旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

アライグマの湯さんのトラベラーページ

アライグマの湯さんへのコメント一覧(9ページ)全102件

アライグマの湯さんの掲示板にコメントを書く

  • 切込刈込湖

    アライグマの湯さん お早うございます。

    私も20年以上前に切込刈込湖まで歩きました。この時の光景は生涯忘れられないものとなると思います。新緑まえの、ようやく芽吹き始めた木々が、淡く煙ったように辺りを包んでいました。誰も訪れることのない湖畔は水を打ったようにしずまりかえり、夢の中にいるようでした。

    アライグマの湯さんの旅行記を読んで、懐かしく、その時の記憶が蘇りました。
    有難うございました。

    pedaru
    2013年06月28日06時12分返信する 関連旅行記

    RE: 切込刈込湖

    pedaruさん こんばんは。

    20年前に比べると遊歩道も非常に良くなり、切込刈込湖を訪れる方も
    増えたいるとのだと思いますが、日曜日でしたが、ハイカーの方々もさほど多くなく、
    また、新緑の中の切込湖・刈込湖の水も非常に綺麗で、自然を満喫できました。

    訪問頂き、投票もありがとうございました。

    アライグマの湯
    2013年07月03日00時19分 返信する
  • 刈込湖切込湖ハイキング


    アライグマの湯さん,こんばんわ

    初夏の鎌倉へ紫陽花めぐりに訪問、投票ありがとうございます。

    刈込湖切込湖ハイキングに行かれたんですね。
    去年、奥日光に行った時に、泉源地の湿地から暫く歩きましたが、友人の足の調子が万全でなかったので、引き返しました。
    このコースは注目していたので、とっても参考になりました。
    今年はチャレンジしようと思います。

    刈込湖切込湖は静かで気持が良さそうな場所ですね。
    そして、ブルーの湖面が美しいです。
    登山道はちょっときつそうな場所もあるみたいですね。

    楽しみになってきました。

         ひゅうひゅう

    2013年06月27日23時34分返信する 関連旅行記

    RE: 刈込湖切込湖ハイキング

    ひゅうひゅうさん こんばんは.

    訪問と投票ありがとうございます。
    長いのぼりはありませんが、小峠までの何箇所かの登りと
    涸沼から山王峠まで、体力の無い私にはちょっときつかったですが、
    刈込湖〜切込湖〜涸沼は、平坦で非常に気持ちよかったです。

    なお、涸沼には、熊が出ることがあるとのことでしたので、
    私も小さな鈴を持ちましたが、鳥のさえずりに鈴の音が混ざるのが
    ちょっと残念でした。
    大半のハイカー(私が休憩中に先に行かれた方たちですが)の方が、
    鈴を腰から下げていました。

    アライグマの湯
    2013年07月02日23時56分 返信する
  • 戦場ヶ原

    アライグマの湯さん お早うございます。

    新緑の季節の風が心地よく吹いて来るような旅行記でした。奥日光はもう何度も行きましたが、こんな素敵な遊歩道があったとは!  歩きやすそうですね。

    何処をとっても、素晴らしい景色、日光は大好きです。次に行くときは、この遊歩道を是非歩こうとおもいます。

    pedaru
    2013年06月21日07時42分返信する 関連旅行記

    RE: 戦場ヶ原

    pedaruさん お早うございます。

    訪問頂き、更に投票も頂きありがとうございます。

    今年の冬から奥日光の自然の美しさにはまってしまい、
    東京から行きやすくあまり費用もかからないので、
    暇があると訪ねています(行けても、1〜2ヶ月に1度程度ですが)。

     歩いてみると、遊歩道が整備されていて、大半のところがスニーカーで
    のんびり歩け、自然も豊かで、日常の雑事を忘れ楽しんでいます。

    アライグマの湯
    2013年06月23日10時26分 返信する
  • 投票ありがとうございます!

    『新緑の蔵王温泉』に投票頂きましてありがとうございます!
    雨上りの新緑の蔵王は最高の癒しになりました。
    2013年06月05日12時47分返信する
  • 投票ありがとうございます

    アライグマの湯さん、こんにちは

    多摩川と丹沢山の旅行記に投票いただき、ありがとうございます。
    (御礼が遅くなりすみません)

    多摩川は地元も地元、いつでもふらりと行ける場所ですが、一方の丹沢山は少々の気合いが必要な場所です。
    それでも、丹沢の表尾根コースはとにかく楽しい!私のお気に入りの場所です。
    今回は天候にも恵まれ、思い切って丹沢山まで足を伸ばしてよかったなぁ〜と、ひそかににんまりしております(笑)

    これから丹沢山系はヤマビル・シーズンに入るらしいので、秋までおあずけになりますが、秋になったら再訪したいものです。
    2013年05月02日06時27分返信する
  • コガモのオスですね。ヾ(^o^)

    アライグマの湯さん、こんにちは! ヾ(^o^)
    毎度、訪問&投票ありがとうございました。

    > 湿地には、鴨も

    この鴨さんは、コガモ(小鴨)という種類のオスですね。
    冬鳥ですが、奥日光は涼しいので、まだ残っているのでしょうね。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)
    2013年04月30日12時57分返信する 関連旅行記 関連写真
  • 雪の回路と温泉に

    アライグマの湯様
    投票ありがとうございます!
    アライグマの湯さんが自力で歩く事が出来るのが羨ましいです。
    2013年04月19日22時03分返信する
  • 投票ありがとうございます!

    アライグマの湯様
    プノンペンの発展は12年で随分と貧困の面影がないほど
    変わったと聞きました
    まずは空港が近代的(我々からしたら普通)になって
    道路は舗装されて広く
    町は賑わい夕方は川端で運動したり散歩する光景がありました。
    2013年04月14日06時26分返信する
  • 投票ありがとうございます!

    アライグマの湯様
    リゾートホテルと世界遺産への投票ありがとうございます!
    私一人の為だけにコーディネートされた旅行で体力的にも
    安心しながら旅してリフレッシュできました。
    2013年04月14日06時15分返信する
  • 投票ありがとうございます!

    アライグマ様
    プノンペン旅行記に投票ありがとうございました!
    これからもよろしくお願いいたします。
    2013年04月06日21時27分返信する

アライグマの湯さん

アライグマの湯さん 写真

0国・地域渡航

8都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

アライグマの湯さんにとって旅行とは

日常をはなれ、リフレッシュ!

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在8都道府県に訪問しています