旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

アライグマの湯さんのトラベラーページ

アライグマの湯さんのクチコミ(5ページ)全267件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • あまり人が居ませんでした

    投稿日 2014年01月13日

    鬼怒川温泉ふれあい橋 鬼怒川温泉

    総合評価:3.5

    紅葉の恋路沢ハイキングに行く時に通りました。もっと混んでいるかと思いましたが、時間が少し早いのかほとんど人が居ませんでした。
     橋の上からの鬼怒川の景色綺麗でした、また、渡り終わって、振り返ると階段の大きな鬼の絵インパクトがありました。

    鬼怒川駅から徒歩10分位、歩行者専用の橋。階段に描かれた大きな鬼は身長50m位?。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    人が多いのも困りますが、少し寂しい
    バリアフリー:
    2.0
    階段
    見ごたえ:
    4.5

  • 立地がよく足の疲れを取るのによいです

    投稿日 2014年01月13日

    鬼怒太の湯 鬼怒川温泉

    総合評価:4.5

    紅葉の恋路沢ハイキングに行く時に寄りました。
    駅について、まずは足湯に浸かってからと寄りましたが、まだ、お湯を張り始めたばかりでした。鬼怒川駅前の直ぐのところにあり、逆コースであれば、足の疲れを取るのに非常に良いところと思います。

    利用可能時間 午前9時~午後5時(年中無休)
    入浴料(入足料) 無料
    鬼怒川温泉のイメージキャラクター鬼の「鬼怒太」の名前がつけられている。
    駅前広場には鬼怒太の像もある。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    バリアフリー:
    4.5

  • 夜のライトが歴史を感じさせ綺麗でした

    投稿日 2014年01月13日

    日本橋 日本橋

    総合評価:4.0

    丸の内から日本橋までの夜の散歩の終着点。
    昼間見る景色と異なり、綺麗でした。
    昼間の日本橋は、上を走る高速道路が目立ち石造りの立派な橋ですが、イメージあまりよくなかったのですが、夜見ると良かったです。

    慶長8年(1503年)徳川家康の全国道路網整備計画により、初代の橋(木造)が架けられ、現在の橋は、19代目。石造二連アーチ橋で橋の長さ49m、幅27m。 

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 美味しいフルーツケーキ

    投稿日 2014年01月13日

    果実園リーベル 東京店 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.5

     仕事帰りに、丸の内から日本橋まで夜の散歩の途中につい寄っていました。  
    綺麗なケーキに目が奪われ、お店の中に、目で食べ、舌で味わう、久々に、美味しいフルーツと生クリームのハーモニーを楽しんでいました。

    八重洲口側に、地下道に入ってまもなく、いつもは、気づかなかったのでしょうか?
    小さなデジカメが、綺麗なケーキに釘づけ
    お店員さんに、ケーキの表面のフルーツは、本物ですか?
    などと尋ねてしまいました。 
    ズコットの意味まで、「イタリアの半球形のケーキとのこと」:カトリック教会の聖職者の半球形の頭巾(zucchettoズケット)が由来

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    2.5

  • 夜景が綺麗でした

    投稿日 2014年01月13日

    東京中央郵便局 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    丸の内から日本橋まで夜の散歩のとき気づきました。
    いつも人が多く何気なく通りすぎてしまう東京駅前、雰囲気の良い建物だなとよく見ると東京中央郵便局、重厚な構え夜の照明で浮かび上がる建物が綺麗でした。

    「大阪郵便役所」、「西京郵便役所」と共に設けられた日本最初の郵便役所のひとつ、前身である明治4年(1871年)に設けられた「四日市郵便役所」の跡地は、現在は日本橋郵便局となっている。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 街路樹が、LEDで飾られ綺麗でした

    投稿日 2014年01月13日

    丸の内イルミネーション 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    丸の内から日本橋まで夜の散歩のとき寄りました。
    通りの両側の街路樹が、LEDで飾られ綺麗でした。昼間には、気が付かない綺麗な景色を楽しみました。

    大手町と有楽町の間の約1.2kmの通り沿いの街路樹約240本が、シャンパンゴールド 色のLED約100万球強で飾られる。
    太陽光や風力などの自然エネルギーにより発電された電力が使われているようです。
    2013年度は、10月1日から2014年2月16日(日)まで、点灯時間は、17時~23時までのようです。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    催し物の規模:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5

  • 豪華な駅舎、しっかり観光案内も

    投稿日 2014年01月13日

    東京駅 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    丸の内から日本橋まで夜の散歩のとき寄りました。
    いつも時計を見ながら、慌しく通り抜けるか、電車に乗って通過するだけだった東京駅。
    コンパクトカメラを片手に、散歩(旅)気分で眺めると違った東京駅が見えました。
    駅舎内には、大きななまはげの展示も、暇があればつい見に行きたいとも。

    空襲で焼失前の東京駅は、明治41年(1908年)から建設工事が本格化し、大正3年(1914年)開業。
    東京駅の位置は、江戸時代から栄えていた京橋側でなく、丸の内側の野原だったところ建設された。皇居の正面に位置し、丸の内口側に皇室専用貴賓出入口が造られたことからも、国家の象徴的な位置付けであったことが分かる。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 夜の駅舎も綺麗

    投稿日 2014年01月13日

    東京駅 赤レンガ駅舎 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.5

    丸の内から日本橋まで夜の散歩のとき寄りました。
    昼間の赤レンガの駅舎も良いですが、夜は、人通りも少し少なくなり
    景色も昼間とは、また違い赤レンガの駅舎に光があてられ綺麗でした。

    駅舎は、明治41年(1908年)から建設工事が本格化し、大正3年(1914年)に開業、辰野金吾と葛西萬司が設計した深谷市産の鉄筋レンガ造り3階建て9,500坪強,長さ300m強の豪壮華麗な洋式建築であった。当時は南北にドーム状の屋根があり、また丸の内南口が乗車口、丸の内北口が降車口と分かれていた。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 夜のライトアップが綺麗

    投稿日 2014年01月13日

    皇居外苑 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    丸の内から日本橋まで夜の散歩のとき寄りました。
    昼間の景色とは、また赴きが違い噴水のライトアップが綺麗でした。

    昭和36年(1961年)皇太子殿下(天皇陛下)のご成婚を記念して造られ、その後平成7年(1995年)噴水公園が再整備され、 新しく水の流れる施設やモニュメントが造らた。 噴水の水は、お濠の水を濾過して循環使用しているとのこと、また 園内には、レストランもある。 

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 紅葉の時期にも綺麗でした

    投稿日 2014年01月13日

    大平山県立自然公園 栃木・壬生・都賀

    総合評価:4.0

    大平山神社の参道のあじさいが有名ですが、紅葉時期の太平山&晃石山(てるいしさん)ハイキングの時に寄り道しましたが、森の中の散策路、参道にはところどころに綺麗に色づいたもみじ、たわわになった柿の木も、秋を感じられました。少し長い階段ですが、ゆっくり登れば、森林浴と運動にも良いです。 

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • もみじも綺麗でした

    投稿日 2014年01月13日

    清水寺の森 栃木・壬生・都賀

    総合評価:4.0

    太平山&晃石山(てるいしさん)ハイキングの時によりましたが、広い園内には、整備された散策道もあり、四季折々の綺麗な花が楽しめるようです。紅葉の時期でしたが、色づいたもみじを楽しめました。なお、清水寺は、御本尊:十一面千手観音 僧行基の作と伝えられている。 

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 太平山を訪ねたら寄りたい神社

    投稿日 2014年01月13日

    太平山神社 栃木・壬生・都賀

    総合評価:3.5

    車で近くまで行くことも出来ますが、少し急ですが、自然が豊かな参道を登っていくとまた良いです
    瓊瓊杵命(ににぎのみこと)、天照皇大御神(あまてらすおおみかみ)、豊受姫大神(とようけひめのおおかみ)などをお祀りしている。

    太平山神社は、多くの古文書によれば、垂仁天皇の御宇に大物主神(おおものぬしのかみ)・天目一大神(あめのまひとつのおおかみ)が三輪山(現在の太平山)に鎮座されたときに始まると云われている。(説明の立て札より)

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 景色と紅葉が綺麗でした

    投稿日 2014年01月13日

    太平山 栃木・壬生・都賀

    総合評価:5.0

    ハイキングで訪ねました。標高341mの小さな山ですが、見どころ・ご当地グルメのあります。 関東平野が一望できる謙信平。三大名物の「おだんご」「玉子焼き」「焼き鳥」いずれも、昔ながらの素朴な味が楽しめます。また、紅葉の名所です。私は、自然が楽しみたく、最寄の駅から歩きましたが、車道/駐車場もあり、また、バスで近くまで行くことも出来ます。

    旅行時期
    2013年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5
    車でも行けます

  • 雪化粧が綺麗でした

    投稿日 2014年01月12日

    古峯園 鹿沼

    総合評価:4.5

    初冬に古峯(こぶ)ヶ原と古峯(ふるみね)神社を訪ねた時に寄りました。
    雪化粧をした庭園、園内には、茅葺屋根の建物も多数あり綺麗でした。
    紅葉の時も綺麗と思いますが、冬の庭園は、あまり観光客もいなく、のんびり散策できよかったです。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    鹿沼からも遠いですが、古峯神社の直ぐ横
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 初冬のハイキングで行きました

    投稿日 2014年01月10日

    古峰ケ原高原 鹿沼

    総合評価:4.5

     数センチの雪化粧と思って訪ねたら、前日、前々日、古峯ヶ原は、雪だったとのことで、白銀の世界。 
     予定していたコースは、雪に阻まれ大幅短縮となる少しハードなハイキングでしたが、景色も素晴らしく、雪の感触、静寂の世界、ちょっと早い冬の素晴らしいハイキングでした。 
     詳しくは、旅行記があります。

     四季折々(真冬は厳しいかもしれませんが)、ハイキングに良いところとおもいます。 
     なお、日光の開祖の勝道上人が、修行をされた修験道の聖地でもあります。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    車でもいけます
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    冬の為か、ほとんどハイカーはいませんでした
    バリアフリー:
    1.5
    冬だったので

  • いつもとは趣の違う素晴らしいお泊り

    投稿日 2014年01月09日

    古峯神社 鹿沼

    総合評価:5.0

     雪の古峯(こぶ)ヶ原をハイキングした後、古峯神社にお世話になりました。 
    神社に泊まるのは初めてなので、どんなところか興味深々、男女別の大広間?、質素な暖房も無い小さい部屋?などといろいろ想像していましたが、1人なのに、12畳位の大きな部屋、各部屋の入り口の上には、天狗の面も飾られていました、エアコンはありませんでしたが、しっかり暖房もありました。 
     非常に広いので、さすがに廊下は寒いのと、神社なので当然でしょうが、スリッパは、ありませんから、薄い靴下の人は、歩く時寒かったと思います(私は、厚手の靴下だったので気になりませんでしたが)。 
     多数の天狗の面や、彫刻、厳粛な神前、さすがに千三百年の歴史が感じられる神社、しかし、洗面所やトイレ(当然水洗トイレです)は現代的で、非常に綺麗でした。
     朝は、ご祈祷にも参列し、厳粛な朝のご祈祷、雅楽の演奏・巫女さんの奉納の舞・当日宿泊の方全員が玉串の奉奠、素晴らしい旅も思い出になりました。
     夕食・朝食共、心のこもった美味しい食事。気にいて、お昼も予約し、頂きました。
    詳しくは、旅行記を参考にして下さい

    旅行時期
    2013年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    鹿沼駅から、バスで50分位
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    車椅子で、神社内を移動できるかは判りません。

  • 有名な神社なので混んでいました(元旦)

    投稿日 2014年01月06日

    富岡八幡宮 八景島

    総合評価:4.5

    七福神めぐり(蛭子尊)で寄りました。神社の下の公園から列が出来ていて、参拝まで1時間。しかし、歴史があり、混んでいない時に、ゆっくり参拝するともっと良いと思います。

    建久二年(1191年)源頼朝公が、鎌倉幕府を開くにあたり、
    摂津の西宮より、蛭子様を勧請し村の守り神としたのが始まりで
    八幡様と共に祀られ、約八百年遡る。

    鎌倉鶴岡八幡宮の鬼門の方角にあたるため、この地に祭られているとのことです。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    1.5
    元旦の初詣
    バリアフリー:
    3.0
    階段
    見ごたえ:
    4.5

  • たまたま訪ね富岡の地にあることを知りました。

    投稿日 2014年01月06日

    直木三十五の墓 八景島

    総合評価:4.0

    金澤七福神めぐりで、長昌寺(本尊:釈迦如来、七福神:布袋尊)をお参りしたときに、
    芋観世音堂の直ぐ横に、お墓がありました。
    時代小説の第一人者で、直木賞の直木三十五氏のお墓が、こちらにあるのを見て、驚きもし、感激しました。  

    はじめは、慶珊寺にお墓があり、1982年9月現在の地に改葬されたとのことです。
     
    なお、七福神めぐりの旅行記では、慶珊寺も参拝しています。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    駅から少し遠いです
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 武州金澤に整然とたたずむ古刹

    投稿日 2014年01月06日

    龍華寺 八景島

    総合評価:4.0

    七福神めぐり(大黒天)で寄りました。由緒あるお寺ですが、あまり混んでなくのんびり出来ました。
    春にはお花も綺麗なようです。

    本寺のおこりは、文治年中(1885-1190)に源頼朝が六浦山中に創建した浄願寺、
    明応八年(1499)に融弁上人によって現在の地にあった光徳寺と融合され、移築された。

    通産八百年もの歴史の中で、複数の寺院の統廃合があった関係上、貴重な宝物も多い。
    旧本尊「弥靭菩薩坐像」(室町時代)、「木造阿弥陀如来坐像」等々多数
    真言宗 御室派 
    本山:京都 御室 仁和寺

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 初詣にちょうど良い混み具合

    投稿日 2014年01月06日

    瀬戸神社 八景島

    総合評価:4.0

    七福神めぐり(弁才天)で寄りました。元旦でしたが、10分位並んでお参りが出来、ちょうど良い混み具合。又、京急八景駅からも直ぐ、歴史もあります。

    源頼朝公が、古代からの聖地でもあった瀬戸の地に三島神社をお招きし造営。
    主祭神:大山祗命(おおやまつみのみこと)
    大昔、今の瀬戸橋の付近は、狭い水路状の海峡で、潮の干満の度に海水が渦を巻き出入りする「せと」でした、古代の人は水流の険しい「せと」を罪を流し去ってしまう神聖なところであるとして、豊かな幸をもたらしてくれる神々をここに祭りました。これが、瀬戸神社の起源といわれている。時代は、発掘された祭祀遺物などから古墳時代に遡ると考えられている。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

アライグマの湯さん

アライグマの湯さん 写真

0国・地域渡航

8都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

アライグマの湯さんにとって旅行とは

日常をはなれ、リフレッシュ!

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在8都道府県に訪問しています