カイロ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 エジプトの歴史は、紀元前3000年にさかのぼる。ここは四大文明発祥の地であるナイル川が流れその恩恵をうけてきた。 <br />エジプトといえばと、我々日本人にとって憧れの地とされています。しかし、この地を踏みしめるには、少なくとも8日間の休暇を取らねばなりません。この為、私もかなり前から行きたいと思っていました。この度、サラリーマン勤続30周年の慰安休暇を利用して大枚をはたき行ってきました。<br /><br /> 一応私は、カイロ・アレキサンドリア・ルクソール・アスワン・アプシンベルに行きました。何分にも今から5000年前の歴史をたどるのですから、簡単にはいきません。ただ感想を述べますと、日本とよく似た人間の「再生・復活」の思想や「神官」がいたということです。<br /><br /> 神官は、王につかえ定期的に儀式をして、国を統治する役をしていました。また、各時代によってピラミッドや神殿など色々なものが少しずつ変化しています。<br /><br /> 1970年頃までは、ナイル川の洪水を利用して行われていた農業が、上流のアスワンダムとアスワン・ハイダムにより、農業の形態が変わり、都市化による産業が発達しました。<br /> 現在エジプトは、イスラム教徒がほとんどで、一日三回、聖地に向かって礼拝する人達を街で見かけることが出来ます。特に早朝の4時頃になると、拡声器の大きな礼拝の音声が街中に響き渡る音で目がさめます。<br /><br /> 現在の首都カイロは近代都市ですが、その丘の上に三大ピラミッドが聳え立っています。このピラミッドは、クフ王のピラミッド・カフラー王のピラミッド・メンカウラー王のピラミッド・女王のピラミッド・貴族のピラミッドがあります。<br /> カフラー王のピラミッドには、長い参道があってその先にスフィンクスがあり、その横に儀式などをする神殿が今も現存しています。<br /><br /> 少し足をのばしてサッカ―ラまで行くと、さらに古い時代のジョセフ王の「階段ピラミッド」があります。またダフシュールには、クフ王の父にあたるスネフル王の「屈折ピラミッド」や「赤のピラミッド」があります。<br /> 特にアブシンベル大神殿・ピラミッド・ルクソール神殿等の世界遺産が凄かったです。南へ行くほど猛暑で体感温度50度ですごい暑さで汗など全然出ずに全て蒸発してしまいます。王家の谷では、体調不良となりましたがサイダーで生き返りました。もう一度王家の谷に行き全ての墓を見学するのが夢です。<br /><br />【警告】<br /> 油の高騰により燃油特別深運賃が高騰しているが、20008年7月から更に急高騰し、総旅費の半分以上になる場合が発生している。ゆえに当分海外良好は見送った方がよい。<br /><br />■ここに掲載の写真および記事の無断転載を禁じます。<br />copyright(C)2006 Taketori no Okina YK. All rights reserved.

エジプト? カイロの三大ピラミッド 

2いいね!

2000/07/19 - 2002/07/29

1163位(同エリア1591件中)

0

12

koi

koiさん

エジプトの歴史は、紀元前3000年にさかのぼる。ここは四大文明発祥の地であるナイル川が流れその恩恵をうけてきた。 
エジプトといえばと、我々日本人にとって憧れの地とされています。しかし、この地を踏みしめるには、少なくとも8日間の休暇を取らねばなりません。この為、私もかなり前から行きたいと思っていました。この度、サラリーマン勤続30周年の慰安休暇を利用して大枚をはたき行ってきました。

 一応私は、カイロ・アレキサンドリア・ルクソール・アスワン・アプシンベルに行きました。何分にも今から5000年前の歴史をたどるのですから、簡単にはいきません。ただ感想を述べますと、日本とよく似た人間の「再生・復活」の思想や「神官」がいたということです。

 神官は、王につかえ定期的に儀式をして、国を統治する役をしていました。また、各時代によってピラミッドや神殿など色々なものが少しずつ変化しています。

 1970年頃までは、ナイル川の洪水を利用して行われていた農業が、上流のアスワンダムとアスワン・ハイダムにより、農業の形態が変わり、都市化による産業が発達しました。
 現在エジプトは、イスラム教徒がほとんどで、一日三回、聖地に向かって礼拝する人達を街で見かけることが出来ます。特に早朝の4時頃になると、拡声器の大きな礼拝の音声が街中に響き渡る音で目がさめます。

 現在の首都カイロは近代都市ですが、その丘の上に三大ピラミッドが聳え立っています。このピラミッドは、クフ王のピラミッド・カフラー王のピラミッド・メンカウラー王のピラミッド・女王のピラミッド・貴族のピラミッドがあります。
 カフラー王のピラミッドには、長い参道があってその先にスフィンクスがあり、その横に儀式などをする神殿が今も現存しています。

 少し足をのばしてサッカ―ラまで行くと、さらに古い時代のジョセフ王の「階段ピラミッド」があります。またダフシュールには、クフ王の父にあたるスネフル王の「屈折ピラミッド」や「赤のピラミッド」があります。
 特にアブシンベル大神殿・ピラミッド・ルクソール神殿等の世界遺産が凄かったです。南へ行くほど猛暑で体感温度50度ですごい暑さで汗など全然出ずに全て蒸発してしまいます。王家の谷では、体調不良となりましたがサイダーで生き返りました。もう一度王家の谷に行き全ての墓を見学するのが夢です。

【警告】
 油の高騰により燃油特別深運賃が高騰しているが、20008年7月から更に急高騰し、総旅費の半分以上になる場合が発生している。ゆえに当分海外良好は見送った方がよい。

■ここに掲載の写真および記事の無断転載を禁じます。
copyright(C)2006 Taketori no Okina YK. All rights reserved.

同行者
一人旅
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
観光バス
航空会社
エジプト航空

PR

  • エジプトの三大ピラミッド<br /><br />現在の首都カイロは近代都市ですが、その丘の上に三大ピラミッドが聳え立っています。このピラミッドは、クフ王のピラミッド・カフラー王のピラミッド・メンカウラー王のピラミッド・女王のピラミッド・貴族のピラミッドがあります。<br />

    エジプトの三大ピラミッド

    現在の首都カイロは近代都市ですが、その丘の上に三大ピラミッドが聳え立っています。このピラミッドは、クフ王のピラミッド・カフラー王のピラミッド・メンカウラー王のピラミッド・女王のピラミッド・貴族のピラミッドがあります。

  • スフィンクスとカウラー王ピラミッド<br /><br />ギザの三大ピラミッドのひとつ、カウラー王ピラミッド手前の人面獣身のスフィンクス。高さ20メートル、全長57メートルと、エジプトに残るスフィンクス中で最大級。スフィンクスのいわれについては、ギザの守り神だったとかなど諸説あり。顔はカウラー王に似せて作られたという説もある。この像の左横に神殿があり色々な儀式をしていたと見られている。<br /> 

    スフィンクスとカウラー王ピラミッド

    ギザの三大ピラミッドのひとつ、カウラー王ピラミッド手前の人面獣身のスフィンクス。高さ20メートル、全長57メートルと、エジプトに残るスフィンクス中で最大級。スフィンクスのいわれについては、ギザの守り神だったとかなど諸説あり。顔はカウラー王に似せて作られたという説もある。この像の左横に神殿があり色々な儀式をしていたと見られている。
     

  • スフィンクスとカウラー王ピラミッド<br /><br />手前の広場で夜に行われる「音と光のショー」を見に行ったが、闇に浮かぶスフィンクスとピラミッドの姿は幻想であったが昼間の暑さと疲れで後半眠ってしまっていた。<br />

    スフィンクスとカウラー王ピラミッド

    手前の広場で夜に行われる「音と光のショー」を見に行ったが、闇に浮かぶスフィンクスとピラミッドの姿は幻想であったが昼間の暑さと疲れで後半眠ってしまっていた。

  • 三大ピラミッド・カフラー王のピラミッド<br /><br /> 中央の穴は、見学者が入る入口です。

    三大ピラミッド・カフラー王のピラミッド

     中央の穴は、見学者が入る入口です。

  • ミイラを作っている姿を描いた壁画

    ミイラを作っている姿を描いた壁画

  • ミイラの棺(エジプト考古学博物館)<br /> カイロにあるエジプト考古学博物館には、エジプト国内で発掘された貴重な遺物が展示保存されている。<br /> この中には、ツタンカーメンの秘法やラムセス二世のミイラそれに沢山の棺などがある。<br /> エジプトは、博物館などほとんどの場所で写真を写すことが出来ますが、事前に撮影チケットを買い求めておかないと入口でチェックされます。しかし、展示物の保存の為にストロボは一切使用出来ませんので高感度フィルムを入れておかないとほとんど映りません。また二台のカメラを持って入りますと2台分を払わないと注意されます。スチールカメラは、10〜15ポンド程度ですがビデオは100〜150ポンドと非常に高くつきます。

    ミイラの棺(エジプト考古学博物館)
     カイロにあるエジプト考古学博物館には、エジプト国内で発掘された貴重な遺物が展示保存されている。
     この中には、ツタンカーメンの秘法やラムセス二世のミイラそれに沢山の棺などがある。
     エジプトは、博物館などほとんどの場所で写真を写すことが出来ますが、事前に撮影チケットを買い求めておかないと入口でチェックされます。しかし、展示物の保存の為にストロボは一切使用出来ませんので高感度フィルムを入れておかないとほとんど映りません。また二台のカメラを持って入りますと2台分を払わないと注意されます。スチールカメラは、10〜15ポンド程度ですがビデオは100〜150ポンドと非常に高くつきます。

  • 死者の内臓を入れる「カノプス壷」(カイロ博物館)<br /> 「カノプス壷は、ミイラを作るときに取り出された内臓を入れる壷で、材質は石と陶器がある。上部の蓋には、人間と守護神形で作られている。<br /> おみやげで売っている物を買ってきました。なかなかの出来でした。大変不気味な土産物ですが。これぞエジプト土産です。一般の土産店では売られていませんよ。<br />

    死者の内臓を入れる「カノプス壷」(カイロ博物館)
     「カノプス壷は、ミイラを作るときに取り出された内臓を入れる壷で、材質は石と陶器がある。上部の蓋には、人間と守護神形で作られている。
     おみやげで売っている物を買ってきました。なかなかの出来でした。大変不気味な土産物ですが。これぞエジプト土産です。一般の土産店では売られていませんよ。

  • ツタンカーメンの秘法「黄金のデスマスク」考古学博物館<br /><br /> ツタンカーメンの墳墓は、象形文字や絵画で飾り立てられている木箱に石棺があり、その中に3重の金箔の貼られた杢棺で覆われていたようです。<br /> 有名な黄金のデスマスクは、杢棺の下から発見されたようです。<br /> 写真は、カイロの考古学博物館に展示されていた「黄金のデスマスク」です。<br /><br /> ツタンカーメンの墓は、「王家の谷」の入口を入って少し上がった右側にあります。ここはカメラ等や鞄を一切持ち込めないので入口で一時預かりして入らねばなりません。特別入場料が必要ですが一見の価値があります。

    ツタンカーメンの秘法「黄金のデスマスク」考古学博物館

     ツタンカーメンの墳墓は、象形文字や絵画で飾り立てられている木箱に石棺があり、その中に3重の金箔の貼られた杢棺で覆われていたようです。
     有名な黄金のデスマスクは、杢棺の下から発見されたようです。
     写真は、カイロの考古学博物館に展示されていた「黄金のデスマスク」です。

     ツタンカーメンの墓は、「王家の谷」の入口を入って少し上がった右側にあります。ここはカメラ等や鞄を一切持ち込めないので入口で一時預かりして入らねばなりません。特別入場料が必要ですが一見の価値があります。

  • サッカラの階段ピラミッド

    サッカラの階段ピラミッド

  • アブシンベル(アブシンベル大神殿、小神殿)<br /> 至聖所にはプタハ神、アメンラー神、ラーハラクティー神とともに神格化されたラムセス?世の像があり、年に2度だけ太陽の光が射し込むように設計されています。 <br /> この神殿は、アスワンハイダムの建設でナセル湖に一部水没することになり、そこでユニセフが中心になり60mほど上に移築されました。<br /> この像の奥には高さ80mのドームがあり、その内部に神殿の内部が再構築されています。隣には、妻ネフェルターリのために建てたといわれる小神殿があります。<br /> 移築したにしては凄い物で良くこれほどの物を運んできて設置した物とは思えない規模です。<br /> とにかく此所は、熱くて3分と立っていられません。すぐに影のあるところに走って行かないと倒れてしまいます。

    アブシンベル(アブシンベル大神殿、小神殿)
     至聖所にはプタハ神、アメンラー神、ラーハラクティー神とともに神格化されたラムセス?世の像があり、年に2度だけ太陽の光が射し込むように設計されています。
     この神殿は、アスワンハイダムの建設でナセル湖に一部水没することになり、そこでユニセフが中心になり60mほど上に移築されました。
     この像の奥には高さ80mのドームがあり、その内部に神殿の内部が再構築されています。隣には、妻ネフェルターリのために建てたといわれる小神殿があります。
     移築したにしては凄い物で良くこれほどの物を運んできて設置した物とは思えない規模です。
     とにかく此所は、熱くて3分と立っていられません。すぐに影のあるところに走って行かないと倒れてしまいます。

  • アブシンベル(小神殿)<br /> 

    アブシンベル(小神殿)
     

  • アスワンハイダム<br /><br />1970年頃までは、ナイル川の洪水を利用して行われていた農業が、上流のアスワンダムとアスワン・ハイダムにより、農業の形態が変わり、都市化による産業が発達しました。<br /><br />■ここに掲載の写真および記事の無断転載を禁じます。<br />copyright(C)2006 Taketori no Okina YK. All rights reserved.<br />

    アスワンハイダム

    1970年頃までは、ナイル川の洪水を利用して行われていた農業が、上流のアスワンダムとアスワン・ハイダムにより、農業の形態が変わり、都市化による産業が発達しました。

    ■ここに掲載の写真および記事の無断転載を禁じます。
    copyright(C)2006 Taketori no Okina YK. All rights reserved.

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

エジプトで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
エジプト最安 492円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

エジプトの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP