旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

プレミアさんのトラベラーページ

プレミアさんのクチコミ(2ページ)全38件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • マイアミの交通渋滞

    投稿日 2012年11月22日

    マイアミ (フロリダ州)

    総合評価:1.5

    平日夕方5時頃、車で95号線をマイアミ市内に向かって南下した。混むとは聞いて
    いたが凄まじい。50kmぐらい手前からのろのろ運転になり、市内まで3時間近く
    かかった。事故は2,3ヶ所で見られたが渋滞には関係なさそう。ホテルの人に
    聞いたがラッシュアワーで通常の状態だそう。

    旅行時期
    2012年11月
    利用目的
    市内・近距離
    利便性:
    1.5

  • CTA切符の買い方

    投稿日 2012年11月21日

    高架鉄道 L (CTA) シカゴ

    総合評価:1.5

    ガイドブックや旅行記に書かれているが、CTAの券売機はおつりが出ない!
    NO CHANGE! とステッカーが貼られているが不便この上ない!2.25ドルの
    ところ3ドル取られた!汗 どの券売機も実際の販売枚数以上に稼ぐ筈だ!笑
    なお2人(何人でも?)でも5ドル(4.5ドル)払って1枚の切符を2人で
    使える。

    旅行時期
    2012年11月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    1.5

  • シカゴ市内より空港へ

    投稿日 2012年11月19日

    シカゴ オヘア国際空港 (ORD) シカゴ

    総合評価:1.5

    オヘア空港・シカゴ市内の移動は、CTAのブルーライン利用となる(大変に便利かつ
    1人2.25ドルと安い!)。今回あえて市内→空港にタクシーを使って見た。
    それはホテルが地下鉄駅と1kmぐらい離れ、荷物も多く、雨も降っていたためだ。
    問題は平日の朝8時すぎ(飛行機は11時発)ラッシュアワーにぶつかる事。
    市内方向はびっしり渋滞、空港方向は高速に入り3マイルぐらいは順調、運転手も
    今日は空いている、ラッキーと言う。しかしそれも数分の間ですぐに渋滞、のろのろ
    運転が始まる、流れてはいるが、ほぼ空港入り口まで、約40分ぐらい続く。並行
    して走るCTA電車はガラガラですいすい追い抜く笑 料金は42ドル+チップ5ドル
    やはり多少不便でもCTAを利用すべき、と実感した。

    旅行時期
    2012年11月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    1.5
    支払額の安心度:
    1.5
    利便性:
    3.0

  • 台湾新幹線

    投稿日 2012年02月27日

    台湾高速鉄道 (台湾新幹線) 台北

    総合評価:3.5

    高雄まで往復しての感想(日本と比較):遅い(進化した?)導入のためか、すれ違い
    やトンネル突入時の衝撃は(日本より)はるかに小さい。トンネルは思ったより(山
    側を走るためか)多い。在来線駅とかなり離れている。時間は正確(1分遅れると
    駅員ピリピリしている!)。車内販売(ワゴン)はまあまかな?ビジネス(1等)は
    飲み物、クッキーを2回(何回でも?)もらった!切符は自動販売機で簡単に買える。
    クレジットカードが使えるシステムにはなっているが、ダメみたい!切符は自動改札口
    から出てくるので記念になる。風景は期待(山や海)ほどでなかった!最高時速300
    km弱。台南、高雄も日帰り可能(勿論泊まるに越したことはないが)ぜひご乗車を!

    旅行時期
    2011年12月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    3.5

  • 台北101のコインロッカー

    投稿日 2012年01月30日

    台北

    総合評価:1.5

    台北101に行った。午後1時の帰国便なのであまり時間がない!問題は
    トランクだ。普通はホテルに預かってもらうが、ホテルの位置は101と
    空港(松山)から離れていて戻るのはきびしい。(こういう状況はどこの
    都市でも起こるだろう)意を決してトランクを持って出発。101でコイン
    ロッカーをさがす。案内図にも記載がない。案内で聞くとタワーに乗るエレベーター
    のロビーにあるという。たしかにあった!しかし30cmぐらいの大きさで
    トランクが入る訳がない。困惑していると警備の人が来てこっちへ来いという。
    警備室?みたいなところで預かるという。たしかにトランクが数個
    置いてあった。預り証をもらって無事見学、空港にも早く到着出来た。

    旅行時期
    2012年01月

  • 空港ホテルへのアクセス

    投稿日 2012年01月13日

    フランクフルト

    総合評価:1.0

    空港ホテルはシャトルバスがあり便利です。しかしタクシーを利用するとひどい目に
    会う事が多い。一般的に、近すぎるためかタクシーは行きたがらない。更にメーター制
    は適用外(合法?)であり、ミニマムチャージを要求される。フランクフルト空港では16ユーロ(2011年4月)、荷物代、チップを合わせて20ユーロ取られた。ホテル
    のシャトルバス利用がベストだ。

    旅行時期
    2011年04月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    利便性:
    1.5

  • ホテルオンライン予約

    投稿日 2011年11月24日

    アメリカ

    総合評価:1.5

    大昔(電話予約の時代)には良くあったトラブル、予約入れた筈がホテルに着くと予約
    は受けていない!という。今回それにぶつかった。某大手オンライン予約システムから
    某ホテルを予約した。当日ホテルに着くと、予約はない!という。コンファメーション
    も見せ、番号も伝えた。しかしその番号は、小生とオンライン社との確認番号でホテル
    の番号ではない。すったもんだしたが、幸い空き部屋があり、予約した料金で宿泊できた
    こんなことがあるのだ!!!

    旅行時期
    2011年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    サービス:
    1.5

  • 夕方のドライブに注意

    投稿日 2011年11月20日

    アメリカ

    総合評価:1.5

    州道Iー40号線を東から西に走る。天気が良い日(砂漠地は基本的に晴天)毎日夕方4時から6時くらい、特に6時前後の30分は運転しない方が良い。というのも夕陽がまぶしくサングラスではおいつかない!車のサンバイザーを目いっぱいおろし、それでもダメ
    なので家内に本等で覆い、夕陽をさえぎり狭い視野の中で運転を強いられる。交通量は極めて多い(ニューメキシコ、アリゾナ)。この時間は早めの夕食等取って休憩するのが良い。

    旅行時期
    2011年11月
    利用目的
    中・長遠距離

  • 日米ホテル比較

    投稿日 2011年11月16日

    ロサンゼルス

    総合評価:1.5

    2週間アメリカのホテル(モーテル、3星以上)を泊まり歩いた。日本のいわゆるビジネスホテル(5000円~1万円)に相当する。両者の決定的な差を述べると:1.シャワーは全て固定式、日本はホース式で固定式はまず見当たらない。 2.トイレは日本ではまずウオシュレットであろうが、米国では1軒もなし3.液晶TVは約半分(米国)4.WiFiは日米差なし(というか設備なしは選択しなかった)5.歯ブラシ、スリッパはなし(歯ブラシはともかくスリッパは必須だ)6.朝食は米国ではほぼ(8割近く)簡単なコンチネンタル式がつく(無料)日本は大体有料だ(1000円~)不思議なのは1泊5,6000円のところでは無料の朝食がつく笑 7.部屋の鍵は必ず2つくれる、日本では要求しないかぎり1枚だ。8.ハンガーは日本のフック式、どこでも引っ掛けられるがアメリカには1軒もなし、釘状の使い勝手が悪いものばかり(針金状のものをフロントに
    頼むと大体さがしてくれる笑)色々国柄が反映されるのか、お互いに良い点を取り入れてもらえると良いのだが。

    旅行時期
    2011年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円 未満

  • レンタカー商法

    投稿日 2011年11月08日

    レンタカー その他の都市

    総合評価:1.5

    レンタカー商法には分からない・不透明の部分が多い。それは小生経験が浅い、利用回数
    が少ないためかも。たとえば、アップグレードは何ですか?始めからアップしてくれれば
    いいものを!人の顔見て、配車の状況を見てすすめるのか?料金がかかる場合と予約時と
    同じ料金と言われる場合とがある。日本のサイトから予約した場合と現地サイトに直で予約した
    場合と差がある(日本会社は当然日本予約をすすめる)新車(に近い)場合と5万マイル
    のおんぼろ(?)に当たる場合とがある。運とあきらめる?(笑)旅にレンタカーは不可欠!
    競争も激しいようだ、もっと勉強しよう汗

    旅行時期
    2011年11月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    1.5
    利便性:
    3.5

  • 投稿日 2011年11月05日

    ロサンゼルス

    総合評価:1.5

    三ツ星ホテルだが、どこもハンで押したように大きなベットに4個の枕(ツインなので計8個)がある。皆さんはどうやって4個もの枕を利用していますか?小生じゃまでしょうがない!仕方がないので3個を床に置く。思うに2個もあれば十分、クリーニングもセットも手間がかかるだろうに、ホテルの格を示しているのか?中には更にクッションを3個置いてあるホテルもあった(笑)

    旅行時期
    2011年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    サービス:
    2.5
    客室:
    1.5

  • 空港ーホテルシャトルバス

    投稿日 2011年10月31日

    フェニックス スカイハーバー国際空港 (PHX) フェニックス

    総合評価:1.0

    空港でホテルのバスを待つ気分は何とも不安。いつ来るか?大体ここで待っていて良いのか?チェーンホテルの場合正しい(予約した)ホテルバスがくるのか?バスを見落とさないか(横に小さくロゴがあるだけ!のもある)ホテルによっては電話してはじめて迎えにくる(30分も待てばいつかは来るだろうと思ったが来なかった!)関係者のより効率的ピクアップ法(不安のない)を考えてもらいたい!

    旅行時期
    2011年10月
    アクセス:
    1.0

  • ロスの地下鉄

    投稿日 2011年10月29日

    地下鉄 ニューヨーク

    総合評価:2.0

    レッドラインに1日券で乗った(5ドル)出口で検札あり。1人ずつ乗車券をチェック
    していた。(改札ゲートがあるのに不正乗車出来るのか?)小生のチケットを見せると
    お前はシニアだろう、もっと安くすむ!とご親切なアドバイスあり!笑

    旅行時期
    2011年10月
    利用目的
    市内・近距離

  • タイヤ圧

    投稿日 2011年10月26日

    レンタカー ロサンゼルス

    総合評価:2.0

    借りた車にタイヤマークの警告が出た。タイヤ圧力の減少と思い、GSにてエアを目見当で
    入れた。1ドル3分間でポンプは切れる。表示マークは消えない!タイヤ屋に行き正しく
    調整、ピタリとマークは消えた。チップ込み3ドル 次回はタイヤゲージを持って行こう汗
    なお後で分かったが、エンジン始動時「前輪左、圧力減!」の表示も出る。

    旅行時期
    2011年10月
    利用目的
    中・長遠距離

  • カーナビ

    投稿日 2011年10月24日

    レンタカー フェニックス

    総合評価:3.5

    レンターカー会社が盛んに宣伝している小型(携帯型)カーナビ、WHERE2 を使用した。
    ドライブ中何度となく助けられてもうカーナビなしでは考えられない。特に初めて行く
    街中のホテル、ガソリンスタンド、レストラン、コンビニ・・等現在地から近い順
    に表示される。最後まで使い方を完全にマスターしたとは云えないが、欠点もいくつか
    あり。経由地は1ヶ所のみか?複数個入れてもダメみたい。目的地がどこか?(どこに
    設定したか)表示されず不安になる(所望の目的地に向かっているかどうか)なお盗難
    防止のため部屋に持って入る。部屋で明日の予定地を研究出来るのもいい。音声ガイド
    は日本語対応です。1日あたり13ドルぐらいでやや高め。

    旅行時期
    2011年10月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    1.5
    利便性:
    4.0

  • 安眠妨害

    投稿日 2011年10月23日

    Best Western Plus Rio Grande Inn アルバカーキ

    総合評価:1.5

    インターステート40号(ルート66)を走った。どの宿泊地(ホテル)もサンタフェ鉄道に近設されており、1晩中列車の大きな警笛には悩まされた。フラグスタッフ、ウインスロー、ガラアップ等。それにしても貨物ばかりだが100両以上の貨車を引っ張る様は圧巻だ。

    旅行時期
    2011年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円 未満

  • 空港よりハリウッドへ移動

    投稿日 2011年10月22日

    タクシー ロサンゼルス

    総合評価:1.5

    空港よりハリウッド(ハイランド)に移動する。荷物が多い(トランク、スーツケース計4個)のでレンタカーが1番の選択肢だが2日間で200ドル近い、しかも駐車代がプラスされる、のでタクシーとした。ターミナル3から荷物受け取り所を出て30mぐらいで
    タクシー乗り場、メーター制で安心(NYとは違う?笑)陽気な運転手、歌をうたい、やたら日本(人)を褒め、最短距離を行く!!と主張。結果メーター表示は63ドル。70ドル払ったらダメ!不足という。80ドル払った!!帰りはホテルに頼んで契約バス、2人で37ドル、はじめ我々2人だけだったら3ヶ所まわって12人となった。こちらには40ドルを払った。ハリウッドから空港まで(渋滞もあり)1時間10分かかった。

    旅行時期
    2011年10月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    4.0

  • ガソリンスタンド

    投稿日 2011年10月22日

    レンタカー ロサンゼルス

    総合評価:1.5

    5年ぶりロス経由、アメリカ南部をドライブした。
    今回びっくりし、トラぶったのは給油である。10箇所以上で給油したがすんなり
    クレジットカードが使えたのは1ヶ所のみ、他は店に入り交渉する必要がある。
    交渉は大別して2種類、
    1つは適当にいくら入れるか申告する(20ドルくれ、とか大目に頼むと損をする
    30ドル頼んで実際は25ドル分しか入らなかった泣!)
    交渉のもう1つは、満タンにするから!SWを入れてもらい、好きなだけ入れる!
    勿論後者が良いが、それが出来るスタンドとダメなところと半々。それにしても日本のカード(米国在住カード以外)は差別されていて大変不愉快だった。

    旅行時期
    2011年10月

プレミアさん

プレミアさん 写真

6国・地域渡航

1都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

プレミアさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在1都道府県に訪問しています