旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ゆらんさんのトラベラーページ

ゆらんさんへのコメント一覧(2ページ)全14件

ゆらんさんの掲示板にコメントを書く

  • カリープロスト

    こんばんは!
    2等寝台とカリープロスト参考になりました。
    2等寝台こんなに狭いんですね。
    やっぱり1等のパスにしておけばよかったな…
    カリープロストは先週のロケミツで沙希ちゃんが食べてたのを見てて食べたくなりました。
    家族会議の結果、GWのドイツ初日のフランクフルト中央駅で買い食いする予定にしました。

    オーストリア編はいつごろアップ予定でしょうか。
    僕は旅行記毎にコメントを付けられる事に、今やっと気付きました。

    それではまた。
    2013年03月15日00時11分返信する 関連旅行記

    RE: カリープロスト

    こんばんは〜^^

    2等寝台、ダブルデッカーだともう少し広いと思います!
    ミュンヘン→コペンハーゲンではダブルデッカータイプで、少し広かったです^^
    それに、3ベッドじゃなければもう少しマシ…少なくとも下段に座れる程度には、ですが。2ベッドだと、下段と上段のみのベッドになり、中段は閉じられていると思います^^
    ちなみに旅行記では、スーツケースが座席下に押し込んでありますが…
    中型(ジャスト型?)でギリギリ、無理やり押し込める感じでした。
    ファスナータイプのやわらかいタイプだから入ったかな、と。ハードケースだと厳しいです。

    カリーヴルストは、本場はベルリンらしいですよ(笑)
    フランクにもあるのかな〜?
    チェーンとかありそうですが^^

    オーストリア編もやらなくっちゃ〜!
    日曜あたりにできるかな〜^^

    とりあえず明日も仕事してきます〜
    次の旅行のため、稼がなくては(笑)
    2013年03月15日20時48分 返信する

    明日も仕事ですか~

    次の旅行の為にがんばって稼いでくださいね。
    僕は嫁さんから急に口臭が臭いと言われ、歯医者で虫歯を治して、明日は胃カメラ飲んで来ます。
    歯医者で虫歯を治した時点で口臭が収まったので、胃カメラはもういいかなと聞いたのですが、「いいから行って来い」と言われてしぶしぶ行ってきます。

    そりからカリーヴルストはフランクフルト中央駅の売店でも売ってましたよ~。
    あ、あとまったく関係ないですが、上海のリニアの430Kmは、時間指定みたいで、11:00~13:00と17:00以降は300Kmに落ちるとどこかのwebに書いてありました。
    今度のゴールデンウィークも上海経由なのですが、やはりこの時間帯にあたってしまうため、リニアには乗らずに地下鉄で豚の角煮と焼きショウロンポウを食べてきます。

    旅行記、日曜日ですね!
    楽しみに待ってますね。
    2013年03月15日21時31分 返信する
  • ぼったくり上海 とてもおもしろかったです

    はじめまして、ゆらんさん。
    先月こちらのサイトに登録したばかりの鼻毛マンです。
    上海の旅行記おもしろかったです!
    私も豫園の帰りに、物売りがうろうろしているところで、暑いのでTシャツないか?で聞いたら、奥からおばさんが偽ブランドのポロシャツハンガーにたくさんぶらさげて大声出して追っかけて来ました。もちろん走って逃げました。
    リニアは430Km/hとかいってるくせに301Km/hしか出ないし、どこかで占いをしてやると言われて占ってもらったら、100元札がたくさん入った缶を目の前に出してお布施を求められるし、夏は暑いしで、とてもいいところでした。
    ゆらんさんも同じような体験をされたみたいで共感しました。
    また寄ります。
    2013年03月01日23時58分返信する

    コメントありがとうございます^^

    こんにちは〜^^

    豫園は本当、すごかったです。
    私も、お箸のセットがほしくて見ていたら声を掛けられ、いくらと聞くと高かったのでやっぱりイイと帰ろうとしたら、お箸もっておいかけてこられましたw
    どんどん値が下がっていった…恐るべし、です。
    上海に限らず、中国都市部はそんな感じですよね〜
    タクシーで騙されるのとか平気である(笑)
    北京でもころっと騙されました。
    「今日は故宮博物館は閉まってるよ」「あの周辺は警備が敷かれて入れなくなっている」
    大嘘w で、マージンもらえる別の場所に連れて行かれるんですよね〜
    でもって入場料が高いゲートから入らされますw ガイドブックにはもっと安い入場料が書かれているのに!
    いっそすがすがしいです。もう誰も信じられない♪
    ヨーロッパでは、声をかけてくる人を「この人大丈夫かな、騙されないかな」と疑いますが、中国では疑う余地もないですから、楽と言えば楽かな^^

    毒舌ですみません。
    鼻毛マンさんの日記もこっそり読ませていただいてますが面白いです(笑)
    ありがとうございます^^
    次の日記も楽しみにしています!
    2013年03月02日11時00分 返信する

    RE: ぼったくり上海 とてもおもしろかったです

    しごとやめた編さっき見終わりました!
    ゆらんさんの旅行記は自分が考えた内容が書かれているのがとても好きです。
    チェコのきっぷ売り場のおじさん、私もミラノで体験しました。私の場合はちょっと違って体を入れてブロックしていたつもりでしたが、おつりが出てきたときに素早くチップと称してくすね取られてしまいました。この時はものすごく頭に来ましたが、ゆらんさんの場合は親切そうでしたのでよかったですね。
    そしてロッテルダムのユースの入り口のコードが飛び出ている絵は大笑いしました。宿泊者はどうやって開けられたのでしょうか?
    それから券売機のタッチパネルは反応が優れた静電容量式が使われているケースが多いです。この方式はの水分で電荷の変化を検出してタッチ位置を検出します。なので、もしかするとそのときゆらんさんの手がかさかさだったのではないでしょうか。
    いろいろ書きましたが感想でした。
    まだすべての旅行記見れていませんが、少しずつになりますが見てゆきます。
    2013年03月03日22時31分 返信する

    ありがとうございます^^

    また足を運んでいただいて、ありがとうございます!

    言いたいこと言っちゃいたいタイプなんですよね〜…
    そして、過去のことはすぐ忘れてしまうので、いろいろ書き残しておきたいと思うのです…。
    ミラノ、すごいですね! そんなことあるんですね〜…
    私もパリではひどい目に遭いましたが…また旅行記書きますね(笑)

    個人的な意見ですが、パリとかはワインの瓶を傍らに置いて物乞いするおじいさんが多いな〜と思います。たばこ吸いながらとか。
    チェコは、上手じゃないリコーダーでも、頑張って吹いてお金をもらいたいって人が多くて、好感が持てます。
    何かをしてチップを稼ぐ方が、好きですね〜^^ だから、チェコにはいい印象が残っています。

    ロッテルダムはマジひどいと思いました(笑)
    あんな目立たないドアで…。壊れてるよってレセプションに言っといたけど、軽く流されましたw
    そりゃ知ってますよね! だってコード飛び出してるしw
    券売機はそんな仕組みが…。次回はうるおいハンドクリームを塗りたくって挑戦しようと思います!
    ありがとうございます^^

    2013年03月03日23時42分 返信する

    台湾編読み終えました!

    台湾は仕事で何度か訪れたことがあり、とても親日な国だと感じました。
    滞在先は高雄でしたが、真冬でも25度で平気な顔してハエが飛んでいるとこなど軽いカルチャーショックを受けたものです。
    休みの日は知本温泉(漢字間違ってるかも?)や阿里山に登ったりで、いいとこだなって感じたものです。

    台湾の旅行記も行く先々でトラブルを振りまいてゆくゆらんさんの姿がとても素敵に描かれていました。
    特に、往復窓際を指定したのに往復とも窓が無い席だったところは大笑いしました。

    それではまた。
    2013年03月07日01時17分 返信する

    わぁ〜、ありがとうございます!

    トラブルを振りまいているつもりは毛頭ないのですが…(笑)
    でも旅には必ず何らかのハプニングがありますね。
    そこがまた楽しいですが(笑)
    台湾は温泉もあるのがいいですよね〜^^
    南の方だと、冬でもプールで泳げそうですね!

    南極旅行記、読ませてもらいました。
    南極! ペンギン! 落ちで笑いました(笑) 写るんです…なつかしい。
    先日機内で見た、ハッピーフィート(だったかな? ダンスしてしまうペンギンの映画)を思い出しました。
    それでは私は、ノールカップでも目指してみます(笑)
    2013年03月07日03時13分 返信する

    オーロラ編 読みましたよ!

    前半はトラブルもなく平和に進んでいましたが、後半2つ目の宿ですごいトラブルをよく掻い潜って生還されましたね。
    人は生死の境をさまようといい写真が取れるのでしょうか。その夜のオーロラの写真、とても素晴らしかったです。
    僕はまだオーロラをこの目で見たことがありません。
    いつの日かきっと見に行こうと思い続けて早10年。
    いったいいつになったら行けることやら。

    今年はゴールデンウィークにドイツに行く予定です。
    さっきようやく日程詰めを終えました。
    う〜ん。我ながら感心する日程に仕上がりました。

    ゆらんさんの次はノールカップですね。
    白夜のひまわりの話は知ってますか。
    ラップランドのひまわり畑にいくと、ひまわりが太陽を追いかけてねじれていくのですが、やがて限界が来ます。
    限界に達すると、ねじれたひまわりが一気くるっと元に戻る。
    限界に達するタイミングですが、その畑のすべてひまわりにほぼ同時に起こるようで、その瞬間はまわりで「びしっびしっびしっ」ってなるそうです。
    そんな景色も見てみたいなと思ってます。
    それではまた。

    追記:
    ひまわりは白夜では枯れてしまうのでこの話は嘘です。
    2013年03月09日01時29分 返信する

    いつもありがとうございます^^

    いや〜文章にしてみると、そんなに大変な感じもしないんですが…
    極寒の地で屋外に締め出されたあの恐怖…
    しかもだんだん太陽が沈んでいくし…
    コレ、ヤバクネ?
    って、本当に恐ろしかったですよ〜^^;
    ロンドンで変なおっさんに怒鳴られたときより生命の危機を感じましたね。ハイ。
    写真ほめてもらってありがとうございます!
    オーロラは去年から今年あたりが、当たり年です^^
    私は秋に行こうかな〜と思っています。凍っていない湖に写るオーロラを見たいです^^

    GWドイツですね! いいな〜、私たちは真冬だったので、レンタサイクルが使えなかったのが大きなロスでした…。
    雪降らないよね〜なんて安易に思っていた^^;
    ミュンヘンも行かれるんですよね! 私はミュンヘン大好きです^^
    そういえば鼻毛マンさんの弾丸周遊旅行の旅行記も読ませてもらいましたが、すごい日程ですね!!
    私も体力はない方じゃないですが、きっと大変です(笑)
    3年前は弾丸周遊しましたが、もうちょっと余裕あったかも(笑)
    私のGWは、台湾です。
    家族がカレンダー通りの休みしか取れないので…そこを利用して予約しました。
    GWでも早めの予約で航空券もそんなに高くないんですね^^
    (いつも閑散期にしか行かないので…)

    白夜のひまわり情報ありがとうございます(笑)
    そもそも、そんな寒い地域でひまわりが咲くのか!? と思いながら読みました(笑)
    でも面白い話ですよね〜! 様々な噂を追って旅するのも醍醐味だと思います。
    人魚姫像は世界三大がっかりらしいですが、がっかりって知って行けばそれほどがっかりしないですしね(笑)
    (私が2回目に行ったときは、そもそもいなかった! ですけどね…彼女は上海万博へ旅立っていたらしい…)

    それではまた〜^^ノ
    2013年03月09日22時59分 返信する
  • いいね〜!!

    しばらく、フォートラを覗きにきていなかったので、ゆらんちゃんが、みーちゃんだってこともすっかり忘れてた(ゴメンゴメン)
    で、今見たんだけど、やっぱ中国もいいね。特に今、在日の中国人女性支援を手がけながら、中国語や中国文化を軽めに教わっているのでひときわ、目を奪われたよ〜!撮影も上手なんで見ていてホッとするしね◎(にじゅうまる♪)1票投票させていただきやした!!!!!
    2010年02月13日20時29分返信する 関連旅行記

    どもw

    ホント、中国は放浪してみたい国です^^
    今度は北京あたり狙ってるわv
    投票ありがとう〜^^
    2010年02月13日21時58分 返信する
  • 掲示板に

    コメント頂き有難うございました。

    ゆらんさんのアイスランド旅行記拝見させてもらいました。
    以前から私も行ってみたいと思っていましたが、
    ゆらんさんの撮影された写真や旅行記を拝見し、
    より一層その思いが強くなりました。
    それにしても、アイスランドの大自然はサイコーですね。
    2009年06月22日22時31分返信する 関連旅行記

    コメントありがとうございます^^

    アイスランド旅行記も見ていただいて…
    嬉しいです!
    アイスランドは人口30万人ということもあり、世界で一番安全な国らしいです。
    そして、とてもきれいです。
    アイスランドなら女の一人旅でもまったく問題ないので、冬にでもまた行きたいと思っています^^
    冬はオフシーズンで、ホテルとかがすごく安くなるんですよ!
    逆に、いっそ宿を閉めてしまうところもありますが^^;
    私は冬にアイスランドに行ったのですが、やっぱり北国は冬だな、と思いました。
    ぜひSATORUさんも、訪れてみてください^^
    きっと気に入ると思います!

    では、カキコありがとうございました〜^^
    2009年06月22日23時01分 返信する

ゆらんさん

ゆらんさん 写真

17国・地域渡航

3都道府県訪問

ゆらんさんにとって旅行とは

大好きです。
計画を立てるときからワクワク…
どこへ行こうかな、何をしようかな、どんなものがあるのかな?
鉄道も大好きです。ヨーロッパの国際夜行列車に乗るための旅程とか組んじゃいます。
自然も建築物も好き。
あんまり大都会はチョット好きじゃないかな?^^;

自分を客観的にみた第一印象

変わってる…
うん、多分きっとオカシイ。

大好きな場所

国内では、奥能登。
海外ではアイスランドが良かったです。
身近なところではお布団の中。

大好きな理由

奥能登→ものすんごい田舎だけど、風がとても気持ちいい。潮騒もね!
アイスランド→クリーンで安全で適度に寒くて空がきれい!

行ってみたい場所

飛行機にはまっているので、いろいろな飛行機に乗ってみたいです。
アチコチ行きたい。
でも基本はスタアラでw

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています

石川 |

静岡 |

京都 |