旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

シゲタロウさんのトラベラーページ

シゲタロウさんのクチコミ(10ページ)全199件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 居心地のよい空間です。

    投稿日 2014年06月14日

    カフェ箱庭 鴻巣・桶川・北本

    総合評価:4.0

    エルミショッピングモール鴻巣(以下、エルミ)から至近です。
    エルミに出かけたついでに見かけるたびに
    雰囲気のあるお店だな、入ってみたいな、と前々から感じてはいたのですが、
    エルミにはフードコートやサンマルクカフェがあるので、
    エルミ店外に足を運んでまでお買い物の小休止をしようとする気にはなかなかならず、入店にまではいたっていませんでした。
    しかし、先日エルミに出かけた際にはフードコートが満員で中高生のおしゃべりが非常に気になり、サンマルクカフェも禁煙席が満席。
    ついに入店することになりました。
    いただいたのはアイスコーヒー一杯だけで申し訳なかったのですが…。

    それではお店の感想を。
    おしゃれな外観は勿論素敵なのですが、ウッディで天井が高い店内も良かったです。
    演出の一つだと思いますが、傷がところどころにあって使い込まれた感のあるエージング(っていう表現でよいのかな)した(された)木のテーブルが配置、
    お店のイメージやコンセプトに統一感が感じられ、つい長居したくなる心地よい空間に仕上がっていると思いました。
    店内には雑貨販売の一画があります。
    2階がギャラリーになっています。
    店内は奥様方の利用が多いようでした。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 駐車場がないところが惜しい。

    投稿日 2014年06月05日

    小江戸蔵里(産業観光館) 川越

    総合評価:4.0

    生鮮品や加工食材、工芸品等川越のお土産を選ぶのならここ、といった感じ。
    ぶらぶら見てまわるだけでもとても楽しいですね。
    食堂もありますが食事時はかなり混雑します。
    敷地内ではときどきイベントもあるようです。
    蔵を改装して有効利用した施設ですが、それも蔵造りの街並みが素晴らしい川越ならではのアイデア。
    駐車場がないところが惜しいです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 小倉トーストが美味しいです。

    投稿日 2014年06月01日

    上尾

    総合評価:4.0

    ホームセンターのビバホームに隣接しており、ビバホームでの買い物を済ませたついでに出かけました。

    入店は初めて。定番と聞かされていた小倉トーストとアイスコーヒーを注文。
    あんことマーガリンが別々にでてきたところにこの店のこだわりを感じました。
    入店した時間が夕方だったので、夕飯が不味くなってはいけないと、シロノワールは次の機会に。

    店内はなかなか落ち着いた雰囲気でよかったです。
    店員さんの接客姿勢もてきぱきとは違いますが丁寧で好感がもてました。
    コーヒーのほかに軽食を頼んでゆっくりと寛ぎたいお店だと感じました。

    ドトールともスターバックスとも違う、カフェというより昔からある喫茶店のイメージが好きです。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • また利用したいです。

    投稿日 2014年05月05日

    光徳温泉 日光アストリアホテル 日光

    総合評価:4.0

    お嫁さんとお義母さんと私の3人で連休を利用して日光に出かけた際に宿泊しました。
    4月の末でしたが、まだ雪が残っていました。

    宿泊したのはバス・トイレ付の和室10畳。
    実施中だったキャンペーンを利用し、一人10,000円丁度で泊まることができました。

    館内は掃除が行き届いていて清潔感があり、広々として開放感がありました。
    ロビーの壁にはところどころに絵画が飾られていたりして、細かなところにおもてなしの演出がされていて好感がもてました。
    従業員の皆さんの接客姿勢も良かったと思います。

    日光の大自然に囲まれ、光徳牧場や戦場ヶ原が近く、ホテルの窓からは広い中庭や男体山を望むことができ、ロケーションも非常に良いです。

    食事も美味しく、10,000円とは思えない、コストパフォーマンスに優れたメニューで大満足でした。

    部屋にはバスがついていましたが、日光湯元からパイプで直接お湯を引いた源泉かけ流しの露天風呂があり、偶然だったのかもしれませんが、私が入湯したときには空いていたので、ゆっくりとくつろぐことができました。

    そうそう、SoftBank携帯はエリア外になるようでiPhoneが使えませんでしたね。
    しかし、それは寧ろ静かな時間を過ごすには良いことだったかもしれませんね。

    また利用したいです。

    旅行時期
    2012年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 明るくて清潔感があってGOOD。朝食バイキングもよいです。

    投稿日 2014年05月05日

    ホテルルートイン渋川 渋川

    総合評価:4.5

    比較的新しく、明るくて清潔感があり、お嫁さんの希望もあるので、ビジネスホテルですが渋川・伊香保観光の際によく利用します。

    ラジウム人工温泉の大浴場は嬉しいです。

    別料金とならない、和洋のメニューが豊富な朝食バイキングもとても気に入っています。

    旅行時期
    2013年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • もう少し頑張って欲しい

    投稿日 2014年05月05日

    コテージ&ペンション ラブ サーティ 軽井沢

    総合評価:3.0

    2013年8月に盆休みを利用して家族で軽井沢旅行をした際に一泊しました。
    2階の天窓つきの部屋を使わせていただきました。
    掃除は行き届いているようで清潔感はありました。
    接客姿勢は普通、食事もまあまあで、当初全体の印象は悪くなかったのですが、少ない男性トイレの個室の鍵が壊れていたのはマイナス。
    掃除の際に気付くはずではないかと思いますが、修繕を放置していたのでしょうか。
    残念に思いました。
    敷地内にテニスコートがあるのが特徴のペンションです。

    旅行時期
    2013年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    2.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5

  • 白井宿の歴史をイメージさせる施設です。

    投稿日 2014年05月06日

    道の駅 こもち 渋川

    総合評価:4.0

    白井城の城下町として栄えたという、白井宿の一角に設けられた道の駅です。
    ふるさと物産館はお城をモチーフにしたような建物で、白井宿のアピールに一役買っているようです。
    四阿、水車小屋のある子持ふれあい公園にも隣接しており、運転の一休み中に散策して見るのもよいと思います。

    旅行時期
    2012年08月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.0

  • 長閑な山間にあります。ゆったりと一息つくのによいと思います。

    投稿日 2014年05月06日

    道の駅 おのこ 渋川

    総合評価:4.0

    渋川市小野子の国道353号線沿いにある道の駅です。
    周囲は長閑な山間で、商店が少ないので存在自体がありがたく、地域のオアシスのような印象を受けます。
    車窓から姿を見るとほっとします。
    円形で木材を多用した施設が個性的な道の駅です。
    農産物の直売所や食堂があります。

    旅行時期
    2012年08月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.0

  • 遊戯スペースがあり、お子さん連れによいと思います。

    投稿日 2014年05月06日

    道の駅 いちごの里よしみ 鴻巣・桶川・北本

    総合評価:4.0

    ドライブの途中に時々立ち寄ります。

    駐車場が広く、物産館や農産物直売所、喫茶室を兼ねた休憩所があり、
    こちらの道の駅も埼玉県では規模の大きな部類になると思います。
    「笑天街」と名づけられた店舗の区画にはラーメン店ややきとり屋、園芸店などが並び、
    眺めているだけでも楽しいです。
    お子さん向けの遊戯スペースもあり、お子さんには喜ばれるでしょう。

    物産館内にある食堂でうどんをいただきましたが、とても美味しかったです。
    地粉を使用しているらしいです。

    旅行時期
    2013年09月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    4.0

  • ここに来ることを目的にしても楽しいです。

    投稿日 2014年05月06日

    道の駅 おかべ 深谷・寄居

    総合評価:3.5

    上武、上州方面のドライブに何度か利用していますが、
    今回は一般道を使って軽井沢に行く途中の小休止に利用しました。

    埼玉県内の道の駅としては比較的規模の大きな部類になると思います。
    物産センターや農産物直売所はいろいろな土産物や地元で採れた野菜などが販売されていて眺めているだけで楽しいです。

    駐車場が広く利用しやすいです。

    旅行時期
    2013年08月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    4.0

  • 良かったです。

    投稿日 2014年05月06日

    ブッフェ フォー ルームス 入間 狭山・入間

    総合評価:4.0

    家族で三井アウトレットモール入間に出かけたのですが、時間が夕食時にかかったこともあり、こちらで食事をしました。

    バイキング形式になっていて、メニューも和・洋・中豊富で楽しめました。
    勿論味も美味しかったです。

    雰囲気や接客は良かったと思います。

    生寿司がバイキングメニューにあり、寿司が大好物なお嫁さんは嬉しかったようです。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • よいと思います。

    投稿日 2014年05月05日

    BISTY 鴻巣・桶川・北本

    総合評価:3.5

    北本市内にあるイタリアンレストラン「Bisty」にお嫁さんと一緒に昼食に出かけてきました。

    お店は大変お洒落です。
    店内もとても清潔にされています。

    同じ北本市の高尾にあるアドマーニとはまた異なる趣です。
    敷地内には木が植えられ、店内から敷地内を見渡すと、まるで軽井沢にでもいるようなリゾートのレストランのような錯覚に陥ります。
    雰囲気はとにかくとてもよいです。

    私たち夫婦はパスタランチをいただきましたが、パスタはやはり美味しかったと思います。
    ランチにはパスタの他、ドリンクとサラダ、デザートがつきました。

    美味しかったことは間違いありません。

    軽井沢に行きたくなる衝動が出たときなどはBistyで抑えたいと思います。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    場所はちょっとわかりずらいかもしれません。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 時の鐘の真向かい。刺身定食が美味しいです。

    投稿日 2014年05月05日

    近長魚店 川越

    総合評価:4.0

    3連休の初日となる3月21日、お嫁さんとお義母さんの3人で川越へ散策に出かけてきました。
    もう何度も川越を訪ねていますが、やはり時の鐘にはその度に来てしまいます。
    丁度昼時だったので、時の鐘を仰ぎ見た後、真向かいにある近長魚店さんに入り、少し待ちましたが、刺身定食の上をいただきました。

    ネタが新鮮なのがよいですね。
    家族連れが多く、他のお客さんも刺身定食を注文している方が多かったようで、「おいしい」という声が聞こえてきました。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 3F割烹神谷で刺身膳。普通。

    投稿日 2014年05月05日

    神谷バー 浅草

    総合評価:3.0

    連休にお嫁さんとお義母さんと連れ立って、浅草・上野へドライブにお出かけ。お嫁さんがWEBで調べていた神谷バーで昼食。

    何でもバーのビルは2011年に登録有形文化財に登録されたものだということで、なるほど、年季の入った立派な建物でした。

    本当は2Fのレストラン・カミヤで食事をしたかったけれど、連休ということも手伝ってか、満席で待ち客が並んでいる状態なので、3Fの割烹神谷へ。
    3人とも1,500円の刺身膳をいただきました。
    味は普通でしたが、もう少し刺身があってもよいのではないかと思いました。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.0

  • レストランでいただいた冷汁うどんセットが美味しかったですね。

    投稿日 2014年05月06日

    道の駅 めぬま 熊谷

    総合評価:4.0

    JCN関東で放送された、タレントの彦摩呂さんが道の駅めぬまを訪ねる内容のローカル番組を偶然視て興味を持ち、猛暑続きで、天気がすこぶるよく、家の中でじっとしていられなかったので、出かけてきました。

    ちょっとしたドライブを楽しむには自宅からちょうどよい距離でした。

    2Fのレストランでは冷汁うどんセットをいただきました。
    お腹のすいていなかったお嫁さんは、ねぎ(!)とバラの花が適度に入ったジェラートを。

    少年時代の夏休みに泊りがけで出かけた祖母の家で食した懐かしのふるさとの味が甦りました。
    もちろん美味。

    土産物は豊富で眺めているだけでも楽しいです。

    帰り際に、併設されていた物産センターをのぞき、地場産の野菜などを買い物をした後、のんびりと家路につきました。

    旅行時期
    2012年08月
    バリアフリー:
    3.5
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    4.0

  • 味噌味はとてもよいと思います。

    投稿日 2014年05月06日

    山岡家 吹上店 鴻巣・桶川・北本

    総合評価:4.0

    味噌ネギラーメンをいただきました。
    とんこつをベースに赤味噌が入った、こってりだけれどもさっぱりした後味のスープがとても美味しいです。
    太麺ももちもちしていてコシがあり、スープも麺もそれぞれに頑張ってこの味が成立していると思います。
    ネギもシャキシャキしていて良かったですね。

    旅行時期
    2013年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    車でならよいと思います。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • しょうゆラーメンは普通。

    投稿日 2014年05月05日

    あじとら 行田店 行田・羽生・加須

    総合評価:3.0

    熊谷に夫婦で遊びに出かけた帰りに入店。
    私はしょうゆラーメンをいただき、妻はとんこつラーメンをいただきました。
    しょうゆラーメンは、スープがこってりしていてラーメン花月のような感じ。
    美味しいことは美味しいです。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 行列が出来るお店

    投稿日 2014年05月05日

    次念序 鴻巣・桶川・北本

    総合評価:3.0

    いつも行列が出来ている店だったが、珍しく店内に入れそうだったので、15時過ぎだったが、前から興味があったつけ麺を夫婦でいただくことにした。
    スープは魚系のダシが強く、麺はとても太い。確かに美味しいとは思ったが、好きな人は好きなのだろう。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.0

  • ハンバーグが美味しい

    投稿日 2014年05月05日

    ミルキーウェイブ 川越

    総合評価:4.0

    観光の中心となる一番街からは離れていますが、敷地内に駐車スペースがあり、ゆっくりと食事ができそうなところにメリットを感じて入店しました。
    イタリアンハンバーグをいただきましたが、少し濃い目で甘酸っぱいトマトベースのソースが自分の好みと合い、ボリュームがあって満足しました。
    価格は確か880円です。
    建物はコンクリート打ち出しのモダンな雰囲気です。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

シゲタロウさん

シゲタロウさん 写真

0国・地域渡航

7都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

シゲタロウさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在7都道府県に訪問しています