旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

わっくんさんのトラベラーページ

わっくんさんのクチコミ(2ページ)全261件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ビール買うならリカーコレクション

    投稿日 2013年08月24日

    ワード ウェアハウス ホノルル

    総合評価:4.0

    ワード・ウェアハウスのお酒のお店、リカー・コレクション。

    ケワロ湾からクルーズツアーに参加するときや、カカアコキッチンなどワード地区のレストランで食事をするとき、「B.Y.O」となっていたら、「お酒類は自分で持ち込んでください」ということ。そんなときはこのリカーコレクションでゲットです。
    ビールの種類は圧巻で、ハワイの地ビールはたぶん全部置いてあると思います。
    普通のビールも普通の値段で、店の奥の冷蔵ケースに揃っています。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.5

  • プレートランチの王道

    投稿日 2013年08月08日

    レインボー ドライブイン ホノルル

    総合評価:3.5

    レインボードライブイン。
    プレートランチの王道。
    ご飯2スクープ、マカロニサラダ1スクープ、ご飯の上にお肉がどかん。
    肉食系御用達。ワイキキのフードコートのプレートランチより値段安めで盛りがいいです。ワイキキから歩いてもそんなに遠くないので、朝のお散歩をしがてら昼食、夕飯用にお持ち帰り、というのもありです。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • おいしい店も点在の、文教住宅地区カイムキ

    投稿日 2013年08月08日

    カイムキ ホノルル

    総合評価:4.0

    カイムキタウン。

    私立の学校があり、住宅がある中の商店が集まる大通り。
    ワイアラエ通りが、通称カイムキタウンです。
    (カイムキ通りというのもありますが、こちらはただの住宅地です。)
    銀行、スーパー、カフェ、プレートランチ店、老舗レストランが
    点在しています。

    車で行くなら、脇道のコインパーキングへ。
    スーパーなどは、裏手へ駐車場が広がっています。

    徒歩なら13番バスでマーケットシティーへ行って
    高架の下から1番バスに乗り換えるか、
    上り坂をそのままてくてく歩くか。

    1番バスに乗り継ぐなら、ココヘッドアベニューの
    停留所まで乗って行って、散策しながら逆向きに戻ってくると
    楽だし効率がいいと思います。


    おいしそうなお店は、発掘のしがいがありそうです。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    ノスタルジックな地元の風景
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 日本人には泊まりやすい大型ホテル

    投稿日 2013年08月01日

    シェラトン ワイキキ ホノルル

    総合評価:4.5

     大型ホテルでロビーは人混みで常にざわつき、部屋の調度も機能一点張りで殺風景、ビジネスホテルでも塵ひとつなく清掃された日本のホテルに比べれば、埃もそこここに、きれいに修理されていますが築年数は古く、楽園のアロハな至れり尽くせりのサービスは期待できません。
     しかし日本人には使い勝手のいいホテルです。
     長所短所を踏まえた上で、私は気に入っています。
     
     全室バスタブ付き、シャワーヘッドが取り外せる、コーヒーメーカのほかに湯沸かしポットが常備、全室ラナイがある、立地がワイキキの中心で買い物に出やすいのが、ポイントの高い理由です。
     年配の方は、日本茶、昆布茶や味噌汁の素を持ってお出かけください。部屋のカップは使い捨てのプラコップなので、最初に土産物屋で安いマグカップを買ってしまうといいです。
     一階にできたローソンではおにぎりも売っており、軽食や飲み物、ちょっとした日用品を外のABCストアまで買い物に出なくてよくなり、より便利になりました。

     加えて水遊びの好きな我が家では、オンザビーチのプールがあるのが、泊まる最大の理由です。他島のホテルのプールに比べたら「なあんだ」という規模ですが、ワイキキは大きなプールを持つホテルはとても少ないのです。
     そして、ウォータースライダーのある子供用プールのほかに、大人だけのインフィニティープールがあるのが嬉しいです。大人だけのプールなので、昼からカクテル片手にプールにつかることもできます。体型なんか気にせずに、楽しいですよ。

    旅行時期
    2013年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • おみやげのお値段は相応

    投稿日 2013年08月05日

    ローソン (シェラトン ワイキキ店) ホノルル

    総合評価:4.0

    ローソン シェラトンワイキキ店。
    朝6時から夜1時まで。
    アルコールの販売は11時何分だかで終了とありました。

    お酒売り場など日本風です。
    カップ味噌汁などもあります。
    カップ麺は、一部はアメリカ製造のようでした。

    おでんを売っていて
    ロビーにも、おでんの匂いが流れていますが、
    だしの匂いというか、魚の匂いというか、
    あれ、アメリカの人たちには
    結構強烈なものんじゃないでしょうか。

    お弁当類の価格はコンビニ感覚を裏切られます。
    日本のローソンの倍の価格というイメージです。

    おにぎりは一個2ドルですが、おいしそうです。
    裏の厨房で手作りしているそうで、
    小柄な現地の若い店員さんが、
    「私もつくっているんですよー」
    とニコニコ手真似で教えてくれました。
    ごはんの恋しくなった方には、いいのではないでしょうか。
    私が行ったときは、
    夜10時半でも、棚におにぎりが並んでいました。
    11時には売れ切れていました。人気商品です。
    スパムむすびもおいしそうでしたよ。

    パン類は、実はものすごくこだわっているようで、
    菓子パンはPANYAのものですし、
    マキキのシュアショットカフェのスコーンとか、
    ファーマーズマーケットで人気のパンとか、
    レンタカーでないと行けないような場所の
    おいしそうなパンが並んでいます。
    焼いているカフェ等の定休日なのか、曜日によっては
    お目当てのパンがなかったりします。


    現地の調味料やドレッシング類は、アラモアナの
    スーパーと大差ない、普通のお値段で売っていました。
    ABCやコココーヴでも買えますが、
    液体物は結構重いので、
    シェラトンに泊まっている方は、
    ローソンで買えるのは便利です。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    シェラトンワイキキの、モールのうんと奥のほう
    お買い得度:
    3.0
    現地食品おみやげは、値段相応です
    サービス:
    4.5
    よいです
    品揃え:
    5.0
    コンパクトですが日本のものもあって、便利

  • ワイキキにスムージーの名店ラニカイ登場

    投稿日 2013年08月08日

    ラニカイ ジュース (ヒルトンハワイアンビレッジ店) ホノルル

    総合評価:5.0

    ラニカイジュース。

    ヒルトンハワイアンビレッジに新店舗。
    ワイキキで、あのおいしいスムージーを飲めるようになりました。
    朝6時半から夜7時まで。

    アサイーボールも、きれいでおいしくて人気。
    イチゴが乗っているのは「アサイエクストラバギャンザ」。、
    イチゴの下にはココナツも乗っています。
    6時半から10時までは朝食メニュー、
    朝昼通しでサンドイッチやサラダもあるようです。

    ワイキキエリアから、ビーチ伝いでもバス通りの方からでも、
    15分程度のお散歩コース。もちろんトロリーでも行けます。
    道路側からは、ワイキキ方面行きトロリー乗り場のあたりから、
    虹模様のレインボータワーを右手に、タパタワーの脇を、
    ダイヤモンドヘッドタワーを左手にして伝っていくと、
    敷地の真ん中あたり、タパプールのよこに店舗があります。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0

  • ハワイアン航空はお買い物できない

    投稿日 2013年08月08日

    ダニエル K イノウエ国際空港 / ホノルル国際空港 (HNL) ホノルル

    総合評価:3.5

    羽田発着のハワイアンエアラインでしたが、帰りはうんと端のほう、3番の
    空港の島乗り継ぎ方面、インターアイランドターミナルでチェックインし、
    搭乗ゲートもエバコンコースの26番、今まで行ったことのない
    「突き出し部分」の搭乗口。
    がんばって真ん中まで歩いていかないと、最後の免税店のお買い物はできません。

    加えて直接搭乗ゲートに向かうと、途中の通路には食べるものの売店がなく、
    搭乗ゲート付近のスターバックスカフェも夕方は既に閉まっていて。
    出国検査所から入ってすぐのファストフード店でないと、
    食べ物、飲み物ののゲットが難しいです。くいしんぼさんはご注意を。

    旅行時期
    2013年07月

  • スコーン、おいしいです

    投稿日 2013年08月08日

    ダイアモンドヘッド マーケット & グリル ホノルル

    総合評価:4.0

    ダイヤモンドヘッドグリル。

    動物園の向こう、モンサラット通りにあり、
    ワイキキのホテル群からも
    お散歩で歩けてしまう距離です。

    また、駐車場が広いので、
    車の方にも便利です。

    話題のブルーベリークリームチーズスコーンは、
    話題通り大変おいしかったです。
    冷蔵庫で冷やして次の日でもおいしさが続くのがマル。
    スコーンやケーキの好きな方は、
    少し歩いてでもぜひ試してみてください。
    次回はプレートランチを食べたいです。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 帰りスナック販売がありました

    投稿日 2013年08月08日

    ハワイアン航空 ホノルル

    総合評価:4.0

    ハワイアンエアライン。

    行きは離陸が2時間近く遅れました。こういうことがあるから他島への乗り継ぎがある人は、乗り換えに余裕を持たせておくのですね。
    羽田は着いた機材がそのまま引き返すわけで、
    よく短い時間に清掃や準備ができるものだと思います。

    帰りは後半、スナック販売のアナウンスがありました。
    チップスやチョコなどを売っていたようです。
    支払いはカードオンリー、JCBカードは使えないとのことでした。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    150,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    機内食・ドリンク:
    3.0
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    5.0
    座席・機内設備:
    4.0
    日本語対応:
    3.5

  • 満員でした

    投稿日 2013年08月08日

    サイド ストリート イン (ホパカストリート店) ホノルル

    総合評価:4.0

    サイドストリートイン、ピイコイ店。

    金曜日の9時過ぎに行ったら満席でした。
    人気のあるお店ですから、入れたらラッキーと行きましたが、やはり大盛況で。
    路上にお客さんの車がたくさん止まっているのですが、しっかりバレーパーキングのブースができていて、お兄さんが待機していました。路駐でもバレーパーキングやるのかな、それとももっと遠くにも止めておいて、もって来てくれるのでしょうか。おもしろかったです。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ディナー

  • アイスは二人で半分こ

    投稿日 2013年08月08日

    ヘンリーズ プレイス (高橋果実店) ホノルル

    総合評価:4.0

    ヘンリーズプレイス、高橋果実店。

    アイスは大きなカップなので、だれかと半分こできると残さず食べれていいですね。
    ショーケースを開けっぱなしでどれにしようか迷っていると、
    お店のお姉さんに怒られます。
    ドアを閉めたままでじっくり選べば、円満に買い物ができます。
    果物は、我が家はパパイヤオンリーです。
    朝食でパパイヤが食せない日は、こちらのパパイヤが手軽で便利です。
    スーパーでは、完熟かどうかの見極めが難しく、
    まだ渋いパパイヤに当たることもあるからです。
    いままでのところ、こちらの店で
    おいしくないパパイヤに当たったことはありません。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • ビール飲みたければこちらへ

    投稿日 2013年08月08日

    ファイブオー バー & ラウンジ ホノルル

    総合評価:4.0

    ファイブオー。

    ハワイでは公共の場での飲酒が禁止なので、フードコートのパイナラナイでは、お酒は売っていません。持ち込みも禁止です。
    プレートランチやラーメンを食べながらビールを飲みたいときは、このファイブオーへ。
    フードコートのプレートは持ち込み可のはずです。
    お酒も、そんなに高くありません。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー

  • カマコナさんのシェイブアイス

    投稿日 2013年08月08日

    ワイオラ シェイブアイス (カイムキ店) ホノルル

    総合評価:4.0

    ワイオラシェイブアイス。
    前にあった場所から北の方へお引っ越ししています。
    現在の水色の店舗は、モキハナストリート、
    セイフウェイの正面の道を、ちょっと入ったところにあります。
    まだ冷たい物はいい、後で寄ろうと思ったら、時間がなくて。
    ハワイファイブオーのTシャツがあるか見たかったので、
    行きにちょっと覗いてみればよかったです。
    次回行きたい場所の一つです。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他

  • 結構高級感ありました

    投稿日 2013年08月08日

    フードランド マーケットシティ店 ホノルル

    総合評価:4.0

    フードランド、マーケットシティー店。
    久しぶりに行きましたが、記憶にあるより結構きれいな店舗でした。
    かつてアラモアナのお店で会員になろうとしたら、電話番号を聞かれ、日本の自宅の電話番号を言ったら、それが未だに登録されています。
    今回もカード?といわれて電話番号を言ったら、なにやら打ち込んでちゃんと割引にしてくれました。
    レシートに「今日の割引額」というのが出るので、得した感じで楽しいです。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 広くて高級感があるスーパーでした

    投稿日 2013年08月08日

    セーフウェイ (カパフル店) ホノルル

    総合評価:4.0

    セイフウェイ、カパフル店。
    大変広くて、思っていたよりずっと高級感あふれる大スーパーでした。
    でも、デリを含め、あまり買いたい物が見つかりませんでした。不思議。
    焼きたてパンとローストターキー半身を購入。
    パンは歯ごたえがあって薫り高く、ターキーもコスパもよく、くせのない塩味で食べやすかったです。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    5.0

  • ポークチョップでビール

    投稿日 2013年08月08日

    サイド ストリート イン (カパフル店) ホノルル

    総合評価:4.0

    サイドストリートイン、カパフル店。
    パックに夜の動物園見学が付いていて、参加前に3時から開いているこの店に来て、ポークチョップでビール飲む気満々でいたら、ツアーが雨で中止になってしまって残念。
    次回必ず行きたいお店の一つです。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー

  • 地元の人のファミリーレストラン

    投稿日 2013年08月08日

    ジッピーズ (カパフル店) ホノルル

    総合評価:4.5

    ジッピーズ、カパフル店。
    子連れ旅行の時は、ここのサイミンを喜んで食べるので、ほぼ日参していました。
    ご飯プラスおかずの取り合わせも多い。
    日本人の口にも合う、でも日本にはあまりない組み合わせのメニュー。
    地元の方の生活もかいま見られるので、楽しいファミリーレストランです。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 広くてきれい カイ・マーケット

    投稿日 2013年08月07日

    カイ マーケット ホノルル

    総合評価:4.0

    カイ・マーケット。

    パックツアーにディナークーポンがついていたので、
    初めて来訪しました。

    会場の天井が高く、テーブルの間隔が広く、
    私たちが訪れた8時過ぎは満員でもなく、
    ゆっくり食事できました。

    味付けは濃い方だと思います。
    素材はとてもよさそうでした。

    見た目がおしょうゆっぽいお料理でも、
    エスニック風な味付けでイメージと違ったりしますので、
    和風のテイストで食事をしたい年配の方やお子さんは、
    最初ほんのすこしずづ取って味見してみるといいと思います。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    7,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 内緒にしておきたい

    投稿日 2013年08月07日

    クラナレストラン ホノルル

    総合評価:4.5

    クラナレストラン。

    ホテルの朝食レストランです。
    朝食バッフェ、6時半から9時半まで。
    ダイヤモンドヘッドが一望でき、
    青空が広がり、朝の風が吹き抜け、
    団体客が押し寄せていたらちょっとなんですが、
    普通な感じにすいているなら・・・

    ハワイ大好きのリピーターの方、ぜひ一度足をお運びください。
    超豪華で最高ってわけじゃないです。
    でも、いい!

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.5
    ごはんむきのおかずも

  • ワードにもあります

    投稿日 2013年08月08日

    ベッド バス & ビヨンド (パールリッジ店) オアフ島

    総合評価:3.0

    ベッドアンドバスビヨンド。

    ワードの本屋さん、ボーダーズの跡地にも店舗があります。
    我が家はベッドじゃないので、ベッド用品は必要ないし、
    お風呂グッズは日本のほうが優れものが揃っているので、
    期待して行きましたが、あまり買いたい物はありませんでした。
    台所用品、カトラリーは豊富ですが、実用的なものが多いです。

    欲しいなと思う物は、残念ながらスーツケースに入らない
    巨大な商品ばかり。いろいろとアイデアは喚起されますので、
    見学半分と言うことで出かけて満足です。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.0

わっくんさん

わっくんさん 写真

1国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

わっくんさんにとって旅行とは

ハワイが、海が好きです。国内は出張がらみが多いです。
旅は、次の角を曲がったら何があるんだろう?というドキドキ、わくわくがいいですね。


「ここ、前に来たことある?」と空港に着いて二人でデジャブ感を受けた、初海外、初ハワイのハネムーン。
以来、ハワイのとりこです。
子供が小さい頃は、必死で倹約して年一回ハワイに行くのが生き甲斐でした。
長めの休みを取りたいから職場ではいつも笑顔で。
質素倹約に、ハワイ好きのパートナーも健気に我慢。
外食は御法度、ハワイのおかげでお弁当を作るのがとてもうまくなりました。
毎回、詳細なアルバムを作り、80歳になったら、毎日旅のアルバムを眺めて過ごそうと決めています。
家族への「写真撮るから並んで!」は至上命令で、今でも脊髄反射で応えてくれます。

あのころ4トラベルがあったら、写真も載せて、情報交換もたくさんできたのに・・・。
知らない、分からないことだらけの家族旅行、無茶も失敗も沢山しました。
便利で楽しい今日この頃に感謝しています。

自分を客観的にみた第一印象

好奇心と食い気旺盛な狸型人間です。ポポン!

大好きな場所

ハワイ あとは温泉と、自分の住んでいる東京。
住んでるところに、探検するスポットがてんこ盛りというのは幸せです。

大好きな理由

ハワイが好きなのは、ビーチ、リゾートライフ、ショッピング、レストラン、博物館、みんないっぺんに楽しめるから。
湿度が低く、水がきれいで飲め、ビールがおいしく、米と醤油と刺身があるから。
太めの体型でも、暖かく受け入れてくれるから。
子供のころ、よくおばあちゃんが「憧れのハワイ航路」を歌ってくれました。クイズ番組で全問正解してハワイ旅行をプレゼントされる人を見て、大人になったら絶対行こうと決心したあこがれの地。

東京は、知れば知るほどワンダーシティー。街のあちこちに明治や江戸時代の痕跡が残り、ほうら面白いよ、おいでおいでと私を招きます。

行ってみたい場所

海つながりでオーストラリア、カリブ海、カリフォルニア、地中海、ドバイ。グアムは湿気でパートナーがダウンするだろうなあ。
沖縄は食べ物がおいしい。ひそかに宮崎のリゾート開発が日本のハワイにならないかと期待してました。熱海もがんばれ。東北の温泉はいとおしい。北海道も好き。離島にも行きたい。

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています