旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

わっくんさんのトラベラーページ

わっくんさんのクチコミ(3ページ)全261件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 男性用衣類は左奥のレジの後ろあたり

    投稿日 2013年08月08日

    T.J. Maxx (ワード ヴィレッジ ショップス店) ホノルル

    総合評価:4.0

    TJマックス。

     車社会なので、入り口は駐車場に面した3階にあります。
     道路からは奥で見えにくいところに巨大なエレベーターがあるので
    それであがります。
    男性の衣類は入って左奥、けっこうちゃんとしたメーカーの衣類が
    安いです。トランクス型の水着も豊富です。

    アウトレットなので、よごれ、ほつれは当たり前にありますので、
    買う前によくチェックしましょう。

     

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • アメリカンなスーパー

    投稿日 2013年08月08日

    ウォルマート (ホノルル店) ホノルル

    総合評価:4.0

    ウォルマート。

    アラモアナセンターから徒歩5分。
    手軽にアメリカの大型スーパーの雰囲気を満喫できます。
    さらにおみやげ類も豊富で、
    セール品は場合によっては近隣で一番安いときも。

    普段使いの衣類、靴、日用雑貨、売薬がメインで、
    文房具や手芸用品もあります。

    食材、飲料は、基本的に生もの以外の、
    瓶、缶、袋物と冷凍食品。
    パンや野菜果物はほんの少しだけ置いています。
    魚肉は見かけませんでした。

    ビーサン、リーフシューズや簡単なシュノーケルなど
    海用品も豊富で安いです。

    店舗が巨大でどうしても1時間、へたをすると
    回るのに2時間以上かけていまいます。
    買い物に興味のない家族からはブーイングが出ます。
    (疲れたというお父さん(おばあちゃん、こども)を、
     あの大きなカートに乗せて押して歩いては駄目だろうかと、
     本気で思ってしまいました。)

    同行者とは集合場所と時間を決めて
    外のカフェなどで時間をつぶしてもらうか、
    一部別々に回るなど、うまく時間を使ってください。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 旅行のはじめの頃に寄ります

    投稿日 2013年08月08日

    ドン キホーテ (カヘカ店) ホノルル

    総合評価:4.5

    ドンキホーテ。

    アラモアナセンターから徒歩5分。

    到着日か、着いてはじめの頃に寄ると便利。
    日本から持ってくるのを忘れて買い足したい物、
    日焼け止めやシャンプー、帽子、Tシャツなど現地で使う物や、
    調味料、パンやパイ、ケーキやお菓子、ポキなど、
    試してみたい地元の食品がまんべんなく揃います。
    コーヒー、ナッツなどの観光客向けおみやげも揃っているので、
    ついでに価格をチェック。
    ほかのお店より安かったら、再訪すればいいのです。

    24時間営業で早朝のお買い物も可。
    もちろん夜も遅くまでやっていますが、
    アラモアナセンターへ戻る道は、夜は人影まばら。
    たくさんの荷物をかかえて歩くのはおすすめしません。

    入り口前のタクシーを使うか、ちょっと待って
    同様の観光客といっしょに歩いて帰りましょう。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    5.0

  • お散歩とおやつはカパフル通り

    投稿日 2013年08月07日

    カパフル通り ホノルル

    総合評価:5.0

    カパフル通り。

    ワイキキから意外と近いので、お散歩もOKですし、
    少ない時間帯でも20分に1本程度と、
    13番バスは頻繁に出ていますので、
    ワイキキ西側のホテルからなら、13番で行くのも便利。

    ワイキキエリアにはないアメリカっぽいファストフード、
    ハワイっぽいプレートランチのお店
    (ワイキキよりちょっと安め)が点在しており、
    マラサダやシェイブアイスのお店も楽しい。
    大型スーパーのセイフウェイも見ていて楽しいです。

    以前だったらさほどおすすめしませんが、
    13番バスが便利になったので、
    疲れてリタイアしたらバスで帰れて安心エリアになりました。
    もちろん、明るい昼間のうちに
    できるだけ複数人数で行動してくださいね。

    広いエリアなので、おトイレは、買物や食事をしたお店でお借りして
    すませてしまうのが安心です。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 揚げたてうまし!がっつり油とお砂糖と

    投稿日 2013年08月07日

    レナーズベーカリー ホノルル

    総合評価:5.0

    レナーズ。

    今回初めて、本当に揚げたてほやほやのところをいただきました。
    いや、おいしかったです。
    その代わり、唇はやけどしそうだし、ほっぺはお砂糖ざらざらになるし。
    揚げたてのときは、
    お行儀は置いておいて、「イー」して食べましょう。

    ピンクの箱がかわいいんですよね。
    6個セットを頼むと箱に入れてくれます。
    箱を持って帰りたくて、二人で6個頼み、
    3個は持ち帰ったのですが、
    手提げの中から油の匂いが立ちのぼり、
    ちょっとヘビーでした。
    さめるとまた違った食感になります。
    その場で食べ切れるだけ買うのがやはり一番です。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.5

  • マイタイバー、これぞワイキキのビーチバー

    投稿日 2013年08月07日

    マイタイ バー (ロイヤル ハワイアン ラグジュアリー コレクション リゾート店) ホノルル

    総合評価:5.0

    マイタイバー。

    ピンクのホテル、ロイヤルハワイアンのビーチバーです。
    こじんまりとしているので、
    ウェイターやウェイトレスの目配りも行き届き、
    心地よくすごすことができます。
    昼間でも、夜でも、
    こちらでビーチを見ながらカクテルを飲むと、
    ああハワイに来たなと心底感じさせてくれます。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • あいててよかった!JCB

    投稿日 2013年08月07日

    JCBプラザ ラウンジ ホノルル ホノルル

    総合評価:5.0

    JCBカードラウンジ。

    JCBカードを持っている人だけ使用可能です。
    個人旅行の方でしたら、ツアーやレストランの手配など、
    日本語でコンシェルジュしてもらえる便利な場所でもあります。

    お手製のガイドマップやコーヒー、麦茶のサービスなど、
    日本のこまやかな気配りにほっとできます。
    時間限定で無料で日本語版でネットもできるので、
    メールチェックやブログアップにも。

    ワイキキに到着したら、
    早い時期に一度訪れて、
    ここで現地の情報収集をすると便利です。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • シンプルプレートランチ

    投稿日 2013年08月07日

    チャンピオンズ ステーキ & シーフード オアフ島

    総合評価:3.5

    チャンピオンズ。

    ロイヤルハワイアンセンター2階のフードコート、
    パイナラナイのはしっこのお店。
    ステーキか、白身魚のフライか、エビかのシンプルプレート。
    ステーキはすじも臭みもなく、おいしかったです。
    魚はちょっとしょっぱかった。
    魚単体のプレートを食べてみたかったです。
    ごはんがちょっと堅かった。たまたまかもしれませんが。
    冒険はないが間違いもない、日本人には安心の味付けです。
    日本人シェフプロデュースのお店のようです。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • ボガーツ、ワイキキから歩けます

    投稿日 2013年08月05日

    ボガーツ カフェ ホノルル

    総合評価:4.5

    ボガーツカフェ。
    シェラトンワイキキから朝ご飯を食べにお散歩しました。
    思ったほど遠くないし、朝方は木陰を歩いて行けるので、マラサダのレナーズへ行くよりはずっと楽に行き着けました。

    アサイーボールはたいへんおいしかったです。
    果物がどっさり乗っていて、シリアルが多めでガリガリして、値段的にもコストパフォーマンスがよかったです。
    モーニングベーグルはレタス、トマト、オムレツ、チーズが挟まって、ベーグルはアツアツです。ベーグルはショーケースの数種類の中から選ぶことができます。
    混む、と聞いていたので、途中テイクアウトして食べるところを探しながら歩きましたが、適当なところがあまりありませんでした。結局すいていて座れましたが、混んでいたらちょっと待ってお店で食べるのがいいと思います。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5

  • 朝も楽しいお散歩コース、カラカウア通り

    投稿日 2013年08月07日

    カラカウア通り ホノルル

    総合評価:5.0

    カラカウア通り。

    夜の賑やかさは圧巻ですが、
    美しい老舗ホテルを眺めながらの早朝のお散歩も
    すがすがしくて楽しいものです。
    カフェも数多くあって、
    コーヒーのよい香りがします。

    加えて食材運搬車が搬入を行っているのを
    見ることができるのも早朝ならでは。
    「働くくるま」が好きな方は、
    ぜひ7時前のお散歩にお出かけください。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.5

  • 泳いでみてね!ワイキキビーチ

    投稿日 2013年08月07日

    ワイキキビーチ ホノルル

    総合評価:5.0

    ワイキキビーチ。

    厳密にはロイヤルハワイアンから
    モアナサーフの前あたりがワイキキビーチで、
    東へ向かってプール状のところがクヒオビーチパーク、
    堤防の向こうがクイーンズサーフ、
    と呼ばれます。
    いずれにせよワイキキの、オアフ島の、ハワイの顔です。
    道路との境の芝生や水路が整備され、美しい海浜公園です。

    帰国日の朝のお散歩だけではもったいない。
    ぜひ海と戯れに、水着で訪れてください。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    アクティビティ:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    水の透明度:
    1.0

  • 身体に染み渡るアサイーボールのおいしさ

    投稿日 2013年08月05日

    ジュエル オア ジュース (カイムキ店) ホノルル

    総合評価:5.0

    ジュエルオアジュース。
    カイムキエリアでアサイーボールを食べるならここです。
    カフェというか、売店というか、よろずやのお休みコーナーのような小さい店舗。
    小さいけれど居心地のよい空間です。
    アサイーの注文は、写真付きなのでわかりやすい。
    デラックスアサイーボールは、いちごの味が勝っていて、シリアル少なめで、おやつ向きでした。
    炎天下歩いた身体に冷たく染み渡るアサイーボール。
    さっぱりとして、マルです。
    次はスムージーも飲んでみたいです。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 母さんはお買い物、父さんは白木屋の3階でビールね

    投稿日 2013年08月05日

    白木屋 ホノルル

    総合評価:4.0

    白木屋。
    3階の屋台村は、5時半以降ビール1ドル!
    お父さん、お母さんや娘さんのアラモアナでのお買い物は、ぜひ夕方以降にしてもらいましょう。
    そしてお父さんはここ、白木屋3階の屋台村で、ビール三昧で荷物番。
    一階のフードコート、マカイマーケットではビール飲めませんからね。

    うらぶれた感じやアウェー感があったら、引き返してこようと思いましたが、まあそんなこともなく、日本の大型スーパーのフードコートからお子様感を除いたような感じで、和食をつまみにリーズナブルにのどがうるおせます。
    白木屋の各店舗で買ったお弁当類なら、持ち込んで食べてもOKだと思います。
    飲んべえ的には三重マルのスポットです。

    年齢確認にパスポート提示を求められますので、若そうに見える方はご持参ください。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0

  • 改装して果物などありました

    投稿日 2013年08月05日

    ココ コーヴ (ワイキキ ビーチ ウォーク店) ホノルル

    総合評価:5.0

    コココーブ。
    店内のレイアウトが変わり、果物などのコーナーがあり、高級ミニスーパーのような品揃えになっていました。キッチン付きのホテルやコンドにお泊まりの方には楽しいかも。
    その分、民芸品風を含めおみやげのコーナーが縮小されていました。私的にはちょっと寂しい気持ちでした。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • デジカメ、携帯の充電OK?

    投稿日 2013年04月12日

    ホノルル

    総合評価:5.0

     電気に詳しくない私です。表現等変でしたらご容赦を。
    ハワイに行ってデジカメや携帯の充電をしたり、
    コンセントを入れてパソコンが使えるのか不安でしたが、OKでした。
     付属のACアダプターの表示をよく見ると、
    INPUTの箇所に100−240Vと小さく書いてあります。
    このように書いてあるACアダプターは、
    数値の範囲内で機械の中で変圧してくれるんですね。

    日本は、100ボルト。

    ハワイは110ボルト。

    アダプターに書いてある範囲内だからOKです。

    このようなアダプターがついていない電化製品は使えないそうです。
    ドライヤーなど火を噴くらしいですのでご注意を。
    (ただし、日本で家庭用に売っているドライヤーやヘアアイロンでも、
     海外兼用、国内国外両用をうたって製造されているものもあるそうです)

    なお、ハワイのコンセントの差込口は、
    日本の製品はちゃんと差し込めます。
    もう一つ丸い穴があって不安になりますが、
    アース用の穴なので、
    縦長2か所のところだけ差し込んで使ってOKだそうです。


    旅行時期
    2013年02月

  • 土産物屋が楽しい

    投稿日 2013年03月18日

    東武ワールドスクウェア 鬼怒川温泉

    総合評価:4.0

    東武ワールドスクエア。
    国家議事堂の首相の人形がちゃんと新首相に代わっていたりと、芸の細かいところもあれば、成田空港にはJASやノースウェスト機がとまっていたりして、古、とおもうところもあります。
    ミニチュア自体は精巧でクオリティは高いです。

    どう楽しむかは、その人次第でしょう。
    旅行好きの方は、懐かしい風景に出会えて楽しいはずです。
    人生経験の浅い娘と息子は、あっさり見終わっていました。

    中の売店の居心地もよく、
    お土産屋さんはディープで楽しかったです。

    東武鬼怒川温泉駅で、割引入場券を販売していました。
    ホテルでも300円引きの券が買えました。
    電車でお越しの方は駅で、車でお越しの方は宿泊ホテルが近いなら、先に寄って割引券を買うとよいかもしれません。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0
    アトラクションの充実度:
    2.5

  • 空のトランクで泊まりに行こう

    投稿日 2013年03月07日

    アラ モアナ ホテル ホノルル

    総合評価:4.5

    アラモアナホテル。
    リノベーションから数年経っているのでどうかなと思いましたが、綺麗でした。
    高層でラナイありのワイキキタワーと、13階建てでラナイのないコナタワー。
    ワイキキタワーのほうに宿泊しました。
    ガラスのラナイは下が素通しで見えるので、高いところが苦手な人は膝が笑うかも。
    バスタブが大きくて大変気に入りました。オーブントースターレンジ完備。

    アラモアナセンター至近で買い物に便利なのでは有名です。
    綺麗で空いているアラモアナビーチも5分。
    木陰と芝生もあり、公衆トイレ、シャワー完備なのが
    ワイキキビーチより気に入ったところ。

    バスの便がよく、カイルア行きの始発にも乗れる。
    エントランスを出て横断歩道を渡ったところに、
    始発から1個目のバス停があるので、歩く距離も短くて済みます。
    カピオラニ通りのバス停からは、カイムキ、ダイヤモンドヘッドへもバスが多く出ており、パールリッジ直行のAエクスプレスもあります。

    ワイキキまでタクシーで行くなら、チップ込みで10ドルから12ドル。
    エントランスからサッと乗れますので、時間の節約をしたい時は大変便利でした。

    アラモアナセンターが閉まったら不便かなと思ったのですが、センターからの帰りがけにビールなどの細かな買い物もしてしまえますし、館内に7時~11時半のコココーブ風コンビニ、おみやげ屋さん3軒、朝食専用レストラン、創作和食のお店に中華もあり、結局、イザとなったら行こうと思っていた、徒歩3分のところにあるセブンイレブンには、行くひまがありませんでした。

    3階にプール。プールは小さいですが、ワイキキでも大きいプールのホテルはそう多くないですし、プールサイドが広くて空いていて、早朝からデッキチェアの確保をする必要もなし。空は広いし、水深は深いし、日陰はあるし、お湯のシャワーもあって、私は気に入りました。
    タオルはプールサイドで貸してくれます。
    ビーチ?と聞かれたので、ビーチ用のタオルもあるんだと思います。

    コインランドリーは6階と13階。洗濯$2.75、乾燥$2.50
    6階は24時間だが狭くて両替機なし。13階は朝6時から深夜12時、台数多くて両替機有り。

    アラモアナセンターで買い物をして、気軽に置きに戻れますので、お食事も一度戻って手ぶらでできる。ただし、あ、ついでにクッキーも買って帰ろう、とか、ついつい買い物をしすぎて、荷物の整理は大変でした。
    トランクを空っぽにして行くか、エクストラバッグを持参して泊まりましょう。
    ハワイリピーターの方、市バスでいろいろ行きたい方、今回はお買い物が中心なの、という方は、気に入ると思います。ただし、ワイケレへのショッピングシャトルのピックアップはないかもです。自分なりに調べたら、一番近くてプリンスホテルでのピックアップでした。
    (「P.G.Plover」 http://pgplover.com/home.html )

    ホテル、となっていますが、実際はトランプと同じシステムのホテルコンドなんですよね。各部屋は分譲でオーナーがおり、アウトリガーが管理してホテルとして貸しているのです。でも部屋の調度などで生活感を感じることもなく、普通のホテルと同じでした。

    旅行時期
    2013年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.5

  • もっと乗りましょ タクシー

    投稿日 2013年03月13日

    タクシー ホノルル

    総合評価:4.5

    最近、年をとったせいか、タクシーを使うことが多くなりました。
    行先さえ言えればオッケーですし、
    今のところボラれたこともありません。
    たまに道がわからなくて迷っちゃう運転手さんはいるけれど。
    「カラカウア?」とか、通りの名前を確認されるときはあります。
    ハワイの住所は面している通りの名前と連動していることが多いですね。
    行先の住所を運転手さんに渡せると確実、間違いがありません。

    目的地に早く着きたいとき、荷物が多いときは便利です。

    日本と違って、基本、流しのタクシーはありません。
    ワイキキの中なら車寄せがあるホテルへすっと寄って、タクシーを呼んでもらうし、
    買い物した時なら、「タクシー?」とキャッシャーで聞けば、
    どこそこに呼び出し専用電話があるとか、
    どこへ行くとタクシー乗り場があるとか教えてくれます。
    お食事処なら、大概その場で電話して呼んでくれます。

    自分で電話をかけるなら、チャーリズタクシー。
    808−531−1331
    朝6時から夜10時まで、日本語対応してくれます。

    旅行時期
    2013年02月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.5
    支払額の安心度:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • 子供連れは要注意

    投稿日 2013年04月04日

    ホノルル

    総合評価:2.0

     ハワイでは12歳以下の子供を13才以上の保護者なしで放置してはいけません。場合により保護者は逮捕されることも。

     お父さん、お母さんは、よくご承知の上でハワイに旅行されていることと思います。
     おじいちゃま、おばあちゃま。お孫さんとご一緒の際は、くれぐれも気を付けてください。日本とは法律も尺度も違うのです。

     店の中や路上、公園、ビーチ、プール、ホテルのロビーでほんの数分、大人から離れていただけで、お巡りさんやセキュリティに保護されます。場合によっては引き渡してもらえません。故意に放置していない、子供が勝手に先に行ってしまって追いつけなかった、と言っても理由になりません。
     大袈裟ですが、子供を迷子にしたら最悪の場合、保護者は逮捕されることもあると思ってください。

     ホテルの部屋に子供だけお留守番させて買い物に出るのはもってのほか、一瞬コインランドリーに行くのもいけません。面倒でもみんな一緒に行動しましょう。
     よく言い聞かせている、寝ているから大丈夫と思っても、兄弟げんかして室内から泣き声が聞こえた、起きて寝ぼけて泣いた、トイレと間違えて廊下に出てしまった、でセキュリティが飛んできます。怒られるより何より、部屋への放置は子供にとって危険です。
     
     ショッピング中、商品に夢中で、子供が先に行ったのに気付かなかった。
     おもちゃコーナーで子供が遊びだしたので、別の売り場へ行っていた。
     子供に小銭を持たせて、そこまでお菓子を買いに行かせた。
     車の中に子供を置いて短時間、車から離れた。
     自分が座っているデッキチェアから少し離れたプールで、子供だけ遊ばせていた。
     子供だけ公衆トイレに行かせて、自分は外で待っていた。
     子供を外に待たせて、自分だけ公衆トイレに入った。
     
     子供を放置して危険にさらしたと見なされて、全部よろしくありません。ひとりじゃない、兄弟一緒にいるから、でもいけません。法律でダメなだけでなく、連れ去り、性的ないたずらの危険にもさらされます。男の子でも痴漢に会います。トイレは個室に一緒に入れるくらいに用心してください。
     うちの娘は大の大人ですが、アメリカでは12歳以下に見えるらしく、旅行中一人でいるとすぐ周りの人に「誰と来たの?」「一人なの?」「親御さんは?」と話しかけられていました。周囲の大人の気にする度合いが違います。それだけ危険が多いということなのでしょう。

     お子さんには、「ハワイの法律で、子供は絶対に大人と一緒に歩かなければいけないの」とよく言い聞かせてください。
     「大人は疲れるので、あなたが手をつないでくれると助かる、嬉しい」とお願いしておくのもいいでしょう。
     ハワイでは絶対に走らないでゆっくり歩く(勝手に走って先に行ってはいけない)、大人より前を歩いてはいけない(見失うので)、いつも手をつなぐか、大人の背中を見て歩いてね、とよく話し合って、言いつけを守れなかったら、かわいいお孫さんでも真剣に注意してください。

     注意する際、大声で怒ったり叩いたりすると、子供に暴力を振るったとみなされますので気を付けてください。子供の虐待についても日本と尺度が違います。
     今回ひやっとしたのは、孫と一瞬はぐれたおばあちゃまが、ほっとしたこともあって大声で叱責し、孫の背中を小突いていたとき。現地の人たちがぎょっとして見ていました。よい教育の機会と思って厳しくされたのでしょうが、やんちゃ坊主に対する日本風のしつけが虐待にとられることもあるのです。近くにお巡りさんがいなくても、ひどいと思われたら通報されます。

    最後に、お子さんが言った通りにちゃんとできたら、うんと褒めてあげてください。
    そのたびに。何回も。
     
     

    旅行時期
    2013年02月

  • ビーチは飲酒禁止です

    投稿日 2013年04月04日

    ホノルル

    総合評価:1.5

     お酒に節度を求める土地柄です。

     法律で公共エリアの飲酒は禁止です。
     日本では考えられませんが、ビーチでの飲酒は法律違反、お巡りさんがやってきます。
    公園、ピクニックエリアもしかり。
     一般の人が集まるフードコートも公共エリアになるので、お酒は持ち込めません。インターナショナルマーケットプレイスのフードコートや、アラモアナのマカイマーケットも、ABCストアで買ってきたビールを飲むと、筋骨隆々のセキュリティーがやってきて注意されます。
     フードコートの中には、柵で囲ってお酒を供するお店もあって、お酒をうちで買ってくれれば、店内でよそのお店のプレートランチを食べてもいいですよ、というところもあります。(ロイヤルハワイアンのフードコートがそうだったと思います。また、アラモアナの白木屋のフードコートは、お酒を飲めるお店のメニューが和食中心かつ大変多いです。)

     反対に、レストランでリカーライセンスを持っていなくて、お酒のメニューがないお店でも、BYO(Bring Your Own)となっていれば、外で買ったビールやワインを持ち込むことができます(このとき持ち込み料を払うお店もあります)

     また、プールにバーが併設されているホテルのプールサイドでは、バーで注文したお酒しか飲むことができません。外からの持ち込みは禁止です。注意されても通じないフリをして缶ビールを飲んでいる日本人観光客に、うちが儲けたいのではなくて、違反なので、あなたもお店も困ることになるのでやめてください、と必死に説得していました。

     それから、普通のレストランでも、お酒は一度に一杯だけしかサービスしてはいけないことになっています。ちゃんぽんで飲みたいから、ビールとトロピカルカクテルを一緒に持ってきてよ、というのはできません。注文時にノーノー、と言われるときは、テーブルに着いている人数より多くの数のお酒を頼んでいる可能性があります。

     さらに、お酒を飲むとき、買うときは、IDの提示を求められます。日本人は若く見えるのか、見せてと言われることが多いです。絶対にお酒が飲みたければ、パスポートを携帯してください。カタマランの上で缶ビール飲んでも、パスポート見せてねと言われます。コピーは、本来は効力がないので、これじゃダメと言われたら潔く諦めましょう。
     午前0時から午前6時までの間は、酒屋やスーパー、コンビニの酒の小売は禁止です。
     お酒は21歳から飲むことができます。

    旅行時期
    2013年02月

わっくんさん

わっくんさん 写真

1国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

わっくんさんにとって旅行とは

ハワイが、海が好きです。国内は出張がらみが多いです。
旅は、次の角を曲がったら何があるんだろう?というドキドキ、わくわくがいいですね。


「ここ、前に来たことある?」と空港に着いて二人でデジャブ感を受けた、初海外、初ハワイのハネムーン。
以来、ハワイのとりこです。
子供が小さい頃は、必死で倹約して年一回ハワイに行くのが生き甲斐でした。
長めの休みを取りたいから職場ではいつも笑顔で。
質素倹約に、ハワイ好きのパートナーも健気に我慢。
外食は御法度、ハワイのおかげでお弁当を作るのがとてもうまくなりました。
毎回、詳細なアルバムを作り、80歳になったら、毎日旅のアルバムを眺めて過ごそうと決めています。
家族への「写真撮るから並んで!」は至上命令で、今でも脊髄反射で応えてくれます。

あのころ4トラベルがあったら、写真も載せて、情報交換もたくさんできたのに・・・。
知らない、分からないことだらけの家族旅行、無茶も失敗も沢山しました。
便利で楽しい今日この頃に感謝しています。

自分を客観的にみた第一印象

好奇心と食い気旺盛な狸型人間です。ポポン!

大好きな場所

ハワイ あとは温泉と、自分の住んでいる東京。
住んでるところに、探検するスポットがてんこ盛りというのは幸せです。

大好きな理由

ハワイが好きなのは、ビーチ、リゾートライフ、ショッピング、レストラン、博物館、みんないっぺんに楽しめるから。
湿度が低く、水がきれいで飲め、ビールがおいしく、米と醤油と刺身があるから。
太めの体型でも、暖かく受け入れてくれるから。
子供のころ、よくおばあちゃんが「憧れのハワイ航路」を歌ってくれました。クイズ番組で全問正解してハワイ旅行をプレゼントされる人を見て、大人になったら絶対行こうと決心したあこがれの地。

東京は、知れば知るほどワンダーシティー。街のあちこちに明治や江戸時代の痕跡が残り、ほうら面白いよ、おいでおいでと私を招きます。

行ってみたい場所

海つながりでオーストラリア、カリブ海、カリフォルニア、地中海、ドバイ。グアムは湿気でパートナーがダウンするだろうなあ。
沖縄は食べ物がおいしい。ひそかに宮崎のリゾート開発が日本のハワイにならないかと期待してました。熱海もがんばれ。東北の温泉はいとおしい。北海道も好き。離島にも行きたい。

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています