バリ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3日目は比較をする意味で昨日とは違う会社の車で観光ポイント巡り。<br />朝、デンパサール市内で行われるバロンダンスを見に行きました。<br />夕方までは、北のキンタマーニ高原から中部の寺院などの観光ポイントを転々とまわりました。<br /><br />その後は夕日に間に合うようにウルワトゥ寺院へ。<br />ものすごくイタズラをする猿がいっぱい。<br />帽子を取られたりしてる人がたくさんいました。<br />一度取られると取り返すのはものすごく大変・<br /><br />夕陽の中で始まるケチャックダンス。<br />海からの風が気持ち良くて、ケチャックダンスも面白かった〜<br /><br />夕食はジンバラン・カフェのシーフード料理。<br />波打ち際近くの席は暗過ぎて、闇鍋状態で食べるのが大変だった。

バリ島観光・3日目

4いいね!

2007/02/08 - 2007/02/13

11960位(同エリア16724件中)

4

45

明日葉

明日葉さん

3日目は比較をする意味で昨日とは違う会社の車で観光ポイント巡り。
朝、デンパサール市内で行われるバロンダンスを見に行きました。
夕方までは、北のキンタマーニ高原から中部の寺院などの観光ポイントを転々とまわりました。

その後は夕日に間に合うようにウルワトゥ寺院へ。
ものすごくイタズラをする猿がいっぱい。
帽子を取られたりしてる人がたくさんいました。
一度取られると取り返すのはものすごく大変・

夕陽の中で始まるケチャックダンス。
海からの風が気持ち良くて、ケチャックダンスも面白かった〜

夕食はジンバラン・カフェのシーフード料理。
波打ち際近くの席は暗過ぎて、闇鍋状態で食べるのが大変だった。

同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
航空会社
ガルーダインドネシア航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 朝行われるバロンダンス。<br />デンパサール会場。

    朝行われるバロンダンス。
    デンパサール会場。

  • 最後はかなり盛り上がります。

    最後はかなり盛り上がります。

  • バロンダンスを観賞後、バティックの製造所に行きました。<br />手書きで約10段階の行程があるそうです。<br />ロウのようなもので絵柄を書いていきます。<br />大変細かい作業です。<br /><br />

    バロンダンスを観賞後、バティックの製造所に行きました。
    手書きで約10段階の行程があるそうです。
    ロウのようなもので絵柄を書いていきます。
    大変細かい作業です。

  • バティックの色付け作業です。<br />ちゃんとした本物のバティックは洗っても色が落ちないそうですが、街中の通り沿いなどで売られている安いものはほとんどが偽物で洗うと色や柄が無くなると聞きました。

    バティックの色付け作業です。
    ちゃんとした本物のバティックは洗っても色が落ちないそうですが、街中の通り沿いなどで売られている安いものはほとんどが偽物で洗うと色や柄が無くなると聞きました。

  • 日本ではほとんど見られなくなった機織り機。<br />色の付いた糸を組んで行くことで柄が出来ていきます。<br />母は懐かしがっていました。

    日本ではほとんど見られなくなった機織り機。
    色の付いた糸を組んで行くことで柄が出来ていきます。
    母は懐かしがっていました。

  • 紫の睡蓮の花。<br />とっても美しい!<br />珍しくないですか?

    紫の睡蓮の花。
    とっても美しい!
    珍しくないですか?

  • テガラランのライステラス。<br />段々になった田んぼです。<br />ちょうど田植えが終わった頃で綺麗な時期でした。<br />とても綺麗で長閑なところです。<br /><br />補足<br />バリでは一年中お米が取れるそうです。<br />二期作・二毛作ならぬ三期作・三毛作も可能なのだとか。<br />なので、田植えをしたばかりの田んぼの隣りに穂を付けた田んぼがあったりします。<br />水は山から自然に下りてくる水があるので、水の心配はしなくていいそうです。<br />

    テガラランのライステラス。
    段々になった田んぼです。
    ちょうど田植えが終わった頃で綺麗な時期でした。
    とても綺麗で長閑なところです。

    補足
    バリでは一年中お米が取れるそうです。
    二期作・二毛作ならぬ三期作・三毛作も可能なのだとか。
    なので、田植えをしたばかりの田んぼの隣りに穂を付けた田んぼがあったりします。
    水は山から自然に下りてくる水があるので、水の心配はしなくていいそうです。

  • 次はキンタマーニ高原へ。<br />バトゥール山。<br />

    次はキンタマーニ高原へ。
    バトゥール山。

  • バトゥール湖とアバン山

    バトゥール湖とアバン山

  • キンタマーニ高原で昼食。<br />バフェスタイルのレストランでした。<br />バリ島独特のものがたくさんありました。<br />美味しかったです。<br />右上方のカップの中は黒いお米のお粥です。<br />ココナツミルクをかけて食べます。<br />

    キンタマーニ高原で昼食。
    バフェスタイルのレストランでした。
    バリ島独特のものがたくさんありました。
    美味しかったです。
    右上方のカップの中は黒いお米のお粥です。
    ココナツミルクをかけて食べます。

  • 串に刺さった焼き鳥のような物がサテ。

    串に刺さった焼き鳥のような物がサテ。

  • 次はタンパシリンにあるティルタ・エンプル。<br />聖なる泉の寺です。<br /><br />この寺院の隣りの高台にはデヴィ夫人の別荘があります。<br />ここから見上げることが出来ます。

    次はタンパシリンにあるティルタ・エンプル。
    聖なる泉の寺です。

    この寺院の隣りの高台にはデヴィ夫人の別荘があります。
    ここから見上げることが出来ます。

  • ティルタ・エンプルの神殿。

    ティルタ・エンプルの神殿。

  • 聖なる泉。<br />本当に綺麗な水が涌き出ています。

    聖なる泉。
    本当に綺麗な水が涌き出ています。

  • 隣りの聖なる泉の水を引いた沐浴場。<br />ここは○○に良い水、ここは○○に効く水・・・と水の出て来るところによって効能が違うそうです。<br />裸ではないけれど、こんな神聖な場所で写真撮ってもいいのかなぁ?と思いつつ露骨にならないように撮りました。

    隣りの聖なる泉の水を引いた沐浴場。
    ここは○○に良い水、ここは○○に効く水・・・と水の出て来るところによって効能が違うそうです。
    裸ではないけれど、こんな神聖な場所で写真撮ってもいいのかなぁ?と思いつつ露骨にならないように撮りました。

  • 右側奥から出てくる水にたくさんの人が集まっていました。<br />何に効く水なんだろう?気になる・・・<br />小さな子供から、歩くのが不自由なおばあさんまで入っていました。<br />

    右側奥から出てくる水にたくさんの人が集まっていました。
    何に効く水なんだろう?気になる・・・
    小さな子供から、歩くのが不自由なおばあさんまで入っていました。

  • 次はゴアガジャの象の洞窟。<br />階段を降りて行きます。<br />帰りは登るのか〜・<br />

    次はゴアガジャの象の洞窟。
    階段を降りて行きます。
    帰りは登るのか〜・

  • まず6人の女神像のある沐浴場。<br />

    まず6人の女神像のある沐浴場。

  • 象の洞窟の入り口。

    象の洞窟の入り口。

  • 入って突き当たり左側にある、象の姿をしたガネーシャ神。<br />

    入って突き当たり左側にある、象の姿をしたガネーシャ神。

  • 入って突き当たりの右側はヒンドゥー教の3大神。<br />真ん中が一番大きい。<br />

    入って突き当たりの右側はヒンドゥー教の3大神。
    真ん中が一番大きい。

  • 夕方になったので、ケチャックダンスを見る為にず〜と南下してウルワトゥ寺院へ。<br />ウルワトゥの猿。<br />常に帽子、眼鏡、カメラなどヒカリモノを狙っています。<br />このパンは貰った物か奪った物か??

    夕方になったので、ケチャックダンスを見る為にず〜と南下してウルワトゥ寺院へ。
    ウルワトゥの猿。
    常に帽子、眼鏡、カメラなどヒカリモノを狙っています。
    このパンは貰った物か奪った物か??

  • バドゥン半島南西の絶壁。<br />70M位あるそう。<br />インド洋です。

    バドゥン半島南西の絶壁。
    70M位あるそう。
    インド洋です。

  • 堂々としたもんです。

    堂々としたもんです。

  • 隙間に隠れていて、人間の隙を狙ってます。

    隙間に隠れていて、人間の隙を狙ってます。

  • ケチャック・ダンスのチケット売り場。

    ケチャック・ダンスのチケット売り場。

  • ケチャック・ダンスは18時頃から始まります。<br />まだ日が落ち終わる前です。<br />5,60人の男性が声を出しながら登場して来て異様な雰囲気です。<br />変わったリズムの声に合わせての身振り手振りが面白いです。

    ケチャック・ダンスは18時頃から始まります。
    まだ日が落ち終わる前です。
    5,60人の男性が声を出しながら登場して来て異様な雰囲気です。
    変わったリズムの声に合わせての身振り手振りが面白いです。

  • 両手を上げて踊る、歌う♪

    両手を上げて踊る、歌う♪

  • ヒンズー教神話の物語仕立てになってます。<br />

    ヒンズー教神話の物語仕立てになってます。

  • いろんな魔物が出てきて戦います。

    いろんな魔物が出てきて戦います。

  • だいぶ日が落ちてきました。<br />会場も薄暗くなってきていいかんじ。<br />明かりはタイマツだけです。

    だいぶ日が落ちてきました。
    会場も薄暗くなってきていいかんじ。
    明かりはタイマツだけです。

  • 後半になると火が焚かれます。

    後半になると火が焚かれます。

  • 火の中を走る。

    火の中を走る。

  • 走る!

    走る!

  • 走って蹴る!<br />スゴイ迫力!!

    走って蹴る!
    スゴイ迫力!!

  • エキサイティング!!<br />最後は火の海となります。

    エキサイティング!!
    最後は火の海となります。

  • 夕食を食べにジンバラン・カフェへ。

    夕食を食べにジンバラン・カフェへ。

  • お店で好きな魚やエビ、カニなどを選べます。

    お店で好きな魚やエビ、カニなどを選べます。

  • 大きな伊勢海老。<br />お店にあった日本語メニューによると、1キロあたり2000円位だったような・・・<br />日本よりは安いけど、現地通貨価値にしたらスゴク高いと思う。<br />

    大きな伊勢海老。
    お店にあった日本語メニューによると、1キロあたり2000円位だったような・・・
    日本よりは安いけど、現地通貨価値にしたらスゴク高いと思う。

  • カニ。

    カニ。

  • 魚やエビなどを選んで買ったら、焼いてもらいます。

    魚やエビなどを選んで買ったら、焼いてもらいます。

  • エビ、貝、イカ、焼いた魚、生野菜、ご飯がのっています。<br />フラッシュがあたっているから明るく見えるけど、実際は真っ暗で真ん中の白いご飯しか見えなかった。<br />魚は当然骨ごと焼いてあるし、エビも殻は剥いてない。<br />油断してると痛い思いをするので、気の抜けない食事となった。<br />テーブルキャンドルは2コ置いてあったけど、低過ぎて意味が無い。<br />ムードを楽しむ恋人同士ならいいけど、私と母にはそんなの関係ないし〜・<br />念の為に持ち歩いていたキーホルダー型のLEDのライトで照らしながら食べました。<br />それを見ていたお店のお兄さんは、キャンドルをたくさん持って来てくれました。

    エビ、貝、イカ、焼いた魚、生野菜、ご飯がのっています。
    フラッシュがあたっているから明るく見えるけど、実際は真っ暗で真ん中の白いご飯しか見えなかった。
    魚は当然骨ごと焼いてあるし、エビも殻は剥いてない。
    油断してると痛い思いをするので、気の抜けない食事となった。
    テーブルキャンドルは2コ置いてあったけど、低過ぎて意味が無い。
    ムードを楽しむ恋人同士ならいいけど、私と母にはそんなの関係ないし〜・
    念の為に持ち歩いていたキーホルダー型のLEDのライトで照らしながら食べました。
    それを見ていたお店のお兄さんは、キャンドルをたくさん持って来てくれました。

  • 真ん中はキャンドル。<br />おつまみのピーナッツと空芯菜の炒め物と香辛料&調味料。

    真ん中はキャンドル。
    おつまみのピーナッツと空芯菜の炒め物と香辛料&調味料。

  • ホント暗い。<br />お店に近いほうは明るいけど、海に近くなればなるほど暗い。<br />真っ暗な海に向かって座るので後ろからの僅かな光も自分の影になってしまって更に暗い・<br />星と空港に着陸しようとする飛行機が良く見えました。<br />ここは夕暮れ時に食事するのが一番いいんだと思う。<br />完全に日が落ちてからは、暗すぎるような・・・<br />ムードを楽しみに来る人にはイイかもね!

    ホント暗い。
    お店に近いほうは明るいけど、海に近くなればなるほど暗い。
    真っ暗な海に向かって座るので後ろからの僅かな光も自分の影になってしまって更に暗い・
    星と空港に着陸しようとする飛行機が良く見えました。
    ここは夕暮れ時に食事するのが一番いいんだと思う。
    完全に日が落ちてからは、暗すぎるような・・・
    ムードを楽しみに来る人にはイイかもね!

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • むんさん 2007/03/04 13:01:16
    ティルタ・エンプル&ラクダ!
    明日葉さん、こんにちは。はじめまして。

    バリ旅行記拝見しました。景勝地、舞踏、食、ショッピング&動物触れ合い!
    とっても充実の毎日ですね〜!
    中でもティルタ・エンプルですが、たくさんの方が沐浴
    していられたんですね〜。
    私達のときはほとんど誰もいなかったので、写真拝見して
    びっくりです!
    そしてラクダ!、とても面白そうですね〜!
    インパクトも強烈!これは、いい思い出になりますね!!

    明日葉

    明日葉さん からの返信 2007/03/05 02:03:58
    RE: ティルタ・エンプル&ラクダ!
    むんさん初めまして。

    旅行記を見て頂いてありがとうございます。
    こういうところに載せるのは初めてで、行程順に載せていったらダラダラと結構な量になってしまいました。

    写真はもっと面白い物があったりするのですが、自分や母の顔がバッチリ写ってるので控えました。
    それにデジカメでのムービーが多く、ここで紹介出来ないものが多い。
    それが残念です。

    ティルタ・エンプルは本当に人がたくさんいて、しかも裸の人も居たりしたので正直、撮って良いものなのか迷いました。
    以前に観光客がここで無神経に写真などを撮って現地の彼らに嫌がられ、ここで沐浴する人が減ってしまったという事を聞いていたので、そんな事で熱心な信者の方々の邪魔をしてはいけないな・・・と思いつつ、でも撮りたい!っと。
    隠し撮りまではいきませんが、普通に写真を撮るよりは目立たないようにして2,3枚撮りました。

    ラクダは本当に楽しかったです。
    子供は$20で乗れるようなので、次回にバリ島に行った時にでもどうでしょう?
    お子さん達も喜ばれると思います。

    むん

    むんさん からの返信 2007/03/05 22:41:06
    RE: RE: ティルタ・エンプル&ラクダ!
    明日葉さん、返信ありがとうございました!

    WEB旅行記、初めてなんですね〜!
    見る側を引き付ける魅力いっぱいの
    内容なんで、そう聞いて意外でした〜。さすがです。

    >写真はもっと面白い物があったりするのですが、
    >自分や母の顔がバッチリ写ってるので控えました。
    さらにいい写真をお持ちなんですね〜!
    私の場合、やはり人物中心の写真が多いんで、モザイクかけて、
    載せてしまってます〜。
    最初ハラハラでしたが、結構わからないみたいですよ。

    ラクダ!子供料金20ドルなんですね〜。
    これはリーズナブル!子供達すごく喜びそうです!
    そして、私達も喜びそう〜♪(笑)

    明日葉

    明日葉さん からの返信 2007/03/06 22:18:28
    RE: ティルタ・エンプル&ラクダ!
    こんばんは。

    良い評価をして頂いてとても嬉しいです。
    この4Tが出来てから何回か載せる事は考えたのですが、いざとなると億劫で登録を削除したりしてました。
    でも、今回はやってみようかな!という気持ちの方が強くて載せるに至りました。

    見て頂いた方から良い評価をして貰えるのは、嬉しいものですね。
    私も十数年に渡って旅行をしているので、また気力が出たら今までのものを載せてみようかな・・・なんて気持ちになりました。

    ありがとうございました。

明日葉さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドネシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP