旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

わっくんさんのトラベラーページ

わっくんさんのクチコミ(10ページ)全222件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • スポーツバー!

    投稿日 2011年07月25日

    ジョバンニ パストラミ ホノルル

    総合評価:3.5

     ジョバンニ・パストラミ。ラウンドテーブルピザの系列のスポーツバーです。ピザ、サラダ、パスタ、バーガー、サンドイッチ類。食事を味わうというより、スポーツ観戦しながらパクつく、という感じ。ロコモコやパンケーキ、ベーコン、卵セットなどの朝食メニューが終日注文できるのがウリ。ニューヨークステーキまで朝ごはんのところに載ってますが、アメリカではこれがお茶漬け感覚なんでしょうか。
     ハッピーアワーにはチーズピザをサービスしてくれます。
     メニューはほとんどすべて持ち帰りもできます。スポーツバーは薄暗くて人の叫び声や拍手の中はちょっと、というときは、ホテルルームでゆっくり食べることも可能です。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    ワイキキビーチウォーク1階
    コストパフォーマンス:
    4.0
    雰囲気を楽しみたい人へ
    サービス:
    3.5
    フレンドりー
    雰囲気:
    4.5
    ちょっと暗めの店内。人気スポーツの生放送のときは賑やか
    料理・味:
    3.0
    アメリカン。いたって普通、量多し。

  • お土産品も豊富

    投稿日 2011年07月26日

    ウォルマート (ホノルル店) ホノルル

    総合評価:3.5

     ウォルマート。入り口はアラモアナ側にはなく、ずっと歩いて駐車場のところから入ります。
     生鮮食品は一切ありません。スナック類、ビールやコーラなどの瓶・缶物はあります。その他生活用品全般を売っていますが、意外にもハワイ風のお土産が充実。大半が「メイド イン アメリカ−以外」ですが、マグネットやキーホルダーなどは、ABCストアよりも安いものもあります。ナッツやチョコ、コーヒーの値段は拮抗しています。
     シュノーケルやリーフシューズなどのビーチ用品も手ごろな値段で品揃えがいいです。手芸用品やアルバムを作るキットも充実しています。ただし棚卸し前だと、すかすかで残念。薬品は、成分が同じで価格の安いオリジナルブランドがあります。
     何しろ体育館のように広くて、カートも巨大。アメリカのスーパーの巨大さを満喫できます。
     上の階の「サムズ・クラブ」は、同系列の会員制スーパー。「コストコ」に似た店で、同様にレジの外にホットドッグ等のフードコートがあります。車で来て箱買いするタイプのお店で、レジ袋はなし。パンや肉類などもありますが、たいへん量の多い包装です。
     

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    アラモアナから徒歩5分
    お買い得度:
    4.5
    マグネットやマカデミアナッツなどハワイ土産も充実
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.5
    スナックやソーダ類はありますが、生ものの食品は置いていませんので注意

  • 日本人向け 設備も立地も大変便利

    投稿日 2010年12月04日

    シェラトン ワイキキ ホノルル

    総合評価:4.5

     シェラトン・ワイキキ・リゾート。水遊び大好き派としては、プールサイドからビーチに出られるオンザビーチホテルはポイントが高いです。
     オンザビーチホテルの中では、超高級ではありませんが、日本語デスクもあり、一番日本人が過ごしやすいホテルです。
    使い勝手の評価は、求めるものにより人それぞれでしょうが、個人的には、難はあまり思いつきません。夜はプールに入れないこと(ジャグジーは10時まで可)、ロビーのパソコンが混雑かつ日本語仕様ではなく使いづらいことくらいでしょうか。築40年か50年か、建物が古いですが、ワイキキの殆どのホテルは同様に古いので気にしません。2010年にリノベーションが終了し、客室内はきれいです。

     前のビーチには砂浜がなく、岩場なのが残念ですが、その分魚がおり、スイムゴーグルでも楽しめます。夕方にはウミガメも泳いで来ます。ハレクラニとの境のグレイスビーチは、岩場が無く、砂地が沖まで続いています。
    二つのプールが新しくなり、トイレ、水シャワー等プールまわりの設備が整っています。
    お昼ごろになると、プールサイドバーのお姉さんが「何か飲みません?」と回ってきてくれます。デッキチェアのオレンジ色の旗を立てて、「注文取りに来てね」のサインを出すこともできます。
    プラコップのトロピカルドリンクを飲むと、ハワイにいるなあ、と実感します。

     ドライヤー、湯沸かしポット、空のミニ冷蔵庫など室内の調度が整っています。5階と18階にコインランドリーがあるのも便利です。ルームサービスが受けられるランクのホテルで、コインランドリーがあることは少ないので、洗濯をしたい家族連れには貴重です。
     エレベーターが中央に一箇所なので、端の方の部屋からだと結構歩きますが、エレベーター台数は多く、滞在中は待つことが全くありませんでした。大型ホテルは建物の出入りに結構時間がかかるものですが、このホテルは流れが良く、ストレスを感じませんでした。

     DFSやワイキキのショッピング街にもすぐ、ワイキキビーチウォークにもすぐ。
    ホテル内の売店は少々割高ですが、エントランスを下るとロイヤルハワイアンセンターで、右の建物に入ったところに朝6時半から開いている大きなABCストアがあります。軽食や細々したものはこちらでそろいます。また、その上の2階には清潔感のあるフードコート「パイナラナイ」があり、各種プレートランチが手軽に手に入ります。

     パブリックスペースが開放的でソファ等が多く、居心地がよいです。かんかん照りのデッキチェアを避けて池の鯉を見ながら、日陰のソファでおしゃべりするのは楽しい。
    以後、別のホテルに泊まっても、ショップやレストランを使いに遊びに行くでしょう。

    旅行時期
    2010年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    便利さとお値段を考えるとお得感あり。部屋は機能的ですが、広さは他島のリゾートホテルと比べると「普通」で、ワイキキ仕様です。
    サービス:
    3.0
    大型ホテルなので、スタッフ一同至れり尽くせりという訳ではない。「どうぞご自由に」という雰囲気。こちらから何か申し出れば応えてくれます。
    バスルーム:
    4.0
    シャワーは可動式。洗面シンクが円筒形でやや深め。見慣れない形ですが、水着をすすいだりするのにも使いやすいです。湯沸かしポットは洗面台脇に。
    ロケーション:
    5.0
    ビーチ沿いでDFSやワイキキビーチウォークに近い。ワイキキエリアの買い物には便利。市バスのバス停からはやや遠いです。
    客室:
    3.5
    ベッド脇の小型冷蔵庫が木製の家具の中にあり、同行の母は気付きませんでした。ものを置く台だと思っていたようです。

  • ビーチまで25秒のホテル

    投稿日 2011年07月24日

    アロヒラニ リゾート ワイキキ ビーチ ホノルル

    総合評価:3.5

     パシフィックビーチホテル。ワイキキのホテルとしては稀有なことに、歯ブラシが置いてあります。が、滞在中に一本のサービス(2011年3月現在)なので、初日の歯ブラシは捨てないでくださいね。
     日本のパックツアーで使うことが多く、日本人の宿泊者の多いホテルです。館内の掲示も日本語併記で、海外にいるストレスがありません。

     ワイキキの中心からはやや外れますので、買い物のあと心持ちだけ移動が多くなるかも。その分周囲は静かです。
     ABCストアにはホテルのロビーから入れますし、山側にも入り口を出たバス停の前にABCストアがあり、オーシャナリウムタワーに泊まる人にはこちらも便利に使えます。
     徒歩圏内に持ち帰り可のおにぎり屋(いやすめ)、ステーキ弁当(ブレイジングステーキ)、コリアンバーベキュー(Me'sバーベキュー)、ピザ(ウルフギャングパックス)などがあり、お部屋で御飯を食べたい人にはうれしい。また、ホテル1階ビーチ側にヨーグルトアイスのお店とハーゲンダッツ、隣にはマクドナルドもあり、おやつにも事欠きません。
     なおかつ、ルームサービスも頼めますし、洗濯がしたければプール脇にコインランドリーもあり、ゆっくり休みたい年配者同行、子供連れには便利なホテルです。

     目の前のクヒオビーチは、波消しがあるためプール状で浅く、浮き輪で水遊びをするのに向いています。波消しを越えて外側へ出たところには、魚がたくさんいて、シュノーケルも楽しめます。個人的にはハナウマ湾よりも好きです。スイムゴーグルでも十分楽しめます。

     難を言えばやや古めな感じのホテルですが、これはロビーに古風なお土産店が並んでおり、ロビーの調度が茶系の木造りなため、暗めに見えることも大きいと思います。ほとんどのワイキキのホテルも、皆同様に築年数は経ているのです。
     また、ホテルの規模からすると、プールは確かに小さいです。日光浴をして身体を冷やすためにだけある感じ。その分、大概空いていますが。
     あとは2棟もある大型ホテルなので、広くて中を歩くのに時間がかかります。(オプショナルツアーの待ち合わせ中にトイレに行きたくなると、パブリックのトイレは2階のオーシャナリウムのあたりにあるので、ちょっと遠くて大変です。)
     「25秒でビーチ」がウリですが、山側のオーシャナリウムタワーからだと、エレベーターを降りて2分くらいはてくてく歩きます。もちろん、2分かかるとは言ってもビーチに近いことに変わりはありません。

     

    旅行時期
    2011年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    喧騒から少し外れたい人には良い
    サービス:
    3.0
    ゆっくりめ。年輩のスタッフが多い印象
    バスルーム:
    4.0
    オーシャナリウムタワーは洗面台がバストイレの外についていて、一人がお風呂・トイレ中でもお化粧や歯磨きができるのが良いです
    ロケーション:
    3.5
    ワイキキの東寄り。海にも近くバス停にも近いホテルは貴重
    客室:
    3.5
    オーシャンフロントの部屋でなくても首を伸ばせば海が見える。ラナイに出ていても隣の部屋から見えないのでくつろげます。

  • 近道を覚えて疲れずに

    投稿日 2011年07月26日

    DFSワイキキ ホノルル

    総合評価:3.0

     ワイキキやアラモアナにブランドショップが増えたので、以前ほどのアドレナリン上昇はありません。店内をぐるぐると、くまなく歩かせる造りになっていて、見るだけで足が痛くなるのですが、横の出入り口から入るとエレベーターがあり、目指す階に直接行けます。最上階のおトイレは広いので、まずこちらに寄らせてもらって、またエレベーターを使い、お目当てのコーナーだけをチェックしています。
     
     かつて意を決して値段の高いお正月に旅行した際、あいにくの雨続きでへこんでいたら、顔見知りになった方から、「あなた、お正月の三が日はDFSへ行くと一日中遊べるわよ!」と教えられました。行ったら何箇所も福袋やくじ引きをしていて、本当に楽しかったです。ものすごいビビットな配色のタオルセットや、化粧品の試供品の詰め合わせなど、福引きやアンケート回答をしてたくさんもらいました。今でもお正月は、お祭り気分のキャンペーンがあるかもしれません。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    ワイキキのど真ん中。トロリーの乗り場も集中
    お買い得度:
    4.0
    お目当ての品があれば州税分お得。割引品もあります
    サービス:
    4.0
    日本語が店内どこでも通じます。
    品揃え:
    4.0
    今はちょっとさびしい。いろいろ新展開はしている模様

  • やわらかいリブに、にっこり

    投稿日 2011年07月24日

    トニー ローマ (ワイキキ店) ホノルル

    総合評価:4.0

     トニー・ローマ。ベビーバックリブの店、脂身がなく、食べやすい味付け。付け合せのポテトも、コールスローも、パンもおいしいです。昼から続けてずっと営業しているので、午後の中途半端な時間にお腹がすいた時にも駆け込めます。いろいろなフリーペーパーに、オニオンリングフライのクーポン券が載っているので、必ず持って行きます。東京にも支店がありますが、値段はこちらで食べる方がずっとお得です。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    ワイキキ西側 徒歩圏内
    コストパフォーマンス:
    4.0
    日本で食べるよりうんとお得
    サービス:
    3.5
    親切、フレンドリー
    雰囲気:
    3.5
    カジュアル
    料理・味:
    3.5
    アメリカの骨付きあばら肉のバーベキュー

  • あなどるなかれダイヤモンドヘッド

    投稿日 2011年07月25日

    ダイヤモンドヘッド ホノルル

    総合評価:4.5

     ダイヤモンド・ヘッド。舗装されているのは最初だけで、下はごつごつ、最後の階段は長く、急で、狭く、人があとから来ていると、立ち止まることができなくてつらい。ゴムぞうりもはき慣れた人なら大丈夫でしょうが、かかとのとがったサンダルなどで行くと、しまった!と思うはず。(足の先を怪我して、カット絆持ってる人いませんか、と声を掛けている人がいました)なお、頂上にトイレはなく、登り口にしかありません。
     それでも楽しいハイキングコースです。日の出ツアーが人気で、日の出のころは激混みですが、ほんの少し時間をずらせば、狭い頂上の展望台でもゆっくりできます。
     お手軽ツアーがたくさんありますが、市バスの停留所からトンネルをくぐって歩いても、そんなに距離はありません。かえって途中にココヘッドを見渡す絶景スポットがあって、立ち止まって景色を堪能できます。日の出には間に合いませんが、23番バスは平日なら6時半くらいから動いています。乗るときに乗り換えのチケットをもらっておけば、帰りはタダになってしまいますからお得。
     超運動不足の私でも、休みながら楽しく歩けました。登り一時間、下り40分見ておけばいいでしょうか。早朝は売店が開いていないので、水を持参することをお勧めします。クレーターの内側を登るので、風がなくて結構暑いのです。
     もとはルーガー要塞という、大砲の砲台。今でもクレーター内に軍の施設があります。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    市バスも可
    コストパフォーマンス:
    5.0
    入場料1ドル
    景観:
    5.0
    ワイキキが見下ろせる絶景
    人混みの少なさ:
    3.0
    日の出ツアーは混みます

  • マカデミアナッツお買い得

    投稿日 2011年07月26日

    ABCストア (ロイヤル ハワイアン センター店) ホノルル

    総合評価:4.5

     ABCストア。ハワイ旅行に行ったら一度はお世話になるお店。お土産のマカデミアナッツも、結局ここが一番安かったりします。
    ・・・私の母は、むかーし昔、知り合いから貰ったハワイ土産のナッツが古くて残念な思いをしたとかで、自分は新鮮なお土産を配りたいと堅く心に決めています。母曰く、自分の観察ではお客の多いロイアルハワイアン店のお土産は飛ぶように売れている、よってたぶんとても新鮮、チョコやナッツを買うならここ!だそうです(笑)。実際はどの店もきちんと品質管理していると思うのですが。

    店により、ホットドッグを売っていたり、クラムチャウダーまで売っていたり、民芸品っぽい置物を売っていたり、文房具のお土産の種類が多かったり、品揃えにバリエーションがあります。なのでついつい、また別のABCを見つけると入ってしまいます。
     100ドル分のレシートを持って行くと、マグカップをくれます。最近では、エコバッグもくれるみたいです。

    旅行時期
    2011年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    シェラトンから一番近いのはここ
    お買い得度:
    3.5
    お買い得品は店ごとに微妙に異なります
    サービス:
    3.5
    普通
    品揃え:
    4.0
    おみやげ中心に見えますが、奧へ行くと軽食も豊富

  • 砂地の魚は減っています

    投稿日 2011年07月24日

    ハナウマ湾 ホノルル

    総合評価:2.0

     残念ながら浅瀬の魚が激減しています。15年ほど前に行ったときは、ボラのような大きな魚の大群が、膝くらいの浅い砂地にもたくさんいたのですが、今はまったくいません。
     もっともあの大きな魚たちは人が与える餌につられて集まっていたので、自然の仕組みとしては不自然で、現在の方が本当のビーチの姿なのだとも聞きました。
     ということで浅瀬の外へ出れば魚はいます。ただし気軽な海水浴の格好でプール状の浅い岩場の外へは行けません。岩礁を抜け出る際は水流が強く、岩で腹をこするなど怪我の心配があり、潮の流れによっては浜に戻って来られない心配もあります。フィンを付けてのシュノーケルや、スキューバなら潮流に負けない推進力があるので楽しめるのでしょうが、小さな子供と波打ち際でお魚を見るのにはあまり向いていません。
     浜に日陰が少ないのが難ですが、景色もよく、プール状の砂地があって波は小さいので、水遊びだけと割り切るなら楽しいでしょう。また、沖へ向かって左の端の岩場に沿ってのエリアは、黒っぽくて地味な場所ですが、水深が浅いところが続き魚の種類が多いので、顔を水につけられる子なら、有意義に魚の観察ができます。
     かつては観光客が気軽に魚を眺めることのできた観光スポットですが、現在は、きちんとしたシュノーケリングをする人向けの自然保護区だと思います。

     浜辺にシュノーケルのレンタルブース。脱衣スペース付きの公衆トイレと水シャワーは完備。入口のスーベニアショップには、魚の図鑑などが売っています。軽食・飲み物の売店は浜にはなく、坂を上がった上の方のみ。入場窓口、レンタルブース、売店等ではカードが使えます。現金はあまり持ちたくない方は、カードがあると便利です。浜への坂は意外ときつい傾斜です。帰りはシャトルバスを使うと消耗が少なくてすみます。バス停脇の緑地帯は、木陰も多く、野生の鶏もいて、一休みするのに格好の場所です。バスは席によっては冷房が強いです。少しでも衣服が湿っていると大変身体が冷えます。寒がりの人は水着から服に着替えて帰った方が快適です。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    1.5
    22番バスで小一時間。タクシーならノンストップ30分、チップ込みで50ドルちょっと。往復で半日弱のコース。
    アクティビティ:
    1.5
    フィンを付けてのシュノーケルか、ダイブショップを通したスキューバに
    景観:
    4.0
    眺めは以前と変わらず大変美しいです
    人混みの少なさ:
    1.5
    駐車場は混むことも。入口でビデオを見るのに並びます。ビーチへたどり着くのに少々時間がかかります
    水の透明度:
    2.5
    土日は人が多い分、砂が巻き上がっています。

  • 大王は裁判所を背にして立つ

    投稿日 2011年07月24日

    アリイオラニ ハレ (ハワイ州最高裁判所) ホノルル

    総合評価:4.0

     あのカメハメハ大王像の背後にそびえる、左右対称の石造りの立派な建物は、お城じゃなくて裁判所でした。豪華な裁判所ですね。でも最初はカメハメハ5世が、お城にしようと思って建造したそうですから、風格があるのもなるほどとうなずけます。
     一階の展示は誰でも見ることができます。月曜から金曜、9時から16時。トロリーバスを待つ間に行ってみてください。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    カメハメハ大王像を見学しに行ったら寄り道を
    コストパフォーマンス:
    5.0
    入場料無料です
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0
    貴重な社会勉強

  • サンセット見にいきたい

    投稿日 2011年07月26日

    ラムファイヤー (シェラトン ワイキキ店) ホノルル

    総合評価:4.0

     ラム ファイアー。シェラトンワイキキのビーチバーです。展望がいいので、サンセット目当てで4時過ぎからにぎやかです。外にも席があって、席もソファやスツール、藤椅子などいろいろで、毎日違う場所に座ってみたくなります。カップルも大人数のグループもいます。ハッピーアワー(16時から18時)もあるので、次回はぜひサンセットを見ながらカクテルを飲みたいです。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    5.0
    シェラトンワイキキホテルの中
    コストパフォーマンス:
    4.0
    雰囲気、展望は最高
    サービス:
    4.0
    カウンターに直接注文に行って自分で取ってくるお客さんもいます。あのほうが早いのかもしれません
    雰囲気:
    4.5
    日暮れどきも夜もよし。個人的にはハワイ風のBGMがいいですが
    料理・味:
    3.0
    うーん、普通です。注文はドリンクだけもOKです

  • フレーバーコーヒーもおいしい

    投稿日 2011年07月30日

    ゴディバ・チョコレート (アラモアナ店) ホノルル

    総合評価:4.0

     ゴディバ チョコレート。アラモアナショッピングセンターの中にも店舗があります。日本のお店に比べたら安いので、自分用にたくさん買います。フレーバーコーヒーは、ライオンコーヒーのフレーバーよりソフトな香りで、自宅用に買います。3つでいくら等と値引きしているときは、たいへんお得です。パールチョコもおいしいです。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    アラモアナの中
    お買い得度:
    4.0
    日本と比べてお買い得
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    4.5

  • 揚げたてが一番

    投稿日 2011年07月26日

    レナーズベーカリー ホノルル

    総合評価:4.0

     レナーズ マラサダベーカリー。子連れでワイキキバニアンやサンセットなどのコンドミニアムに泊まっていたころは、「子供をプールで遊ばせているから、お父さん買ってきて!」と無理やりお散歩してもらい、みんなでおやつにしていました。なんといっても作り立てがおいしいので、お父さんはお店を出たところで、必ず一個つまみぐいしていたようです。
     ただのお砂糖がけが一番おいしいと思います。ほかのペストリーや、マラサダのキャラクターのお土産Tシャツなども売っています。ピンク色がお店のイメージカラーで、ピンクのTシャツが好きな人にはうれしいかも。箱がまたピンクでかわいいのです。箱だけお土産で売っていたら、私は買ってしまうかもしれません。

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    2.5
    ワイキキ東側のホテルからなら、歩いて行けないこともない。日差しに注意。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人気店なのにずっと地元値段
    サービス:
    3.0
    行列のできるお店
    雰囲気:
    3.5
    今、ハワイにいるぞ、という雰囲気
    料理・味:
    4.0
    揚げたてと次の日では味が食感が全く違います

  • クヒオビーチ 波静か

    投稿日 2011年07月26日

    クヒオ ビーチパーク ホノルル

    総合評価:4.5

     クヒオビーチパーク。波消しがあるので、プール状で波が静か。浅いこともあり、子供と浮き輪でちゃぷちゃぷできます。その分、人が沢山はいると、午後は水が濁ってしまいます。
     波消しの外側は遠浅の岩場で、魚が沢山います。スイムゴーグルでも見えます。
     もちろん内側にも魚が入ってきていて、すみっこのほうへ行くと見ることができます。外側の魚はのんびりしているのに、内側の魚はビュンビュン泳いで逃げてしまいます。
     道路を渡るとマクドナルドやバーガーキングがあって、軽食を食べるのに便利です。

    旅行時期
    2011年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    ワイキキエリア徒歩
    アクティビティ:
    4.0
    砂遊びと浮き輪でちゃぷちゃぷ。シュノーケルも
    景観:
    5.0
    ハワイ!ハワイ!
    人混みの少なさ:
    3.0
    ワイキキビーチよりは空いている
    水の透明度:
    2.5
    砂が巻き経つので早朝以外はよくありません

  • サラダトッピング選べます

    投稿日 2011年07月26日

    ココ コーヴ (カラカウア通り店) ホノルル

    総合評価:4.0

     コココーブ。ABCよりちょっとお洒落なコンビニ。デリが充実しており、パニーニ(サンドイッチ)などはあたためてくれるようです。サラダもいろいろ。葉っぱだけのサラダがあったので、何なのかと声をかけたら、上に好きなトッピングをして、カシャカシャとドレッシングと和えて、豪華サラダを作ってくれました。ドールプランテーションと同じパイナップル味のソフトクリームも売っています。

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    ワイキキ真ん中
    お買い得度:
    4.0
    ちょっとよさげなお土産がある
    サービス:
    4.0
    普通
    品揃え:
    4.0
    店が大きいのでよい

  • お買い得品は奧にあり

    投稿日 2011年07月26日

    ディズニーストア (アラモアナ センター店) ホノルル

    総合評価:4.0

     ディズニーストア。お子様向けのお店ですが、大人サイズの衣類もあります。店の一番奥の方がお買い得コーナーで小物、ぬいぐるみ、衣類の一部が安い。ここで、5ドルでミッキーのTシャツを買いました。ただしXLのみ。滞在中のパジャマ代わりにするので、大きくてもいいやと思って買って重宝しました。

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    4.0

  • 衣類が丈夫でお値打ち値段

    投稿日 2011年07月26日

    シアーズ ホノルル

    総合評価:3.5

     シアーズ。清潔で庶民的なお店です。白色家電のお店のイメージですが、2階の衣類コーナーが充実していて、綿の短パン、女性の7分丈ズボン、アロハ、水着など、家族の夏の普段着が揃います。ことに綿の短パンは大きなポケットが前に二つ付いて、なおかつ乾きやすくて重宝します。色も紺やカーキといろいろ、オリジナルブランドで、12ドルくらいです。
     娘がトリリチャードのアロハを買い、レジの叔父さんに「これお父さんにプレゼントするの」と言ったら、ふうん、ちょっと待ってて、とクーポンをくれ、これ使いなさいねと教えてくれたので、大分安くなったと感激していました。
     エコバッグもハワイらしくて好きです。シアーズのロゴが入りますが、近所の買い物に活用しています。
     1階の店舗内を突っ切っていくと、フードコートがあり、ジッピーズとナポレオンベーカリーもあります。

    旅行時期
    2011年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    衣類が安い。オリジナルブランド商品は丈夫。
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 写真プリントも便利

    投稿日 2011年07月26日

    ロングス ドラッグス (アラモアナ センター店) ホノルル

    総合評価:3.5

     ロングス ドラッグス。ここはアメリカだなあと感じさせてくれるお店。「広告の品」はお買い得な値段です。コーヒーにチョコナッツ、スパムも安いときがあります。
     写真のプリントも便利です。ワイキキにはアウトリガーオンザビーチ、アウトリガーリーフ、オハナウエストに写真屋さんがあって、1時間プリントをしてくれますが、その場でプリントしたいときはここに来ます。フジの機械で使い勝手がよく、ハガキ大の大判プリントだと風景写真がはえます。自分で操作して、パスワードだけ店員さんに声をかけて入れてもらいます。

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.0
    広告の品はお買い得
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 閉店していました

    投稿日 2011年07月26日

    ゴディバ・チョコレート ワイキキ店 ホノルル

    総合評価:1.0

     2011年2月に行ったら、閉店して別のお店になっていました。そのかわり、DFSの中のゴディバが拡張されていました。DFS店には、ばら売りやコーヒーはないので、アラモアナのゴディバへ行かなくてはならなくなりました。

    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 眺め抜群の朝食バッフェ

    投稿日 2010年09月20日

    ショアバード レストラン & ビーチバー ホノルル

    総合評価:4.0

    ショア・バード。早起きして、海を見ながらのんびりたっぷり朝ご飯を食べたい方にオススメです。
    先にレジでお金を払い、席も自分で決めるお手軽な雰囲気ですが、窓が大きく(というか窓がなく)、席と席のあいだがゆったりしていて開放感があります。
    朝7時からで、一人$12.95(2010年9月)。
    オムレツは焼いてくれませんが、ハムとターキーは切ってくれます。
    マヒマヒソテーにちょっとお醤油をたらすと、白いご飯が恋しくなりますが、ここはおいしいフライドライスで我慢です。


    旅行時期
    2010年08月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

わっくんさん

わっくんさん 写真

1国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

わっくんさんにとって旅行とは

ハワイが、海が好きです。国内は出張がらみが多いです。
旅は、次の角を曲がったら何があるんだろう?というドキドキ、わくわくがいいですね。


「ここ、前に来たことある?」と空港に着いて二人でデジャブ感を受けた、初海外、初ハワイのハネムーン。
以来、ハワイのとりこです。
子供が小さい頃は、必死で倹約して年一回ハワイに行くのが生き甲斐でした。
長めの休みを取りたいから職場ではいつも笑顔で。
質素倹約に、ハワイ好きのパートナーも健気に我慢。
外食は御法度、ハワイのおかげでお弁当を作るのがとてもうまくなりました。
毎回、詳細なアルバムを作り、80歳になったら、毎日旅のアルバムを眺めて過ごそうと決めています。
家族への「写真撮るから並んで!」は至上命令で、今でも脊髄反射で応えてくれます。

あのころ4トラベルがあったら、写真も載せて、情報交換もたくさんできたのに・・・。
知らない、分からないことだらけの家族旅行、無茶も失敗も沢山しました。
便利で楽しい今日この頃に感謝しています。

自分を客観的にみた第一印象

好奇心と食い気旺盛な狸型人間です。ポポン!

大好きな場所

ハワイ あとは温泉と、自分の住んでいる東京。
住んでるところに、探検するスポットがてんこ盛りというのは幸せです。

大好きな理由

ハワイが好きなのは、ビーチ、リゾートライフ、ショッピング、レストラン、博物館、みんないっぺんに楽しめるから。
湿度が低く、水がきれいで飲め、ビールがおいしく、米と醤油と刺身があるから。
太めの体型でも、暖かく受け入れてくれるから。
子供のころ、よくおばあちゃんが「憧れのハワイ航路」を歌ってくれました。クイズ番組で全問正解してハワイ旅行をプレゼントされる人を見て、大人になったら絶対行こうと決心したあこがれの地。

東京は、知れば知るほどワンダーシティー。街のあちこちに明治や江戸時代の痕跡が残り、ほうら面白いよ、おいでおいでと私を招きます。

行ってみたい場所

海つながりでオーストラリア、カリブ海、カリフォルニア、地中海、ドバイ。グアムは湿気でパートナーがダウンするだろうなあ。
沖縄は食べ物がおいしい。ひそかに宮崎のリゾート開発が日本のハワイにならないかと期待してました。熱海もがんばれ。東北の温泉はいとおしい。北海道も好き。離島にも行きたい。

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています