旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

rinknさんのトラベラーページ

rinknさんのクチコミ(2ページ)全26件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 横須賀を母港としたCV-41(ミッドウェイ)の迫力。TopGunファンを魅了する展示物

    投稿日 2012年12月11日

    ミッドウェイ博物館 サンディエゴ

    総合評価:4.0

    入り口で日本人の大人と言って入場料を払ったが、乗船し格納庫甲板に入ってから、順番にヘッドホンとトランシーバー(音声ガイド:再度日本人と言って設定して貰った)を受け取った。
    各展示物の前に番号が記載されており、トランシーバーにその番号を入力すると説明が始まる。
    更に詳細な説明や関係者の話を聞きたい時はPlayボタンを押すと説明が始まる。
    格納庫甲板には、シュミレーター、ギフトショップ、カフェががあり、横須賀に関連した展示物もあった。
    飛行甲板には、艦上戦闘機、ヘリコプターの展示があり、TopGunで艦上から離陸するシーンを再現した展示物も見つけた。また、艦橋への見学のツアー待ちの列が艦橋裏側(海側で自動販売機の横から入る)にある。
    第2、第3、第4甲板には、空母は海上都市と言われるだけ、色々な職種の乗組員(3,000人クラスの都市機能があり)の生活を感じる。
    日本の横須賀を母港としていただけに、日本の調度品あり。
    全部観るだけでも、4時間近く掛かる。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    Santa Fe駅からゆっくり歩いても、徒歩10分程度
    コストパフォーマンス:
    4.5
    音声ガイドを借用できて大人18$、米軍の実装備品を観る機会もそう多く無いため、レア度も高い
    人混みの少なさ:
    3.5
    金曜日の開館時刻直後に行った性もあり、程々の入館者
    展示内容:
    3.5
    日本人として、親近感もあり日本語のガイド類も完備され見やすい

  • 観光、移動や滞在でも便利なホテル

    投稿日 2012年12月11日

    Wyndham San Diego Bayside サンディエゴ

    総合評価:4.0

    ロケーションは、Good。
    1)観光ポイントとして、ミッドウェイミュージアム、シーポートビレッジは、徒歩10分以内。
    2)交通の要所のSantaFe駅(サンディエゴの交通の中心)にも徒歩5分程度。また、San Diego国際空港も車で10分ほど。
    3)ステーキ専門店やシーフドで有名なお店が目の前。
    4)コンビニは、ホテルの敷地内にもローカルなものがあり。セブンイレブンは、MTSのOrange LineのSanta Fe Depotの隣、また、その北側に徒歩2分程度の所にRITE AIDがあり、生活用品や土産物を買うのも便利。
    5)ホテル前の道を挟んで海側にインフォメーションセンターあり。
    宿泊した部屋について、概ね問題無し。
    サウスタワーに泊まったので、チェックイン以外は従業員を見かける事も少なく、出入り口がオートロック。
    セキュリティボックスが部屋の中に無い為、ロビーに預けるか持ち歩くか含めて自己責任。
    部屋にバスがあり日本人向けにも喜ばれる入浴可能。
    自動販売機が泊まった6階フロアーにあり、ペットボトルのミネラルウォーターが2$。
    部屋に無料のコーヒーメーカあり、自動販売機があるからか無料のミネラルウォーターは無し
    部屋の眺望は、City Sideは、どこの町でも見る都会の景色だが、Bay Siteはgood。(夜に海側のエレベーター乗車した時、船の明かりが海に反射してきれい)
    12月の滞在でしたが、気温が朝10℃(曇り空)で昼間が19度(晴れ)という日々が滞在期間中続きましたが、朝本館のプールで1人泳いでいる人が居ました。

    旅行時期
    2012年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    建物は古いが、価格的に手頃
    サービス:
    3.0
    一般的な広めのビジネスホテル(自動販売機がフロアー内にあり)
    バスルーム:
    3.5
    サウスタワーに泊まったが、本館より新しく各部屋にバスがあるとの事(本館側は無いらしい)
    ロケーション:
    4.0
    港沿いで、観光地や交通の拠点に徒歩10分圏内
    客室:
    2.5
    全体的に年期が入っている感じ(海沿からか、流しのシンクに腐食あり)

  • 都心のビジネスホテルで観光拠点に○

    投稿日 2012年11月29日

    ジュスト スリープ ホテル リンセン 台北

    総合評価:3.5

    ホテルのスタッフは、全体的に若い人が多く制服がスエットでカジュアルでモダンな雰囲気。
    部屋の中にあるトイレのマークが、2部屋を見比べて違っていたので、ウォーリーを探せの様な楽しみ方があるのかも・・・
    また、朝受付で日本語を使い、当日午後の九分観光ツアーと翌朝のタクシー予約を頼めた。
    (事前に調査した価格より安く手配。観光1,100NT$/1人 4時間弱 ワンボックス使用、客3名に運転手&ガイド同乗、ホテル→桃園国際空港1,100NT$朝4:30予約 約30分程度乗車)
    特にトラブルもなく、良い観光ができた。

    旅行時期
    2012年11月
    利用目的
    観光
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    ビジネスホテルと割り切ればリーズナブル
    サービス:
    3.0
    特に過不足無く、食事時間以外に食堂が解放され談話室とフリーのコーヒと茶菓子あり
    バスルーム:
    3.0
    1人使いには不便はないが、2人だと相手の行動や音が気になるかも・・・
    ロケーション:
    3.0
    隣が薬局とコンビニとロケーションが良い
    客室:
    3.0
    せまく日本のビジネスホテルと同等

  • 日本人に人気のマッサージ店(15年ぶりの訪問)

    投稿日 2012年08月17日

    有馬温泉 バンコク

    総合評価:4.0

    15年前にバンコクに滞在した時に、パッポン通りを歩いて見つけて、日本人に分かりやすい名前に興味が湧いて、足ツボを2日続けて実施(金額的にも200THB程度で受けれた為、良い思い出になった)

    今回の滞在で、パッポン通りの近くにホテルを予約し、到着日に訪問
    入り口がガラス張りで、待ち具合が分かりやすかった(今回は待ち時間無し)
    全身コースの為か、カーテンで顧客は区切られていた。
    2時間で400THBは、日本と比べると安い(関東圏のタイ式マッサージ店で全身コースだと、ほぼ同じ内容で2時間8,000円)
    また最後にお茶のサービスがあった。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    日本人に人気のパッポン通り近く(隣り通り)
    コストパフォーマンス:
    4.0
    全身2時間コースで400THB
    施術内容:
    3.0
    基本的なタイ式マッサージ
    施設の快適度:
    3.0
    入り口も部屋もきれい(日本人好み)

  • 現地駐在員の間でも知名度があり、コストパフォーマンスの高いマッサージ店

    投稿日 2012年07月28日

    北京松霖美容美体中心 北京

    総合評価:3.0

    2011年7月が初訪問:
    初めての北京だったが、日本人が入りやすいところを探し日本人観光客用ガイドブックで、全身+足裏100→88元との内容を見つけて飛び込みで夜11時過ぎに訪問。
    外に大きく看板はあるが、雑居マンションの一室の為、エレベータが使えるかわからず、階段で裏口から入り3階まで上がったが受付がわかり辛かった。
    (ウロウロし店員らしい人に声を掛けて案内してもらった)
    日本語が通じる。(日本語メニューあり)
    店員に聞いたところ、日本人客が70~80%とのこと。またあとで、北京駐在の日本人もよく利用するお店だとわかった。

    2012年7月に2回目訪問:
    事前に電話を掛けて夕方7時に予約(前回、名刺のようなものを貰っておいた)
    今度は、看板のある入口から建物に入り、エレベータで3階に直接行った。
    予約済みであると伝えて、部屋に案内された。
    全身+足裏が、110元になっていた。(1割アップ)
    施術中に店員が、前回と違いオプション(全身時にオイルマッサージへの変更や足裏の時のお湯に入れる薬をオプションの薬湯に変更しないか等々)をやたらと勧めてきた。(前回のサービスが良かったため、すべて断った)
    また足裏の時に、日本語のわかる若い女性の中国人と隣り合わせになり、やたらと日本人ネタを中国語で店員と話して笑っていた。
    (話していた中国人のお客が私に向って中国語が話せるかと聞いたので分からないと答えると、店員に笑いながら日本人の挙動に対して馬鹿にしていたので、段々居心地悪く×。マッサージが終わって席から離れるときに、そのお客に辛苦了と声を掛けて帰った)

    最初は、入口が分からず入り辛いが、マンションの一室をマッサージ店にしているところは、割と多く(同じマンション内にも別の店舗あり)、日本人向けでは安価で、コストパフォーマンスは良い。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    タクシーで行くのがベター
    コストパフォーマンス:
    5.0
    130分の施術で110元とリーズナブル
    施術内容:
    4.0
    “全身+足裏”コース130分
    施設の快適度:
    3.5
    外通路は、マンションの廊下。全身コース(個室)と足裏コース(3〜5人の部屋)こぎれいで、空調も効いていた。飲み物サービス(お茶、コーラ)有り

  • フットワークス

    投稿日 2012年05月06日

    フットワークス (オーチャード店) シンガポール

    総合評価:3.5

    前日、ネットで調べてLucky Plaza内のマッサージ屋を探して入りましたが、事前予約がベストと知り、帰国日にJCBプラザに行って希望を伝え予約を取って貰いました。(JCBカードを使い20%OFF、また、JCBスタッフの人には、親切に対応してもらい感謝)
    フットマッサージでは、受けている人が並んだ椅子に座り、足のツボが書かれたガイドを見ながら押されました。
    (少し離れたところで足ツボされた人は痛さに呻いていましたが、私は特に痛さを感じませんでした)
    また、全身マッサージは90分を受けましたが、オイルを塗られたものでした。
    (過去、このタイプのマッサージでは、いくつかのアロマオイルから選択する事が多かったのですが、特に種類について聞かれませんでした)
    マッサージは、施術した人との相性があり私は悪かったのですが、全部で2時間半で、JCBでの割引込で200(SND)以内で収まり、良い体験ができました。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    場所を地図に書いて貰いましたが、従業員入口に入ってしまいました。(なぜか隣にある両開きの自動ドアに気付かずスルーしてしまいました)
    コストパフォーマンス:
    3.5
    価格に相応したマッサージだと思います。
    施術内容:
    3.0
    フルサービスを依頼し、フット50分、全身90分を受けました。
    施設の快適度:
    3.5
    きれいで日本人好み(13時に入店後、日本人の観光客が入ってきました)

rinknさん

rinknさん 写真

6国・地域渡航

3都道府県訪問

rinknさんにとって旅行とは

とにかく一人で自由に旅する。
ホテルを中心に行き当たりばったりで行動し、旅先での人とのふれあいが、良きにつけ、悪しきにつけすべて経験
考えず行動する事があるので、知らないうちに周りに迷惑を掛けているかも?旅の恥はかきすてって事で(苦笑
旅行のパターンは、?出発空港でWi-Fi端末借用と旅行先のガイドを買う、?現地の観光ツアーを最初に予約しツアー参加者と現地情報交換、?持参したPCでネット検索し翌日以降の見たいところや行きたいところ、買物チェック(臨機応変、行き当たりバッタリ)、?帰国日は、少しでも早く帰りたいので、自動化ゲートで入国。

自分を客観的にみた第一印象

浅黒の日本人、ずんぐりむっくりって(汗

大好きな場所

世界中の観光地、遺跡(世界遺産)、マッサージ店(自分と相性の良いマッサージ師、アロマ・テラピスト探し)

大好きな理由

好奇心旺盛で、見て体験して感じる事が第一(百聞不如一見)

行ってみたい場所

過去行ってない場所:南米、中東、アフリカ、オセアニア

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在3都道府県に訪問しています