旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Q太郎さんのトラベラーページ

Q太郎さんへのコメント一覧(12ページ)全161件

Q太郎さんの掲示板にコメントを書く

  • 絶景かな絶景かな

    Q太郎さん,おはようございます&明けましておめでとうございます。

    昨日はご来訪&コメント&いいね、ありがとうございました。

    この旅行記は既に拝見しているのに
    なぜか『いいね』していませんでした(^^;)。
    すっかり魅入ってしまい『いいね』をしたつもりだったのかも。

    福島~裏磐梯の見どころを網羅しているばかりでなく
    定宿『花月ハイランドホテル』のご紹介がさらに素敵です。
    全国的もっと人気があっても良さそうなホテルですが
    常連さんとしては人気が出て欲しい面もありながら
    自分だけのお気に入りにしたい面もあるので
    ちょっと複雑な心境もおありではないでしょうか?
    福島県にもあまた素敵な温泉はありますが
    絶景宿としては恐らくTOP3に入るでしょうね。

    私はどこもかしこも日帰り撮影ばかりですが
    たまには1泊してのんびりしたいと憧れています。


    どうぞ今年もよろしくお願いします。


    j-ryu

    2020年01月22日04時32分返信する 関連旅行記
  • はじめまして!

    Q太郎さん
    はじめまして。
    ご訪問&フォローありがとうございます!!
    旅行記のお写真、空の色がとてもキレイてすね(^-^)久しぶりに福島訪問したくなりました!

    またお邪魔させていただきます!!
    2020年01月21日22時19分返信する 関連旅行記

    Re: kojimugiさん はじめましじめましてQ太郎です。

    kojimugiさん はじめましじめましてQ太郎です。
    私のブログにご来訪いただきありがとうございます!

    ハワイの神社?ビックリしました!
    随分ハワイはご無沙汰だったのですが、こんなのが
    あったンデスネー!

    今後ともよろしくお願いいたします。

    Q太郎
    2020年01月22日15時15分 返信する
  • お礼

    1年の終わりに感謝のご挨拶をさせていただきます。

     いつも私の拙い旅行記を読んで下さり「いいね」をいただき、ありがとうございました。

    また、Q太郎様の旅行記を拝見して参考にさせていただいたり懐かしんだり、大変楽しませ

    て頂きました。

     体力、気力、財力と段々と乏しくなってまいりましたが来年も自分のペースで旅を楽しみ

    たいと思います。

     よいお年をお迎え下さい。
    2019年12月28日21時13分返信する

    RE: あけましておめでとうございます! Q太郎

    3104ねえねえさん あけましておめでとうございます!

    今年もよろしくお願いいたします!
    私も、USJのアイリッシュパブでオニオンブロッサムを
    つつきながらグリーンビールが飲みたい!
    ・・・このメニューは、相当オワカイですよ!

    翁は、年相応にてボチボチまいりましょう!

    Q太郎

    2020年01月07日16時27分 返信する
  • 初めまして!

    Q太郎さん、京都の旅行記に訪問いただき有難うございます。
    紅葉は京都の雰囲気にぴったりで毎年11月下旬に京都に行くのを楽しみにしています。
    朝暗いうちに家を出て開門と同時に入るようにしています。
    朝1番だと観光客も少ないので落ち着いて楽しめますね。
    宝泉院のお庭を眺めながら抹茶とお菓子はとっても美味しかったです。
    こちらのスタッフも丁寧で静かな感じの人たちで好印象を受けました。

    自然を巡る一人旅が好きです。
    どうぞ宜しくお願いいたします。
    2019年12月28日12時41分返信する

    RE: travelさん初めまして!そして、おめでとうございます!

    travelさん あけましておめでとうございます!

    当方の記事にもご来訪いただきありがとうございます!

    京都の紅葉はいつ見てもスゴイ!ですねえ。
    粗野でナチュラルな東北の紅葉とは、一味違います!
    travelさんのご旅行は、京都ー海外と羨ましい限りです。

    Q太郎翁も早く一線を退いて、未だ見ぬ海外に行きたい!
    そのときの参考にさせて頂きます!どんどんレポート
    重ねてください。愉しみにいたしております!

    本年もよろしくお願いいたします!

    Q太郎
    2020年01月07日16時43分 返信する

    RE: RE: travelさん初めまして!そして、おめでとうございます!

    Q太郎さん、返信コメントを頂き京都の旅行記にも訪問頂き有難うございます。
    蓬平温泉、お宿もお料理も素晴らしいですね。
    日本の温泉はお湯に入って美味しいお料理を頂けてのんびりゆったり出来るので冬になると温泉が恋しくなります。

    フォ−ロ−もして頂き有難うございました。
    どうぞ宜しくお願い致します。
     travel
    2020年01月27日10時08分 返信する

    RE: RE: RE: travelさんありがとうございます。

    travelさん 投稿ありがとうございます。

    冬といわず、四季の温泉はいいですよ。
    これからもよろしくお願いします!

    Q太郎
    2020年01月29日10時12分 返信する
  • こんにちわ!


    Q太郎さん! 訪問、フォローありがとううございます!

    わが、福島県はようこそ! ダリルは、海岸の方に住んでいました! 高湯温泉は、祖母が神経痛の養生に、長期滞在していた、思い出の地です!

    幼児期には、幼稚園に行っているより、祖母と旅行に行っている方が、多いくらいの生活なので、長じて旅好きになりました!

    浄土平は、晴れていても、寒かったり、強風やガスで、登れない日も多く、10回に1回くらいかな? ちゃんと、登れるのは? 地元でも、なかなかないので、もし、登れたらラッキーです!湿原の花も 多い時期で、よかったですね?

    また、遊びに来てください!

    期末試験終わったダリル
    2019年12月26日19時48分返信する 関連旅行記

    Re: こんにちわ!ダリルさん! Q太郎です

    こんにちは!ご訪問ありがとうございます!

    久しぶりに福島の方と交流できました!4トラは関東と
    それ以南の方が多いようなので。
    福島と山形が大好きで、宮城のレポートは怠っています。
    今しばらく高湯と、無限の住人(漫画です:笑)凝ってる
    不良翁です。

    タオ島のお部屋、最高ですネ!ほとんど国内移動ばかり
    なので、羨ましい限りです。続きをじっくり拝見します!

    今後とも面白いレポ愉しみにしています。
    よろしくお願いいたします!

    Q太郎
    2019年12月27日10時55分 返信する
  • フォローありがとうございます^^

    裏磐梯、楽しませていただきました^^
    毎年、足しげく通った裏磐梯ですが、今年は一度もお邪魔することなく終わってしまいました。
    とても懐かしく感じるほど^^
    又、素敵な旅行記を拝見させてください^^
    miruku
    2019年12月25日01時29分返信する 関連旅行記

    Re: mirukuさん はじめまして

    mirukuさん はじめまして Q太郎です。

    仙台にも何度か足を運ばれたようで、ありがとうございます。
    最近、私の曽爺さんが新潟の十日町辺り生れというのを知り
    十日町のレポート興味深く拝借しました!
    何度か訪れていたのに・・・。今度アートと一緒に堪能して
    まいります!

    これからもよろしくお願いいたします!

    Q太郎
    2019年12月25日09時42分 返信する
  • 初めまして

    Q太郎さん フォロー&ご投票ありがとうございます。
    私も吾妻連峰大好きです。合わせて3度歩きました。
    花月ハイランドホテルも懐かしい! 東日本大震災の直後に泊まりました。誰もいないホテル、誰もいない吾妻山、思い出すたびにセンチメンタルな気分に。
    真ん中あたりの黄色の花はアキノキリンソウと思います(他はそのとおりです、お節介ごめんなさい)
    2019年12月24日20時56分返信する 関連旅行記

    Re: ねもさん 初めまして

    ねもさん はじめまして Q太郎です。

    修正ありがとうございました!花はまるっきり素人な
    もので、助かります!
    センチにならず、また吾妻にお越しください!
    高湯は花月HHもイイデスし、安達屋とか吾妻屋とか
    他にも良い湯宿が沢山あります!
    傷やお肌のアレにも、マジキキますので是非どうぞ!

    これからもよろしくお願いします!

    Q太郎
    2019年12月25日11時11分 返信する
  • この度はフォローに加えていただき、ありがとうございます。

    Q太郎さん、初めまして。

    この度はフォローに加えていただきまして、ありがとうございます。なかなか満足のいく旅行記を作成するのは大変ですが、これからも見ていただければ幸いです。

    Q太郎さんの旅行記はどれも色彩が素晴らしいですね。今後見させていただきたいと思います。そのためにも私もフォローさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。

    ありがとうございました。

    Tamegai
    2019年12月24日18時50分返信する

    RE: Tamegaiさん はじめまして。

    Tamegaiさん はじめまして Q太郎です。

    フォローありがとうございます!
    山形の建築シリーズ堪能させていただきました!
    私の住む仙台は空襲ですべて焼けましたので、このような
    歴史的な建物は、ほとんど残ってません。それで建物を観に
    よく山形には出かけます。まだまだ深い建物が一杯あります。
    是非、お越しください!

    そういえば、仙台にもフランク・ロイド・ライト氏の高弟
    遠藤新が設計した「石原邸」がまだ残っていました!空襲を
    免れたんですねえ!(昭和2年竣工)仙台市青葉区錦町に
    現存します。幼き頃この家の前を通学しておりました。その
    ころからとても気になっていた御家でしたが、まさかそういう
    物語のあるシロモノだったとは!

    仙台におこしの節は是非一目ください。(現在も住居らしい
    ので室内見学などは不可だと思います)もとは東北帝国大学
    の教授の御家だったとのことです。 蛇足長くてすみません。

    今後もレポート愉しみにいたしております!

    Q太郎

    2019年12月25日11時56分 返信する

    RE: RE: Tamegaiさん はじめまして。

    Q太郎さん、ご返信ありがとうございます。

    仙台にお住まいですか。私は今年の7月に仙台に行って来ました。ある集まりがあり、仙台国際センターに出掛けました。3日間いましたので、時間を見つけて市内をあちこち歩き回りました。とても落ち着いた街だと感じました。その時の旅行記がありますので、まだ見ていないようでしたら、ご覧ください。

      「杜の都仙台を訪ねるー伊達政宗、支倉常長、牛タン、すんだ餅等魅力いっぱい」
       (www.4travel.jp/travelogue/11521937/)

    仙台にもフランク・ロイド・ライト氏の高弟遠藤新が設計した建物がありますか。「石原邸」ですか。今度仙台に行く折にはその前を通ってみたいですね。東京にもいくつかあり、見学したことがあります。

    では、これからもよろしくお願いします。

    Tamegai

    2019年12月25日17時24分 返信する

    RE: RE: RE: Tamegaiさん 「杜の都仙台を訪ねる」記事拝見しました。

    Tamegaiさん Q太郎です。

    早速、記事拝見しました。「スケート発祥の地」というのは
    実は初めて知りました。足元見知らずというのは怖いですね!

    仙台を愉しむもう一つの道として、「桃山様式」というキーが
    あります。伊達政宗が豊臣に仕えていた時に、そのモチーフを
    仙台とその周辺に持ち帰り社を建立したもので、おそらく日本で
    一番桃山様式継承の建築が残っているのが、仙台とその周辺だと
    いわれています。フツーで考えれば関西方面なんでしょうけど。

    ・大崎八幡神社(仙台市内)
    ・瑞鳳殿(仙台市内)
    ・竹駒神社(仙台近隣岩沼市)
    ・塩釜神社(仙台近隣塩釜市)
    ・瑞巌寺(塩釜隣松島町)

    大崎八幡や瑞鳳殿は青葉城大広間とも仙台空襲で焼失しました
    が、桃山様式の社殿は何十年に1回リニューアルしてその極彩美
    を再現する工事が行われることを考えると、建物年式はあまり
    意味がないのかもしれません。大崎八幡と瑞巌寺 竹駒神社も
    近年リニューアルした記憶がありますので、当世の趣をしのぶ
    ことが出来ると思います。(派手なので趣といえるかどうか)

    またご来仙の折には是非お時間を創って巡ってみてください。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    Q太郎

    2019年12月26日10時33分 返信する

    RE: RE: RE: RE: Tamegaiさん 「杜の都仙台を訪ねる」記事拝見しました。

    Q太郎>さん,

    風邪を引き、寝込んでしまい、ご返事が遅くなってしまいました。

    「日本で一番桃山様式継承の建築が残っているのが、仙台とその周辺だといわれています」→ 桃山様式の建築については多少知っていましたが、仙台とその周辺に日本で一番たくさん残されているのですか。これは初めて知りました。そうなるとまたして仙台に行かざるをえませんね。楽しみが増えました。


    「スケート発祥の地」というのは私も仙台に行って初めて知りました。そういうことって多いですよね。東京に住んでいても行ったことがないところや知らないところがたくさんあります。

    これからもよろしくお願い致します。

    ありがとうございました。

    Tamegai
    2019年12月28日16時58分 返信する
  • 撮影ポイントが的確でビックリ

    Q太郎さん、はじめまして

    ご訪問、フォローありがとうございます。
    写真が素敵で見入ってしまいました。
    それに、起承転結が素晴らしき思います。

    これからの映像も楽しみです。
    私のデジカメ・スマホ映像が恥ずかしい・・

    rinnmama
    2019年12月23日14時09分返信する 関連旅行記

    Re: rinnmamaさん はじめまして Q太郎です

    rinnmamaさん、はじめまして。

    先輩におほめいただき光栄です。rinnmamaさんの
    お写真も実に芯のある迫力、勉強させて頂いてます!

    そうですね、今南の方々はカニ三昧の季節ですね!
    羨ましい限りです!
    これからもレポート愉しみにしています!

    Q太郎
    2019年12月24日17時06分 返信する
  • フォロー、ありがとうございます。

    きれいですね~
    これから、友達にQ太郎さんの写真を紹介していこうと思います。
    これからもよろしくお願いします。
    今、あると思っていた筆王の住所録がアップデートで初期化されていて、けっこう古い住所データを探していこうと焦っているところです。
    2019年12月18日16時42分返信する 関連旅行記

    Re: パリ好きおばさん フォロー、ありがとうございます。

    フォローありがとうございます。Q太郎です。
    パリ好きおばさんはアートに造詣が深いようですね!
    私も突破口が欲しい時によく美術館に足をはこびますが、
    最近行ってないのを思い出しました。行ってきます!(笑)

    記事愉しみにしています!
    これからもよろしくお願いいたします。

    Q太郎
    2019年12月19日10時15分 返信する

Q太郎さん

Q太郎さん 写真

0国・地域渡航

8都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Q太郎さんにとって旅行とは

温泉マニア。20歳過ぎから泊まった宿は500軒以上。温泉の写真を撮ると我を忘れる悪癖を持つ。

自分を客観的にみた第一印象

好きなコトは一生懸命やる。興味のないコトにはとてもイイカゲン。

大好きな場所

日本中の温泉。古い街並み。山奥の廃墟。

大好きな理由

温泉は蘇りの素。古い街には人の軌跡がある。廃墟はコワイけどそこに過去にあった賑わいとのギャップが儚くて美しい。

行ってみたい場所

まずは月でしょうか。

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在8都道府県に訪問しています

岩手 |

宮城 |

秋田 |

山形 |

福島 |

新潟 |

愛知 |

鳥取 |