立山黒部旅行記(ブログ) 一覧に戻る
阪急トラピックスの旅「立山黒部アルペンルートと憧れの上高地さわやか軽井沢3日間」ツアー、二日目は立山黒部アルペンルートです。2日目のルートは、『ホテル→アルペンルート(扇沢→黒部ダム→黒部湖→黒部平→大観峰→室堂→美女平→立山駅)→立山あるぺん村→斑尾高原泊』です。<br /><br />お盆の混雑を予想して今日も早めのスタート。朝食は6:30、7:30に斑尾高原の宿を出発しました。余談ですが、斑尾高原は長野と新潟の県境で、ホテルランバーズインは新潟県に位置するそうです。<br /><br />昨晩あまりよく寝れなかったのか、バスの中でうたた寝。いったいどこを通っていたのかわからないけれど、上高地に向かっていた。白馬の近くを通ったような、通ってないような(笑)<br /><br />立山黒部アルペンルート オフィシャルガイドURL:http://www.alpen-route.com/<br />ホテルランバーズインURL:http://www2.ocn.ne.jp/~lumbers/<br /><br /><br />1日目の旅行記はこちら:http://4travel.jp/traveler/first-step/album/10085109/<br />出発→軽井沢自由散策・自由昼食→小諸ワイナリー→斑尾高原泊<br /><br />3日目の旅行記はこちら:http://4travel.jp/traveler/first-step/album/10085255/<br />ホテル→ビアンテ信州中野→上高地→安曇野ワイナリー→到着<br /><br />アルペンルートについて、読み応えのある素敵なサイトをみつけましたので、ご紹介します。<br />キューピーさんの「キューピーの散歩同好会」のURL:http://www3.plala.or.jp/sanpo/tateyama.htm

アルペンルート 【阪急交通 立山黒部アルペンルートと上高地・軽井沢2泊3日:2日目】

10いいね!

2006/08/14 - 2006/08/16

869位(同エリア1671件中)

2

37

りょーこ♪(りょん/LYON)

りょーこ♪(りょん/LYON)さん

阪急トラピックスの旅「立山黒部アルペンルートと憧れの上高地さわやか軽井沢3日間」ツアー、二日目は立山黒部アルペンルートです。2日目のルートは、『ホテル→アルペンルート(扇沢→黒部ダム→黒部湖→黒部平→大観峰→室堂→美女平→立山駅)→立山あるぺん村→斑尾高原泊』です。

お盆の混雑を予想して今日も早めのスタート。朝食は6:30、7:30に斑尾高原の宿を出発しました。余談ですが、斑尾高原は長野と新潟の県境で、ホテルランバーズインは新潟県に位置するそうです。

昨晩あまりよく寝れなかったのか、バスの中でうたた寝。いったいどこを通っていたのかわからないけれど、上高地に向かっていた。白馬の近くを通ったような、通ってないような(笑)

立山黒部アルペンルート オフィシャルガイドURL:http://www.alpen-route.com/
ホテルランバーズインURL:http://www2.ocn.ne.jp/~lumbers/


1日目の旅行記はこちら:http://4travel.jp/traveler/first-step/album/10085109/
出発→軽井沢自由散策・自由昼食→小諸ワイナリー→斑尾高原泊

3日目の旅行記はこちら:http://4travel.jp/traveler/first-step/album/10085255/
ホテル→ビアンテ信州中野→上高地→安曇野ワイナリー→到着

アルペンルートについて、読み応えのある素敵なサイトをみつけましたので、ご紹介します。
キューピーさんの「キューピーの散歩同好会」のURL:http://www3.plala.or.jp/sanpo/tateyama.htm

同行者
家族旅行
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 往路は、それほど混む事もなく、10:00頃、トロリーバスの出発地「扇沢」に到着。<br />私たちの予約は10:30との事で入場口でならんで待つこと30分。同じ10:30の予約に恐ろしい人数の人がいると解ったのは、トロリーバスに乗り込む時だった。6〜8台のトロリーバスに分散して乗り込む、立って乗らざるえない人が沢山です。<br />すごい人だぁ。。。(-_-;)<br /><br />アナウンスでトロリーバスは、現在ここでしか走っていない(???)というような事を案内していたように思います。天井にワイヤーがはってあり、それが車体の後部にあるワイヤーにつながっているようでした。電気で動いてるのかなぁ???

    往路は、それほど混む事もなく、10:00頃、トロリーバスの出発地「扇沢」に到着。
    私たちの予約は10:30との事で入場口でならんで待つこと30分。同じ10:30の予約に恐ろしい人数の人がいると解ったのは、トロリーバスに乗り込む時だった。6〜8台のトロリーバスに分散して乗り込む、立って乗らざるえない人が沢山です。
    すごい人だぁ。。。(-_-;)

    アナウンスでトロリーバスは、現在ここでしか走っていない(???)というような事を案内していたように思います。天井にワイヤーがはってあり、それが車体の後部にあるワイヤーにつながっているようでした。電気で動いてるのかなぁ???

  • トロリーバスに乗って「黒部ダム駅」へ。10:45過ぎに到着しました。展望台に行く人はここから地中階段を登っていくようです。私達は時間の制約があり展望台にはいけないので、黒部ダムのほうへ向かいます。<br />駅には黒部ダムのミニチュアもありました。<br /><br />表へでるのに、トンネルのような通路を通っていきます。涼しいので、気持ちよいです。<br />それにしても、すごい人です。。。<br /><br />雰囲気が群馬県の谷川岳近くにあるモグラ駅(土合?)を思い出しました。階段も少なく平坦なので、モグラ駅に比べたら、全然楽ですが(笑)<br />

    トロリーバスに乗って「黒部ダム駅」へ。10:45過ぎに到着しました。展望台に行く人はここから地中階段を登っていくようです。私達は時間の制約があり展望台にはいけないので、黒部ダムのほうへ向かいます。
    駅には黒部ダムのミニチュアもありました。

    表へでるのに、トンネルのような通路を通っていきます。涼しいので、気持ちよいです。
    それにしても、すごい人です。。。

    雰囲気が群馬県の谷川岳近くにあるモグラ駅(土合?)を思い出しました。階段も少なく平坦なので、モグラ駅に比べたら、全然楽ですが(笑)

  • トンネル通路の先に出口がみえてきました。<br /><br />扇沢から黒部ダムまでのトンネルや交通網はダムを建設する時に作った道を利用しているんだそうです。黒部ダムから立山方面については観光用として整備したそうです。

    トンネル通路の先に出口がみえてきました。

    扇沢から黒部ダムまでのトンネルや交通網はダムを建設する時に作った道を利用しているんだそうです。黒部ダムから立山方面については観光用として整備したそうです。

  • トンネル通路を出て、すこし左側にでたところです。ダムは標高1500mのところにあるそうです。<br /><br />左が黒部湖です。右のダムの上を歩いて通れます。ここを通って行くと奥に黒部ケーブルカーの「黒部湖駅」があります。このダムの逆サイドで放水されています。<br /><br />この左手に殉職者慰霊碑が、右手にダムレストハウスがあります。

    トンネル通路を出て、すこし左側にでたところです。ダムは標高1500mのところにあるそうです。

    左が黒部湖です。右のダムの上を歩いて通れます。ここを通って行くと奥に黒部ケーブルカーの「黒部湖駅」があります。このダムの逆サイドで放水されています。

    この左手に殉職者慰霊碑が、右手にダムレストハウスがあります。

  • トンネルの通路から表に出るとすぐ右側に写真の黒部ダムレストハウスがあります。<br />写真の左手側にダムがあり、その手前に黒部湖がひろがっています。とても涼しく感じました。<br /><br />レストハウスの上のほうに人が一杯いる所が展望台みたいです。ダム展望台と新展望台広場があり、ダム展望台へは黒部ダム駅から地中階段で登るみたいです。進展望台はレストハウス脇の屋外階段から上るようです。階段が結構きつそうでした(^_^;)<br /><br />今回は時間がなく、展望台に登ることはできませんでした。とても残念です。<br />

    トンネルの通路から表に出るとすぐ右側に写真の黒部ダムレストハウスがあります。
    写真の左手側にダムがあり、その手前に黒部湖がひろがっています。とても涼しく感じました。

    レストハウスの上のほうに人が一杯いる所が展望台みたいです。ダム展望台と新展望台広場があり、ダム展望台へは黒部ダム駅から地中階段で登るみたいです。進展望台はレストハウス脇の屋外階段から上るようです。階段が結構きつそうでした(^_^;)

    今回は時間がなく、展望台に登ることはできませんでした。とても残念です。

  • レストハウス脇にある湧き水です。<br />後立山連峰の地中深くからしみだしたアルプスの天然水だそうです。<br />ここも人だかりが出来ていて、少ししか水をくめませんでした。

    レストハウス脇にある湧き水です。
    後立山連峰の地中深くからしみだしたアルプスの天然水だそうです。
    ここも人だかりが出来ていて、少ししか水をくめませんでした。

  • 黒部ダムの観光放水です。丁度虹がかかって、綺麗です。ダムの上の通路上から撮影しました。<br />もうちょっとすごい音がしているのかと思っていましたが、割りに静かなもので、おしゃべりなんぞしていたら、見(聞き)過ごすような感じです。<br />見れてよかったけど、なんか少し物足りなかったというのが、正直な感想です。<br /><br />黒部ダムは186mで、日本一の高さみたいです。

    黒部ダムの観光放水です。丁度虹がかかって、綺麗です。ダムの上の通路上から撮影しました。
    もうちょっとすごい音がしているのかと思っていましたが、割りに静かなもので、おしゃべりなんぞしていたら、見(聞き)過ごすような感じです。
    見れてよかったけど、なんか少し物足りなかったというのが、正直な感想です。

    黒部ダムは186mで、日本一の高さみたいです。

  • 黒部湖です。ダムの上から撮影しました。<br />広くて綺麗な色でした。<br />今回は時間が無かったので乗れませんでしたが遊覧船もあるようです。日本最高所で運行されている遊覧船だとか。<br />又、湖畔沿いに遊歩道もあるようで、黒部ダムの周辺で結構遊べそうです。<br />時間がなかったのが、とても残念です。<br />

    黒部湖です。ダムの上から撮影しました。
    広くて綺麗な色でした。
    今回は時間が無かったので乗れませんでしたが遊覧船もあるようです。日本最高所で運行されている遊覧船だとか。
    又、湖畔沿いに遊歩道もあるようで、黒部ダムの周辺で結構遊べそうです。
    時間がなかったのが、とても残念です。

  • 黒部ケーブルカーの黒部湖駅の集合時間は11:30。時間に追われつつ、ダムの上を歩いて、黒部湖駅にむかいます。これは黒部湖駅側のダムの上から撮影しました。<br />もっと、ゆっくりいたかったな。。。<br />

    黒部ケーブルカーの黒部湖駅の集合時間は11:30。時間に追われつつ、ダムの上を歩いて、黒部湖駅にむかいます。これは黒部湖駅側のダムの上から撮影しました。
    もっと、ゆっくりいたかったな。。。

  • 黒部ケーブルカーの黒部湖駅です。集合は11:30でしたが、なかなか乗れません。前が詰まっていて順番が来ないのです(-_-;) <br /><br />このケーブルカーは全線地下運行です。<br /><br />待ってる間、ケーブルカーの駅長さんらしき人がアルペンルートの案内をしてくれました。なかなか面白かったです。ついでに、アルペンルートのガイド本(¥1000)のPRをしていました。交通費が結構かかるようで、もう一度来るより安いと売り込んでいたのが笑えました。アルペンルートでしか手に入らないそうですよ。<br /><br />

    黒部ケーブルカーの黒部湖駅です。集合は11:30でしたが、なかなか乗れません。前が詰まっていて順番が来ないのです(-_-;) 

    このケーブルカーは全線地下運行です。

    待ってる間、ケーブルカーの駅長さんらしき人がアルペンルートの案内をしてくれました。なかなか面白かったです。ついでに、アルペンルートのガイド本(¥1000)のPRをしていました。交通費が結構かかるようで、もう一度来るより安いと売り込んでいたのが笑えました。アルペンルートでしか手に入らないそうですよ。

  • 黒部ケーブルカーで『黒部平駅』に到着。先ずは、駅舎の屋上にある展望台へ。<br /><br />右にあるロープウェイに乗って大観峰駅へ向かいます。<br />正面の山の白いところは雪です。<br />まだ、雪が残ってるんですね。すごいなぁ!

    黒部ケーブルカーで『黒部平駅』に到着。先ずは、駅舎の屋上にある展望台へ。

    右にあるロープウェイに乗って大観峰駅へ向かいます。
    正面の山の白いところは雪です。
    まだ、雪が残ってるんですね。すごいなぁ!

  • 同じく駅舎の屋上にある展望台からの眺めです。<br /><br />これはロープウェイと反対側になります。<br />写真中程に見えるのが黒部湖です。<br />

    同じく駅舎の屋上にある展望台からの眺めです。

    これはロープウェイと反対側になります。
    写真中程に見えるのが黒部湖です。

  • 上の写真の少し左側の山並みです。下の案内板と見事にマッチするので、ちょっと嬉しくなりました(笑)

    上の写真の少し左側の山並みです。下の案内板と見事にマッチするので、ちょっと嬉しくなりました(笑)

  • 展望台にあった案内板です。<br />左から、蓮華岳、ズバリ岳、針ノ木岳とあります。

    展望台にあった案内板です。
    左から、蓮華岳、ズバリ岳、針ノ木岳とあります。

  • 上の案内番の左側です。<br />右から赤沢岳、鳴沢岳、布引山、鹿島槍ヶ岳、牛首山とあります。<br />下の写真では赤沢岳、鳴沢岳だけまでしか映ってないですね。失敗(^^ゞ

    上の案内番の左側です。
    右から赤沢岳、鳴沢岳、布引山、鹿島槍ヶ岳、牛首山とあります。
    下の写真では赤沢岳、鳴沢岳だけまでしか映ってないですね。失敗(^^ゞ

  • 少し雲がかかっていますが、綺麗に山並みが見えます。こちらも案内板とマッチしてます♪

    少し雲がかかっていますが、綺麗に山並みが見えます。こちらも案内板とマッチしてます♪

  • 駅舎屋上の展望台を降りて、立山ロープウェイの黒部平駅前にある売店やレストランの奥から外に出るとちょっとした広場みたいな所があります。<br /><br />正面に山並みが開けています。<br />天気が良くって、美しいです。<br />でも、本当、暑いっ。。。<br /><br />

    駅舎屋上の展望台を降りて、立山ロープウェイの黒部平駅前にある売店やレストランの奥から外に出るとちょっとした広場みたいな所があります。

    正面に山並みが開けています。
    天気が良くって、美しいです。
    でも、本当、暑いっ。。。

  • 売店脇から外にでると、右手にこの『黒部平』の石碑があります。石碑の左側で湧き水が汲めるようになっています。<br /><br />石碑の奥は、ちょっと開けた平地です。皆さん、思い思いに過ごしていらっしゃいました。お弁当や売店で買った軽食を食べたり、山並みを眺めたり。<br /><br />私達も、ロープウェイの順番街で一時間近く、ここに居ました(^_^;)<br />売店で山葡萄ソフト(¥350)を買って食べました。あっさりしていて美味しかったです。

    売店脇から外にでると、右手にこの『黒部平』の石碑があります。石碑の左側で湧き水が汲めるようになっています。

    石碑の奥は、ちょっと開けた平地です。皆さん、思い思いに過ごしていらっしゃいました。お弁当や売店で買った軽食を食べたり、山並みを眺めたり。

    私達も、ロープウェイの順番街で一時間近く、ここに居ました(^_^;)
    売店で山葡萄ソフト(¥350)を買って食べました。あっさりしていて美味しかったです。

  • 上の湧き水の後ろ側に『黒部平高山植物観察園』がありました。<br />暑かったのでちょっとしかみませんでしたが、いろいろ植えてありました。<br />

    上の湧き水の後ろ側に『黒部平高山植物観察園』がありました。
    暑かったのでちょっとしかみませんでしたが、いろいろ植えてありました。

  • 高山植物観察園の案内板脇の階段を下りると、こちらにも湧き水があります。そこから少し行ったところで撮影しました。<br />これは立山連峰になるのかな???<br />右上部にあるロープは立山ロープウェイです。<br />

    高山植物観察園の案内板脇の階段を下りると、こちらにも湧き水があります。そこから少し行ったところで撮影しました。
    これは立山連峰になるのかな???
    右上部にあるロープは立山ロープウェイです。

  • 立山ロープウェイに乗って大観峰に向かいます。<br />ロープウェイの下側で撮影しました。<br />建物は「黒部平駅」です。

    立山ロープウェイに乗って大観峰に向かいます。
    ロープウェイの下側で撮影しました。
    建物は「黒部平駅」です。

  • ロープウェイの案内板です。<br />ロープウェイは満員電車並みに詰め込まれほとんど身動きできません。<br />途中に一本も支柱が無いワンスパン方式のロープウェイで、このタイプでは日本最長とのことでしたが、景色を楽しむという感じではありませんでした。<br />空いている時に乗ってみたい(笑)

    ロープウェイの案内板です。
    ロープウェイは満員電車並みに詰め込まれほとんど身動きできません。
    途中に一本も支柱が無いワンスパン方式のロープウェイで、このタイプでは日本最長とのことでしたが、景色を楽しむという感じではありませんでした。
    空いている時に乗ってみたい(笑)

  • 立山ロープウェイの到着駅、「大観峰」の展望台から撮影しました。右手中央が黒部湖、その左端が黒部ダムです。黒部ダムの下辺りに小さく写っているのが立山ロープウェイです。<br /><br />ちなみに「黒四」とは「黒部川第四発電所」の発電所の名前なんだそうです。ダムは単に「黒部ダム」との事です。

    立山ロープウェイの到着駅、「大観峰」の展望台から撮影しました。右手中央が黒部湖、その左端が黒部ダムです。黒部ダムの下辺りに小さく写っているのが立山ロープウェイです。

    ちなみに「黒四」とは「黒部川第四発電所」の発電所の名前なんだそうです。ダムは単に「黒部ダム」との事です。

  • 同じく「大観峰」の展望台から撮影しました。<br />雪です。<br /><br />ここでの待ち時間は少なくてすみました。<br />14:00頃、立山トンネルバスに乗って室堂に向けて大観峰から出発しました。

    同じく「大観峰」の展望台から撮影しました。
    雪です。

    ここでの待ち時間は少なくてすみました。
    14:00頃、立山トンネルバスに乗って室堂に向けて大観峰から出発しました。

  • 中央左に見えるのは国立公園立山石碑です。さらに左奥に立山玉殿の湧水石碑があり、湧水が汲めるようになっていました。有名な湧水みたいですが、今回はドタバタしていて、逃しました。後悔(T_T)です。<br /><br />立山トンネルバスで室堂に到着したのは14:15頃。<br />2階のレストランであわただしくオプションのお昼を食べました。母はきのこ丼(¥1300?)、私はブリ定食(¥1550?)を頼みました。ブリ定食はブリが小さいし、コスト的に見てもきのこ丼のほうが良さ気でした(^_^;)<br /><br />添乗員さんのご好意で40〜50分の室堂ハイクを先導してくださいました。希望者は14:50に3階に集合という事で、集合場所から撮影しました。<br /><br />

    中央左に見えるのは国立公園立山石碑です。さらに左奥に立山玉殿の湧水石碑があり、湧水が汲めるようになっていました。有名な湧水みたいですが、今回はドタバタしていて、逃しました。後悔(T_T)です。

    立山トンネルバスで室堂に到着したのは14:15頃。
    2階のレストランであわただしくオプションのお昼を食べました。母はきのこ丼(¥1300?)、私はブリ定食(¥1550?)を頼みました。ブリ定食はブリが小さいし、コスト的に見てもきのこ丼のほうが良さ気でした(^_^;)

    添乗員さんのご好意で40〜50分の室堂ハイクを先導してくださいました。希望者は14:50に3階に集合という事で、集合場所から撮影しました。

  • 室堂バスターミナルの3F屋上から進んでいくと、正面にみくりが池が広がります。青く美しい池でした。<br /><br />時計周りにみくりが池の周辺を廻っていきます。<br />左端の池のほとりに見える建物はみくりが池温泉です。<br />この温泉の手前に展望台があり、そこからの眺めも美しかったです。

    室堂バスターミナルの3F屋上から進んでいくと、正面にみくりが池が広がります。青く美しい池でした。

    時計周りにみくりが池の周辺を廻っていきます。
    左端の池のほとりに見える建物はみくりが池温泉です。
    この温泉の手前に展望台があり、そこからの眺めも美しかったです。

  • みくりが池温泉です。宿泊もできるみたいです。<br />日帰り入浴もできるようです。時間がなくって残念。<br />ここは日本で一番高いところにある温泉とか。標高2400mです。

    みくりが池温泉です。宿泊もできるみたいです。
    日帰り入浴もできるようです。時間がなくって残念。
    ここは日本で一番高いところにある温泉とか。標高2400mです。

  • みどりが池です。<br />小さいけれどここも綺麗な池でした。<br />奥の山は立山連峰のようです。<br />右の窪みんでいる所が一ノ越。右から雄山、大汝山、富士ノ折立と思います。

    みどりが池です。
    小さいけれどここも綺麗な池でした。
    奥の山は立山連峰のようです。
    右の窪みんでいる所が一ノ越。右から雄山、大汝山、富士ノ折立と思います。

  • 左の建物は恐らく、立山室堂山荘だと思います。<br />快晴で山も美しく、とても綺麗です。<br />奥の山は浄土山かな???<br /><br />今日のアルペンルートは大混雑で待ち時間と人ばかりでしたが、添乗員さんが企画して下さったこのハイクのおかげで、ずいぶん気持ちが洗われました。このハイクが無かったら、私のアルペンルートの印象は「いまいち以下↓」だったと思います。添乗員さんのおかげで、機会があったら、是非、又、此処に来てみたいと思う私がいるように思います。<br /><br />

    左の建物は恐らく、立山室堂山荘だと思います。
    快晴で山も美しく、とても綺麗です。
    奥の山は浄土山かな???

    今日のアルペンルートは大混雑で待ち時間と人ばかりでしたが、添乗員さんが企画して下さったこのハイクのおかげで、ずいぶん気持ちが洗われました。このハイクが無かったら、私のアルペンルートの印象は「いまいち以下↓」だったと思います。添乗員さんのおかげで、機会があったら、是非、又、此処に来てみたいと思う私がいるように思います。

  • 遊歩道の案内板です。<br />影で見難いですが、左側の手の下あたりが室堂バスターミナルです。<br /><br />今回は雷鳥を見ることはできませんでした。もっと奥に行かないと駄目なのかもです。残念。<br /><br />天気も良く、とても美しかったけれど、忙しかったです。今度はゆっくり周りたいです。

    遊歩道の案内板です。
    影で見難いですが、左側の手の下あたりが室堂バスターミナルです。

    今回は雷鳥を見ることはできませんでした。もっと奥に行かないと駄目なのかもです。残念。

    天気も良く、とても美しかったけれど、忙しかったです。今度はゆっくり周りたいです。

  • 室堂ターミナル屋上にもどってきたのが15:40頃、立山高原バス乗車の集合時間まで未だ少し時間があったので、雪が残っているところまでいきました。<br />同じツアーに参加していた3年生の女の子と雪合戦をして遊びました。雪は当然べちょべちょなので、服がぬれましたが、暑いのですぐ乾きました。楽しかったです(^_-)-☆

    室堂ターミナル屋上にもどってきたのが15:40頃、立山高原バス乗車の集合時間まで未だ少し時間があったので、雪が残っているところまでいきました。
    同じツアーに参加していた3年生の女の子と雪合戦をして遊びました。雪は当然べちょべちょなので、服がぬれましたが、暑いのですぐ乾きました。楽しかったです(^_-)-☆

  • 16:00にバス乗り場に集合。<br />今度は立山高原バスで美女平へ向かいます。雲の中を通って下山してゆく感じが新鮮でした。<br />弥陀ヶ原は車山高原のような雰囲気でした。<br /><br /><br />途中、バスが停まって、案内をしてくれます。<br />忘れてしまったけど、「航空写真のような風景がみられます。」といっていました。雲が山頂より下にあります。

    16:00にバス乗り場に集合。
    今度は立山高原バスで美女平へ向かいます。雲の中を通って下山してゆく感じが新鮮でした。
    弥陀ヶ原は車山高原のような雰囲気でした。


    途中、バスが停まって、案内をしてくれます。
    忘れてしまったけど、「航空写真のような風景がみられます。」といっていました。雲が山頂より下にあります。

  • これもバスの中で案内された滝です。画面の右側に白い線があるところです。良く聞いてなかったのですが、称名滝だと思われます。四段階にわかれていて落差が350m、日本一落差のある滝のようです。<br />座席の逆サイドの窓側だたのでうまくとれませんでしたが、かなり大きい滝みたいです。<br />いってみたいなぁ♪

    これもバスの中で案内された滝です。画面の右側に白い線があるところです。良く聞いてなかったのですが、称名滝だと思われます。四段階にわかれていて落差が350m、日本一落差のある滝のようです。
    座席の逆サイドの窓側だたのでうまくとれませんでしたが、かなり大きい滝みたいです。
    いってみたいなぁ♪

  • これもバスの中で案内された立山杉です。樹齢は不明とか。不運にも、又、逆サイドの窓側だったのでうまく撮れませんでしたが、かなり大きい感じでした。<br /><br />美女平に到着すると、又、待ち時間。<br />アルペン牛乳(¥150)を飲んで、お土産に立山遊記みずまんじゅう(大[12個]1,050円,小[8個]735円, 袋[5個]470円)を買いました。

    これもバスの中で案内された立山杉です。樹齢は不明とか。不運にも、又、逆サイドの窓側だったのでうまく撮れませんでしたが、かなり大きい感じでした。

    美女平に到着すると、又、待ち時間。
    アルペン牛乳(¥150)を飲んで、お土産に立山遊記みずまんじゅう(大[12個]1,050円,小[8個]735円, 袋[5個]470円)を買いました。

  • 立山ケーブルカーに乗って美女平から立山駅に到着。<br />時刻は5:55.どうやら予定の二時間遅れらしい(笑)<br /><br />立山あるぺん村によって20分ほどの休憩を取って、帰路につきました。北陸自動車道富山ICからどういうルートで帰ったのか、全然覚えていないのですが、恐らく上越JCTで上信越道にのったと思われます。海沿いの道を走っていた事になるのですが、夜で辺りは真っ暗&疲れでいつのまにか眠りに落ちていた所為で全く実感がわきません。渋滞にまきこまれていたようですが、それも記憶にないくらいです。妙高高原ICで降りて昨日と同じ斑尾高原の宿「ランバーズイン」へ到着したのは21:30。すぐに夕食、お風呂に入って寝ました(笑)

    立山ケーブルカーに乗って美女平から立山駅に到着。
    時刻は5:55.どうやら予定の二時間遅れらしい(笑)

    立山あるぺん村によって20分ほどの休憩を取って、帰路につきました。北陸自動車道富山ICからどういうルートで帰ったのか、全然覚えていないのですが、恐らく上越JCTで上信越道にのったと思われます。海沿いの道を走っていた事になるのですが、夜で辺りは真っ暗&疲れでいつのまにか眠りに落ちていた所為で全く実感がわきません。渋滞にまきこまれていたようですが、それも記憶にないくらいです。妙高高原ICで降りて昨日と同じ斑尾高原の宿「ランバーズイン」へ到着したのは21:30。すぐに夕食、お風呂に入って寝ました(笑)

  • 今回のツアーのパンフです。<br />アルペンルートについての案内部分のみ抜粋しました。<br /><br />私達が行った日は暑かったので、表ではTシャツ&短パンで十分でした。

    今回のツアーのパンフです。
    アルペンルートについての案内部分のみ抜粋しました。

    私達が行った日は暑かったので、表ではTシャツ&短パンで十分でした。

  • 黒部ダムのパンフレットにリンクです。<br /><br />http://www.ne.jp/asahi/firststep/happy/kurobedam.pdf

    黒部ダムのパンフレットにリンクです。

    http://www.ne.jp/asahi/firststep/happy/kurobedam.pdf

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ゆ〜たんさん 2006/08/21 23:30:29
    よかったですねー!
    たくさんの人手と限られた時間だった様ですが、天候もよく素晴らしい景色ですね。

    ゆ〜たんば、真夏には行けなかったので人手は少なかったですが、食べるところはおろか、お土産屋さんもクローズドでした・・・

    次回は是非夏の立山に行ってみます☆

    りょーこ♪(りょん/LYON)

    りょーこ♪(りょん/LYON)さん からの返信 2006/08/22 15:33:42
    RE: よかったですねー!
    ゆ〜たんさん、こんにちわ。
    コメントありがとうございます。
    本当、想像を絶する混雑(-_-;)でしたが、自然は素晴らしかったです。
    母は今回2回目で、最初は春に雪渓をバスでゆける時期に訪れたそうです。ゆ〜たんさんの時ほどではないですが、雪景色で室堂をちょっと歩いただけだったそうです。それほど混んでいなかったとの事でした。
    やはり青い空と木々の緑は人をひき付けるのか、今回はとてもよかったと言っていました。夏の立山、素敵でしたよ。
    是非、又、行ってみてください。

    私も、又、行きたいです。
    少なくとも、雪渓の弥陀ヶ原(?)は歩いてみたいです。それから夏にもう一度いけたらいいな♪

りょーこ♪(りょん/LYON)さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP