鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
8月に入り、猛暑が続いたため出掛けるのを控えていたのですが、やっと気温が下がったので散歩に出掛けました。<br />とは言ううものの、無目的で、家を出たのが14時を過ぎてしまったため、近場の鎌倉へ。<br />由比ガ浜通りから材木座海岸まで、何か新たな発見はないものかと歩きましたが・・・。<br /><br />(旅行のテーマがマッチしなくて済みません)

鎌倉散歩:由比ガ浜通り~材木座

9いいね!

2007/08/18 - 2007/08/18

2795位(同エリア7093件中)

7

36

morino296

morino296さん

8月に入り、猛暑が続いたため出掛けるのを控えていたのですが、やっと気温が下がったので散歩に出掛けました。
とは言ううものの、無目的で、家を出たのが14時を過ぎてしまったため、近場の鎌倉へ。
由比ガ浜通りから材木座海岸まで、何か新たな発見はないものかと歩きましたが・・・。

(旅行のテーマがマッチしなくて済みません)

PR

  • JR鎌倉駅西口と江ノ電の鎌倉駅<br /><br />東口はバスロータリーもあり混雑しますが、西口は比較的空いています。<br />ここから、御成門通り商店街を抜けて由比ガ浜通りまでは徒歩数分です。

    JR鎌倉駅西口と江ノ電の鎌倉駅

    東口はバスロータリーもあり混雑しますが、西口は比較的空いています。
    ここから、御成門通り商店街を抜けて由比ガ浜通りまでは徒歩数分です。

  • 御成門通りと由比ガ浜通りの交差点の手前にある「くろぬま商店」<br />看板には「紙」と書いてありますので紙屋さんなんだと思いますが、なんとも懐かしい子供向けのおもちゃなども売っています。

    御成門通りと由比ガ浜通りの交差点の手前にある「くろぬま商店」
    看板には「紙」と書いてありますので紙屋さんなんだと思いますが、なんとも懐かしい子供向けのおもちゃなども売っています。

  • 由比ガ浜通りに出ると、すぐ横に江ノ電の踏切があります。<br />ここは、江ノ電を撮影するポイントの1つ(だと私は勝手に思っています)。<br /><br />鎌倉へ向かう江ノ電が結構なスピードで目の前を通り過ぎます。

    由比ガ浜通りに出ると、すぐ横に江ノ電の踏切があります。
    ここは、江ノ電を撮影するポイントの1つ(だと私は勝手に思っています)。

    鎌倉へ向かう江ノ電が結構なスピードで目の前を通り過ぎます。

  • 由比ガ浜商店街を長谷方面に歩くと、すぐに六地蔵の交差点があります。<br />六地蔵を撮ったつもりでしたが、お一方が外れてしまいました。(ご免なさい)<br />

    由比ガ浜商店街を長谷方面に歩くと、すぐに六地蔵の交差点があります。
    六地蔵を撮ったつもりでしたが、お一方が外れてしまいました。(ご免なさい)

  • 江ノ電 和田塚駅<br />六地蔵交差点から海岸方面に少し入ると、江ノ電の和田塚駅(無人駅)があります。<br />この駅の直ぐ近くに会社の保養所があったのですが、今は、売却されて高級マンションが建っていました。(昔はよく利用していたのですが残念です)<br /><br />

    江ノ電 和田塚駅
    六地蔵交差点から海岸方面に少し入ると、江ノ電の和田塚駅(無人駅)があります。
    この駅の直ぐ近くに会社の保養所があったのですが、今は、売却されて高級マンションが建っていました。(昔はよく利用していたのですが残念です)

  • 和田塚<br />駅の直ぐそばに「和田義盛、三浦義明の孫、北条に負ける その一族の戦没地」があります。<br />鎌倉に残る唯一の高塚式古墳で、明治中期までは「無常堂塚」と呼ばれていたそうです。

    和田塚
    駅の直ぐそばに「和田義盛、三浦義明の孫、北条に負ける その一族の戦没地」があります。
    鎌倉に残る唯一の高塚式古墳で、明治中期までは「無常堂塚」と呼ばれていたそうです。

  • 有名な井上蒲鉾店とさかなや「魚文」

    有名な井上蒲鉾店とさかなや「魚文」

  • うなぎの名店「つるや」<br />今日は店の前を通過しただけです。<br />注文を受けてから鰻を裂いて焼き・蒸すので、相当待つ覚悟が必要です。<br />鎌倉に縁のある文化人もよく利用したそうです。

    うなぎの名店「つるや」
    今日は店の前を通過しただけです。
    注文を受けてから鰻を裂いて焼き・蒸すので、相当待つ覚悟が必要です。
    鎌倉に縁のある文化人もよく利用したそうです。

  • 鎌倉彫の寸松堂(すんしょうどう)<br />この建物は昭和11年に鎌倉彫の店舗兼住宅として建てられたもので、1階の店舗部分は近代洋風建築の技術が見られますが、全体としては寺院建築と城郭建築が合体したような独特の雰囲気です。<br />平成4年に鎌倉市景観重要建築物に指定されています。<br />このまま進むと長谷まで行きますが、今日はこの辺りでUターンして、材木座方面へ向かうことにしました。

    鎌倉彫の寸松堂(すんしょうどう)
    この建物は昭和11年に鎌倉彫の店舗兼住宅として建てられたもので、1階の店舗部分は近代洋風建築の技術が見られますが、全体としては寺院建築と城郭建築が合体したような独特の雰囲気です。
    平成4年に鎌倉市景観重要建築物に指定されています。
    このまま進むと長谷まで行きますが、今日はこの辺りでUターンして、材木座方面へ向かうことにしました。

  • 由比ガ浜商店街の店頭に飾られていた大きなお猿さん。このお店は初めて見ましたが、割りと最近できたようです。(結構、お店も入れ替わります)

    由比ガ浜商店街の店頭に飾られていた大きなお猿さん。このお店は初めて見ましたが、割りと最近できたようです。(結構、お店も入れ替わります)

  • わらび餅で有名な「こ寿々」<br />こ寿々さんのHPで紹介されている解説によると<br />「わらび粉」はわらびの根から採取した澱粉で、生産されるまでにたいへんな時間と労力をようするため国内での生産量は非常に少なく、とても高価なものとなっています。<br />まず、一年目の二月にわらび畑を焼き、二年目の十一月から翌年一月にかけて、若芽が出る前に根を収穫します。こうして収穫された根の中に含まれている澱粉はわずか四〜六%です。この貴重な澱粉を抽出するため、根に付着している泥等の不純物を洗い流し、沈殿・分離という作業を幾度も繰り返します。さらに、抽出された純粋な澱粉を脱水し、網バットに並べて自然乾燥すること約五十日間、収穫からおよそ三ヶ月かけて、やっと「わらび粉」が出来上がります。<br />とのことです。いただく時は味わって食べましょう!

    わらび餅で有名な「こ寿々」
    こ寿々さんのHPで紹介されている解説によると
    「わらび粉」はわらびの根から採取した澱粉で、生産されるまでにたいへんな時間と労力をようするため国内での生産量は非常に少なく、とても高価なものとなっています。
    まず、一年目の二月にわらび畑を焼き、二年目の十一月から翌年一月にかけて、若芽が出る前に根を収穫します。こうして収穫された根の中に含まれている澱粉はわずか四〜六%です。この貴重な澱粉を抽出するため、根に付着している泥等の不純物を洗い流し、沈殿・分離という作業を幾度も繰り返します。さらに、抽出された純粋な澱粉を脱水し、網バットに並べて自然乾燥すること約五十日間、収穫からおよそ三ヶ月かけて、やっと「わらび粉」が出来上がります。
    とのことです。いただく時は味わって食べましょう!

  • 大町から材木座へ向かう途中、五所神社バス停横に白い百日紅(さるすべり)がありました。<br />百日紅はピンク系とばかり思っていたのですが、白もあるのですね(かな?)

    大町から材木座へ向かう途中、五所神社バス停横に白い百日紅(さるすべり)がありました。
    百日紅はピンク系とばかり思っていたのですが、白もあるのですね(かな?)

  • 五所神社<br />材木座の氏神。明治41年(1908)、乱橋村と材木座村が合併した際、もともとあった三島神社に八雲、諏訪、金比羅、視女八坂を合祀したことから五所神社となったそうです。<br />

    五所神社
    材木座の氏神。明治41年(1908)、乱橋村と材木座村が合併した際、もともとあった三島神社に八雲、諏訪、金比羅、視女八坂を合祀したことから五所神社となったそうです。

  • 五所神社<br />立派なお神輿3基が納められていました。<br />

    五所神社
    立派なお神輿3基が納められていました。

  • 鎌倉時代のもので国の重要美術品に指定されている「不動種子板碑」<br />かつて、近くの感応寺にあったものが、廃寺とともに、ここに移されたものだそうです。

    鎌倉時代のもので国の重要美術品に指定されている「不動種子板碑」
    かつて、近くの感応寺にあったものが、廃寺とともに、ここに移されたものだそうです。

  • 不動種子板碑の解説<br />拡大して読めるでしょうか?

    不動種子板碑の解説
    拡大して読めるでしょうか?

  • 庚申塔<br />材木座の路傍に祀られていたという庚申塔13基も安置されています。 <br />この写真は摩利支天。<br /><br />失礼ながら、小さな神社(氏神様)とはいえ、重要な美術品に出会えて驚きました。いつも通過していましたが、新たな発見でした。

    庚申塔
    材木座の路傍に祀られていたという庚申塔13基も安置されています。
    この写真は摩利支天。

    失礼ながら、小さな神社(氏神様)とはいえ、重要な美術品に出会えて驚きました。いつも通過していましたが、新たな発見でした。

  • 五所神社の入り口で見つけたフヨウ

    五所神社の入り口で見つけたフヨウ

  • 光明寺の山門<br />現在の山門は弘化4年(1847)に造られたもの。間口約16m、奥行約7m、高さ約20mで鎌倉の寺院の門では最大の格式を備えた山門です。<br />五間三戸二階二重門といわれる門で一階が和風、二階が中国風に造られていて、禅宗の五山形式が浄土宗に取り入れられたものだそうです。<br /><br />

    光明寺の山門
    現在の山門は弘化4年(1847)に造られたもの。間口約16m、奥行約7m、高さ約20mで鎌倉の寺院の門では最大の格式を備えた山門です。
    五間三戸二階二重門といわれる門で一階が和風、二階が中国風に造られていて、禅宗の五山形式が浄土宗に取り入れられたものだそうです。

  • 光明寺の大殿(国指定重要文化財)<br />元禄十一年(1698)建立。現存する木造の古建築では鎌倉一の大堂で、本尊阿弥陀三尊ほか諸仏を祀っています。<br />仏堂でなく祖師堂を本堂とする伽藍形式は、知恩院をはじめとする京都の浄土宗本山の通例だそうです。<br />十四間四面ということなので、約25m四方の大きなお堂です。

    光明寺の大殿(国指定重要文化財)
    元禄十一年(1698)建立。現存する木造の古建築では鎌倉一の大堂で、本尊阿弥陀三尊ほか諸仏を祀っています。
    仏堂でなく祖師堂を本堂とする伽藍形式は、知恩院をはじめとする京都の浄土宗本山の通例だそうです。
    十四間四面ということなので、約25m四方の大きなお堂です。

  • 丁度、5時の鐘が突かれていました。

    丁度、5時の鐘が突かれていました。

  • 三尊五祖の石庭<br />本堂南側にある立派な石庭です。<br />三尊とは、極楽浄土の阿弥陀仏とその脇士たる観音・勢至の二大菩薩。<br />五祖は浄土教を説法流布された釈尊(印度)善導(中国)法然・鎮西・記主(日本)の浄土宗五大祖師。<br />庭園全体の構図は、煩悩多いこの世(此岸)と救われていく彼の岸(彼岸)とを明らかに示しているのだそうです。

    三尊五祖の石庭
    本堂南側にある立派な石庭です。
    三尊とは、極楽浄土の阿弥陀仏とその脇士たる観音・勢至の二大菩薩。
    五祖は浄土教を説法流布された釈尊(印度)善導(中国)法然・鎮西・記主(日本)の浄土宗五大祖師。
    庭園全体の構図は、煩悩多いこの世(此岸)と救われていく彼の岸(彼岸)とを明らかに示しているのだそうです。

  • 三尊五祖の石庭の解説です。

    三尊五祖の石庭の解説です。

  • 本堂にかかる「光明寺」の銘板

    本堂にかかる「光明寺」の銘板

  • 本堂の脇に、まだ紫陽花が残っていました。<br />こんなに暑い日が続くのに頑張ってます。

    本堂の脇に、まだ紫陽花が残っていました。
    こんなに暑い日が続くのに頑張ってます。

  • 光明寺の庭園<br />浄土宗庭園で記主庭園とも呼ばれています。<br />

    光明寺の庭園
    浄土宗庭園で記主庭園とも呼ばれています。

  • 終わってしまったようですが、八月には観蓮会(有料)が開かれ、抹茶を頂きながら蓮を観賞することが出来るそうです。

    終わってしまったようですが、八月には観蓮会(有料)が開かれ、抹茶を頂きながら蓮を観賞することが出来るそうです。

  • 光明寺境内の百日紅

    光明寺境内の百日紅

  • 材木座海岸にあるウィンドサーフィンスクール

    材木座海岸にあるウィンドサーフィンスクール

  • 材木座海岸<br />光明寺からは徒歩1、2分で海岸が開けます。<br />5時を過ぎて、マリンスポーツの皆さんも引き上げてきます。

    材木座海岸
    光明寺からは徒歩1、2分で海岸が開けます。
    5時を過ぎて、マリンスポーツの皆さんも引き上げてきます。

  • 逗子マリーナ方面<br />海は夕凪でしょうか、波がほとんどありません。

    逗子マリーナ方面
    海は夕凪でしょうか、波がほとんどありません。

  • 夕暮れも構わずに、波を待つサーファー達が、海の中に大勢います。

    夕暮れも構わずに、波を待つサーファー達が、海の中に大勢います。

  • さっそうと海に向かうサーファー<br />失礼ながら、相当ベテランのようですが、締まった褐色のボディでした。(カッコイー!)

    さっそうと海に向かうサーファー
    失礼ながら、相当ベテランのようですが、締まった褐色のボディでした。(カッコイー!)

  • 海岸通りのショップには、かっこいい自転車がありました。<br />サーファーがボードを乗せて走れる自転車は珍しいです。(一番手前の自転車はロードレーサーかな?)

    海岸通りのショップには、かっこいい自転車がありました。
    サーファーがボードを乗せて走れる自転車は珍しいです。(一番手前の自転車はロードレーサーかな?)

  • 材木座の前田氷店<br />なんと、この氷屋さんは、釜揚げシラスを売っていることで有名です。

    材木座の前田氷店
    なんと、この氷屋さんは、釜揚げシラスを売っていることで有名です。

  • アメリカヤ<br />花火の提灯がぶら下がっていますが、昔ながらのおもちゃやさんのようです。<br /><br />材木座から鎌倉駅まで、歩いて帰ろうと思い、歩き出したのですが、次のバス停に人が一杯並んでいたので、私も並んじゃいました。<br /><br />曇天の下、気温が下がってはいましたが、蒸し暑かったです。<br />

    アメリカヤ
    花火の提灯がぶら下がっていますが、昔ながらのおもちゃやさんのようです。

    材木座から鎌倉駅まで、歩いて帰ろうと思い、歩き出したのですが、次のバス停に人が一杯並んでいたので、私も並んじゃいました。

    曇天の下、気温が下がってはいましたが、蒸し暑かったです。

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

  • you-meさん 2007/08/23 19:08:00
    夏ですね〜。
    morino296さん、こんにちは。

    お散歩出来る距離に鎌倉があってうらやましい限りです。
    三尊五祖の石庭、素敵ですね〜。

    サーファーもやはり随分多いんですね!
    夏の鎌倉近辺は行ったことなくて驚きです。

    江ノ電といえば、小田急線に鎌倉高校前のハマヒルガオのポスターが張ってあって衝動的に一人で見に行ったことがあります(笑)
    まんまとポスターの戦略にはまってしまいました。
    良いですよね、鎌倉。


    また旅行記楽しみにしています。

  • 前日光さん 2007/08/20 22:05:04
    材木座!という響き・・・
    こんばんは
    今日も地元大学でお勉強の一日でした!
    全くよせばよかった、と今更ながらですが(笑)

    鎌倉ですか、いいなぁ、もう何年も行ってませんよ。

    で、材木座という地名を聞くと、昔夢中になって読んだ
    作家の立原正秋を思い出すのです。
    彼の小説やエッセイには、よくこの場所が出てきたものです。
    いつも、絶対にハッピーエンドにはならないお約束が、彼の作品の
    特徴で、食傷しながらも、惰性でついつい読んでしまっていたのは、
    もう、かれこれ二十年以上も前になってしまいます。

    鎌倉ですかぁ、人のいないとき(それは無理か(T_T))に
    ゆっくりと化粧坂あたりを散策してみたいものです。

    なにやら、素顔の鎌倉を見せていただいたように思います。
    ありがとうございました。

    morino296

    morino296さん からの返信 2007/08/20 23:45:11
    RE: 材木座!という響き・・・
    前日光さん

    今晩は。
    今週は、夏期講座の後半でしたね。
    暑さの中、ご苦労様です。

    立原正秋の小説は読んでいませんが、
    「材木座」って、なんともいい響きですよね。
    材木座海岸から逗子マリーナまで、海岸を歩くのが好きなんです。
    このエリアは、観光客も少なく、のんびり楽しめます。

    鎌倉まで出掛けても、いつも、コンビにのおにぎりやサンドイッチを買い込んで、お寺の境内で頂いたりしています。
    鎌倉は、京都ほど広くないので、結構、歩き回れますね。

    是非、鎌倉にもお出掛けください。
    宜しければ、のんびり、ご案内しますよ。
    美味しいお魚もありますし。

    夏期講座、残り数日、頑張ってください!
    では、また。

    morino296
  • ralphinさん 2007/08/19 20:51:26
    サーファーのおっちゃん。
    こんばんはー。
    表紙のおっちゃん、カッコいいですね〜!
    身体もしまってて、サーファーらしいですね。
    江の電って鎌倉近郊と江の島でしか降りた事がないので、
    こうしてゆっくり歩いてみると、新たな発見があるというものですね。
    この日は涼しかったから、撮影も快適だったのでは?
    東京はとても涼しくて、全く汗をかきませんでしたよ。
    もう直ぐですね、夏休みの旅行♪
    ralphin

    morino296

    morino296さん からの返信 2007/08/19 21:33:14
    RE: サーファーのおっちゃん。
    ralphinさん

    今晩は。書き込み有難うございます。

    サーファーのおっちゃん、格好良かったですよ。
    (私も、おっちゃんですが)

    まだ暫く暑そうですね。
    輪島、楽しみですが、天気が心配です。
    雨が降ると、キリコが見られるかどうか?

    輪島からは25日に帰ってきますが、
    26日〜28日まで大阪出張なので、
    旅行記は少し遅くなりそうです。

    では、また。

    morino296
  • Noririnさん 2007/08/19 16:14:53
    私の知らない鎌倉がいっぱい!
    morino296さん こんにちは。

    鎌倉の近くにお住まいとは・・・羨ましい〜
    私鎌倉が大好きなんです。本当に見所がたくさんあって良いですよね。

    鰻好きな私としては、待つのを覚悟で「つるや」さんに行ってみたい!
    もちろんおやつは「こ寿々」でね!!

    まだまだ知らない鎌倉がいっぱいなので、また散策しに行かなきゃ。
    またお邪魔しま〜す♪
    Noririn

    morino296

    morino296さん からの返信 2007/08/19 17:47:01
    RE: 私の知らない鎌倉がいっぱい!
    Noririnさん

    書き込み&投票、有難うございます。
    NYから無事お帰りになったようですね。

    鎌倉は、結構、歩いて回るには適当な広さですね。
    観光客で混むところと、そうでないところがありますから、
    いろいろ楽しめると思います。

    材木座の光明寺は、観光客も少なく、気に入っている1つです。
    また、お出かけください。

    morino296

morino296さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP