
2005/08/14 - 2005/08/14
3569位(同エリア6909件中)
どーもくんさん
- どーもくんさんTOP
- 旅行記570冊
- クチコミ479件
- Q&A回答249件
- 1,910,204アクセス
- フォロワー66人
鎌倉の金沢街道沿いにある浄妙寺。石庭が大変美しいお寺ですが、それとともにお寺の敷地内にイングリッシュガーデンのあるイタリアンレストランがあります。
PR
-
山門をくぐると、奥に本堂があります。
-
この金沢街道周辺では、この浄妙寺の石窯ガーデンテラスと報国寺から少し入った旧華頂宮邸が、往時を偲ばせる洋風建物として知られています。
-
焼きたてパンが評判の石窯ガーデンテラス に向かう途中で見かけました。
-
本堂脇に咲いていました。
-
墓地に通ずる石段を登りレストランに向かいます。
-
お寺の敷地内にある洋館が、ガーデンテラスのあるイタリアンレストランです。
-
イングリッシュガーデンに面したテラスです。真夏はなかなか外は暑くて大変ですが、紅葉や春先はとても気持ちがいいと思います。
-
谷戸に囲まれたテラスは、とっても素敵です。
-
庭の片隅には噴水があります。
-
ガーデンの通路です。
-
四季折々のお花が咲きます。
-
テラスです。因みにここへは拝観料を払って入ります。お寺の一角なのですが、この意外性がすごいです。
-
お食事です。前菜のサラダとチーズ。そして鎌倉ビールです。
-
メインディッシュ冷菜パスタです。
-
このお店は鎌倉通には良く知られたお店で、休日には大変混みます。今回はラストオーダーぎりぎりに行ったので最後の客人となりました。
-
外観は古風な洋館です。
-
お店前の花壇です。
-
この洋館のある場所は、元々はお寺の敷地で、一時、人手に渡って、その時に洋館が建てられ、再びお寺のものになったとの事でした。
-
レストランの向かいにお寺の散策路があります。早くも栗が実をつけていました。
-
ゆりも満開で綺麗です。
-
金沢街道を隔てて谷の反対側には布張山が見えています。
-
茶室「喜泉庵」。もう夕方なので雨戸は閉められていました。
-
茶室「喜泉庵」への道です。真夏の夕日が道を照らします。
-
山門への道です。夕方で人が減ってくると猫が沢山、寝転んでいました。
-
何と!!灯篭の穴に猫が入り込んで寝ていました。お尻と尻尾が穴から飛び出ています。
-
浄妙寺の山門です。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
26