旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

シゲタロウさんのトラベラーページ

シゲタロウさんのクチコミ(7ページ)全199件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 店内の雰囲気は好きです。

    投稿日 2014年10月19日

    鐵音工房 軽井沢

    総合評価:3.0

    追分宿を訪ねる前に昼食を、と考え、まっぷるガイドブックに掲載されていた、近隣の同店を訪ねました。
    店内を撮影した写真のイメージが良かったのです。

    お店は以前、オーダーストーブのショールームを兼ねていたそうで、そのせいか、店内は少々埃っぽく感じました。
    今はカフェで飲食をする場なのですから、もう少し掃除を入念に行い、空気清浄機を備えるなどすれば、イメージは良いので、もっと良くなると思いました。

    あまりお客さんが来ないのか、お客さんは私たち家族を除いて一人だけで、お店の人は奥に引っ込んでしまっていて、入店して暫くは呼びかけの声にも応答がありませんでした。

    豚の角煮定食をいただきました。
    味はまあまあでした。

    古布の洋服販売スペースもあります。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.5

  • 道の駅のようなイメージ。ドライブの小休止に利用してみては?

    投稿日 2014年10月19日

    秋川ファーマーズセンター あきる野・秋川渓谷

    総合評価:4.0

    八王子に用事があって出かける際、カーナビの道案内の途中にあるので、よく立ち寄ります。

    地場の農産物、加工食品などが様々販売されており、道の駅のようなイメージです。
    JA関連の施設だということですが、初めて訪ねる方は、独特の外観をした建物に眼を奪われることと思います。

    観光協会の店=食の駅「るの亭」で、私はラーメン、お嫁さんは冷やし中華をいただきましたが、なかなか美味しかったです。

    あきるの、八王子方面のドライブの際には出かけてみてください。


    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • どうしても寄り道してしまいます。

    投稿日 2014年10月19日

    峠の釜めし本舗 おぎのや 横川店 安中・妙義

    総合評価:4.5

    いわずと知れた峠の釜めしの製造元。
    軽井沢旅行の往き帰りのどちらかで、寄り道することが多いです。
    この8月のお盆休みを利用しての旅行の際にも寄り道しました。
    釜めしが美味しいからであるのはもちろんなのですが、
    国道18号線での軽井沢への旅行ではもはや儀式みたいなものです。

    釜めし以外のメニューや土産販売もあります。
    利用客が多く、二階でも食事ができるようになっていますが、
    二階は学生食堂や社員食堂のようなイメージ。
    混み合っていても、電球色の暖かい照明や客場としての演出が施された一階で食事をされる方が多いようです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 1,380円!土曜限定焼肉バイキングがよいです。

    投稿日 2014年10月14日

    仁寺洞 モラージュ菖蒲店 幸手・久喜・栗橋

    総合評価:4.5

    モラージュ菖蒲へ買い物に出かけた際、飲食店街にあるこちらのお店でランチに利用しました。
    同じ飲食店街にある他のバイキング店よりも安価なのが魅力に感じて入店。

    店内はほどほどの込み具合で家族連れが多かったです。

    アルバイトだと思われる店員さんには、たどたどしさを感じなくもなかったのですが、一生懸命さが伝わってきたので、そこは好印象でした。

    味は勿論美味しかったです。
    また利用したいです。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • バランスの取れたショッピングモール

    投稿日 2014年10月13日

    行田・羽生・加須

    総合評価:4.5

    衣料品、雑貨、ホビー、飲食店、各種サービス店が豊富に、しかもバランスよく揃い、モール内で一通りの買い物を済ますことができる素晴らしい場所。

    場所は羽生市の郊外になり、私はいつも自家用車で出かけ、自宅から30分程度で行けるのですが、最寄の駅となる羽生駅からは1時間に2~3本バスが出ているようなので、鉄道でのアクセスも悪くはないようです。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 熊谷に遊びに出かけたら立ち寄りたい

    投稿日 2014年10月14日

    ニットーモール 熊谷

    総合評価:4.0

    三菱商事都市開発株式会社が運営するモール。
    JR熊谷駅からアズ本館3館を抜け、連絡通路を通じてティアラ21とつながっています。

    ひとつながりのショッピングエリアとして、一帯を楽しめます。
    2013年から大きな改装を実施しました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 国道ほど車の往来が多くない旧中山道沿いにある日常生活に溶け込んだファミリーレストラン。

    投稿日 2014年10月13日

    鴻巣・桶川・北本

    総合評価:4.0

    度々利用していますが、
    先日とある用事で夕食が遅くなり、土曜日の22時過ぎに夫婦で出かけてきました。

    旧中山道沿いにあり、国道ほど車の往来が多くなく、ちょっとわき道に入ると住宅地になるので、個人的には日常生活に溶け込んでいるお店という感じがしています。

    私たち夫婦の定番メニューは、グリルメニューとサラダバーセットにドリンクメニューの組み合わせ。
    私の場合はサラダバーセットはBセットですが、カレーが食べ放題なので、ちょっとしたバイキングのイメージ。
    今回も少々食べ過ぎてしまいました。
    チェーン展開しているレストランなので、味は他店と大きく変わることはないと思います。
    美味しいと思います。

    店員の接客姿勢は良いと思いますが、
    足を投げ出すなどして、ときどきマナーが悪い客がおり、気分が悪くなるときがあります。


    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 落ち着いた店内。上野散策時によさそう。

    投稿日 2014年10月13日

    じゅらく 上野駅前店 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    夕飯をこちらでいただきました。
    上野駅から至近で利用しやすいですね。
    上野公園やアメ横をぶらぶらしたついでにふらりと寄って食事なんてよさそう。
    当方がいただいたのは、1,080円の油淋鶏定食。
    美味しかったです。
    グラスの水がなくなるとすぐに水を注いでくれるウェイターさんの甲斐甲斐しさがとてもよいと感じました。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • JR鴻巣駅東口に直結してアクセスに便利。毎日の買い物生活にちょうどよい。

    投稿日 2014年10月13日

    エルミこうのすショッピングモール 鴻巣・桶川・北本

    総合評価:4.0

    自宅から遠くないので、月に2~3回は週末に出かけています。
    私はいつも自家用車で出かけるのですが、JR鴻巣駅東口に直結しているので鉄道によるアクセスにはとても便利です。

    郊外型のショッピングモールと比較すると出店数は多くありませんが、食料品や衣料品、雑貨、飲食店、各種サービス店が揃い、日常における普段の買い物生活に困ることはなく、私生活には丁度よい大きさのモールだと思っています。

    1階の吹き抜けロビーでは様々なイベントが開催されていて、買い物ついでに楽しめます。
    鴻巣市役所とともに、毎年2月末から3月頭にかけて行われる鴻巣びっくりひな祭りの会場にもなります。

    フードコートでは「こうのすや」という、地元で採れた食材や地元業者による食品、雑貨、ひな人形小物といった民芸品を取り扱うお店があり、手っ取り早く「鴻巣」を感じることができます。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • ウニクス鴻巣やBOOKOFF SUPER BAZAAR 17号鴻巣吹上が近い

    投稿日 2014年10月13日

    鴻巣・桶川・北本

    総合評価:4.0

    ウニクス鴻巣やBOOKOFF SUPER BAZAAR 17号鴻巣吹上が近く、お出かけ時の食事に利用するのによいかもしれませんね。

    全国展開しているチェーンレストランなので、味が他店と大きく異なることはないかと思いますが、店内は清潔で店員の接客も良かったと思います。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 風情があって、いつ来てもよいです。

    投稿日 2014年09月21日

    伊香保温泉の石段街 伊香保温泉

    総合評価:4.5

    伊香保温泉観光の要です。
    更なる観光客の誘致とアピールのためか、石段が延長されました。
    土産物屋や食堂、射的等の遊戯施設、雑貨店が連なり、
    散策がとても楽しいです。
    無料の足湯があるのもよいですね。
    寄り道と小休止を繰り返しながらゆっくりと石段街を往復したいです。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 朱いアーチと周囲の緑のコントラストがとてもよかった

    投稿日 2014年09月21日

    河鹿橋 伊香保温泉

    総合評価:4.0

    私が訪ねたのは8月のお盆の時期。
    紅葉の時期がいいらしいですが、緑が爽やかなこの時期もなかなか良かったですよ。
    川の流れと周囲の緑が爽やかで、涼しくなった気がします。
    湯元茶屋が近くなので合わせて訪ねてみてはいかがでしょうか。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 伊勢崎のショッピングモール

    投稿日 2014年09月15日

    スマーク伊勢崎 伊勢崎

    総合評価:3.5

    軽井沢・渋川伊香保への旅行の帰りに寄りました。
    国道17号線に面しているので場所的には非常にわかりやすいです。
    伊勢崎駅からバスが出ているようですが本数は1時間に1~2本くらいのようです。
    他のショッピングモール同様、ショップはバラエティに富んでいて楽しいです。
    「福臨酒家」という中華料理店で夕食をいただきましたが味はまあまあでした。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 伊香保温泉のお土産ならここが便利

    投稿日 2014年09月15日

    上州物産館 渋川

    総合評価:4.0

    渋川にある親族のお墓参りや伊香保温泉の帰りによく立ち寄ります。
    というか、寄らないと気がすみませんね。
    お菓子や漬物、民芸品がよく揃い、お土産を買うのにとても便利です。
    飲食店もあり、2階は団体客用の食事どころになっています。
    ドライブの小休止を兼ねて店内の見物をしながらのお土産選びがよいのではないかと思います。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 県内最大規模のショッピングモール

    投稿日 2014年09月15日

    モラージュ菖蒲 幸手・久喜・栗橋

    総合評価:4.0

    自宅から車で30分以内で行ける距離にあり、イオンモール羽生と同様、よく買い物に出かけます。
    3階建てで他の大型ショッピングモールと構造上大きな違いはないと思いますが、
    売り場はイオンモール羽生よりも広いと思います。
    じっくりと周ったら1日以上時間がかかるのではないかと思います。
    イベントの開催も多いです。
    鉄道が通っていない地域なので、車がないと出かけるのが大変ですが、JR桶川駅とJR久喜駅からそれぞれバスがあり、バスの利用はJR久喜駅からのほうが便利なようです。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 週末の田園風景とラベンダーをのんびりと楽しむイベント

    投稿日 2014年09月15日

    あやめ ラベンダーのブルーフェスティバル 幸手・久喜・栗橋

    総合評価:3.5

    菖蒲城址あやめ園とあわせて出かけてきました。
    ラベンダーの爽やかで甘い香りがなんともいえませんでしたね。
    露店もそれなりに出店し、そこそこのイベントの趣です。
    ラベンダーソフトクリームなるものをいただきましたが結構美味しかったですよ。
    周囲の田園風景も楽しみながら、菖蒲城址あやめ園やショッピングモールのモラージュ菖蒲に足を伸ばして買い物やお茶をするのもよいかもしれませんね。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    催し物の規模:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 田園に囲まれた関東平野の只中にある城址とあやめ園のコラボレーション

    投稿日 2014年09月15日

    菖蒲城趾あやめ園 幸手・久喜・栗橋

    総合評価:3.5

    あやめは時期が少々遅かったのか、一部はしおれていたのが残念でした。

    菖蒲城は1456年に足利成氏が築城させた城だったそうですが、1590年に小田原征伐ののちに廃城となって、以降、徳川家康に仕えた内藤正成が陣屋を構えて上級旗本として幕末まで同地を治めたとのこと。
    園の入り口にある屋敷門は移築されたものらしいです。

    あやめ園として人々の憩いの場になっていることに感慨深くなります。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 秩父方面の温泉ではここが好きです。

    投稿日 2014年09月15日

    星音の湯 小鹿野・皆野

    総合評価:4.5

    正月1月2日に出かけてきました。
    正月ということもあってかとても混雑していて面喰いましたが、お嫁さんに諭され我慢。
    30分以上待ってやっと、施設内に入れました。
    入浴の前に遅い昼食を摂ろうとしましたが、テレビの旅行番組等で取り上げられ、よく知られている里山バイキングは受付終了の14:30を過ぎていたので、それは叶わず。その代わりレストラン空楽でわらじ丼をいただきました。コクのある甘めのタレが丼からはみだすボリューム満点の大きなカツにかかっていてとても美味しく満足し、待たされた怒りはどこかに消えて無くなっていました。

    施設内は清掃が行き届いていて清潔でした。
    岩露天風呂が野趣の趣があってよかったですね。
    風呂から出た後も暫くは暖かかったです。
    庭に施されたイルミネーションがキレイでした。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 秩父夜祭のことならこちら

    投稿日 2014年09月15日

    秩父まつり会館 秩父

    総合評価:4.0

    秩父神社の真向かいにあります。西武秩父駅よりも秩父鉄道秩父駅のほうがアクセスが容易。
    全国的に知られている、毎年12月3日に行われる秩父夜祭を資料や実演でご紹介する展示館。
    光と音を駆使した演出で秩父夜祭を再現するセモンストレーションはなかなか見応えがあります。
    大きくて迫力のある屋台や笠鉾の展示もよいです。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 木道が整備されていてハイキングに好適。

    投稿日 2014年09月14日

    戦場ヶ原 日光

    総合評価:5.0

    日光に出かけたらここも訪ねたい場所。
    標高約1,390から1,400メートルの平坦地に広がる400ヘクタールの湿原です。
    4月末でもこの周辺は薄ら涼しいので、緑はまばら、荒涼とした野のイメージですが、木道が整備されていてハイキングに好適です。
    体力のないお嫁さんと義母さんが一緒だったので歩き回れなかったのが残念でした。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

シゲタロウさん

シゲタロウさん 写真

0国・地域渡航

7都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

シゲタロウさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在7都道府県に訪問しています