湯田中渋温泉郷・志賀高原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 翌日は草津白根山の湯釜を見学して、そのそばの湿原を散策、また志賀高原に入り、田ノ原湿原に寄り山野草を観ながら散策しました。<br /><br /> そして昼食を取るため小布施に行き、小布施堂でゆっくりランチをいただき、少し町を歩いてみようと思いましたが、余りの<br />暑さで早々に引き上げてきました。下界は猛暑^^;<br /><br /> 

草津白根山から志賀高原、そして小布施に~

3いいね!

2007/08/05 - 2007/08/06

867位(同エリア1089件中)

0

32

ミモザ

ミモザさん

 翌日は草津白根山の湯釜を見学して、そのそばの湿原を散策、また志賀高原に入り、田ノ原湿原に寄り山野草を観ながら散策しました。

 そして昼食を取るため小布施に行き、小布施堂でゆっくりランチをいただき、少し町を歩いてみようと思いましたが、余りの
暑さで早々に引き上げてきました。下界は猛暑^^;

 

PR

  • 山頂に行くドライブコ−スには、ノリウツギがいたるところに咲いていました。

    山頂に行くドライブコ−スには、ノリウツギがいたるところに咲いていました。

  • 山頂付近には、イタドリが多く見られました。白根山には何度か来ていますが、いつも雄大な景色で好きなドライブコ−スです。

    山頂付近には、イタドリが多く見られました。白根山には何度か来ていますが、いつも雄大な景色で好きなドライブコ−スです。

  • 山頂にはレストハウスと大きな駐車場があります。ここから10分ほど登ると湯釜に到着です。

    山頂にはレストハウスと大きな駐車場があります。ここから10分ほど登ると湯釜に到着です。

  • 湯釜に行く途中に咲いていたアキノキリンソウ

    湯釜に行く途中に咲いていたアキノキリンソウ

  • 白根山(標高2160m)の山頂にはエメラルドグリーンの水をたたえた強酸性のカルデラ湖「湯釜」があります。

    白根山(標高2160m)の山頂にはエメラルドグリーンの水をたたえた強酸性のカルデラ湖「湯釜」があります。

  • 弓池<br /> 駐車場から国道をはさんだ反対側にある火口湖の一つで、周囲約800mの池。一帯は湿原植物や高山植物の宝庫です。かるがもの親子が泳いでいました。<br />

    弓池
     駐車場から国道をはさんだ反対側にある火口湖の一つで、周囲約800mの池。一帯は湿原植物や高山植物の宝庫です。かるがもの親子が泳いでいました。

  • 木道の散策道を一周してみました。

    木道の散策道を一周してみました。

  • 9月になればめっきり秋濃くなるのでしょうね〜。

    9月になればめっきり秋濃くなるのでしょうね〜。

  • 渋峠から志賀高原に〜、昨日はもやがかかってよく観えませんでしたが、今日は眺めも素晴らしい。

    渋峠から志賀高原に〜、昨日はもやがかかってよく観えませんでしたが、今日は眺めも素晴らしい。

  • 標高1610mに位置し、旧志賀湖の湖底に発達した高原湿原

    標高1610mに位置し、旧志賀湖の湖底に発達した高原湿原

  • 志賀高原には沢山の湿原があり、それぞれ季節の山野草が楽しめます。自然の中を歩くのは、ほんと気持ちが穏やかになります。

    志賀高原には沢山の湿原があり、それぞれ季節の山野草が楽しめます。自然の中を歩くのは、ほんと気持ちが穏やかになります。

  • 今はコバギボウシが見頃でした。

    今はコバギボウシが見頃でした。

  • コバギボウシのアップ

    コバギボウシのアップ

  • 高原の短い夏を惜しむかのように咲き誇っています。

    高原の短い夏を惜しむかのように咲き誇っています。

  • ヤナギラン

    ヤナギラン

  • ノアザミ、元気で生き生きしています。

    ノアザミ、元気で生き生きしています。

  • コオニユリ

    コオニユリ

  • 丸池スキ-場の下にも山野草が沢山咲いていました。

    丸池スキ-場の下にも山野草が沢山咲いていました。

  • ヤマブキショウマとコバギボウシ

    ヤマブキショウマとコバギボウシ

  • ハナチダケサシ

    ハナチダケサシ

  • お昼を食べに小布施の小布施堂に来ました。

    お昼を食べに小布施の小布施堂に来ました。

  • 店内は落ち着いた感じで、ゆったり食事ができます。

    店内は落ち着いた感じで、ゆったり食事ができます。

  • 焼きなすに冷たい椀物。上品でどれも美味しい!

    焼きなすに冷たい椀物。上品でどれも美味しい!

  • メインは信州牛の丼、なかなかお味もいいです。

    メインは信州牛の丼、なかなかお味もいいです。

  • デザ−トのくずふくさ。栗鹿の子や三種類のなかから選べます。

    デザ−トのくずふくさ。栗鹿の子や三種類のなかから選べます。

  • 隣のお酒屋さん

    隣のお酒屋さん

  • お店の前に面白いオブジェが〜

    お店の前に面白いオブジェが〜

  • なんとなく雰囲気のいい町並みですが、なんせ暑い、とても散策しようという気にはなりませんでした。

    なんとなく雰囲気のいい町並みですが、なんせ暑い、とても散策しようという気にはなりませんでした。

  • 帰りの途中でラヴェンダ−が沢山咲いてるところがありました。

    帰りの途中でラヴェンダ−が沢山咲いてるところがありました。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP