串本・古座川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
&#39;04年秋、三重県紀和町の丸山千枚田を見た翌日、国道42号線を南へ向かいました。<br />串本から潮岬、白浜を廻り、紀伊半島の沿岸を和歌山まで行くことにしました。潮岬から西は始めての道です。<br /><br />今日の行程: 熊野ー串本ー大島樫野崎ー潮岬ー白浜ー【和歌山】 【 】は宿泊地 <br /><br />1・・丸山千枚田、 2・・★潮岬・白浜、 3・・高野山

車で紀州-2 ★潮岬・白浜

3いいね!

2004/09/17 - 2004/09/17

343位(同エリア425件中)

2

20

シベック

シベックさん

'04年秋、三重県紀和町の丸山千枚田を見た翌日、国道42号線を南へ向かいました。
串本から潮岬、白浜を廻り、紀伊半島の沿岸を和歌山まで行くことにしました。潮岬から西は始めての道です。

今日の行程: 熊野ー串本ー大島樫野崎ー潮岬ー白浜ー【和歌山】 【 】は宿泊地 

1・・丸山千枚田、 2・・★潮岬・白浜、 3・・高野山

同行者
一人旅
交通手段
自家用車

PR

  • 整然と並ぶ橋杭岩 <br /> <br />熊野の宿を出て海岸線に出ると塩の匂いがする。<br />国道42号線を南下し串本にやって来ました。<br />橋杭岩のドライブインで小休止。<br />風もなく凪いだ水面に、橋の脚のような岩が一列に並んでいます。

    整然と並ぶ橋杭岩
     
    熊野の宿を出て海岸線に出ると塩の匂いがする。
    国道42号線を南下し串本にやって来ました。
    橋杭岩のドライブインで小休止。
    風もなく凪いだ水面に、橋の脚のような岩が一列に並んでいます。

  • 奇岩・橋杭岩<br /><br />橋杭岩を通して見る朝日は<br />とても美しいと評判になっていて、<br />日本の朝日百選の認定も受けています。<br />いつか写真に収めたいものです。

    奇岩・橋杭岩

    橋杭岩を通して見る朝日は
    とても美しいと評判になっていて、
    日本の朝日百選の認定も受けています。
    いつか写真に収めたいものです。

  • 一列に沖に向かって<br /><br />陸地側から沖に向かって移動しています。<br />橋杭岩は紀伊大島方面へ約850メートルも続き、大小約40の岩が一列に立っています。直線上に岩が立ち並ぶその姿が橋の杭のように見えることから橋杭岩と呼ばれているそうだ。

    一列に沖に向かって

    陸地側から沖に向かって移動しています。
    橋杭岩は紀伊大島方面へ約850メートルも続き、大小約40の岩が一列に立っています。直線上に岩が立ち並ぶその姿が橋の杭のように見えることから橋杭岩と呼ばれているそうだ。

  • 伝承<br /><br />言い伝えでは、昔、弘法大師が<br />あまのじゃくと串本から沖合いの島まで<br />橋をかけることが出来るか否かの賭けを行い・・云々と言うのがあるそうです。<br />面白いシルエットの岩がみえます。

    伝承

    言い伝えでは、昔、弘法大師が
    あまのじゃくと串本から沖合いの島まで
    橋をかけることが出来るか否かの賭けを行い・・云々と言うのがあるそうです。
    面白いシルエットの岩がみえます。

  • 奇岩拡大<br /><br />何に見えますか?<br /><br />私には、お坊さんが座って念仏を唱えているように<br />見えますが・・。<br /><br /><br />串本町の観光教会Web <br />http://www.kankou-kushimoto.jp/

    奇岩拡大

    何に見えますか?

    私には、お坊さんが座って念仏を唱えているように
    見えますが・・。


    串本町の観光教会Web 
    http://www.kankou-kushimoto.jp/

  • 串本の奇岩<br /><br />青い海にニョキと立つ奇岩の列。<br />自然は芸術家ですね!<br />

    串本の奇岩

    青い海にニョキと立つ奇岩の列。
    自然は芸術家ですね!

  • 大島樫野崎<br /><br />串本から橋を渡って、<br />串本節にも歌われている大島の先端に来ました。<br />岬は綺麗に整備されていて<br />その芝生の先に背の低い灯台がありました。

    大島樫野崎

    串本から橋を渡って、
    串本節にも歌われている大島の先端に来ました。
    岬は綺麗に整備されていて
    その芝生の先に背の低い灯台がありました。

  • 大島樫野崎灯台<br /><br />青い空に白い灯台が眩しい・・

    大島樫野崎灯台

    青い空に白い灯台が眩しい・・

  • 大島樫野崎灯台<br /><br />階段も僅か、これならラクチン。<br />私にも登れます。<br /><br />デッキにから<br />360度の眺望が楽しめます。

    大島樫野崎灯台

    階段も僅か、これならラクチン。
    私にも登れます。

    デッキにから
    360度の眺望が楽しめます。

  • 太平洋<br /><br />紀伊半島新宮方面。<br />青い海。<br />

    太平洋

    紀伊半島新宮方面。
    青い海。

  • 太平洋西<br /><br />潮岬、室戸岬の方向です。<br />土用波もなく、静かな海です。

    太平洋西

    潮岬、室戸岬の方向です。
    土用波もなく、静かな海です。

  • 灯台下は・・<br /><br />岩がゴツゴツ。<br />気だるくなるような、のったりした海。<br /><br />昨日とはうって変わっていい天気です。

    灯台下は・・

    岩がゴツゴツ。
    気だるくなるような、のったりした海。

    昨日とはうって変わっていい天気です。

  • 島影<br /><br />大島の陸地側です。<br />静かな澄み切った海です。<br /><br />対岸は古座か大地のようです。

    島影

    大島の陸地側です。
    静かな澄み切った海です。

    対岸は古座か大地のようです。

  • 潮岬<br /><br />太平洋に突き出す潮岬。<br /><br />こんな日は船にとって、<br />めったにない航海日和でしょう。

    潮岬

    太平洋に突き出す潮岬。

    こんな日は船にとって、
    めったにない航海日和でしょう。

  • 灯台からの潮岬<br /><br />今日は静かですが、台風銀座の潮岬。<br />台風情報ではよく聞く岬です。

    灯台からの潮岬

    今日は静かですが、台風銀座の潮岬。
    台風情報ではよく聞く岬です。

  • 潮岬灯台<br /><br />本州の最南端潮岬は、<br />ヤシやソテツが植えられ南国の雰囲気。<br />切り立った海岸線は荒々しい。<br /><br />そんな岬に青空をバックに<br />毅然とした姿で潮岬灯台は立っていました。<br /><br />ここを最後に、国道42号線に戻り<br />西を目指してドライブ。<br /><br />これより先は始めての道です。ワクワクします。

    潮岬灯台

    本州の最南端潮岬は、
    ヤシやソテツが植えられ南国の雰囲気。
    切り立った海岸線は荒々しい。

    そんな岬に青空をバックに
    毅然とした姿で潮岬灯台は立っていました。

    ここを最後に、国道42号線に戻り
    西を目指してドライブ。

    これより先は始めての道です。ワクワクします。

  • 荒々しい岩の海岸 <br /><br />潮岬からの国道42号線は、荒々しいリアス式の海岸に沿って走る快適な道路である。景色も素晴らしい。<br />車の旅はどこでも気のむいたところで休める。<br />ここで小休止、一服・・。<br />さて、白浜を目指してアクセルを踏む。

    荒々しい岩の海岸

    潮岬からの国道42号線は、荒々しいリアス式の海岸に沿って走る快適な道路である。景色も素晴らしい。
    車の旅はどこでも気のむいたところで休める。
    ここで小休止、一服・・。
    さて、白浜を目指してアクセルを踏む。

  • 白浜円月島<br /><br />白浜は関西の奥座敷。<br />ホテルや旅館が林立する温泉地。<br /><br />明るい南国のにおいのする街でした。

    白浜円月島

    白浜は関西の奥座敷。
    ホテルや旅館が林立する温泉地。

    明るい南国のにおいのする街でした。

  • 円月島<br /><br />中央の穴から夕陽が望めそうです。<br /><br />日も西に傾いてきました。<br />先を急がないと・・田辺市に向かいます。<br />

    円月島

    中央の穴から夕陽が望めそうです。

    日も西に傾いてきました。
    先を急がないと・・田辺市に向かいます。

  • 初めての和歌山市<br /><br />田辺市を抜け出たあたりで、阪和自動車道に乗る。<br />海辺を通る国道とは趣が違い、いくつものトンネルを抜け、山間を真直ぐに走る。残念ながら海がほとんど見えない。<br /><br />夕闇せまる頃、和歌山に到着。<br />初めての街で、しかも夜では全く方向がわからず、「ままよ!」と駅方面に向かい宿を探す。<br />駅のはずれで案内所を見つけ、頼み込んで近くの安宿を紹介してもらい落ち着いた。<br />・・が、タバコ吸いの私も驚くヤニのにおいのする宿だった。<br /><br /><br />3・・高野山に続きます。

    初めての和歌山市

    田辺市を抜け出たあたりで、阪和自動車道に乗る。
    海辺を通る国道とは趣が違い、いくつものトンネルを抜け、山間を真直ぐに走る。残念ながら海がほとんど見えない。

    夕闇せまる頃、和歌山に到着。
    初めての街で、しかも夜では全く方向がわからず、「ままよ!」と駅方面に向かい宿を探す。
    駅のはずれで案内所を見つけ、頼み込んで近くの安宿を紹介してもらい落ち着いた。
    ・・が、タバコ吸いの私も驚くヤニのにおいのする宿だった。


    3・・高野山に続きます。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • いっちゃんさん 2007/03/24 14:23:12
    紀州の旅・・懐かしく
    シベックさん こんにちわ

    懐かしい風景を・・・
    車で回られたんですね。
    私は1967年8月に9日間かけて名古屋から大阪まで自転車で回りました。
    目的は冬山登山の体力づくり・・ついでに観光も・・でした。
    旅行記拝見して懐かしいです。
    伊勢志摩付近は一日50キロがやっと、那智大社は自転車を降りずにあの上り坂を登りました。
    串本・白浜・潮岬の海岸線の風景は今でも忘れません!
    シベックさんの旅行記で、なお鮮明に・・・。
    ありがとうございました。

    いっちゃん

    シベック

    シベックさん からの返信 2007/03/24 20:04:11
    RE: 紀州の旅・・懐かしく
    いっちゃん、こんばんは。
    度々のご訪問、そして投票ありがとうございます。

    >私は1967年8月に9日間かけて名古屋から大阪まで自転車で回りました。
    目的は冬山登山の体力づくり・・ついでに観光も・・でした。
    旅行記拝見して懐かしいです。

    いやぁー!凄いハナシですねー。
    気が遠くなります。車で廻っても大変でしたよ!
    道路は良くなっているでしょうが、名所は昔と変わっていないでしょうね。
    拙い写真で懐かしんで頂きうれしいです。
    1967年と言えば40年前ですか! 私が嫁さんもらった年です。
    東京の雪谷で歌の神田川の様な生活をしていた、仕事の忙しい時期でした。

    >伊勢志摩付近は一日50キロがやっと、那智大社は自転車を降りずにあの上り坂を登りました。
    串本・白浜・潮岬の海岸線の風景は今でも忘れません!
    シベックさんの旅行記で、なお鮮明に・・・。
    ありがとうございました。

    1日50kmですか! 時々近くの池を自転車で一回り(約10km)することがありますが、尻の皮がむけるのでは・・と思うくらい痛くなります。
    イヤァー脱帽!尊敬します。
    那智大社へのあの急坂を・・降りないで・・自転車で登った! 
    超人ですね〜。またまた脱帽!です。
    今日はただ驚くばかりのお話でしたが、なんだか元気をいただきました。
    こちらこそ、ありがとうございました。また、こちらからも伺います。
    明日、朝一で新記事アップの予定です。よければご覧ください。

    シベック

シベックさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP