鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
友人に誘われて紅葉の鎌倉へ行ってきました。<br />同じ県に住みながら足を向けた事が無い鎌倉。。。<br />あ、当時遠足で行ったかも。<br />こんなにも魅力的な所だとは知らずに真っ赤に染まる鎌倉を散歩してきました。<br />

鎌倉で過ごす一日

3いいね!

2007/12/02 - 2007/12/02

4680位(同エリア7093件中)

0

35

円蔵

円蔵さん

友人に誘われて紅葉の鎌倉へ行ってきました。
同じ県に住みながら足を向けた事が無い鎌倉。。。
あ、当時遠足で行ったかも。
こんなにも魅力的な所だとは知らずに真っ赤に染まる鎌倉を散歩してきました。

PR

  • 朝8時に北鎌倉で友人と待ち合わせ。<br />横須賀せんは北鎌倉手前で結構な人を乗せ走っていました。<br />早朝?から駅は賑わい外に出るのもやっとの思い。<br />すぐに友人を見つけ、まずは駅前にある円覚寺へ<br />

    朝8時に北鎌倉で友人と待ち合わせ。
    横須賀せんは北鎌倉手前で結構な人を乗せ走っていました。
    早朝?から駅は賑わい外に出るのもやっとの思い。
    すぐに友人を見つけ、まずは駅前にある円覚寺へ

  • 鎌倉は分からないので、全て友人任せでしたが。<br />友人も鎌倉は初めて。二人で地図を見ながら進みます。<br />

    鎌倉は分からないので、全て友人任せでしたが。
    友人も鎌倉は初めて。二人で地図を見ながら進みます。

  • 北鎌倉を降りた人は多かったのですが<br />この時間8時過ぎの円覚寺はこの様な感じでした。<br />ただ、奥まで行って戻ってきた時はとんでもない事になっていました。。<br />

    北鎌倉を降りた人は多かったのですが
    この時間8時過ぎの円覚寺はこの様な感じでした。
    ただ、奥まで行って戻ってきた時はとんでもない事になっていました。。

  • 今回からカメラが変わり、いろいろいじってるうちに撮れた写真です。何故か真っ暗(笑)<br />

    今回からカメラが変わり、いろいろいじってるうちに撮れた写真です。何故か真っ暗(笑)

  • 居士林前です。<br />最初の紅葉スポット。<br />

    居士林前です。
    最初の紅葉スポット。

  • 少し奥に進み、佛日庵前に次にスポットを発見。<br />

    少し奥に進み、佛日庵前に次にスポットを発見。

  • ここの紅葉は真っ赤です。<br />

    ここの紅葉は真っ赤です。

  • 別の木を見ると、赤青黄色と変化が楽しめました。<br />

    別の木を見ると、赤青黄色と変化が楽しめました。

  • そしていよいよ奥の黄梅庵近くまで来ました。<br />此処から振り返ると、ものすごい人の数が見えました。<br />鎌倉人気にビックリでした!<br />

    そしていよいよ奥の黄梅庵近くまで来ました。
    此処から振り返ると、ものすごい人の数が見えました。
    鎌倉人気にビックリでした!

  • 続いて、横須賀線の踏切を渡り歩く事数分。<br />東慶寺へやってきました。<br />ここに来る時に横切った横須賀線沿線の鎌倉街道<br />上下線とも歩道はそれほど広くなく、しかし人は多く<br />時には車道を歩かざるを得ない状況もありました。<br />車には気をつけましょう!

    続いて、横須賀線の踏切を渡り歩く事数分。
    東慶寺へやってきました。
    ここに来る時に横切った横須賀線沿線の鎌倉街道
    上下線とも歩道はそれほど広くなく、しかし人は多く
    時には車道を歩かざるを得ない状況もありました。
    車には気をつけましょう!

  • ここ、東慶寺の紅葉も真っ赤に染まっていました。<br />

    ここ、東慶寺の紅葉も真っ赤に染まっていました。

  • 奥に立派な銀杏があり、あまり広くは無い境内でしたがゆっくりとした時間を過ごしました。<br />

    奥に立派な銀杏があり、あまり広くは無い境内でしたがゆっくりとした時間を過ごしました。

  • 東慶寺を後にして、鎌倉街道を少し歩き<br />続いて浄智寺に来ました。<br />

    東慶寺を後にして、鎌倉街道を少し歩き
    続いて浄智寺に来ました。

  • ここは万丈と思われますが、茅葺でしかも人も少なく静かでした。<br />

    ここは万丈と思われますが、茅葺でしかも人も少なく静かでした。

  • そして、ここを住居にしているらしいニャンコ!<br />人気者でしたw<br />

    そして、ここを住居にしているらしいニャンコ!
    人気者でしたw

  • そうして再び鎌倉街道を歩いて建長寺へ。<br />ここは今までの所とは違い、整備された境内です。<br />歩きやすい反面、近代に整備された感じがしてしまいました。。<br />

    そうして再び鎌倉街道を歩いて建長寺へ。
    ここは今までの所とは違い、整備された境内です。
    歩きやすい反面、近代に整備された感じがしてしまいました。。

  • しかしながら建物の重さ、圧倒されます。<br />

    しかしながら建物の重さ、圧倒されます。

  • この建長寺に着いた辺りから本格的に太陽も出てきて<br />朝方は曇りがちで寒かったんです。。。<br />やっぱり陽が当たると紅葉も一層綺麗にみえます。<br />

    この建長寺に着いた辺りから本格的に太陽も出てきて
    朝方は曇りがちで寒かったんです。。。
    やっぱり陽が当たると紅葉も一層綺麗にみえます。

  • お寺に紅葉は似合います!

    お寺に紅葉は似合います!

  • 今日、訪れる事が出来て感謝。<br />

    今日、訪れる事が出来て感謝。

  • 北鎌倉を背に鎌倉方面に向う列車。<br />この形、見なくなってしまいました。<br />「回送」の文字が寂しいです。<br />

    北鎌倉を背に鎌倉方面に向う列車。
    この形、見なくなってしまいました。
    「回送」の文字が寂しいです。

  • 続いて国指定史跡「明月院」に来ました。<br />頂いた資料によると1160年に創建。<br />鎌倉幕府が開かれる以前の話ですね。<br />現代はアジサイで有名<br />ここは入ってすぐの茶室「月笑軒」です。<br />Moon-smilingと書いてあります。<br />

    続いて国指定史跡「明月院」に来ました。
    頂いた資料によると1160年に創建。
    鎌倉幕府が開かれる以前の話ですね。
    現代はアジサイで有名
    ここは入ってすぐの茶室「月笑軒」です。
    Moon-smilingと書いてあります。

  • 奥へとずんずん進んでいくと<br />

    奥へとずんずん進んでいくと

  • 枯山水庭園が視界に入ってきました。<br />すぐそばに枝垂桜があり、きっと春にも素晴らしい景色を観られるのだと思います。<br />ここで、春になったらまた来ようと小さく心に思いました。<br />

    枯山水庭園が視界に入ってきました。
    すぐそばに枝垂桜があり、きっと春にも素晴らしい景色を観られるのだと思います。
    ここで、春になったらまた来ようと小さく心に思いました。

  • 明月院から鎌倉街道に出て、横須賀線のガードを潜り<br />目指したのは「海蔵寺」です。<br />すこし奥まった場所にあるにも関わらず、人気でした。<br />その人気の理由が分かる寺でした。<br />

    明月院から鎌倉街道に出て、横須賀線のガードを潜り
    目指したのは「海蔵寺」です。
    すこし奥まった場所にあるにも関わらず、人気でした。
    その人気の理由が分かる寺でした。

  • 赤い傘と紅葉。<br />この傘の下には奥にある「鎌倉十井」と言うものの見学料金をセルフで入れる箱が設置されています。<br />しかし、この傘がとても景色に溶け込み人気になっていました。<br />

    赤い傘と紅葉。
    この傘の下には奥にある「鎌倉十井」と言うものの見学料金をセルフで入れる箱が設置されています。
    しかし、この傘がとても景色に溶け込み人気になっていました。

  • この様に鐘楼、紅葉、傘が一箇所に集まっている為に<br />今日巡った中で華やかさすら感じました。<br />

    この様に鐘楼、紅葉、傘が一箇所に集まっている為に
    今日巡った中で華やかさすら感じました。

  • 再び歩き出し鎌倉へ出て、やっと来ました<br />鶴岡八幡宮。<br />しかし、あまりの人の多さにビックリ!<br />此処まで巡ってきたお寺も人が多いなんて思っていましたが、比べ物になりません!<br />さすが八幡宮。<br />

    再び歩き出し鎌倉へ出て、やっと来ました
    鶴岡八幡宮。
    しかし、あまりの人の多さにビックリ!
    此処まで巡ってきたお寺も人が多いなんて思っていましたが、比べ物になりません!
    さすが八幡宮。

  • 八幡宮の大銀杏

    八幡宮の大銀杏

  • 八幡宮はすぐに退散してしまいました。。。<br />ここは目の前にある鳥居です。<br />

    八幡宮はすぐに退散してしまいました。。。
    ここは目の前にある鳥居です。

  • そして本日の最終目的、長谷寺のライトアップを見る為に人生初めての江ノ電に乗車。<br />しかし、ホームに溢れんばかりの人に大丈夫か?って心配になるくらいでした。<br />鎌倉から3つ目の駅「長谷」で下車。<br />歩く事7分くらいで長谷寺に到着。<br />入り口に拝観時間は17時までと書いてあり。<br />「?????」ライトアップは17時〜18時なのに。。<br />此処に着いたのは16時30分ごろなので受付で聞いてみると、既にライトアップは始まってるとの事。<br />17時まで待てば無料で見学できます。と言われました。でも今回は先に拝観料を払い(300円)早めに中に入りましたが、それが功を奏しました。<br />何故かは後ほど。<br />

    そして本日の最終目的、長谷寺のライトアップを見る為に人生初めての江ノ電に乗車。
    しかし、ホームに溢れんばかりの人に大丈夫か?って心配になるくらいでした。
    鎌倉から3つ目の駅「長谷」で下車。
    歩く事7分くらいで長谷寺に到着。
    入り口に拝観時間は17時までと書いてあり。
    「?????」ライトアップは17時〜18時なのに。。
    此処に着いたのは16時30分ごろなので受付で聞いてみると、既にライトアップは始まってるとの事。
    17時まで待てば無料で見学できます。と言われました。でも今回は先に拝観料を払い(300円)早めに中に入りましたが、それが功を奏しました。
    何故かは後ほど。

  • ここに入った時間ではまだまだ廻りは明るくライトは点いているのですが、何処を照らしているの?って感じでした。ぐるりと廻って見ると上のほうに展望台っぽい休憩所があり、相模湾を一望できるので暗くなるまで時間を潰してから歩きはじめました。<br />

    ここに入った時間ではまだまだ廻りは明るくライトは点いているのですが、何処を照らしているの?って感じでした。ぐるりと廻って見ると上のほうに展望台っぽい休憩所があり、相模湾を一望できるので暗くなるまで時間を潰してから歩きはじめました。

  • 周りが真っ暗になる前、そらが少し明るい時に写真を撮ったのですが、手ぶれで全滅・・・<br />展望台から下りながら写真を撮っていたのですが。。<br />下から上がって来る人が途切れない程の人気でした。<br />

    周りが真っ暗になる前、そらが少し明るい時に写真を撮ったのですが、手ぶれで全滅・・・
    展望台から下りながら写真を撮っていたのですが。。
    下から上がって来る人が途切れない程の人気でした。

  • 出入り口近くに池があり、そこのライトアップです。<br />

    出入り口近くに池があり、そこのライトアップです。

  • そして、この門を出て帰ろうと思ったら。<br />なんと、今から入る人が道路に列を作り遥か向こうの方まで並んでいました!<br />ライトアップは12月9日まで17時から18時の間やっています。<br />行かれる方は土日でしたら絶対に17時前に行かれて中で待っていた方が良いです!<br />この後再び江ノ電で鎌倉まで戻り友人と別れて帰りました。<br />初めての鎌倉紅葉探検。<br />鉄道で1時間も掛からないで行ける場所。<br />大発見でした。<br />

    そして、この門を出て帰ろうと思ったら。
    なんと、今から入る人が道路に列を作り遥か向こうの方まで並んでいました!
    ライトアップは12月9日まで17時から18時の間やっています。
    行かれる方は土日でしたら絶対に17時前に行かれて中で待っていた方が良いです!
    この後再び江ノ電で鎌倉まで戻り友人と別れて帰りました。
    初めての鎌倉紅葉探検。
    鉄道で1時間も掛からないで行ける場所。
    大発見でした。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP