旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

わっくんさんのトラベラーページ

わっくんさんのクチコミ(11ページ)全222件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • コリアンバーベキュー・プレートのお店

    投稿日 2011年07月26日

    ミー バーベキュー ホノルル

    総合評価:3.5

     Me'sバーベキュー(ミー バーベキュー)。ワイキキの東側でコリアンバーベキューのプレートランチならここです。盛りのよさを考えると、ロイヤルハワイアンのヤミー・コリアンバーベキューよりお得かも。食べても食べても、なくならない感じです。店内に人気セットメニューの写真が張ってあるので、どんな料理か分かりやすいです。メインにショーケースの中の好きおかずを入れてもらうシステムで、おかずはどれもおいしい。野菜が沢山摂れます。
     全体的に甘めの味付けで、辛いのが好きな人は、ホットソースが欲しくなるところです。9時に閉店してしまうのが、宵っ張りには辛い。買い物をしていると、すぐに9時過ぎになってしまいます。日曜日はお休みです。

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.5
    ピンクの建物でバス通りから見えます
    コストパフォーマンス:
    5.0
    おいしいのに安い。量が多い
    サービス:
    3.5
    素朴
    雰囲気:
    3.0
    素朴
    料理・味:
    4.5
    甘めの味付け

  • ハワイ風お土産が揃っている

    投稿日 2011年07月26日

    ヒロ ハッティ (アラモアナ センター店) ホノルル

    総合評価:4.0

     ヒロ・ハッティー、アラモアナ店。ハワイ風のお土産を物色するのに必ず覘きます。アロハなどもハワイ風で渋い柄があって、年配者のお土産に向いています。値段は少々高め、というか、品質の良いものが置いてあります。よく見かけるお土産の安さはABCストアにかないませんが、ドライパイナップルのチャンクが入ったホワイトチョコレートなど、ほかの店にない商品も多く、なかなかおいしいです。
     アラモアナでトロリーを降りると、お店の人がいて、貝の首飾りをかけてくれ、クーポン券をくれるときがあります。首飾りには観光客の国別に小さな色ダグがついていて、その色を見て日本語の堪能な店員さんが、日本語で話しかけてくれるのです。そんなに無理な押し売りはしないので、お土産品の相談に乗ってもらっています。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    アラモアナショッピングセンターの海側1階シアーズ寄り
    お買い得度:
    4.5
    ほかの店にはない商品も。割引コーナーあり
    サービス:
    4.5
    日本語堪能な店員さんが多い
    品揃え:
    4.5
    お菓子、置物、アロハシャツ、ムームーなど豊富

  • タクシー使ってでも

    投稿日 2011年07月24日

    カイムキ ホノルル

    総合評価:4.0

     カイムキタウン。ワイキキのちょっと山側ですが、残念ながらワイキキから一本で行ける市バスがありません。
     市バスを使うなら、ワイキキ東側からは動物園裏かアロハガソリンスタンドの前から14番のバスで。「マラサダ」のレナーズのところで下車して少し北へ歩くか、そのままマーケットシティーショッピングセンターへ行けば、センターのお店も見れて、カイムキタウンのいちばん端っこからスタートできます。西側からは9番のバスで、高速道路を越えたあたりから散策することになるでしょうか。
     レンタカーがあればすぐですが、横道のコインパーキングを探し探し行くか、うまいことショッピングセンターのパーキングに滑り込むか。
     話題のレストランやカフェが点在しているので、雰囲気を満喫したい人は、タクシーを使っても損はないと思います。カフェなら朝早くから開いています。帰りはどこかで食事をして、お店の人にタクシ−を呼んでもらえばいいのです。

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    1.5
    バスの便が悪く、レンタカーは慣れないと駐車できない。
    景観:
    4.5
    古っぽい町並みに新しいお店。楽しい
    人混みの少なさ:
    4.5
    地元の人が多いです

  • ワードにお得なアウトレット

    投稿日 2011年07月26日

    クレージー シャツ (アラモアナ センター店) ホノルル

    総合評価:4.0

     クレイジーシャツ。クリバン・キャット(ネコシャツ)が好きな方も多いはず。コナ・ブリューイング・カンパニーのビールのラベルの柄のTシャツは、厚手でしっかりしています。全体的に厚手のTシャツが多いです。
     アラモアナの先のワードセンターに、クレイジーシャツのアウトレット店があります。サイズごとにきれいに陳列されています。滞在中の部屋着がわりに、初日に買いに行きます。アウトレットですから、全種類全サイズ揃っているとは限りません。ネコシャツがあるかどうかは運次第。
     「Buy 3 get 1 free 」という表示は、「3つ買うと4つ目はタダ」ということ。「そんなに沢山!」と言いながら、家族の分も買っています。「○%引き」のコーナーもあります。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.5

  • 一皿の量多め。意外に賑やかな店

    投稿日 2011年07月25日

    ロイズ ワイキキ ホノルル

    総合評価:4.0

     ロイズ・ワイキキビーチウォーク店。コースで頼むと一皿の量が多いので、品数の多いコースは全部食べきれないかも。単品でも注文できるし、ハーフサイズのメニューもあるので、個々に注文するのもいいかと思います。
     日本風とも洋食ともちょっと違う創作料理。日本の食材の味付けや使い方にびっくりすることもあります。(白菜のバター煮がお肉料理の下に敷いてあったりします。)創作ですから、そういうものかと楽しんでください。
     店の中はちょっと窮屈な感じですが、店員さんが親切で、楽しく食事ができます。歩いてロイズに行けるなら、少々狭くてもOKです。カクテルもそんなに高くないです。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    ワイキキ徒歩圏内はうれしい
    コストパフォーマンス:
    4.0
    雰囲気もよく楽しいです
    サービス:
    4.5
    親切
    雰囲気:
    4.5
    テーブル間がややせまい印象
    料理・味:
    3.5
    創作料理ですから、ええっと思う食材の使い方も

  • おみやげいっぱい

    投稿日 2011年07月25日

    ドール プランテーション オアフ島

    総合評価:4.0

     ドール・プランテーション。パイナップルよりもお土産屋さんが楽しくて。パイナップル味の商品や、パイナップル型の商品のみならず、ハワイアンキルトなど、ハワイ風なお土産が満載で、見ていてあきません。ツアーで行くと30分のスポットですが、もう少し時間が欲しくなります。
     パイナップルアイスが大変おいしいですが、カットパイナップルもジューシーでおすすめです。こちらなら帰りがけなら、ホテルに持ち帰って堪能できます。

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    市バスも行きますが、レンタカー、ツアーで。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    一箇所にこれだけのハワイ土産は圧巻
    人混みの少なさ:
    3.0
    アイスが人気で軽食コーナーは行列
    施設の快適度:
    4.0
    清潔で広い

  • 17時-18時のプライムタイムがお得

    投稿日 2011年07月25日

    ルースズ クリス ステーキ ハウス (ワイキキ ビーチウォーク店) ホノルル

    総合評価:5.0

     ルースズ・クリス・ステーキハウス。サラダかスープにメインディッシュ、付け合わせ一品、デザートのコースが、プライムタイムとして17時から18時限定で$39.95とたいへんお得です。
     渡されるメニューからは見つけにくいので、笑顔で「プライムタイム?」と聞くと説明してくれます。
     ウエイターがてきぱきしてちょっと早口、アロハな雰囲気に慣れてくると少々とまどいますが、臆することなくいろいろ聞くと親切に教えてくれます。
    メインディッシュは複数ありますが、ぜひプティ・フィレを堪能してください。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    ビーチウォーク2階
    コストパフォーマンス:
    5.0
    プライムタイムメニューを
    サービス:
    4.5
    てきぱき
    雰囲気:
    4.5
    カップルが多く落ち着いている
    料理・味:
    4.5
    アメリカステーキは霜降りでないさっぱり肉

  • 散策にもってこいのビジネス街

    投稿日 2010年12月28日

    ホノルル ダウンタウン ホノルル

    総合評価:3.0

    ホノルル ダウンタウン。
    ビーチに降り注ぐ太陽も素敵ですが、ビル街の青空もいいものです。
    ハワイに行くとやりたいことがたくさんあって、
    のんびり散策までなかなか気が回らないのですが、
    時間があったらまた行きたい場所の一つ。

    こんな素敵なところで働けていいわねえ、とうらやむか、
    みんなが働いている時間に景観独り占めでいいでしょ、とイバるか、
    今、美しい街中を散歩しているという
    束の間の幸せに感謝するかは、自分次第。
    町中にオブジェがたくさんあって、写真の被写体になります。
    説明のプレートが付いていますが、読みおおせないのがもどかしい。

    歩き疲れたらお茶するところは意外にたくさんあります。
    御飯処も、地元ビジネスマンがランチを取るのだから
    いきなり飛び込んでも、そんなに外れはなさそうです。
    次回はランチしてみます。

    ホテル通りとビショップ通りがクロスするあたりにバス停があり、
    ロングスドラッグス、ロスドレス、文具のフィッシャープライス、
    メイシーズ等が密集しています。
    これらのお店が好きな堅実生活派の方は、一度に買い物ができて嬉しい。
    ダウンタウンのロスドレスは服のみならず雑貨も多く、
    地下に台所用品や食器、写真のフレームがどっさり。
    (朝8時半から開いているようです。)
    ロスには広いけれどもトイレがないので、隣のメイシーズへ。
    ここもお手頃なものが多く、つい足が止まってしまいます。

    チャイナタウン、カメハメハ大王像、ちょっと足を伸ばせばアロハタワーも徒歩圏内。

    行く曜日に気をつけてください。平日の昼間にどうぞ。
    土日や夜間は街中に人気がなく、用心が必要かも。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    市バスならワイキキから2番、13番、B。アラモアナまわりなら19番、20番も。こちらは一通の関係で行きと帰りのバス停が異なります。
    景観:
    4.5
    パブリックスペース、オブジェが多く、楽しい。
    人混みの少なさ:
    4.5
    お昼時は人通りにぎやか

  • お土産充実 人のも自分のも

    投稿日 2010年12月27日

    ヒロ ハッティ (ニミッツ店) ホノルル

    総合評価:4.0

    ヒロ・ハッティ ミニッツ店。
    ご近所には気の利いたちょっとしたお菓子、お友達には実用的な小物、孫たちには小さなアロハとムームー、お父さんは買い物が嫌いだけど、本当は自分のムームーも買ってみたいの。お父さんだってアロハを着れば馬子にも衣装だと思うのだけど・・・・。
    そんな方はワイキキから無料の送迎トロリーに乗ってヒロ・ハッティへ。コーヒーやチョコなどは、ABCストアなどと比べるとちょっぴり高いかもしれません。かといって後でほぞを噛むほど高くはない。品質はきちんと管理されていると思います。味も上品です。オリジナル商品も多いので、ほかの人のお土産とかぶりません。チョコやナッツをいろいろ試食できます。その他いろいろなジャンルのお土産がここ一カ所で揃います。
    お奨めはムームーとアロハです。ハワイで買うと化繊ものが多いのですが、綿100パーセントの商品を多くそろえています。男女や子供用と柄がおそろいにできるのも楽しい。20パーセント割引などで買える服もあります。
    服を買うのは悩ましいもので、時間もかかります。店員さんに日本語が堪能な方が多く、値段や丈など相談に乗ってくれ、広い試着室で何着も試着でできるので、結果として時間の短縮になります。
    旅行の前半にまずは出かけて着る物など自分用の買い物をし、お土産用を一通り試食し、滞在中ほかの店を見た後、アラモアナのヒロハッティでお目当てを買い足すといいでしょう。
    ホテルのツアーデスクに英語のチラシが置いてあり、持って行くと買い物の金額によりマグカップなどをおまけしてもらえます。
    写真は出口です。出口を渡ったベンチのスペースで帰りのトロリーを待ちます。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    ワイキキと空港の中間。ワイキキから無料トロリーが出ています。
    お買い得度:
    4.0
    うんと安くはないが高くもない。品質がよい。一部値下げ商品あり。お得。
    サービス:
    3.5
    日本語が通じるので英語苦手な方にお奨めです
    品揃え:
    4.0
    着る物、食べ物、小物、お土産ものが充実。ムームーアロハはお買い得。

  • 直接見る機会が意外と少ないカメハメハ大王像

    投稿日 2010年11月16日

    カメハメハ大王像 (ホノルル) ホノルル

    総合評価:4.0

    ダウンタウンのカメハメハ大王像。
    大概、市内観光バスやレンタカーの車窓から眺めていて、意外に直接見学する機会が少ないスポットです。
    今回はワイキキトロリーで行きました。大王の右手(写真だと向かって左側)に歩いて行くと、トロリーの乗り場と市バスの乗り場があります。
    近辺は一方通行が多くて、ワイキキから市バスで行くなら2番か13番で行って、ハワイ州庁前からとことこ歩き。
    帰りは大王像右手のバス停から2,13、19,20番のバスでワイキキへ戻れます。

    日中は日陰が少ないので、日焼け対策に必ず帽子や羽織るものをお持ちください。


    後ろの建物は、アリイオラニ・ハレ(天の王達の家)。
    カメハメハ5世の時代に、ハワイ王国の立法府と内閣があった建物で、
    現在はハワイ州最高裁判所です。
    1階が司法歴史博物館になっていて、見学できるようです。

    えーと、カメハメハ大王はハワイ諸島を統一した王様です。
    1758年ハワイ島コハラ生まれ。
    「将来国を治めライバルを殺す」という予言があったため、人知れず育てられたとか。
    「カメハメハ」とは「孤独な人」、「静かな人」という意味。
    キャプテンクックがハワイに来たのが1778年。
    カメハメハは「新兵器」鉄砲でハワイ諸島を統一します。
    そのときオアフ軍を追い詰めて崖から攻め落とした古戦場が、
    観光ツアーで訪れる風がびゅんびゅん吹いている探訪台、ヌアヌ・パリです。
    外交の手腕も確かで、白檀貿易で王朝の基礎を築きました。
    像はとってもハンサムで、実は王以外の別の人がモデルとか。
    でも、偉大な王様であることは間違いありません。
    黄金のガウンに黄金のふんどし、ゴージャス!と感心しますが、
    本物は何万羽もの鳥の羽で作ったふわふわのケープなんですね。

    旅行時期
    2010年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    トロリーか市バス
    コストパフォーマンス:
    4.0
    いつも真っ白ぴかぴかで美しいです
    人混みの少なさ:
    3.0
    暑い日中は人も少ないです。
    展示内容:
    3.0
    台の銅板も見事ですが、芝生には入れません。大王像の後ろの建物にトイレがあります。

  • ハワイならではのステーキならここはお奨め

    投稿日 2010年11月13日

    ヴィッツ ハワイアン ステーキハウス ホノルル

    総合評価:4.0

    ヴィッツハワイアンステーキハウス。ワイキキの西側、マイレスカイコートホテルの1階。カイルアのバスズステーキハウスのワイキキ店だそうです。

    2010年8月来店時、ハワイアンオノステーキ$19.95、プライムリブ$24.95。
    盛りつけはシンプルですが、お肉のセレクトにこだわりがあるそうで、噛むと口の中にじんわり肉本来のおいしさが広がります。
    付け合わせのベイクドポテトもおいしい。
    $4.99追加でスープ・サラダバー、フルーツはパイナップルと缶詰の桃など少々。
    「本日のスープ」はライス入りの野菜たっぷりスープで、歩き疲れた体にじんわり浸みて、お代わりしてしまいました。

    ワイキキには美味しいステーキハウスが何軒もありますが、大半が本土のチェーン店です。ハワイにしかないステーキのお店に行きたければ、ここはお奨めです。
    高級店ではありません。気軽に入れるカジュアルな雰囲気とお肉の質の割にはお手軽なお値段で、お得感があります。
    エコノミーなホテルが多いワイキキの西側ですが、このエリアに泊まったら一度行ってみる価値はあります。

    朝6時半から夜11時まで(バーは2時まで)開いています。
    店員さんに、ロコモコって知ってる?うちはロコモコやパンケーキ、ワッフルもおいしいから、朝ご飯も来てネ、と言われました。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    ワイキキの西側、DFSから徒歩5分あまり
    コストパフォーマンス:
    4.0
    お料理の質と気さくなサービス、カジュアルなお値段を考えるとお得感があります
    サービス:
    3.5
    アロハでフレンドリーな暖かいサービス
    雰囲気:
    3.5
    騒々しくなく、ゆったりとしてリゾートの気分を楽しめます。
    料理・味:
    4.0
    お肉が上質で美味しいです

  • おいしく健康な朝ごはん

    投稿日 2011年07月24日

    カフェ カイラ ホノルル

    総合評価:4.5

     身体によし、心にもよしの、美しくおいしい朝ごはんメニューの数々。ワッフルやパンケーキに果物をトッピングして注文。幸せで豊かな気分の朝ごはんになります。オムレツの付け合せのポテトがとてもおいしいです。量は多いので、パンケーキとオムレツ両方はたべられません。うまく同行の人とシェアして楽しんでください。
     コーヒーもおいしいです。

    旅行時期
    2010年08月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 楽しいハワイの回転寿司

    投稿日 2011年07月24日

    元気寿司 (アラモアナ店) ホノルル

    総合評価:3.5

     買い物途中に小腹を満たして一休みするのに、最適な店です。
     行ったときは夕刻で、若い人がやっていて、若い人が入っている店だなあと感じました。地元の若いカップルが、何組もほのぼのとお寿司を食べながらデートしていて、ほほえましかったです。
     バイトの店員さんのようですから、サービスにムラがあるのかもしれません。私が行ったときは、気さくな若い女性で、気を配ってくれ、カウンターもきれいで清潔でした。
     食べたいものが回っていても、注文すると新しく作ってくれます。
     握り寿司は御飯が硬くて酢が弱く、???と感じます。ぜひロール寿司をいくつか試してください。風変わりで、見た目にきれいで楽しいですよ。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    アラモアナショッピングセンター、2階中央近く山側
    コストパフォーマンス:
    3.5
    買い物で歩きつかれて熱いお茶が飲み放題なのはうれしいです
    サービス:
    3.5
    明るく清潔
    雰囲気:
    3.5
    ハワイの回転寿司はこんな感じかと体験できます
    料理・味:
    3.5
    日本の寿司とはちょっと違います。なお、全部さび抜きです。

  • こってりさっぱり

    投稿日 2011年07月24日

    バビーズ・ホームメイド・アイスクリーム&デザート ホノルル

    総合評価:5.0

     もちアイスもいいけれど、普通のアイスクリームがおいしいです。夜、御飯のあとおしゃべりし疲れて連れて行ってもらったので、ちょっと痛くなったのどにスーッと通って、大変おいしかったです。せっかく来たからには、がんばってダブルを頼んでください。

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.5
    車で行きましょう。店の横に駐車場がありますが、結構混んでいます。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    おいしいから、マル。
    サービス:
    4.0
    明るく気さく
    雰囲気:
    4.5
    学生街のアイスクリームハウス
    料理・味:
    4.5
    どれもおいしい。量が多いです。

  • 残念ながら閉店しました

    投稿日 2011年07月24日

    プラネット・ハリウッド・ホノルル ホノルル

    総合評価:2.5

     子供連れで入ってあきさせない、よい観光風のファミリーレストランだったのですが、残念ながら閉店してしまいました。
     現在は「テディ・ベア・ワールド」という、クマさんのぬいぐるみのお店とミュージアムになっています。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満

  • マフィンおいしい

    投稿日 2011年07月24日

    コーヒー・トーク ホノルル

    総合評価:4.5

     カイムキタウンのコーヒーショップ。コーヒーおいしい。マフィンおいしい。アイスコーヒーがジョッキできてびっくり。店員さんが穏やかで明るく、居心地がいいです。
     車で行く方は、ラッキーなら店の脇のコインパーキングに止めることができます。

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    2.5
    カイムキタウンはワイキキから行きづらいんです。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    おいしいですよー。
    サービス:
    4.5
    店員さんが明るくて、サービスもおいしさのうち
    雰囲気:
    4.5
    地元のさりげなくおしゃれなカフェ
    料理・味:
    4.5
    コーヒーおいしい。軽食おいしい。

  • 一休みのスポット

    投稿日 2011年07月24日

    ホノルル コーヒー カンパニー (アラモアナ センター店) ホノルル

    総合評価:3.5

     ホノルル・コーヒー・カンパニー。女性の横顔の看板のカフェです。アラモアナショッピングセンターのゴディバの隣のお店に入りました。歩きつかれたところで椅子に腰掛けて一休み。通路にセッティングされたテーブル席で、コーヒーを飲みながら向かい側や下のお店を眺めるのも楽しいです。

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • フリフリチキンは日本人の口に合います

    投稿日 2011年07月24日

    オアフ島

    総合評価:4.0

     フリフリチキン。ハワイの土曜日のお楽しみのようで、ドライブしているとあちこちで煙がモクモク上がっています。ショッピングセンターの駐車場などにもお店が出るようですが、有名なのはノースショア、ハレイワの町の「ロイズ」でしょう。
     鶏の丸焼きが9ドルはお安い。秘伝のたれは各店違うようです。その場で食べ切れなければ、さめてもおいしいので、テイクアウトして、ホテルに持って帰ってもいいでしょう。

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    2.5
    ノースショアのハレイワなので、レンタカーかツアーで
    コストパフォーマンス:
    5.0
    安い!と思います
    サービス:
    3.5
    家族経営なのか、素朴で好感が持てます
    雰囲気:
    4.0
    煙もくもく、いいにおいで食べる前から楽しい
    料理・味:
    4.0
    しっかりした味で日本人の口に合います

  • カニ食べたい

    投稿日 2011年07月24日

    オーシャナリウム・レストラン ホノルル

    総合評価:3.5

     日本のホテルのビュッフェのクオリティの高さと、以前のとてもお得なお値段を考えて「普通」のランキングをしましたが、お料理はおいしいです。

     2011年3月現在、月曜と木曜は「カニの日」で、キングクラブレッグが食べ放題。この日は事前に予約ずるのが無難です。

     お寿司は御飯固め、お酢が少な目のハワイ風。変わり巻き寿司が変わっていておいしいです。
     プライムリブもおいしいですが、一切れが日本人には大きすぎるので、「ハーフサイズ」でお願いして切ってもらうといいです。
     生牡蠣は「生もの」ですから、日によって違うでしょうが、訪問時はおいしかったです。
     お勧めは「ラウラウ」などのハワイ料理。大変おいしくて、「一番先に食べておけばよかった!」と悔やまれました。
     お腹いっぱいで、当店自慢の「その場で和えるシーフードパスタ」までは、残念ながらたどり着けませんでした。

     大きな水槽があって、時間になると人魚のお姉さんがやってきて手を振ってくれます。
    冷房がやや寒いときがあります。羽織るものをお持ちください。

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    ワイキキの東寄り、パシフィックビーチホテル内
    コストパフォーマンス:
    3.5
    水槽の魚も楽しめます
    サービス:
    3.5
    フレンドリー
    雰囲気:
    4.5
    家族連れも可
    料理・味:
    3.5
    平均的なビュッフェ

わっくんさん

わっくんさん 写真

1国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

わっくんさんにとって旅行とは

ハワイが、海が好きです。国内は出張がらみが多いです。
旅は、次の角を曲がったら何があるんだろう?というドキドキ、わくわくがいいですね。


「ここ、前に来たことある?」と空港に着いて二人でデジャブ感を受けた、初海外、初ハワイのハネムーン。
以来、ハワイのとりこです。
子供が小さい頃は、必死で倹約して年一回ハワイに行くのが生き甲斐でした。
長めの休みを取りたいから職場ではいつも笑顔で。
質素倹約に、ハワイ好きのパートナーも健気に我慢。
外食は御法度、ハワイのおかげでお弁当を作るのがとてもうまくなりました。
毎回、詳細なアルバムを作り、80歳になったら、毎日旅のアルバムを眺めて過ごそうと決めています。
家族への「写真撮るから並んで!」は至上命令で、今でも脊髄反射で応えてくれます。

あのころ4トラベルがあったら、写真も載せて、情報交換もたくさんできたのに・・・。
知らない、分からないことだらけの家族旅行、無茶も失敗も沢山しました。
便利で楽しい今日この頃に感謝しています。

自分を客観的にみた第一印象

好奇心と食い気旺盛な狸型人間です。ポポン!

大好きな場所

ハワイ あとは温泉と、自分の住んでいる東京。
住んでるところに、探検するスポットがてんこ盛りというのは幸せです。

大好きな理由

ハワイが好きなのは、ビーチ、リゾートライフ、ショッピング、レストラン、博物館、みんないっぺんに楽しめるから。
湿度が低く、水がきれいで飲め、ビールがおいしく、米と醤油と刺身があるから。
太めの体型でも、暖かく受け入れてくれるから。
子供のころ、よくおばあちゃんが「憧れのハワイ航路」を歌ってくれました。クイズ番組で全問正解してハワイ旅行をプレゼントされる人を見て、大人になったら絶対行こうと決心したあこがれの地。

東京は、知れば知るほどワンダーシティー。街のあちこちに明治や江戸時代の痕跡が残り、ほうら面白いよ、おいでおいでと私を招きます。

行ってみたい場所

海つながりでオーストラリア、カリブ海、カリフォルニア、地中海、ドバイ。グアムは湿気でパートナーがダウンするだろうなあ。
沖縄は食べ物がおいしい。ひそかに宮崎のリゾート開発が日本のハワイにならないかと期待してました。熱海もがんばれ。東北の温泉はいとおしい。北海道も好き。離島にも行きたい。

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています