輪島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夏の終わり、能登半島・輪島を2泊3日で楽しみました。<br />今回のメインは、輪島大祭。<br />輪島市内にある4つの神社のお祭りです。<br />・奥津比神社大祭海士町):22,23日(22日が雨で順延)<br />・重蔵神社大祭(河井町):23日<br />・住吉神社大祭(鳳至町):24日<br />・輪島前神社大祭(輪島崎町):25日<br />「このお祭りを知らずして輪島は語れない」といわれます。<br />能登半島の各地にあるキリコ祭りですが、輪島のキリコは漆塗りが自慢です。<br /><br />23日は、能登空港から珠洲を回り輪島までドライブした後、<br />奥津比神社大祭と重蔵神社大祭を楽しみました。

能登半島・輪島の旅(その1)

10いいね!

2007/08/23 - 2007/08/25

256位(同エリア508件中)

10

46

morino296

morino296さん

夏の終わり、能登半島・輪島を2泊3日で楽しみました。
今回のメインは、輪島大祭。
輪島市内にある4つの神社のお祭りです。
・奥津比神社大祭海士町):22,23日(22日が雨で順延)
・重蔵神社大祭(河井町):23日
・住吉神社大祭(鳳至町):24日
・輪島前神社大祭(輪島崎町):25日
「このお祭りを知らずして輪島は語れない」といわれます。
能登半島の各地にあるキリコ祭りですが、輪島のキリコは漆塗りが自慢です。

23日は、能登空港から珠洲を回り輪島までドライブした後、
奥津比神社大祭と重蔵神社大祭を楽しみました。

PR

  • 8月23日(木)11:30、能登空港に到着。<br />羽田から能登は、約45分のフライトです。<br />1日2往復、夏休みのためか、満席でした。<br />能登空港から輪島までは、<br />車で約30分、東京−輪島がとても近くなりました。<br /><br />遠くに見えるのは、七尾湾の能登島です。

    8月23日(木)11:30、能登空港に到着。
    羽田から能登は、約45分のフライトです。
    1日2往復、夏休みのためか、満席でした。
    能登空港から輪島までは、
    車で約30分、東京−輪島がとても近くなりました。

    遠くに見えるのは、七尾湾の能登島です。

  • 能登空港では、キリコ祭りの壁画がお出迎えです。<br /><br />空港の食堂(1軒だけです)で、<br />早目の昼食を済ませてレンタカーでスタート。<br /><br />今回の旅行は、<br />近畿日本ツーリストの2泊3日のパックで<br />羽田ー能登往復、3日間レンタカー乗り放題、<br />輪島のホテル八汐(夕朝食付き)で<br />56200円でした。

    能登空港では、キリコ祭りの壁画がお出迎えです。

    空港の食堂(1軒だけです)で、
    早目の昼食を済ませてレンタカーでスタート。

    今回の旅行は、
    近畿日本ツーリストの2泊3日のパックで
    羽田ー能登往復、3日間レンタカー乗り放題、
    輪島のホテル八汐(夕朝食付き)で
    56200円でした。

  • まず、奥能登の珠洲市へ。<br /><br />恋路海岸にある恋路物語の碑と弁天島<br /><br />ロマンチックな海岸名は、悲しい恋の物語が由来。<br />今から7百年余り前、鍋乃という娘が、助三郎という若者に命を助けられ、二人は深い恋仲となり、夜ごと鍋乃が焚く火を目印に逢瀬を重ねていました。<br />ある晩、鍋乃に思いを寄せていた源次が、鍋乃を閉じ込め、別の場所に火を焚き、おびき寄せられた助三郎は海の深みで命を落としてしまい、鍋乃もあとを追って海へ身を投じたてしまいました。<br />その後、源次は行脚の旅に出て、再び里の戻り観音堂を建て、二人の菩提を弔ったとのことです。<br />毎年7月27日に、伝説の男女を慰める恋路の火祭りが行われ、松明が夜の海を赤く染めるそうです。 <br /><br /><br /><br />

    まず、奥能登の珠洲市へ。

    恋路海岸にある恋路物語の碑と弁天島

    ロマンチックな海岸名は、悲しい恋の物語が由来。
    今から7百年余り前、鍋乃という娘が、助三郎という若者に命を助けられ、二人は深い恋仲となり、夜ごと鍋乃が焚く火を目印に逢瀬を重ねていました。
    ある晩、鍋乃に思いを寄せていた源次が、鍋乃を閉じ込め、別の場所に火を焚き、おびき寄せられた助三郎は海の深みで命を落としてしまい、鍋乃もあとを追って海へ身を投じたてしまいました。
    その後、源次は行脚の旅に出て、再び里の戻り観音堂を建て、二人の菩提を弔ったとのことです。
    毎年7月27日に、伝説の男女を慰める恋路の火祭りが行われ、松明が夜の海を赤く染めるそうです。



  • 見付海岸の見附島(別名軍艦島)<br /><br />松林越しに波静かな内浦の海を望む海岸に、能登のシンボルともいえる見附島(別名軍艦島)が浮かびます。弘法大師が能登へ来た時に、最初に目に付いたためこの名になったといわれます。

    見付海岸の見附島(別名軍艦島)

    松林越しに波静かな内浦の海を望む海岸に、能登のシンボルともいえる見附島(別名軍艦島)が浮かびます。弘法大師が能登へ来た時に、最初に目に付いたためこの名になったといわれます。

  • 珠洲市飯田の橋げたの上に飾られた燈篭山の人形<br /><br />飯田燈篭山祭りは、約400年前、春日神社の神々が土用の最も暑い頃、町へ夕涼みにお出ましを願ったのが始まりとされ、毎年7月20、21日に行われます。高さ16mに及ぶ燈篭山1基と曳山8基が曳き回されます。(一度見てみたいものです)<br />

    珠洲市飯田の橋げたの上に飾られた燈篭山の人形

    飯田燈篭山祭りは、約400年前、春日神社の神々が土用の最も暑い頃、町へ夕涼みにお出ましを願ったのが始まりとされ、毎年7月20、21日に行われます。高さ16mに及ぶ燈篭山1基と曳山8基が曳き回されます。(一度見てみたいものです)

  • 旧のと鉄道珠洲駅<br />現在は、観光案内所と奥能登すずなり市場として使われています。

    旧のと鉄道珠洲駅
    現在は、観光案内所と奥能登すずなり市場として使われています。

  • 珠洲駅前の信号が青空に映えます。

    珠洲駅前の信号が青空に映えます。

  • 旧のと鉄道の車両<br />何故ここに置かれているのかは分かりません。

    旧のと鉄道の車両
    何故ここに置かれているのかは分かりません。

  • 須須神社<br />日本海側一帯の守護神とされ、約2000年前となる第10代崇神天皇の時代に創建されたとされる由緒ある神社です。<br />巨木に包まれ鬱蒼とした参道を歩くと正面の階段上に社殿が現れます。<br /><br /><br /><br />

    須須神社
    日本海側一帯の守護神とされ、約2000年前となる第10代崇神天皇の時代に創建されたとされる由緒ある神社です。
    巨木に包まれ鬱蒼とした参道を歩くと正面の階段上に社殿が現れます。



  • 須須神社の鳥居<br />海岸に面して聳え立っています。<br /><br />境内には時代小説家・村上元三の句碑「義経は 雪に消えたり 須々の笛」があります。

    須須神社の鳥居
    海岸に面して聳え立っています。

    境内には時代小説家・村上元三の句碑「義経は 雪に消えたり 須々の笛」があります。

  • 能登半島の最先端にある禄剛埼灯台。<br />「日本の灯台50選」にも選定されている、高さ12mのドーム型の禄剛埼灯台は日本海航路の重要な道標として1883年(明治16年)に初点灯、光は34Km先まで届くそうです。<br /><br />ここを境に半島は外浦と内浦に分かれ、天気のよい日には佐渡島、立山連峰を望めるほか、海からの日の出と海に落ちる日の入りを拝めるそうです。<br /><br />

    能登半島の最先端にある禄剛埼灯台。
    「日本の灯台50選」にも選定されている、高さ12mのドーム型の禄剛埼灯台は日本海航路の重要な道標として1883年(明治16年)に初点灯、光は34Km先まで届くそうです。

    ここを境に半島は外浦と内浦に分かれ、天気のよい日には佐渡島、立山連峰を望めるほか、海からの日の出と海に落ちる日の入りを拝めるそうです。

  • 禄剛埼灯台の横に立つ標識。<br />ウラジオストック772Km、釜山783Km、東京は302Km、近いのですね。

    禄剛埼灯台の横に立つ標識。
    ウラジオストック772Km、釜山783Km、東京は302Km、近いのですね。

  • 禄剛埼から外浦へ。<br />椿展望台からの絶景です。

    禄剛埼から外浦へ。
    椿展望台からの絶景です。

  • ゴジラ岩<br />確かに、ゴジラに見えますね。でも、思ったほど大きくはありませんでした。<br />外浦には奇岩が多く見られます。

    ゴジラ岩
    確かに、ゴジラに見えますね。でも、思ったほど大きくはありませんでした。
    外浦には奇岩が多く見られます。

  • すず塩田村<br />日本で唯一、仁江海岸で受け継がれてきた「揚げ浜式」の塩づくりを今に伝える道の駅です。<br />塩の資料館「揚浜館」では世界の塩の文化が紹介され、体験塩田ではその「揚げ浜式」塩づくりを実際に体験したり、作業を見学できます。<br />

    すず塩田村
    日本で唯一、仁江海岸で受け継がれてきた「揚げ浜式」の塩づくりを今に伝える道の駅です。
    塩の資料館「揚浜館」では世界の塩の文化が紹介され、体験塩田ではその「揚げ浜式」塩づくりを実際に体験したり、作業を見学できます。

  • 白米の千枚田<br />小さな水田1004枚が幾何学模様を描いて海岸まで続いています。田の枚数が多いので千枚田と呼ばれますが、「狭い田」との異説もあります。<br />最も小さな田は0.2?で13戸の農家が幾多の労苦を重ね耕作を続けているそうです。

    白米の千枚田
    小さな水田1004枚が幾何学模様を描いて海岸まで続いています。田の枚数が多いので千枚田と呼ばれますが、「狭い田」との異説もあります。
    最も小さな田は0.2?で13戸の農家が幾多の労苦を重ね耕作を続けているそうです。

  • 18時頃、輪島・奥津比(おくつひめ)神社のお神輿が袖ケ浜に向かいます。<br /><br />能登空港から約100Kmのドライブで、夕方、輪島に到着、ホテル八汐にチェックインしたとたんに、フロントから電話があり、お神輿が来ましたよと連絡がありました。<br />ホテル前の海岸(袖ケ浜)にて入水神事が行われます。<br />

    18時頃、輪島・奥津比(おくつひめ)神社のお神輿が袖ケ浜に向かいます。

    能登空港から約100Kmのドライブで、夕方、輪島に到着、ホテル八汐にチェックインしたとたんに、フロントから電話があり、お神輿が来ましたよと連絡がありました。
    ホテル前の海岸(袖ケ浜)にて入水神事が行われます。

  • 奥津比神社の入水神事のために神官や氏子が海岸に集まって来ます。

    奥津比神社の入水神事のために神官や氏子が海岸に集まって来ます。

  • 奥津比神社大祭は22、23日に行われますが、22日が雨のため順延となり23、24日で行われました。(ラッキー!)<br />顔に紅を塗り、赤や青のカラフルな腰巻姿の女装した若い衆に担がれたお神輿が、袖ケ浜海岸から海に入る輪島でも珍しい奇祭の一つです。

    奥津比神社大祭は22、23日に行われますが、22日が雨のため順延となり23、24日で行われました。(ラッキー!)
    顔に紅を塗り、赤や青のカラフルな腰巻姿の女装した若い衆に担がれたお神輿が、袖ケ浜海岸から海に入る輪島でも珍しい奇祭の一つです。

  • 入水神事<br />神官のお祓いなどのセレモニーに参加している女装の若い衆、何やら話に夢中です。<br />実は、輪島出身の女性タレント(名前は?)が見物に来ていたので、皆、そちらに目を奪われていました。<br />

    入水神事
    神官のお祓いなどのセレモニーに参加している女装の若い衆、何やら話に夢中です。
    実は、輪島出身の女性タレント(名前は?)が見物に来ていたので、皆、そちらに目を奪われていました。

  • 入水神事<br />神官のお祓いが行われます。

    入水神事
    神官のお祓いが行われます。

  • 夕焼けの袖ケ浜海岸に立つ幟(のぼり)<br />お神輿が海に入る場所には幟が立てられています。

    夕焼けの袖ケ浜海岸に立つ幟(のぼり)
    お神輿が海に入る場所には幟が立てられています。

  • 18:15頃、いよいよお神輿が海に入ります。

    18:15頃、いよいよお神輿が海に入ります。

  • お神輿には手綱が結ばれており、沖へ沖へと進もうとするお神輿を陸地から必死に引っ張り戻すやり取りが見ものです。

    お神輿には手綱が結ばれており、沖へ沖へと進もうとするお神輿を陸地から必死に引っ張り戻すやり取りが見ものです。

  • 肩の深さまで進み、お神輿も水面ぎりぎりです。

    肩の深さまで進み、お神輿も水面ぎりぎりです。

  • 綺麗な夕焼けをバックにお神輿が海の中を練られます。

    綺麗な夕焼けをバックにお神輿が海の中を練られます。

  • 海から上がろうとすると、また海に戻る。このやり取りが長引けば長引くほど、その年は豊漁になると伝えられます。<br />お神輿の鳳凰が夕陽に輝いています。

    海から上がろうとすると、また海に戻る。このやり取りが長引けば長引くほど、その年は豊漁になると伝えられます。
    お神輿の鳳凰が夕陽に輝いています。

  • 18:30頃、やっとお神輿が陸に上がりました。

    18:30頃、やっとお神輿が陸に上がりました。

  • お神輿の入水神事が終わり、静けさを取り戻した海岸。<br />雲ひとつない夕焼けでした。<br />

    お神輿の入水神事が終わり、静けさを取り戻した海岸。
    雲ひとつない夕焼けでした。

  • ホテル八汐の夕食<br />お刺身お造り、サザエ、かに、いしる鍋などなど、海の幸が一杯です。

    ホテル八汐の夕食
    お刺身お造り、サザエ、かに、いしる鍋などなど、海の幸が一杯です。

  • 重蔵神社大祭<br /><br />夕食後、キリコを見に出掛けました。<br />20時頃、河井地区の各町内から担ぎ出された総輪島塗のキリコが重蔵神社境内に集まり、次々と奉納を行います。<br />その後、河井浜を列をなして進むキリコの群れは、神秘的です。<br />

    重蔵神社大祭

    夕食後、キリコを見に出掛けました。
    20時頃、河井地区の各町内から担ぎ出された総輪島塗のキリコが重蔵神社境内に集まり、次々と奉納を行います。
    その後、河井浜を列をなして進むキリコの群れは、神秘的です。

  • キリコ祭りのいわれ<br /><br />昔、舳倉島に鎮座した女神と輪島市内の男神が、松明を目印に1年に一度お会いするロマンあふれるお祭りです。<br />お供する人々は、この日にすべての厄を払い落とし、新しい神様が誕生する生命力を授かります。

    キリコ祭りのいわれ

    昔、舳倉島に鎮座した女神と輪島市内の男神が、松明を目印に1年に一度お会いするロマンあふれるお祭りです。
    お供する人々は、この日にすべての厄を払い落とし、新しい神様が誕生する生命力を授かります。

  • 子供たちも順番に太鼓をたたきます。

    子供たちも順番に太鼓をたたきます。

  • 河井浜に集まった23基のキリコ<br />それぞれのキリコで太鼓の競演が延々と続きます。

    河井浜に集まった23基のキリコ
    それぞれのキリコで太鼓の競演が延々と続きます。

  • 巨大な松明には御幣が立てられています。<br />

    巨大な松明には御幣が立てられています。

  • 23時、大松明に火が点けられ、クライマックスを迎えます。

    23時、大松明に火が点けられ、クライマックスを迎えます。

  • 倒された大松明の炎の中で若者たちが御幣を取り合います。<br /><br />この後24時頃、お神輿は御仮屋に行き、奉納が行われ、お祭りが終わります。<br /><br />この日は、日中は夏日で暑かったですが、夜は涼しく、半袖では肌寒かったです。<br />松明の火で暖をとる人も多くいました。<br /><br />とても満足した一日でした。

    倒された大松明の炎の中で若者たちが御幣を取り合います。

    この後24時頃、お神輿は御仮屋に行き、奉納が行われ、お祭りが終わります。

    この日は、日中は夏日で暑かったですが、夜は涼しく、半袖では肌寒かったです。
    松明の火で暖をとる人も多くいました。

    とても満足した一日でした。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • ElliEさん 2011/07/14 13:20:36
    キリコ祭り、いいですね!
    morinoさん、こんにちは!

    4月に輪島に行って、キリコ祭りを知ってから、お祭りいいなあ!って思ってました。
    4トラで、誰か行った人がいるはず!と、探していたら、morinoさんに行き当たりましたよ。
    2つもお祭りが見られたんですね。
    夜のキリコ祭り。きっと素晴らしいことでしょうね。
    観光客も多いのでしょうか?

    私が輪島に行った時は、東北地震のこともあり、観光客もあまりいない感じでしたが、これから始まるキリコ祭りで、また地元が盛り上がるといいですね。


    morino296

    morino296さん からの返信 2011/07/14 21:09:53
    RE: キリコ祭り、いいですね!
    hastingsさん

    こんにちは!
    書き込み&投票、有難うございます。

    キリコ祭りは、能登半島の各所で夏から秋にかけて行われるようです。
    それぞれ少しずつ違いはあるようですが、良いお祭りだと思います。

    輪島のキリコは、漆塗りで立派なものですね。

    夜のとばりが下り、お祭りは最高潮を迎えます。
    機会がありましたら、是非、ご覧になってください。

    今年は、震災の影響で、お祭りを中止するとこともあるようですが、
    東北各県のお祭りも仙台に集まって開かれるようです。

    震災被害者の鎮魂のためにお祭りをするところも多いようですし、
    キリコ祭りも盛り上がることを期待しています。

    morino296
  • Noririnさん 2007/09/01 14:53:01
    威勢の良いお祭りですね
    morino296さん こんにちは。

    お神輿が海に入るあたりから迫力が伝わってきて、写真を見ているだけなのにワクワク・ドキドキしながら拝見しました。
    夕日に輝くお神輿の鳳凰もいいですが、ひっそりと静けさを取り戻した海岸に浮かぶ夕日がすっごく良い感じです♪

    でも、なんといっても最高なのは毎日違うな海の幸ですね。
    いや〜全部美味しそう(=^0^=)

    見所もたくさんあるようなので、来年はこのお祭りを見に輪島へ行ってみようかしら。
    またお邪魔します。
    Noririn

    morino296

    morino296さん からの返信 2007/09/01 15:32:09
    RE: 威勢の良いお祭りですね
    Noririnさん

    書き込み&投票、有難うございます。

    >見所もたくさんあるようなので、来年はこのお祭りを見に輪島へ行ってみようかしら。

    是非、お出掛けください。お奨めです!

    能登半島のキリコ祭りは、7月から10月にかけて、170以上の地区で行われます。
    それぞれ、特徴があるようですから、私も、また機会があれば、別の地区のキリコ祭りを見に出掛けたいです。

    海の幸も美味しいですし。

    morino296
  • たらよろさん 2007/08/28 22:52:14
    少し遅くなりましたが・・・
    お誕生日おめでとうございます!!
    ところで、輪島の旅行記まだ作成中に失礼します。
    以前、初冬のめっちゃ寒いときに行った事があるのですが、
    やっぱり青空の能登半島は綺麗だし気持ちよさ気ですね♪
    こんな季節にもう一度行ってみたいです。
    私が無知で知らなかったんですが、
    輪島のこのお祭りは有名なんですか??
    すごく晴れやかで美しく、飾りも素敵ですね〜〜
    旅行記も完成まってますねぇ。。。
      たらよろ

    morino296

    morino296さん からの返信 2007/08/29 01:25:34
    RE: 少し遅くなりましたが・・・
    たらよろさん

    今晩は。
    誕生日のメッセージ有難うございます。

    能登半島・輪島、天気に恵まれとても良かったですよ。

    輪島のお祭りは、結構有名ですが、
    能登半島の全域で、7月から10月にかけて、
    毎週のようにお祭りがあります。

    キリコも各地で少しずつ違いますし、
    担ぎ方なども違うようです。

    とは言え、私も、初めて見に行ったのですが。

    その1は、やっとコメントも入りましたので、
    ご覧になってください。
    その2は、写真だけUPしましたので、
    徐々にコメントを入れます。

    有難うございました。

    morino296



  • CANさん 2007/08/26 22:54:14
    あら〜!
    morino296さん

    こんばんわ!輪島へ行かれていたのですね!?
    写真をみていると天気も良さそうで良かったですね〜。
    輪島はもう15年ぐらい前に友人と行きました。
    軍艦島も懐かしい・・・・・コメント楽しみにしていますね。
    地震の影響などまだあるのでしょうか・・
    私は今週末、近くの白川郷から金沢・加賀温泉へ行ってきます。
    天気は悪そうですが暑さはなさそう・・・

    morino296

    morino296さん からの返信 2007/08/27 16:56:25
    RE: あら〜!
    CANさん

    こんにちは。

    輪島、3日間とも良い天気でした。
    日中は暑かったですが、夜は涼しくて肌寒いくらいでした。

    地震の傷跡も沢山残っていて、
    復旧にはまだまだ時間が掛かりそうでした。

    今週末、白川郷から金沢、加賀温泉へ行かれるとのこと、
    良いですね。
    そろそろ涼しくなると思いますよ。

    では、また。

    morino296@大阪
  • ralphinさん 2007/08/26 17:59:42
    Happy Birthday!

    .☆☆.::.☆☆.::.☆☆.::.☆☆.::.☆☆.::.☆☆.
    morino296さん、お誕生日おめでとうございま〜す
    .☆☆.::.☆☆.::.☆☆.::.☆☆.::.☆☆.::.☆☆.

    この一年も、素敵な旅が出来ると良いですね!
    今日はどう過ごしているのカナ!?

    輪島の旅行も、誕生日前の記念旅行だったんですか?
    しかし、能登半島まで行くと、上海、釜山だけでなくウラジオストックまでの距離まで出ているなんて、それだけ近いってことですね。

    お祭りも海に入っての神輿担ぎなら、涼しそうですね。
    見ている方は暑かったんでしょうか?
    海のそば日差が凄いですもんね。
    コメント入るのお待ちしてます。
    ralphin

    morino296

    morino296さん からの返信 2007/08/27 16:51:47
    RE: Happy Birthday!
    ralphinさん

    誕生日のメッセージ、有難うございます。

    それにしても、暑い日が続きますね。
    輪島も日中は暑かったのですが、
    夜は涼しく、半そででは肌寒いくらいでした。

    明日まで大阪に居ますので、
    旅行記のコメントなど遅くなりますが、
    またご覧ください。

    有難うございました。

    morino296

morino296さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP