旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

さすけさんのトラベラーページ

さすけさんのQ&A

条件をクリア
エリア
並び順

  • 砂漠とラクダについて

    高齢の祖母と一緒に行く予定をしています。
    砂漠を見たり(ちょっと歩いたり)、ラクダに乗ってみたいのですが、デザートサファリは祖母には激しいかなと思うのです。
    サファリに参加しなくてもこの二つを体験...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/04/22 09:33:12
    • 回答者: さすけさん
    • 経験:あり

    ミリーBさん、こんにちは。

    私は丁度1年前にドバイでの20時間のトランジットを利用して
    デザートサファリに参加したのですが、
    その時、同じ車でドイツ人のご婦人とご一緒しました。

    方言から私の住んでいる地方の方だということが分かり、
    すっかり打ち解けて色々なお話を聞かせて頂いたのですが、

    その方はドバイでお仕事をされている息子さんに会いに来られたそうで、
    日中は退屈なので一人でデザートサファリに参加してみたとのこと。
    私の祖母と同じぐらいでしたので70代だと思います。

    砂漠を駆け巡るのはかなり激しいと聞いていたので、
    大丈夫かな、と勝手に心配していたのですが、
    砂漠に入る直前に車が立ち寄る休憩所でその方だけ下車され、
    砂漠疾走(すみません、何て名前なんでしょう、コレ…)は不参加、
    車が砂漠疾走を終え、休憩所に戻った際にまた乗ってこられました。

    待っている間はヤシの実のジュースを飲みながら砂漠を眺めたり、
    砂漠を素足で歩いたり、赤ちゃんラクダと遊んだりしてらしたそうです。
    その後の食事等は全て参加され、とても楽しんでらっしゃいました。
    (ビールが有料というのだけが不満だとおっしゃってましたが。笑)

    デザートサファリは砂漠に入るまで少し走りますので
    (といっても普通の舗装された道路ですが)
    それがおばあさまにとってお辛くないようであれば、
    私が出会ったご婦人のようなサファリの使い方もアリだと思います。
    勿論サファリの主催者には事前に確認を取って下さいね。

    おばあさまにもミリーBさんにもドバイ滞在を楽しんで頂けますように。

  • デザートサファリについて

    急なのですが、1月2日発でドバイへ行きます。一人旅です。
    年末のギリギリになって決め、一昨日やっとホテルが取れたばかりなので何も調べられませんでした。

    3日早朝にドバイ着、半日観光して1泊、翌...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/12/31 07:17:26
    • 回答者: さすけさん
    • 経験:あり

    nanakichiさん、こんにちは。

    私もnanakichiさんと同じようなドバイ旅行をドイツから日本へ行く際のトランジット(約20時間)でホテルを取らずにやったことがあります(笑)。その時は空港で必要ない手荷物をまとめて預け、タクシーで市内へ行き、中心街にある観光案内所が開くまで朝食を取ったり、少し歩き回ったりしていました。観光案内所では当日でしたがデザートサファリの予約もでき、観光案内所前をピックアップ、空港をドロップオフポイントに指定できたので空港まで戻るタクシー代も浮きました。ちなみにピックアップまでの時間はタクシーでうろうろしてました。流石に空港に戻って来た時はヘトヘトで空港内のジムでシャワーを浴びたり、有料ラウンジでダラダラしてましたが。

    ですのでnanakichiさんの場合も1日目は私と同じように出来ると思います(ちょっと忙しいですが)。2日目は1日目に行けなかった場所に他の方の仰る通りタクシーでいらっしゃるとか。

    そうそう、デザートサファリは普通の靴を履いて行くと砂が入ってジャリジャリになってしまいます。その後1週間は靴を振ると砂が出て来たぐらいなんで。飛行機の中で砂が気持ち悪かったです…。靴は複数お持ちになるか、サファリのドライバーさんのようにサンダルや裸足がいいのかもしれませんね(笑)。

  • 気候と服装

    11月8日から11月16日までの日程で、
    リューデスハイム、ヴェルツブルグ、ローデンブルグ、フッセン、ホーエンシュバンガウ、ザルツブルグとドイツをメインに観光旅行に行きます。
    現地の気温やどのよう...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/11/04 12:31:28
    • 回答者: さすけさん
    • 経験:あり

    ここ2日ほどで急に冬到来、といったところでしょうか。
    ケルンでも5度を切ってしまい驚いています。

    今の時期はどこも集中暖房が入っていますから
    極寒の中を歩き回って建物に入ったら、今度は暑過ぎて汗だく。
    外に出たら余計に冷えてしまい、体調を崩す、というのは起りがちです。
    やはり調整できる格好をなさった方が安心です。

    コートの下は薄手のセーターやTシャツって現地人も多いです(笑)。

    あと他の方が書かれているように足元は気をつけてくださいね。
    やはり冷えてきます。中にもう一枚敷いたり、厚手の靴下を履いたり、
    底の厚めの靴を履かれたほうが安心ですね。

  • 「ドリント・ノヴォテル」ケルンご存知の方は?

    ケルンに1泊の予定です。「ドリント・ノヴォテル」というホテルを取ってもらいあmしたが、ご存知の方はいらっしゃいますか?
    ケルンは大聖堂しか思い当たらないのですが、食事とかどのようなところがおすすめで...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/10/28 04:23:14
    • 回答者: さすけさん
    • 経験:あり

    すみません!

    Sionのケルシュを飲みながら打っていたので誘導されてしまいました。
    以前書いたお店の名前、正しくはFruehです。失礼しました・・・。

    でもSionのお店も美味しいので好きです。

    日曜日ですがレストラン、バー、キオスクなどは開いてますよ。

  • 「ドリント・ノヴォテル」ケルンご存知の方は?

    ケルンに1泊の予定です。「ドリント・ノヴォテル」というホテルを取ってもらいあmしたが、ご存知の方はいらっしゃいますか?
    ケルンは大聖堂しか思い当たらないのですが、食事とかどのようなところがおすすめで...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/10/21 11:58:54
    • 回答者: さすけさん
    • 経験:あり

    ケルンに住んでいますのでホテルに泊まったことはないのですが、
    友人が泊まっていた部屋に遊びにいったことが何度かあります。

    とにかく立地の良いホテルで大聖堂はもちろん、旧市街へも近いです。
    一番安い部屋だったらしく2人部屋にしては狭く感じましたが、
    ノヴォテル自体はムーミンママさんの仰る通り、上級チェーンですので
    必要なものは揃っていましたし、部屋自体も清潔でまとまっていました。

    お食事はケルン的なものでしたらSionのブラウハウスが良いかと思います。
    ご滞在のホテルからもほど近く、ケルシュの大手メーカーの店舗なので、
    ケルシュに合う料理が豊富。また英語も完璧に通じます。

    ブラウハウスの横もSion提携のビストロで、こちらもドイツ料理を出しますが、
    肉の塊がドーン!というのではなくて、見た目もお洒落になってます。
    ドイツ料理でお洒落、っていうのは珍しいので個人的には気に入ってます。

  • 気候について

    先日サッカーのドイツvs日本の試合を見ていて、ダウンジャケットを
    着ている人がいた為びっくりしました。
    31年ぶりの寒波との事で、上着を悩んでいます。
    秋に着るジャケットを持参しますが、もう一枚...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/06/04 02:58:53
    • 回答者: さすけさん
    • 経験:あり

    こんにちは。ケルン在住です。
    今日は比較的暖かかったんですが、昨日、一昨日まではかなり寒かったです。
    僕もビックリしました。去年はもっと暖かかったと思うんですけど…。
    僕はTシャツに春物ジャケット+薄手のマフラー(スカーフ?)で出歩いていますが、
    寒いのが苦手なら厚手の物かセーター類がいいかもですね。夜は特に冷えるので。
    暖かくなって楽しいご旅行になりますようお祈りしています。

  • DBの混雑具合を教えてください

    ドイツワールドカップでドイツを訪問します。
    現在バスを購入しようと思っているのですが、クラス選択で悩んでいます。

    1stは日本でいうところのグリーン車のようなもので2ndはICEの主要路線では...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/05/23 09:10:45
    • 回答者: さすけさん
    • 経験:あり

    W杯の混み具合に関しては現地の人間も良く分かっていません。ただ路線によってはかなり混んでしまうでしょうね。フランクフルト空港と開催都市を繋ぐ便はもちろん、欧州各国からの格安航空会社が発着する地方空港の最寄り駅を経由する便も混むと思います。当然ながら混雑ゆえ、遅延も多発するでしょうね…。ダイヤも少しいじるそうですし。

    1.Klasseに関してはビジネス路線で時間が朝・夕だと混むこともありますが、それ以外だと空いていることが多いです。一度ケルンでWeltjugendtagという大きなイベントがあったんですが(人口が一気に2倍になりました)、その時も1.Klasseは比較的空いてました。またドイツでは通常、喫煙席の方が圧倒的に空いていますので、もし嫌煙されないようでしたら喫煙席もねらい目ですね。ただ他の方が仰るとおり、ICEやICの1.は2・1の座席配置になるので収容人数は2.に比べてかなり少なくなりますが…。

    座席予約に関しては当日に券売機・窓口ですることもできますが、本当に混みあっている時は予約を受け付けてもらえません。区間に関係なく予約代は定額(確か3ユーロ?)なので長距離や人気路線を移動される際は事前に予約をされたほうが賢明かもしれませんね。大規模な遅れが発生し、予定の便に乗り継げなかったとしても予約をしてあれば交渉次第で座れますので。

  • ドイツ鉄道のチケットについて

    6月にW杯に行くのですが、試合終了が23時過ぎの予定です。
    当日にカイザースラウテルンからマンハイムまで行く予定ですが、競技場から駅までは大混雑すると思うのではっきりしません。とりあえずネットで1:...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/04/11 21:43:24
    • 回答者: さすけさん
    • 経験:あり

    私もネットでチケットを取りますが、引き換えなしで乗れますよ。
    但しプリントアウトしたものと支払いに使ったクレジットカードは一緒に携帯し、
    車掌さんにクレジットカードを提示しなければなりませんが。

    割引チケットをお持ちなら便の変更ができなかったりしますが、
    flexの(普通運賃)のチケットをご購入なら問題ないです。
    私もよくやりますし、グレードを落としてREやRBに乗ったりもします。

  • DBの予約について

    ドイツでの移動を鉄道で考えています。レイルパスを購入する予定ですが、
    長距離のICEは予約もしておいたほうがよいと旅行代理店の方に言われました。
    でもその手数料が1件に付き2000円するので躊躇し...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/03/06 00:11:37
    • 回答者: さすけさん
    • 経験:なし

    手数料って2千円もするのですね…。驚きました。
    これは僕の私見なんですが、予約は無くても大丈夫かな〜と思います。ICEやICにはよく乗る方なんですが、ケルン−フランクフルト空港以外は予約を入れたことがないですね…。それでもガラガラで悔しい時ありますし…。週末のラッシュ時やビジネス路線だと違うかもですが。

    一応Reisezentrumで直接予約を入れることも出来ますよね。ドイツ到着時に一気に入れてしまうのも手かも。ドイツ人でもBahnCard100(運賃が100%割引)の会員はパス所持者と同じで切符を購入する必要なしですから、予約のみの受付はwebでもありそうなんですが、私も見つけられませんでした。BC100持ってる人はどうしてるんだろう…。

    あと座席に誰かの予約が入っている席でも、予約区間以外なら座っててもOKですよ。私は「この席はボンから予約が入ってる。でも座席番号34の人はボンまでの予約だから、ボン以降はそっちに移ろう」とかやってます(笑)

  • ドイツの空港税関について

    先日フランクフルト空港で大変でした!私物のデジカメやノートパソコンに税金をかけられそうになり戦っていたら(汗)次の飛行機に乗り遅れました。その後いろいろ私物に対する課税について問い合わせをしても正しい...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/03/05 08:13:24
    • 回答者: さすけさん
    • 経験:あり

    実はこちらの旅行社に勤めている知り合いから、最近フランクフルトのZollが厳しいと聞いていました。パックツアーで到着された方でも引っ掛かることがあるそうです。

    ただ、ドイツではPC、デジカメは高価で、特に日本製であれば日本国内で型落ちしてるようなものでも新型として店頭に並んでいることも多いです。私見ですが、転売目的と思われた可能性も…。私もPCを持ち込んだ時はステッカーを貼ったりワザと汚したりして、より私物っぽくしてました。

    いちおう空港のページに税関の連絡先が載ってましたが
    こちらにはもうお問い合わせになりました?
    http://www.airportcity-frankfurt.com/cms/default/rubrik/9/9832.customs.htm

  • ロマンティック街道を2日で観光したいのですが・・・

    三月にドイツを旅行する予定です。ケルン→ライン川→フランクフルト→ロマンティック街道→ミュンヘン で5日か6日なのですが、どのような日程で観光すればいいか悩んでます。詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/02/14 23:39:45
    • 回答者: さすけさん
    • 経験:あり

    はじめまして。

    mom_momさんの仰るとおりケルン→ライン川→フランクフルトは1〜2日程度で見ることが出来ると思います。私はケルンに住んでいるんですが、大聖堂以外、これといって見るものもないですし(苦笑)。バーやクラブ、ラウンジ等がお好きでしたらケルンは種類も質も高く、オススメの街なんですが。

    ライン川はKDラインをお使いになるのでしょうか。冬場は寒いので気をつけてくださいね。旧路線を走るICで移動中にご覧になるのなら、少し高めですが食堂車でゆっくりコーヒーでも飲みながらライン川を眺めるのも楽しいです。

    あとロマンティック街道は確かにこの時期、不便だという話を聞きました。他よりも時間に余裕を持たれたほうが良いと思います。DBも最近遅れが目立ちますのである程度予想外の遅延が吸収できるスケジュールの方が安心ですね。

    ケルンに限ってですが、ドイツ料理を召し上がるのであればBrauhaus Sionというお店が良かったです。友人を連れて行きましたが喜んでくれました。大聖堂のかなり近くにあります。あと節約されるのでしたら、ドイツ中どこでも食べられるDoener Kebabというトルコ料理がオススメです。大体1.8〜2.5ユーロほどで一つ食べられますので。どうぞビールをラッパ飲みしながら頬張ってみてください。ハマリますよ。

    どうぞ楽しいご旅行を!

  • ホームステイに最適な地域について

    ドイツにホームステイしたいと思ってます。
    ドイツは初めてなので、初回はここら辺がオススメというトコロを教えてください。
    まだ先の話になるかとは思いますが、コツコツ情報収集したいと思ってます。
    出...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/02/02 11:14:21
    • 回答者: さすけさん
    • 経験:あり

    僕もケビネエさんと同じ意見なのですが、街によって雰囲気や人が違うと思うので一概には言えないです。ちなみに僕は今ケルンに留学してるんですが、決めた理由は大学の他に、ケルン人がいい意味でオープンで明るいということと、街が僕にとって大き過ぎず、小さ過ぎずで遊ぶのにも都合が良いからです(笑)。空港や大きな中央駅もあり、他の街や隣国に出掛けるのにも便利ですね。

    お隣デュッセルドルフは日本人には便利な街ですが(日本語だけでも生活できますし)、それではドイツにいる意味があまりないですし。

    田舎の方や小さな町に行くとかなりドイツ的な生活を送れるかもしれませんが、それなりに不便です…。僕はアーヘンの近くの小さな村で幼少を過ごしたのですが、今そこに住むとなると退屈するだろうなと思います。静かで自然が一杯で大好きなんですけどね…。かつてオスナブルックという町にもいたのですが…、やはり退屈でした。

    ただ大きくて人気のある街(ミュンヘンとか)は高いです。ここケルンもベルリンより高いと言われていますし。

    んー、あまり参考に内容をお知らせできませんでした。すみません。。。

  • 【プラハからフランクフルトまでの移動について教えてください】

    プラハに行くことになりました。
    帰りはフランクフルトから帰国しようと思っているのですが、陸路でよい方法がありましたら教えてもらえないでしょうか。

    現地についてからでいいかな、って思ってたんです...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/01/23 03:52:32
    • 回答者: さすけさん
    • 経験:あり

    バスはちょっと分からないんですが、
    鉄道の場合でしたらNacht-Schnellzugという夜行特急が乗り換え無しで便利です。
    所要時間は8時間半、2等席(寝台は別途追加料金、要予約)で約80ユーロ。
    午後10時前にプラハを出て、午前6時過ぎにFrankfurt Hbfに着くそうです。

    日中はICEとICを乗り継ぐ分、所要時間が7時間で料金が約100ユーロですね。
    便数はけっこうあるみたいです。

    DBはHPのInternational gestをクリックすれば、
    英語表示に切り替わりネットからチケットを購入できるので心配入りません。
    ただ購入時使用したクレジットカードを車掌が照合するので、
    印刷したチケットとCCは一緒に持って乗車してくださいね。

    あとDB、最近遅れが問題視されていますので(ニュースにもなったりする)
    乗り換えされる場合はスケジュールに余裕をもたれた方が良いかと思います。

    参考までに空路なんですが、easyjetやGermanwingsといった格安航空会社が
    ドルトムント、Stuttgart、ケルンに飛んでいるようなので、
    各都市に飛んだ後鉄道でフランクフルトまで戻るという手もあります。
    出発日、時間帯によりますが日本円で1円なんて値段設定もありましたので、
    上手くいけば鉄道のみで移動するよりも安くて速いし、経由地でも観光できます。

  • 南ドイツで一番もりあがるカウントダウンはどこ!?

    今スペインを旅行中の者です。
    ロマンチック街道上の街か、シュトゥットガルトあたりで
    大晦日をすごすことになりそうです。

    この街のカウントダウンはすごいよ!!
    うちの街はカウントダウンのとき...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2005/12/27 09:57:55
    • 回答者: さすけさん
    • 経験:あり

    南には明るくないのですが、僕の去年の大晦日は
    日付が変わるまで友達と大学の寮で飲んだり食べたり。
    日付が変わって教会の鐘が鳴り始めるとシャンパンを開けて乾杯。
    その間ロケット花火がひゅんひゅん飛び交う(結構キケン)。
    鐘が鳴り止んである程度落ち着くと皆でクラブの新年パーティーに繰り出す。

    他の友人たちもみな似たようなことをしてたみたいです。
    クリスマスは家族と一緒に、大晦日は友達とワイワイ騒ぐって感じですね。

    こんな内容で参考になればいいのですが…。

さすけさん

さすけさん 写真

5国・地域渡航

0都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

さすけさんにとって旅行とは

ドイツはケルンにて学生しています。でも未だに毎日が旅行中のよう。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在5の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在0都道府県に訪問しています