旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

トラベラーキッドさんのトラベラーページ

トラベラーキッドさんのクチコミ(7ページ)全438件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 車好きには絶好の場所

    投稿日 2020年08月02日

    日産グローバル本社ギャラリー 横浜

    総合評価:4.0

    横浜駅をそごう方面に出て徒歩10分程度です。専用の歩道橋を歩いて行くと日産のグローバル本社に着きます。大きなスクリーンでレースのビデオを見たり、日産のいろんな車種の車に試乗したり、車好きには絶好の場所と思います。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料です。
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 都会っぽいところにぽつんとある

    投稿日 2020年07月26日

    鈴ヶ森刑場跡 大森・大井町

    総合評価:3.0

    普通のアスファルト道路のすぐそばにありました。都会の中にぽつんとある感じです。江戸時代の三大刑場の一つとのこと。行ってから掲示を見て知ったのですが、八百屋お七が火炙りになった場所です。少しこの時代のことを勉強して行くとより興味深いと思います。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 森の小道があります

    投稿日 2020年07月26日

    しながわ区民公園 大森・大井町

    総合評価:5.0

    JR大森駅より徒歩20分程度です。南北に細長い公園で南の方に、しながわ水族館があります。この公園の東側に森の中を歩くような小道があり、まるでジャングルの中を歩いているような気持ちになります。公園、プールもあり子連れでも楽しめると思いました。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 眺めは抜群

    投稿日 2020年07月25日

    品川神社の太太神楽 品川

    総合評価:4.0

    大きな道路(第一京浜)に面して階段があり、その階段を登っていきます。途中に、品川富士に登る小道があり、登ってみるととても眺めのよい場所に行くことが出来ます。昔の人もここから景色を見たのかなという事を考えると不思議な気持ちになります。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 自然の中をあるくのが心地よい

    投稿日 2020年07月25日

    多摩川台公園 田園調布

    総合評価:5.0

    JR武蔵小杉駅より歩くと30分くらいかかります。丸子橋を渡り左に向かうと見えてきます。樹木が生い茂り森林浴をしている気分になります。自然の中を歩く心地良さを満喫できる公園で、かなり広いのでお弁当持参で行くのがよいと思います。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 新幹線も東急電車も見ることができます

    投稿日 2020年07月25日

    丸子橋 溝の口・武蔵小杉

    総合評価:4.0

    JR武蔵小杉の駅から徒歩20分程度です。歩道が広く歩き易いので、のんびり気分で渡ることができる橋です。視野が広がり、下には多摩川の土手、右には新幹線、左には東急電車を見ることが出来て少し得したような気がします。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 京急青物横丁からが便利

    投稿日 2020年07月19日

    ジュネーヴ平和通り 品川

    総合評価:3.0

    品川区と友好都市のジュネーヴより道路標識を送られたことを記念して名付けられたらしいです。スイスの有名な都市の名前とはかなりイメージが違い、居酒屋などがある庶民的な通りですが、地元の人たちが多く集まる活気のある通りでした。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 多くの商店があいています

    投稿日 2020年07月19日

    雑色商店街 蒲田

    総合評価:3.0

    商店街があってもお店が開いていないと寂しいのですが、ここの商店街はほとんどのお店が開いており活気があるような気がしました。居酒屋さん、焼き鳥屋さんが何件かあり、仕事帰りに寄る方が多いのかなと思いました。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    雑色の駅より続いています。
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 工場地帯の緑

    投稿日 2020年07月19日

    貨物線の森緑道 鶴見

    総合評価:4.0

    京急の生麦駅より徒歩20分程度です。何もない工場地帯に突然あらわれてくる緑地帯です。散歩にはよいのですが、本当に自動販売機さえないので真夏にはお勧めしません。もう少し歩くと、日産エンジンミュージアムのある日産の工場があります。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    少し歩きます。
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 京急の生麦駅より徒歩3分

    投稿日 2020年07月12日

    文久二年 生麦事件参考館 鶴見

    総合評価:3.0

    京急の生麦より徒歩3分ほどです。個人宅のようで、私が行った時は閉まっているように見えました。後でわかったのですが、事前に電話して予約してから行く必要があるそうです。駅からは近く、行き易い場所ではあります。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0

  • キリンビール工場の向かい

    投稿日 2020年07月12日

    生麦事件碑 鶴見

    総合評価:3.0

    地図で場所を調べて行きましたが、最初は高架の上を通ってしまったためたどり着けませんでした。実際は高架下にあり、キリンビール工場の真ん前でした。きれいに整備されており掲示板の説明もありますので、興味のある人は行くとよいと思います。

    旅行時期
    2020年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 元気な川崎のシンボル

    投稿日 2020年04月29日

    坂本九歌碑 川崎

    総合評価:4.0

    JR川崎駅の東口を出てすぐのところにありました。川崎駅の列車の発車メロディが「上を向いて歩こう」だったので何か関係があるのかなと思っていましたが、川崎の出身であったとは知りませんでした。この歌碑を見てそれがわかりました。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 将門の首塚

    投稿日 2020年04月29日

    将門塚 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:5.0

    東京メトロ半蔵門線の大手町駅から降りてすぐの場所です。私が行った時は何人かの方がお参りに来られていました。現在でもこの場所にお参りに来る人が絶えないようです。この場所についての説明版もあり興味深く読むことが出来ました。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 旧江戸城の清水門

    投稿日 2020年04月29日

    北の丸公園 市ヶ谷

    総合評価:4.5

    東京メトロ九段下駅より徒歩5分程度でした。現在は江戸城自体が残っていないので、このような門が残っているのはとても貴重だと思います。石垣がしっかり積まれており、江戸時代にどうやってこの石垣を積んだのか不思議です。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 皇居の清水門から近いです。

    投稿日 2020年04月29日

    北の丸公園 市ヶ谷

    総合評価:3.0

    皇居の北の丸公園内にあり、清水門から入ると一番近いです。まわりには特に何もなく、どちらかと言うとひっそりと佇んでいます。日本の歴史に興味のある人は見学すべき場所ですが、そうでない場合は散歩コースの通過点という感じでした。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 館内はせまいですが展示は興味深い

    投稿日 2020年04月29日

    東京国立近代美術館工芸館 神田・神保町

    総合評価:5.0

    東京メトロ九段下駅より徒歩15分程度です。皇居の北の丸公園にあり場所は少しわかにくいかもしれません。事前にガイドブックなどで確認しておく事をお勧めします。年に数回、無料で入館できる日があるようで無料で入館出来ました。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 駅からは少し歩きます

    投稿日 2020年04月29日

    キラキラ橘商店街 浅草

    総合評価:3.5

    京成曳舟駅より徒歩10分程度でした。地元の商店街のにぎわいを期待していたのですが、そんなに人は多くなく静かな場所でした。閉まっているお店も多く、もっと活気がほしいと感じました。食べ歩きは出来る雰囲気ではありませんでした。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    京成曳舟駅より徒歩10分
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 図書館の中にあります。

    投稿日 2020年04月26日

    池波正太郎記念文庫 浅草

    総合評価:5.0

    台東区立中央図書館の中にあります。池波正太郎のファンは必見の場所です。じっくりと展示物を見ていると本が読みたくなり、図書館で時間を過ごすことが出来ます。静かで落ち着いた場所なのでゆっくりと本を読むことが出来ます。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 江戸城の鬼門に建立されたお寺

    投稿日 2020年04月26日

    寛永寺 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    上野駅より20分程度歩きます。かなり広い敷地をもったお寺で、鶯谷の駅からの方が近いかもしれません。江戸城の鬼門(東北の方角)に建立されたとガイドブックには書いてありました。江戸時代の建立なので歴史に興味がある人は必見の場所です。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 時計はありませんでした。

    投稿日 2020年04月26日

    平和記念公園 広島市

    総合評価:4.0

    平和記念公園の北の端にあります。時計塔とあるので、時計があると思ったのですが時計はなく現代的なモニュメントがたっているだけでした。私は聞けなかったのですがガイドブックによると原爆投下時刻になると時報が流れるそうです。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

トラベラーキッドさん

トラベラーキッドさん 写真

7国・地域渡航

8都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

トラベラーキッドさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在7の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在8都道府県に訪問しています