    ■覚園寺[かくおんじ]
    「本堂と石塔」
    住宅街の奥にあるひっそりしたお寺でした。

  • ■瑞泉寺[ずいせんじ]<br />「本堂裏の石仏」<br />夢窓疎石を開基とする花の寺。<br />なぜか本堂裏の石仏に心惹かれてしまいました。

    ■瑞泉寺[ずいせんじ]
    「本堂裏の石仏」
    夢窓疎石を開基とする花の寺。
    なぜか本堂裏の石仏に心惹かれてしまいました。

  • ■永福寺跡[ようふくじあと]<br />「案内板」<br />永福寺は源頼朝が奥州征伐の犠牲者の慰霊の為に建立したそうです。<br />昔は広大な敷地に大伽藍があったようですが、今は原っぱになっています。

    ■永福寺跡[ようふくじあと]
    「案内板」
    永福寺は源頼朝が奥州征伐の犠牲者の慰霊の為に建立したそうです。
    昔は広大な敷地に大伽藍があったようですが、今は原っぱになっています。

  • ■荏柄天神社[えがらてんじんじゃ]1<br />「本殿」<br />学問の神様・菅原道真を祀る神社です。<br />季節柄、合格祈願の絵馬でいっぱいでした。<br />結果はいかに!?

    ■荏柄天神社[えがらてんじんじゃ]1
    「本殿」
    学問の神様・菅原道真を祀る神社です。
    季節柄、合格祈願の絵馬でいっぱいでした。
    結果はいかに!?

  • ■荏柄天神社[えがらてんじんじゃ]2<br />「河童絵筆塚」<br />境内には有名漫画家による河童絵筆塚があります。

    ■荏柄天神社[えがらてんじんじゃ]2
    「河童絵筆塚」
    境内には有名漫画家による河童絵筆塚があります。

  • ■荏柄天神社[えがらてんじんじゃ]3<br />「ドラえもん!」<br />&quot;藤子.F.不二雄&quot;の&quot;F&quot;がちょっとさびしいです。

    ■荏柄天神社[えがらてんじんじゃ]3
    「ドラえもん!」
    "藤子.F.不二雄"の"F"がちょっとさびしいです。

  • ■荏柄天神社[えがらてんじんじゃ]4<br />「アトム!!」<br />アトムの河童コスチュームです。

    ■荏柄天神社[えがらてんじんじゃ]4
    「アトム!!」
    アトムの河童コスチュームです。

  • ■本覚寺[ほんがくじ]<br />「夷堂」<br />七福神の恵比寿を祀った八角形の夷堂です。<br />本堂脇の桜はもう満開でした。

    ■本覚寺[ほんがくじ]
    「夷堂」
    七福神の恵比寿を祀った八角形の夷堂です。
    本堂脇の桜はもう満開でした。

  • ■妙本寺[みょうほんじ]<br />「本堂」<br />比企の乱で滅んだ比企一族を供養するお寺です。<br />鎌倉の歴史を感じさせるお寺です。<br />外国人観光客もいました。

    ■妙本寺[みょうほんじ]
    「本堂」
    比企の乱で滅んだ比企一族を供養するお寺です。
    鎌倉の歴史を感じさせるお寺です。
    外国人観光客もいました。

  • ■常栄寺[じょうえいじ]<br />「提灯」<br />別名&quot;ぼたもち寺&quot;<br />この寺の尼が日蓮にぼた餅を上げたことからぼたもち寺と呼ばれるようになったそうです。

    ■常栄寺[じょうえいじ]
    「提灯」
    別名"ぼたもち寺"
    この寺の尼が日蓮にぼた餅を上げたことからぼたもち寺と呼ばれるようになったそうです。

  • ■八雲神社[やぐもじんじゃ]<br />「本殿」<br />厄除開運の神社<br />ガイドブックにものっていないこじんまりした神社ですけど、歴史を感じさせてくれます。<br />祗園山ハイキングコースの登山口もあって、地元の方の犬の散歩コースにもなっているようでした。

    ■八雲神社[やぐもじんじゃ]
    「本殿」
    厄除開運の神社
    ガイドブックにものっていないこじんまりした神社ですけど、歴史を感じさせてくれます。
    祗園山ハイキングコースの登山口もあって、地元の方の犬の散歩コースにもなっているようでした。

  • ■安養院[あんよういん]<br />「本堂」<br />北条政子ゆかりのお寺です。<br />うっかりすると見過ごしてしまいそうな角度に入口がありました。<br />初めて行った時はそのま通り過ぎてしまいました。

    ■安養院[あんよういん]
    「本堂」
    北条政子ゆかりのお寺です。
    うっかりすると見過ごしてしまいそうな角度に入口がありました。
    初めて行った時はそのま通り過ぎてしまいました。

  • ■安国論寺[あんこくろんじ]<br />「本堂」<br />日蓮が立正安国論を書いたというお寺です。<br />富士見台という高台に上ると、鎌倉の町並みや海を見渡せます。

    ■安国論寺[あんこくろんじ]
    「本堂」
    日蓮が立正安国論を書いたというお寺です。
    富士見台という高台に上ると、鎌倉の町並みや海を見渡せます。

  • ■妙法寺[みょうほうじ]<br />「苔の石段」<br />別名&quot;苔寺&quot;<br />日蓮宗最古のお寺です。<br />苔寺の愛称のように趣きある苔の石段があります。<br />もちろんこの石段は使えませんので、脇の石段から上っていきます。<br />全体的に野趣溢れるお寺という印象です。

    ■妙法寺[みょうほうじ]
    「苔の石段」
    別名"苔寺"
    日蓮宗最古のお寺です。
    苔寺の愛称のように趣きある苔の石段があります。
    もちろんこの石段は使えませんので、脇の石段から上っていきます。
    全体的に野趣溢れるお寺という印象です。

  • ■大宝寺[たいほうじ]<br />「入口」<br />ガイドブックにものっていない小さなお寺でした。<br />お彼岸の時期だけにお墓参りに来ていた家族の方々に会いました。

    ■大宝寺[たいほうじ]
    「入口」
    ガイドブックにものっていない小さなお寺でした。
    お彼岸の時期だけにお墓参りに来ていた家族の方々に会いました。

  • ■光明寺[こうみょうじ]1<br />「山門」<br />浄土宗の関東総本山のお寺です。<br />材木座海岸のすぐそばにあるお寺でした。<br />広い境内に大きな山門が印象的なお寺でした。<br />道すがらサーフショップがあり、サーファーの方とすれ違いました。

    ■光明寺[こうみょうじ]1
    「山門」
    浄土宗の関東総本山のお寺です。
    材木座海岸のすぐそばにあるお寺でした。
    広い境内に大きな山門が印象的なお寺でした。
    道すがらサーフショップがあり、サーファーの方とすれ違いました。

  • ■光明寺[こうみょうじ]2<br />「記主庭園」<br />小堀遠州による記主庭園(浄土宗庭園)です。<br />8月にはきれいなハスの花が咲き誇るそうです。

    ■光明寺[こうみょうじ]2
    「記主庭園」
    小堀遠州による記主庭園(浄土宗庭園)です。
    8月にはきれいなハスの花が咲き誇るそうです。

  • ■光明寺[こうみょうじ]3<br />「三尊五祖の石庭」<br />三尊五祖の石庭とは、三尊(阿弥陀仏・観音菩薩・勢至菩薩)と五祖(釈尊・善導・法然・鎮西・記主の浄土宗五大祖師)を表すそうです。

    ■光明寺[こうみょうじ]3
    「三尊五祖の石庭」
    三尊五祖の石庭とは、三尊(阿弥陀仏・観音菩薩・勢至菩薩)と五祖(釈尊・善導・法然・鎮西・記主の浄土宗五大祖師)を表すそうです。

  • ■光明寺[こうみょうじ]4<br />「猫」<br />境内にいた猫も&quot;三尊五祖の石庭&quot;を感慨深げに眺めていました。

    ■光明寺[こうみょうじ]4
    「猫」
    境内にいた猫も"三尊五祖の石庭"を感慨深げに眺めていました。

  • ■実相寺[じっそうじ]<br />「山門と本堂」<br />日蓮直弟子である&quot;六老僧&quot;の筆頭・日昭が開基だそうです。<br />こじんまりした落ち着いた雰囲気でした。

    ■実相寺[じっそうじ]
    「山門と本堂」
    日蓮直弟子である"六老僧"の筆頭・日昭が開基だそうです。
    こじんまりした落ち着いた雰囲気でした。

  • ■五所神社[ごしょじんじゃ]<br />「本殿と神輿庫」<br />周辺の5つの神社が合祀され五所神社に改称されたそうです。

    ■五所神社[ごしょじんじゃ]
    「本殿と神輿庫」
    周辺の5つの神社が合祀され五所神社に改称されたそうです。

  • ■高徳院[こうとくいん]1<br />「大仏」<br />鎌倉から自転車を飛ばして長谷の高徳院に来ました。<br />仏像は高さ約11メートル、重さ約120トン!もあるそうです。<br />この大仏を見ると、誰でも『鎌倉に来たなぁ』って感じになるかと思います。

    ■高徳院[こうとくいん]1
    「大仏」
    鎌倉から自転車を飛ばして長谷の高徳院に来ました。
    仏像は高さ約11メートル、重さ約120トン!もあるそうです。
    この大仏を見ると、誰でも『鎌倉に来たなぁ』って感じになるかと思います。

  • ■高徳院[こうとくいん]2<br />「大仏」<br />また大仏・・・

    ■高徳院[こうとくいん]2
    「大仏」
    また大仏・・・

  • ■高徳院[こうとくいん]3<br />「大仏」<br />さらに大仏・・・

    ■高徳院[こうとくいん]3
    「大仏」
    さらに大仏・・・

  • ■高徳院[こうとくいん]4<br />「桜」<br />夜に用事があったので、もっと鎌倉にいたい気持ちを押さえながら明るいうちに帰途に・・・。<br />鎌倉はいつ来てもおもしろいので、これからも何度でも訪れたいと思ってます。<br />春、夏、秋、冬・・・<br />晴れた日も、曇った日も、雨の日も、雪の日も・・・<br />いつでも見たことがない風景がひろがってます。<br /><br />・・・おわり

    ■高徳院[こうとくいん]4
    「桜」
    夜に用事があったので、もっと鎌倉にいたい気持ちを押さえながら明るいうちに帰途に・・・。
    鎌倉はいつ来てもおもしろいので、これからも何度でも訪れたいと思ってます。
    春、夏、秋、冬・・・
    晴れた日も、曇った日も、雨の日も、雪の日も・・・
    いつでも見たことがない風景がひろがってます。

    ・・・おわり

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP