旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

saki-sakiさんのトラベラーページ

saki-sakiさんのクチコミ(6ページ)全791件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 三家村から西湾河へ

    投稿日 2013年02月08日

    三家村渡輪碼頭 (レイユームンフェリー乗場) 香港

    総合評価:4.0

    小型で味のあるフェリーが運行しています。料金の支払いは、往復ともに香港島側の西湾河で、オクトパスカード可です。

    三家村という名前が付いていますが、レイユームン周辺のことです。フェリー乗場から、海鮮レストランなどが並んでいる通りまで徒歩5分程です。天后廟まで徒歩20分程です。

    旅行時期
    2013年02月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    3.5

  • フェリー乗場の手前です

    投稿日 2013年02月08日

    北角渡輪碼頭海鮮档 香港

    総合評価:3.0

    ノースポイントフェリーピアの改札の手前にあります。

    フェリーの本数が少ないので、待ち時間にぶらぶら見て歩くのにちょうと良いです。規模が小さいので、5分もかかりませんが。

    点心を売っているお店や、コンビニもあります。

    旅行時期
    2013年02月
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • 年宵花市

    投稿日 2013年02月06日

    ヴィクトリア パーク (維多利亞公園) 香港

    総合評価:3.0

    トラムに乗っていると、Causeway Bay StationとTin Hauの間に見えます。夜遅くまで、スポーツを楽しんでいるのが見られます。

    2月初旬、旧正月の年宵花市というフラワーマーケットをやっていました。かなり規模が大きいようです。

    旅行時期
    2013年02月
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 街市にあります

    投稿日 2013年02月06日

    東寶小館 香港

    総合評価:4.0

    予約していなかったので、早めに到着し、開店直前の5時25分に中に入ったところ、2人掛けの席に案内されました。既に2組先客がいました。大きいテーブルは、ほぼ予約済みのようでした。日曜日でしたが、6時過ぎには満席になりました。

    2人で3品頼みましたが、この量が限界でした。4人いれば、もう1品頼めたと思います。どれも美味しかったですが、一品あたりの量が多いです。残すのももったいないので、かなり頑張って食べました。

    テーブルに置かれるお茶はプーアル茶でした。

    旅行時期
    2013年02月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 電車好きな方はぜひ

    投稿日 2013年02月06日

    香港鐵路博物館 (鉄道博物館) 香港

    総合評価:4.0

    小さな無料の博物館です。どちらかというと小さな子どもが多かったですが、一眼レフを抱えた団体もいました。

    古い車両が展示されていますが、椅子に座ったり、写真を撮ったり自由にできます。一等車、二等車、三等車と繋がっていて、見比べながら歩くと面白いです。

    旅行時期
    2013年02月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • イカ団子が美味しいです

    投稿日 2013年02月06日

    鶏記 潮州麺食 香港

    総合評価:4.0

    揚げたてのイカ団子が美味しかったです。熱々で味がしっかりと付いていて、麺とも良く合います。イカ団子だけ追加で頼みたいくらい好みの味です。スープ付き。麺は醤油味ですが、日本の醤油よりちょっと苦みがあるように感じました。

    写真付き、日本語付きのメニューがあります。

    旅行時期
    2013年02月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 映画がテーマのコンセプトストア

    投稿日 2013年02月06日

    スターバックスコーヒー (モンコック サイイー店) 香港

    総合評価:3.5

    G.O.D.とコラボしたコンセプトストアです。日曜日の夜8時ころ行きましたが、空いていました。上の階の方が雰囲気があります。女人街に行ったついでなどに立ち寄られるといいと思います。

    どちらかというと、中環のコンセプトストアのほうが好みです。中環店と違って、一眼レフカメラで撮りまくっている人はいませんでした。

    旅行時期
    2013年02月
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • アイスミルクティーが有名です

    投稿日 2013年02月06日

    瑞記珈琲 香港

    総合評価:4.5

    月曜の朝だったからか、お客さんが4人しかおらず、店員さんも見当たらなかったのですが、客だと思っていた1人が店員さんでした。

    店員さんはおじいちゃんでしたが、アイスミルクティーを注文すると、満面の笑顔になりました。13HKDです。支払いの際も、満面の笑顔でこちらも幸せな気分になりました。

    旅行時期
    2013年02月
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 九龍公園の向かいです

    投稿日 2013年02月06日

    前九龍英童學校 香港

    総合評価:3.5

    法定古蹟に指定されています。ネイザンロードに面していて、見上げなければ通り過ぎてしまいそうな場所にあります。古い建物好きな方はぜひ。建物の中には入れませんが、外廊下には入れます。

    毎週金曜日に広東語ですが、ガイドツアーがあります。

    旅行時期
    2013年02月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 風車を回してきました

    投稿日 2013年02月06日

    車公廟 香港

    総合評価:3.5

    バスで行きましたが、車公廟よりも手前の大囲站で下車した方が近かったです。尖沙咀から30分ほどです。

    財布に入れておくと良い、というお守りカード付きの線香を購入しました。線香はお供えされたら、すぐにスタッフが火を消して捨てていました。。。そうしないと、溢れかえってしまって大変なのだと思いますが。

    車公像がある廟内は写真撮影禁止と書かれていましたが、無視している人が多かったです。

    旅行時期
    2013年02月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 煉瓦造りの建物です

    投稿日 2013年02月06日

    ウエスタン マーケット (西港城) 香港

    総合評価:3.5

    上環のトラムターミナルの隣にあります。わざわざ買い物目的で行く場所ではありませんが、古い建物が好きな方はぜひ。タイミングよく古いトラムが来ると、建物をバックにいい写真が撮れると思います。

    「80M 巴士專門店」が入っているので、乗り物好きな方も行く価値があると思います。

    旅行時期
    2013年02月
    アクセス:
    3.5

  • フェリーで行けます

    投稿日 2013年02月06日

    鯉魚門 香港

    総合評価:3.5

    もっと寂れた感じかと思っていましたが、それなりに活気がありました。大陸からの団体客が多かったです。

    レストランに入らなくても、細い通りをブラブラするだけでも面白かったです。天后廟まで歩きましたが、フェリー乗場から徒歩20分ほどです。フェリーの本数が少ないので、事前に時刻表を確認しておいたほうがよいです。

    旅行時期
    2013年02月
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 巨大マンションの下にあります

    投稿日 2013年02月06日

    オリンピアン シティ (奧海城) 香港

    総合評価:3.5

    豪華なマンション群に囲まれています。マンション群の間からランガムプレイスが見え、なかなかの景観です。旺角駅からは徒歩10分弱です。

    旺角の添好運點心專門店が移転して来ています。スーパーが4つ入っているので、お土産探しに便利です。

    旅行時期
    2013年02月
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • SOGOの向かいです

    投稿日 2013年02月06日

    ハイサン プレイス (希慎廣場) 香港

    総合評価:3.0

    Hennessy RoadをはさんでSOGOの向かいにあります。apple storeに行ってみましたが、IFCの店舗よりゆったりしていて、空いていました。

    ホリスターが入っていて、こちらもアバクロのように店員さんが写真撮影に応じていました。すでに水着でした。

    旅行時期
    2013年02月
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • インタウン・チェックイン後に

    投稿日 2013年02月06日

    IFCモール (国際金融中心商場) 香港

    総合評価:4.0

    IFCに入っているapple storeがおススメです。ビクトリア湾側がガラス張りで、眺めがよく開放感があります。この時は、まだここにしか店舗がなかったので、非常に混み合っていました。

    レストラン、カフェ、ドラッグストア、スーパーも入っているので、インタウン・チェックイン後の時間つぶしにも使えます。

    旅行時期
    2011年12月
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • インタウン・チェックインできます

    投稿日 2013年02月06日

    香港駅 香港

    総合評価:3.5

    空港→香港駅のエアポート・エクスプレスの料金は、片道100HKDですが、グループ割引料金がある場合があります。どういうタイミングでこの割引があるか不明なので、窓口で購入するようにしています。過去3回、2人で160HKDでした。

    旅行時期
    2011年12月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.5

  • 中環駅の西側です

    投稿日 2013年02月06日

    上環駅 香港

    総合評価:3.5

    Island線の始発駅です。テーマカラー(駅構内のタイルの色)は、カーキ色です。濃淡のあるカーキ色数種類がモザイクになっています。

    東行きのトラムに乗りたい時は、上環駅近くのトラム乗場(上環 (西港城) 総站)からが便利です。始発なので、2階席の一番前に座ることができます。

    旅行時期
    2011年12月

  • 天后と北角の間です

    投稿日 2013年02月06日

    炮台山駅 香港

    総合評価:3.5

    Island線の駅です。テーマカラー(駅構内のタイルの色)は、緑色です。佐敦駅も緑ですが、微妙に色合いが違います。

    駅の真上には高層マンションが建っています。駅周辺は、スーパーのウェルカムやドラッグストアのワトソンがあり、ファーストフードやレストランも多いです。トラムの駅も近いので、旅行客にも便利な場所です。

    旅行時期
    2010年11月

  • 尖沙咀の北側です

    投稿日 2013年02月05日

    佐敦駅 香港

    総合評価:3.5

    Tsuen Wan線の駅です。テーマカラー(駅構内のタイルの色)は、緑色です。炮台山駅も緑ですが、微妙に色合いが違います。

    出口は7カ所あります。ネイザンロードをはさんでいるので、中央分離帯に柵があり、反対側に渡れない場所があります。遠回りになってしまうことがあるので、要注意です。尖沙咀駅から歩いて10分ほどなので、目的地によっては、歩いた方が早いこともあります。

    旅行時期
    2009年05月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の充実度:
    3.0

  • 大きな駅です

    投稿日 2013年02月05日

    中環駅 香港

    総合評価:4.0

    Island線とTsuen Wan線の駅です。テーマカラー(駅構内のタイルの色)は、茶色です。

    出口は、AからKまで10カ所以上あるので、Google mapなどで、事前に目的地に近い出口を調べておいたほうがよいと思います。場所によっては、地下での上り下りがない分、トラムやバスを利用したほうが近いこともあります。

    旅行時期
    2009年05月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の充実度:
    4.0

saki-sakiさん

saki-sakiさん 写真

9国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

saki-sakiさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています