旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ちぃさんのトラベラーページ

ちぃさんのクチコミ全19件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • シーギリヤからキャンディへの直行バス

    投稿日 2013年06月13日

    シギリヤ

    総合評価:5.0

    シーギリヤからキャンディへの直行バスが朝6時半のバスのみですがあります。
    200ルピーで9時15分にはキャンディに着きました。

    他のバスはダンブッラか違う町での乗り換えになるそうです。

    旅行時期
    2013年06月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • シェムリアップのレンタサイクルについて

    投稿日 2012年04月11日

    シェムリアップ

    総合評価:3.0

    シェムリアップにはレンタサイクルのショップが何軒もありますが、自転車の種類、お店によって料金が違います。

    国道6号線沿線のショップで1日1ドルでママチャリを借りました。
    一度観光中にパンクしたため、アンコールワット付近で直してもらいましたが、修理に2ドルでした。

    後日オールドマーケット付近でレンタサイクル1.5ドルの看板を見かけました。


    ママチャリ、マウンテンバイクなど店によって置いている自転車の種類が違うのでこだわりがある場合は選んで借りることができます。


    私が借りたお店では名前と泊まっている宿と部屋番号を聞かれただけでした。

    旅行時期
    2012年04月

  • ガイドについて

    投稿日 2012年04月11日

    プノン バケン シェムリアップ

    総合評価:3.5

    プノンバケン山に夕陽を見るためにガイドなしで一人で登りました。
    入山時にも特に何も言われませんでした。
    ガイドなしで登っている人もたくさんいたようです。


    16時半頃に登り始め、17時ごろ山頂に着いたときにはすでに30人程度並んで待っていましたが、15分ほどの待ち時間で入ることができました。


    帰りは自転車を19時半までに返したかったので18時ごろに下山しました。
    夕陽がトンレサップ湖に沈むところは見ることができませんでした。


    後日、他の旅行者の方にプノンバケンはガイドなしでは登れないことになっていることを聞きすごくびっくりしました。


    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 早朝の第3回廊

    投稿日 2012年04月11日

    アンコールワット シェムリアップ

    総合評価:5.0

    アンコールワットの第3回廊は7:40~17:00の間開いています。
    7時半ごろ第3回廊への階段前に柵と看板があり、上記のオープン時間が書かれていました。
    7:35頃にみんな並び始めていましたが、あまり人がいないのですぐに登れました。
    特に時間制限について言われなかったのでかなりのんびり見ることができました。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • 空港・市内移動

    投稿日 2011年02月03日

    ダッカ

    総合評価:4.5

    到着時エアポート駅からコムラプール駅まで列車移動しました。
    エアポートから駅までは歩いて5分~10分程度。
    駅を出て直進しT字路で左に曲がり右手側に駅がある。

    料金30タカ。
    チケット購入時カウンターに人が並ぶことはなく人を押しのけて行き先を係りの人に告げてチケットを購入していました。

    市内まで30~40分。
    車内は混雑しているが渋滞がないので時間は短い。
    1日何本あるのかは未確認。


    市内から空港まではCMGを利用しましたが、料金は200タカで日中だったためか渋滞で1時間以上かかっていました。

    旅行時期
    2011年02月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    5.0
    料金は安い
    利便性:
    4.0
    チケット購入に多少手間取るが、渋滞が無いので良い。

  • ラシャイ→ダッカ列車

    投稿日 2011年02月03日

    その他の都市

    総合評価:5.0

    チケットはラシャイの駅の2番カウンター。
    カウンターの数字はベンガル語表記されているが、カウンターのおじさんは英語が話せるので確認すればすぐにどこのカウンターか教えてくれました。
    1日何便あるかは未確認。
    私は朝7時30分発の列車に乗車。
    一等で334タカ。
    この列車は一等で寝台ではなく2列・3列の椅子。
    進行方向逆向きになっているが座席の向きは変更不可能のようでみんな逆向きで座っていました。

    乗車したときはほぼ定刻発の定刻着でした。
    途中エアポートの駅で止まって大勢の人が降りて行きました。

    旅行時期
    2011年02月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0
    揺れ少なめ

  • クルナからラシャヒの列車時間と料金

    投稿日 2011年02月03日

    クルナ

    総合評価:4.5

    クルナ発ラシャヒ着 列車
    チケットはPC管理。
    一等料金255タカ。
    1日4便。所要時間7時間。
    6:45 12:45 15:00 21:00
    6:45の便は寝台列車だったけど毛布なし。
    夜間の場合毛布があるのかないのかは不明。

    旅行時期
    2011年02月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    4.0
    定刻出発の定刻着なので利用価値あるが、少々揺れが大きい。

  • チュニス→ドゥーズ夜行バス

    投稿日 2010年03月28日

    チュニス

    総合評価:5.0

    チュニスからの夜行バス時間。
    11:00発と21:00発がありました。
    21:00発だとドゥーズ6:00着になります。

    バスターミナルでは1DHで荷物を預かってくれます。

    1月のチュニスは寒かったです。
    ターミナルは暖房が効いてないので本当に寒い。
    さすがにバスは暖房が効いていて暖かかったです。

    旅行時期
    2009年01月

  • ハマム

    投稿日 2010年03月19日

    フェズ

    総合評価:4.0

    フェズの旧市街にあるブー・ジュルード門近くのハマムに行って来ました。
    旧市街内にもたくさんあるようですが、入り口に看板などがないのでわかりにくいです。

    話しかけてきた地元の人に連れて行ってもらいました。
    自分で全てするなら10DHでシャンプーアカスリなど全部やってもらうのには+100DHと言われました。

    中には戸棚があって鍵がかけられるようになっていましたが、鍵がついていなかったので持って行くといいと思います。

    シャンプーもアカスリもマッサージもかなり雑でしたがおもしろい体験でした。

    写真は旧市街のハマムの入り口です。

    旅行時期
    2009年06月

  • ブー・ジュルード門近く

    投稿日 2010年03月14日

    フェズ

    総合評価:5.0

    夜行バスで早朝フェズに到着し、どこの宿も空いていなかったときにここに連れてきてもらいました。

    かなりぼろくて部屋によるのでしょうが狭いです。
    バストイレ別。
    値段は忘れましたが、それほど高くなかったです。

    スタッフはみな親切で優しかったです。
    ブー・ジュルード門のすぐそばなので朝旧市街に行って日中暑いので部屋で休んで、夕方また旧市街に遊びに行ってました。

    屋上からは旧市街の景色が見えて綺麗でした。

    最初少し抵抗ありましたが、慣れるとしばらく滞在してもいいなーと思える宿でした。
    この界隈では安宿の看板がたくさん見えました。

    旅行時期
    2009年06月
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    2.0
    客室:
    2.0

  • リッサニからの夜行バス

    投稿日 2010年03月14日

    モロッコ

    総合評価:5.0

    リッサニからフェズ・メクネス行きのCTMの夜行バスは20時発で150DH+荷物代5DHでした。

    ちなみに民営バスで来たときの荷物代は10DHでした。

    民営バスターミナルは市外で、CTMのバス停は市内です。

    フェズ→メクネスかと思っていましたが、バスはメクネスへ行ってからフェズへ向かっていたようでした。

    民営バスは窓が閉まらず朝方寒かったのですが、CTMは立派で窓も開かないバスでした。
    乗り心地自体はあまり変わらない感じでした。
    民営バスは乗客がいればどこでも止まって乗せるので時間がかかります。

    旅行時期
    2009年06月

  • オーベルジュ・デュ・スッド

    投稿日 2010年03月13日

    モロッコ

    総合評価:5.0

    ここは見せてもらっただけですが、部屋はなかなか綺麗そうでした。
    プールから綺麗な砂丘が見えてすごくよかったのですが、私が行った時はまだ作ってる最中で作業している人がプールサイドをうろうろしていたので落ち着かなさそうだったのでここはやめました。

    完成したらプールサイドから砂丘を堪能できるステキなプールになると思います。

    スタッフも親切で優しかったです。

    ただ少し砂丘が遠いような感じがしました。

    旅行時期
    2009年06月
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    客室:
    5.0

  • すごく良かったです

    投稿日 2010年03月13日

    モロッコ

    総合評価:5.0

    ガイドブックとホテルのHPを見て決めていました。
    予約無しで行きましたが大丈夫でした。

    部屋は綺麗です。
    バストイレも綺麗です。
    自分の部屋に階段があって屋上(2階くらいの高さですが・・・)に上がって景色を堪能することもできます。
    夕食もおいしかったです。

    プールから砂丘が見えるかと思っていましたが、ここはプールから砂丘は見えませんでした。
    ホテルのスタッフなのかスタッフのファミリーなのか現地の人らしき人たちもプールを使用していました。

    ジュースはセルフです。
    プールサイドにジュースの入った冷蔵庫があって勝手にみんな飲んでいました。
    帰るときに何本飲んだのか自己申告でした。

    ホテルのすぐ裏が砂丘です。
    広大な砂丘で感動しました。


    夕食後ドラムのショーをしてくれましたが、するかしないかはその日の彼らの気分次第と話していました。

    頼めばホテルからラクダの砂漠ツアーをアレンジしてくれます。

    旅行時期
    2010年06月
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    客室:
    5.0

  • リッサニから砂漠のホテルへの行き方

    投稿日 2010年03月13日

    モロッコ

    総合評価:4.0

    リッサニの町から14時にミニトラックが出るそうです。
    ガイドブックに先にホテルを決めてから乗るよう書かれていましたが、その通りだと思いました。
    1つ1つのホテルはかなり離れていて1箇所で降りたら他のホテルへ荷物を持って歩いていくことは不可能です。


    私は民営バスターミナルで話しかけてきた男性と交渉して送迎+ホテル代+夕食600DHでした。

    現地でタクシーでの送迎料金は確認しませんでしたが、ガイドブックには片道300DHと書かれていたような気がします。


    なので全てついて600DHは安いのですが、交渉には1時間ほどかかりました。

    リッサニから砂漠のホテルまで40分くらいかかっていました。

    旅行時期
    2009年06月

  • フェズからの長距離バス

    投稿日 2010年03月13日

    フェズ

    総合評価:5.0

    フェズ~エルラシディア~リッサニ
    民営バスが22時発であります。
    リッサニまで乗り換えなしで行きます。
    10時間で100DH。

    旅行時期
    2009年06月
    利便性:
    5.0

  • 石窟寺院の終了時間

    投稿日 2010年03月02日

    エローラ

    総合評価:4.0

    ガイドブックには石窟寺院の開いている時間は9:00~17:30になっていますが、入場は17:30までらしいのですが、退場は何時でもいいようなことを現地の人が言っていました。
    実際17:30を過ぎても多くの観光客の人がいました。

    旅行時期
    2010年01月
    観光の所要時間
    1日

  • エローラ石窟寺院へのアクセス

    投稿日 2010年02月28日

    アウランガバード

    総合評価:5.0

    セントラルバスステーションからローカルバスが出ています。
    約1時間。
    RS20ルピー程度。

    バスに乗ったら切符切りのおじさんが回ってきます。
    彼に行き先を言うと料金を教えてくれて、支払うと切符をくれます。

    バスを降りたところから石窟寺院入り口は5分くらい。


    進行方向左側にダウタラーバード砦があります。

    旅行時期
    2010年01月
    利便性:
    5.0

  • アジャンター石窟寺院へのアクセス

    投稿日 2010年02月28日

    アウランガバード

    総合評価:3.0

    アウランガーバードからアジャンタ
    セントラルバススタンドから出ています。
    窓口のおじさんに言うとバス乗り場を教えてくれます。
    料金は片道Rs74。
    約3時間ほどでアジャンターに到着します。
    周囲の人に石窟へ行くことを伝えておくと降りる場所を教えてくれます。
    昔の地球の歩き方には1日数本と書かれていますが、何本もあると地元の人は言っていました。

    石窟寺院のバス停で降りると日本語を話す人が話しかけてきて寺院までの連絡バス乗り場を勝手に教えてくれます。
    ついでに土産物屋にも連れて行こうとしますが・・・

    アジャンター石窟寺院の入場にRs7支払い、連絡バスにRs7、さらに連絡バスを降りた場所の受付で正規の入場料Rs250支払います。

    旅行時期
    2010年01月
    利便性:
    5.0

  • セントラルバススタンド近く

    投稿日 2010年02月28日

    アウランガバード

    総合評価:3.0

    部屋は比較的清潔ですが、ホテル横の川の臭いなのか少し嫌な感じの臭いがしていました。
    フロントのおじさんは比較的愛想が良いです。
    シャワーは6時~10時はお湯が出ますが、泊まった部屋のせいか下の蛇口からはお湯は出ましたが、シャワーからお湯は出ませんでした。
    面倒なので何も言わずバケツにお湯を溜めて洗っちゃいました。

    フロントのおじさんはマッサージをするらしいです。
    日本語のノートを見せられましたが、悪いことは書いてありませんでした。
    私は頼みませんでしたが、しつこく勧誘することはありませんでした。

    ここの利点はセントラルバススタンドが近いことです。
    アジャンタ、エローラ行きのバスがそのバススタンドから出ています。
    ホテルを出て左に歩き5分ほどで到着します。

    旅行時期
    2010年01月
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    2.0
    客室:
    2.0

ちぃさん

ちぃさん 写真

12国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ちぃさんにとって旅行とは

世界中を見てみたい。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています