旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

SheepSheepさんのトラベラーページ

SheepSheepさんのクチコミ(5ページ)全123件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 海中道路の途中にある海の駅

    投稿日 2014年08月09日

    海の駅あやはし館 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:2.5

    道の駅はよく見かけますが、海の駅は初めてでしたのでちょっと立ち寄ってみました。
    1階には、うるま市の特産品を販売するお店、バイキングレストランがありますが、観光客はまばらでした。とりたての魚を扱う鮮魚コーナー&天ぷらコーナーが併設されていましたが、地元(と思われる)方が数名利用されていた程度で、全体的に活気がないお店です。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    那覇空港から車(一般道)で約100分
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 出発時刻までの待ち時間に

    投稿日 2014年08月10日

    ロイヤルホスト那覇空港店 那覇

    総合評価:3.0

    他の空港にあるロイヤルホストと同じような雰囲気のお店ですが、窓際の席からは、海や離着陸する飛行機を見ることができますので、出発時刻までの待ち時間が長い方、飛行機が好きなお子様連れの方は、このお店で過ごすのも良いかもしれません。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • サービス品質は高いホテル

    投稿日 2014年08月06日

    ダイワロイネットホテル那覇おもろまち 那覇

    総合評価:4.0

    ダイワロイネットホテルは、ビジネス出張で頻繁に利用しており、その際に感じたサービス品質の高さより、那覇市内での滞在時もダイワロイネットホテルを利用するようにしていますが、こちらのホテルのサービス品質も満足できるレベルです。
    が、(宿泊利用した際だけかもしれませんが)中華系宿泊者のマナーが低く、フロントや廊下で大きな声で話をする、エレベータは降りる人がいるのに先に乗り込む、何をしているのかわからないが客室からは大きな物音がする等、ホテルのサービス品質の高さが打ち消されてしまいました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    ダイワロイネットホテル共通の客室品質です。
    接客対応:
    4.5
    フロントの接客品質は高いです。
    風呂:
    4.0

  • 太閤さんのお城

    投稿日 2014年08月24日

    大阪城 大阪城・京橋

    総合評価:4.0

    大阪城は鉄筋コンクリートで再建された建物ですので、建物に当時をしのばせるものはあまり残っていませんが、逆に再建された建物であるが故にエレベータや空調設備が充実しており、夏の暑い日でも城内では暑さを感じず、8階の天守閣を含めて拝観することができます。
    城内には、大阪夏の陣・冬の陣等、戦国末期の歴史を記す資料等が展示されており、黄金に輝く鯱や伏虎、天守閣から望む大阪の町並みは、とても綺麗でした。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 旧海軍司令部壕

    投稿日 2014年08月11日

    旧海軍司令部壕 糸満・ひめゆり

    総合評価:4.0

    日本海軍によって掘られた大日本帝国海軍の司令部壕の一部が復元された史跡です。
    司令部壕は、カマボコ型に掘り抜いた横穴をコンクリートと杭木で固めた坑道と複数の部屋で構成されており、迷路のようになっています。
    坑道の壁には、つるはしで削った跡や手で掘った跡、幕僚室の壁には、手榴弾で自決した時の破片の跡が残っており、戦争の過酷さや悲惨さを感じました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    那覇空港から車で約20分の場所にあります
    人混みの少なさ:
    4.0
    夏休み期間中でしたが、平日のせいか、混雑していませんでした
    見ごたえ:
    4.5

  • 複数の砂浜ビーチがある、のどかな離島

    投稿日 2014年08月11日

    伊計島 沖縄市・うるま市・伊計島

    総合評価:3.0

    伊計島は、本島から海中道路と伊計大橋を利用して車で行くことができる島です。
    伊計大橋は、200mぐらいの赤いアーチ状の橋で、橋のたもとに車を止めるスペースがあり、そこから見る伊計島と周辺の海は、とても綺麗です。
    島の大半はサトウキビ畑で、島の周辺には複数の砂浜ビーチ、島の西側の斜面には家が立ち並んでいます。家は石垣のある古い家が残っていて、レンタカーを降りて、集落を散歩するのも楽しいです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 一度は訪ねるべき場所

    投稿日 2014年08月09日

    沖縄県平和祈念資料館 糸満・ひめゆり

    総合評価:4.5

    沖縄の方が、何故、あれ程、軍備に反対されるのか、その理由がわかるような場所です。
    沖縄戦の戦死者数は、軍人の戦死者数より、一般住民の戦死者数の方が多いと言われていますが、沖縄の方が体験された戦争の不条理と残酷さが資料や展示品によって説明されており、戦争がいかに愚かな行為であるかを改めて感じました。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5

  • 瀬底ビーチ

    投稿日 2014年09月25日

    瀬底ビーチ 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:3.5

    透明度が高く、海中には魚がいますのでシュノーケリングにも適したビーチですが、遠浅ですので、潮が引いているときは、あまり遊泳に適していません。
    子供達を遊ばせるにはよい環境かと思いますが、事前に干満時間を確認しておくといいと思います。
    また、本来、海は公共の場ですので自由(自己責任)のハズですが、このビーチは民間(?)業者が管理しており、ビーチの営業時間は9:00-17:30と定められていました。
    9:00前にビーチに到着しても、海に入ることはできませんでしたので、この点を考慮してビーチへの移動時刻を決めると現地での待ち時間が少なくていいかと思います。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    アクティビティ:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    水の透明度:
    4.0

  • 瀬底大橋

    投稿日 2014年09月25日

    瀬底大橋 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:3.5

    私達が訪れた時は、雲が少しでていましたが、橋の白い色と空の青い色のコントラストが綺麗でした。
    瀬底大橋のたもとには、海水浴やシュノーケリングができるアンチ浜がありますので、その浜から見上げる瀬底大橋も綺麗かもしれません。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 久米島のミステリースポット

    投稿日 2014年09月25日

    おばけ坂 久米島

    総合評価:3.5

    車を停めて、エンジンをかけたまま、ギアをニュートラルに入れ、ブレーキを緩めると、勝手に車が坂の上に向かって走り出します...これは本当です。
    もう、おわかりだと思いますが、上り坂に見えるのに実際は下っている、下り坂に見えるのに実際は上っている、いわゆる目の錯覚を利用した坂道です。
    久米島の外周道路に「おばけ坂」の看板が設置されていますが、実際の坂は、その看板より少し奥にありますので、掲載した写真に写っている標識を目印に向かうと場所がわかりやすいと思います。

    旅行時期
    2013年08月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 久米島全体(360度)を一望できます

    投稿日 2014年06月12日

    宇江城城跡 久米島

    総合評価:4.0

    城跡までは、道幅は広くはありませんが、舗装道路が整備されており、城跡の直ぐ下の駐車場まで車で行くことができます。
    駐車場から城跡までは、緩やかな傾斜に設置された鉄製の階段(幅は大人二人分ぐらい)を登らなければなりませんが、30段ぐらいですので、なんとか登れる段数かと思います。
    階段を登った先にある城跡は、曲線を描くように山積みされた平らな石で囲まれており、重機械等が無い時代に、どのようにして、石を平らに加工したのか、山頂に運んだのか、長年の雨風に耐えるように山積みしたのか、城を造った時の情景を想像してしまいました。
    景色ですが、久米島で最も高い山の頂にある城跡ですので、城跡の周囲に景色を遮るものは無く、周囲360度を一望することができます。
    写真を掲載しましたが、水平線やハテの浜も見ることができ、最高の景色を堪能できる場所です。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    駐車場から城跡までは、階段を登らなければなりません。
    見ごたえ:
    5.0

  • 浅瀬で熱帯魚やサンゴを間近で見ることができます

    投稿日 2014年08月04日

    新城海岸 宮古島

    総合評価:4.5

    このビーチにもレンタル業者が出店しており、屋根付のテーブル・椅子、更衣室、シャワー等が設置されていますが、こちらのお店では、ライフジャケットや軽食は自店を利用してくださいねと言われるだけで、利用しなくてもいいので、水中メガネやシュノーケル、お弁当等を持参すれば、全て無料で利用できます。
    隣の吉野海岸と同様に、波は穏やかで、浅瀬でも熱帯魚やサンゴを観察することができます。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    アクティビティ:
    4.5
    浅瀬で熱帯魚やサンゴを間近で見ることができますので、宮古一のシュノーケルポイントかと思います。
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    ビーチの幅が広いですので、人混みを感じる可能性は高くないと思います。
    水の透明度:
    4.0
    水の透明度は高いです。

  • 砂浜だけの島

    投稿日 2014年09月25日

    ハテの浜 久米島

    総合評価:5.0

    沖縄のビーチ人気ランキングで常に上位に入る場所ですが、このハテの浜にあるのは、真っ白な砂浜と砂浜を360度囲むエメラルドグリーンの海だけです。木やレンタルショップや飲食店等は一切ありません。
    不便なようですが、南国の癒し空間そのもので、1日滞在しても退屈しません。

    旅行時期
    2014年09月
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 那覇空港内のスタンドカフェ

    投稿日 2014年08月11日

    ロイヤルベーカリーショップ 那覇空港店 那覇

    総合評価:3.0

    那覇空港限定品で約10年のロングラン商品となっている沖縄紅芋を使用した”紅いもスイートポテト”がお薦めです。(ロイヤルのジャワカレーパンもあります)
    イートインコーナーは、カウンター6席のカフェスタンドのみですので、タイミングによっては、空き席が無い場合がありますが、出発時刻まで時間が無く、短時間で食事をとりたい方にお薦めの店の一つです。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    那覇空港の旅客ターミナルビル2Fにあります
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0
    旅行客向け度で評価しています

  • カルビーのアンテナショップ

    投稿日 2014年08月11日

    カルビープラス 沖縄国際通り店 那覇

    総合評価:4.0

    各地のご当地じゃがりこやポテトチップスなど、カルビーのお菓子が販売されていますが、パッケージ商品以外に、ホットスナックとして、ポテりこ(サラダ味、チーズ味)、スイートポテりこ(紅芋使用)、ポテチュロ、チーズビット、ソフトクリーム等も販売されています。
    店内にイートインスペースはありませんが、店の前のスペースは広く、ベンチも設置されていますので、小腹が空いていたら、スナック菓子「じゃがりこ」の素材を揚げた「ポテりこ」をつまんでみるのもいいかもしれません。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 色鮮やかな熱帯魚を見ることができます

    投稿日 2014年08月06日

    吉野海岸 宮古島

    総合評価:4.0

    白い砂浜から海に入ると直ぐにサンゴ礁が拡がっており、カクレクマノミやスズメダイなど、色とりどりの熱帯魚を鑑賞することができます。
    ビーチへの移動手段は車のみになりますが、ビーチに接する駐車スペースは業者が占拠していますので、車はビーチ入り口の有料駐車場に停め、ビーチへは無料送迎シャトルバスで500mほど坂道を降りて向かいます。
    ビーチには、日差しを遮るものがありませんので、パラソルをレンタルされるか持参するのがよいと思います。

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    アクティビティ:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    水の透明度:
    4.0

  • 琉球王国の国王の居城

    投稿日 2014年09月25日

    首里城 那覇

    総合評価:3.5

    正殿の前には権力者のシンボルとされる龍が多く描かれていました。
    正殿の中には(大きな実がたくさんできるぶどうと、子だくさんなリスにあやかった)ぶどうの木で遊ぶリスが描かれていると聞いていましたが、残念ながら、今回は観ることができませんでした。
    首里城には他にも歴史的な門等がありますが、無料区域にある「西のアザナ」は、那覇市内を一望することができ、お奨めです。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 水平線が丸く見える

    投稿日 2014年06月12日

    比屋定バンタ展望台 久米島

    総合評価:4.0

    名称の「バンタ」は沖縄の方言で断崖を意味するそうで、その名の通り、高さ200mぐらいの断崖絶壁にある展望台ですので、コバルトブルーの珊瑚礁、はての浜、慶良間の島々、曲がった水平線等を眺望することができます。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    夏休み期間中でしたが、平日のせいか、空いていました
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 青く透き通った水と白い水底

    投稿日 2014年09月25日

    沖縄美ら海水族館 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.0

    美ら海水族館と言えば、ジンベエザメの泳ぐ巨大水槽が有名ですが、水族館に入って直ぐにあるサンゴ礁の海、青く透き通った水、天井から降り注ぐ太陽の光に照らされた水底の白い砂(水底)も見所のひとつだと思います。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の快適度:
    4.0
    動物・展示物の充実度:
    4.0

  • コンパクトに機能を集約した客室

    投稿日 2014年04月05日

    太田ナウリゾートホテル 太田

    総合評価:3.5

    フロントの接客対応品質は高いですが、朝食で利用するレストランでの接客対応品質は高くありませんでした。また、利用目的にもよりますが、客室の机のサイズは小さく、PCと資料を用いた仕事を行うのは困難です。
    客室に加湿機能付き空気清浄機は設置されていませんでしたので、季節柄、加湿機能付き空気清浄機を希望される方は、予約前にホテルに確認されることをお薦めします。

    旅行時期
    2014年02月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.5
    太田駅から徒歩で利用できる場所にあります
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    コンパクトに機能を集約した客室でした
    接客対応:
    4.0
    フロントの接客対応品質は高いです
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    2.0
    バリアフリー:
    3.0

SheepSheepさん

SheepSheepさん 写真

1国・地域渡航

7都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

SheepSheepさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

中国 |

現在7都道府県に訪問しています

群馬 |

東京 |

三重 |

京都 |

大阪 |

兵庫 |

沖縄 |